今週の人気記事
  1. 親が起こした事故で不自由になった妹のために、実家の財産は全て妹に譲ることを家族全員で決めていた。それを私夫が知って実家に凸!妹を守銭奴呼ばわりして大暴れ!→その結果…
  2. 略奪婚に成功してから2年後、なぜか裁判所から呼び出し通知が届く → 想定外すぎる真実が発覚……
  3. 正社員の俺「あんた、正社員の仕事にまで干渉してるが、あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな!」バイト「その判断は私がすることじゃない」→...
  4. ワイ、隣の女子大生に週3で『料理』おすそわけしてた結果wwwwwwww
  5. 【お知らせ】
  6. 嫁の不倫で離婚決定。だが嫁から『離婚した後も月1でデートとかいこう』【前編】
  7. 口を開けば不平不満やら妬み嫉みやら…って同僚がいるんだけど、機嫌を損ねたら面倒なことになるから我慢して付き合ってた。
  8. 旦那がネトゲで知り合った女に私の愚痴を言うせいで女から惣菜やら子供の手作り幼稚園グッズが送られてくる。最近は旦那と息子とその女と3人で楽しそうにネトゲ。私の入る隙間がない
  9. 【参院選】ところで中国人留学生に月18万支給してたのはガチなの???
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

アラフォーで40前に結婚できて幸せだが老後の貯蓄を貯める事を考えると経済的に子供を作る自信が無くなってしまったわ…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 20:40:31.38 .net
40前にしてなんとか結婚できて幸せではあるんだけど
こんどは老後の貯蓄をどれだけ貯めておくべきかで悩み中。

その手のキーワードで検索すると出てくる記事によると
現代の勝ち逃げ組老人と違って、60-65歳の収入も年金も無い空白期間があるので、
その間節約して年200万円支出としても1,000万円を5年で使ってしまう。
更に70以上への引き上げなど事実上の制度崩壊も想定すると、
2,000万円が定年までに貯める必要がある最低貯蓄となる。

ということから、経済的に子供を作る自信を無くしてしまった。
どうしたたいいのだろうか。

630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 20:46:42.49 .net
>>629
先の事を考えたら子供なんて作れんよ
大体今の俺達が老後を迎える時に今の社会保障がそのまま維持されている事すら怪しい
それに日本自体がどうなってるかわからんよ?

計画を立てる事も大事だけど
やりたい事をやって後悔しない生き方も一考すべきだと思うわ

631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 20:53:55.82 .net
じじいになっても左官屋とか出来る仕事はあるよ。

632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 20:55:16.96 .net
>>631
それは若い時に技術を体に叩き込んだから
年寄りでも出来るんだろ?

633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 21:03:37.90 .net
>>629
40まで独身だったら貯金はいっぱいあるだろ

634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 21:16:12.08 .net
>>633
都内なので家賃高いのと年収低いので・・
夫婦足しても数百万しかないです。
平均データだと35歳で1,000万以上は普通らしいね。

635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 21:35:50.07 .net
ふ、普通じゃねーよ!(震え

636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 21:37:04.58 .net
いつ病気になるか、いつ死ぬかなんてわからんしな。
明日大地震が来るかもしれん。
適度に後悔のないよう毎日楽しく暮らしていきたいな。

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 22:06:13.49 .net
将来に備えるのも大事だけど、先のことばかり考えて
我慢しまくりで今がつまらないのもやだよね
バランス取りながらいけばまあなんとかなるさ

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 23:26:25.62 .net
>>634
マジで?
35歳で1000万以上が平均なの?

ど~りで景気が良くならない筈だわ
皆もっと使えよ

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 23:31:08.09 .net
一部の大富豪が平均値引き上げてるだけじゃね?

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ307 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1415030178/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/15(火) 03:00:03 ID:kidanlog

8件のコメント

    1. 産みたい奴をサポートしていかないと
      日本が維持できないんだよ
      高齢出産pgrしてる場合ではない

  1. 産みたい奴をサポートしても丸儲けするのは不妊治療をやってる産科だけだよ
    老害のサポートするより若くして子供産んだ奴への偏見の目を改めさせるほうが重要

    1. 例えば80歳越えたら選挙権はく奪、とかは賛成。
      若い出産は偏見よりも「育てられるのか、自分の時間を奪われても産みたいか」で考えておろす人が多いでしょう
      不妊治療やってる産科がもうかっても少子化が改善するならいいじゃん
      もちろん一番問題なのは妊娠したら仕事やめるような職場が多いってことと、働いてても女性が家事の多くをやるような風潮だけど

      1. 不妊治療って必ず子供ができると思ってんの?
        100%子供ができなくても医者は「やめたほうがいい」なんてほぼ事言わないから
        そしてなにより若い層に「子育ての不安」を煽ってるのも老害層なんよね
        「若いうちに遊ばなきゃ損」って吹き込んだり吹き込まれたりした奴が年齢からくる不妊治療やってる

  2. 不妊治療で42で産んだ自分涙目www
    …ってのはおいといて、今時60で定年の会社って少ないし(形上60で定年だが、よっぽど問題がなければ嘱託などで65まで働けるところ多いよ)60過ぎてもシニアアルバイトなどもあるんだし、まったくの無収入想定って働く気ないんだろうか…?
    うちの父も会社が倒産して予定より数年早く正社員じゃなくなったが、年金もらうまでは~ってことでサクっとバイト見つけて働いてたしなぁ。

  3. 35過ぎて貯金数百万しかない底辺じゃ無理でしょ、高齢親の唯一のメリットである財力がないとか問題外

  4. 高齢出産はねぇ、金に物言わせてシッターとお手伝いさんガンガン雇えないと厳しいから。
    親に頼もうにも親も高齢だから無理、むしろ面倒見て欲しいくらいって年齢。
    子供に手がかかる時と更年期が重なったら最悪。
    更年期、性格変わる人多いし。
    初めての出産、初めての育児、初めての更年期。
    勿論、その歳になって働きながらの子育ては難しいから専業主婦になって、旦那さんの稼ぎに頼る事になる。
    育児休暇終わったら復帰なんて甘い夢見ても、復帰した頃は定年の文字がちらつく頃。
    前のままじゃ使えないから今の仕事を覚えても若い頃と違って時間がかかる。
    子供が熱出したり保育園から電話かかってきてお迎え行かなきゃいけなくなったり、仕事してる人達に頭下げながら早退・休み。
    他の社員の人に申し訳なくなって、やっぱりやりにくくなって退職、が大体の流れ。
    そもそも子どもが健常体で産まれてくれるかの保障も無い。
    高齢出産で最後のチャンス!でも、産まれた子供は障害者でした。
    稼ぎも貯金もありません。
    親は年金生活です。
    ってなったら悲惨だよ。
    どの年齢でも不安はあるけど、年齢で払拭出来るものもたくさんあるんだから、計画的にいかないと。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 子供のことで疲れ果てて実母に相談したら「子供がいい子に育たなかったのはあなたが良いお母さんじゃなかったから。今からでも努力したら?」と言われタヒにたい
  2. 正社員の俺「あんた、正社員の仕事にまで干渉してるが、あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな!」バイト「その判断は私がすることじゃない」→...
  3. 年末年始、帰省する代わりにウトメには旅行をプレゼント。コトメ「親不孝だって両親が嘆いてる」私夫婦「?」以後日帰り帰省に変更。ウトメ「旅行...
  4. 【キチママ】 ある日、うちに某消費者金融の督促状が届くも、心当たりは一切無し→調べてみると、衝撃の真相が…
  5. 【お知らせ】
  6. 親が起こした事故で不自由になった妹のために、実家の財産は全て妹に譲ることを家族全員で決めていた。それを私夫が知って実家に凸!妹を守銭奴呼ばわりして大暴れ!→その結果…
  7. 妻「今夜は何をしてもいいのよウフフ」
  8. 救急搬送されたのに支払い拒否。有名人の“とんでもない主張”に世間もドン引きした結果…
  9. 【ダメダメ】うちのトップ様は、自分ら>客すぎる。客に出す資料を今日中に作らないといけないのに、自分ら向けの資料を作るのに当てさせる。俺の上司が何度、客に謝罪して
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】