インフルで倒れた俺の見舞いに来た彼女がお粥を作ってくれようとして炊飯器を壊した事をもっと重く受け止めておけば良かった…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 18:05:53.22 .net
結婚前、俺が一人暮らししててインフルで倒れた時、
彼女(現嫁)がお見舞いがてら料理しにきた
彼女、おかゆを炊飯器で作ろうとするも我が家の炊飯器におかゆモードはなく、
米1合と水を3合炊く時の目盛り(3合炊きなので一番上の目盛り)まで入れたらしい

俺、ベッドの上で感動しながら待ってたんだけど、途中で彼女の悲鳴が聞こえてきたんだ
部屋の構造上キッチンの様子はほとんど見えなかったし、
俺も起き上がれるような状態ではなかった

手でも切ったかな、絆創膏とかあったかなと勝手に想像しつつ大丈夫かと声をかけた
向こうから大丈夫、なんとかするって聞こえてきたし安心した
後で聞いたんだが、炊飯器の蒸気口からお湯が米ごと噴出して
あたりが水浸しになっていたらしい(炊飯器は漏電で壊れた)

炊飯器に構っている間おかずは放置していたらしく、案の定焦げてしまい、捨てられた
そのあと彼女は泣きながらスーパーのお総菜を買ってきてくれたし、
俺もいいよって言って済ませた

今思えばここで人生の選択を誤ったのかもしれない
ちなみに結婚前に彼女が料理してるのを見たのはこの時だけ

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 18:07:44.56 .net
気付けなくて残念だったね^^

903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 19:59:01.66 .net
>>900
人、それを 見えている地雷 と呼ぶ(泣)

910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 22:19:05.42 .net
>>900
炊飯器じゃなければ…。
基本的な発想は間違ってない気がするから更生できそうな気がするんだけどな。

912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 22:45:57.35 .net
>>900の彼女時代の話は全然地雷じゃないと思うが。
将来メシウマでも慣れてなければその程度の失敗は有り得る。
ヤバいのは、その炊飯器に、風邪が治るようにとか言って
ハチミツとかリポDとか生姜丸ごと一個とか生卵とか入れちゃうやつ

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 23:47:53.08 .net
>>912
炊飯器におかゆモードがないのに、水多めに炊けばおかゆになるだろうと
決めつけて実行してしまうのは、
レシピを適当に改変して、きっとおいしくなるだろうと
思い込んで実行するのと全く同じ。

元スレ:嫁のメシがまずい223皿目 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1423217149/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/30(水) 03:00:04 ID:kidanlog

6件のコメント

    1. そもそも参鶏湯は病気の時じゃなくて夏バテの時に食べるもんでしょ

      1. 某アニメによると、参鶏湯は風邪のときに病人が食うものらしいぞ
        日本でもごく普通の風習らしいぞ
        俺はそもそも参鶏湯なんか食ったことないんだけど、そんなに一般的な食い物なのかアレって

  1. 三合炊きのメモリまでしか水入れてなくても噴き出すんだ…
    五合炊きで同じように炊飯でおかゆやらスープやら作るから
    地雷ってわけではないと思うけど。
    参鶏湯じゃないけどショウガとか鶏肉とかいれて炊いたおかゆはつくるよ

    1. 蒸気口からでろでろになった、重湯みたいなのが大量にたれてきて
      炊飯器置いてた場所がびちょびちょになった経験はある
      噴出した経験はない

  2. 逆ギレしないだけマシじゃね。
    これで嫁マズまで併発してたら救いようがない

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA