専業主婦で撮り溜めしたドラマや映画を見る時間はあるくせに嫁から家事と育児は分担とか言われてナチュラルに殴りそうになったわ

502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/07(金) 23:27:10.04 .net
撮り溜めしたドラマ、映画見る時間はあるのに、
家事と育児は分担とか言ってくる専業主婦な嫁
ナチュラルに殴りそうになった

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/07(金) 23:33:58.45 .net
それはダメでしょ。育児支援はある程度必要だとしても。完全分担は専業主婦の
場合は適応しない

504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/08(土) 00:17:26.37 .net
育児分担って変な言葉だな2人に子供なのに
専業主婦の家事分担は認めないけど

505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/08(土) 08:06:53.97 .net
嫁「家事は分担!」
夫「わかった。そのかわり仕事大変で持ち帰ったときは手伝ってくれ」
嫁「それはあなたの仕事でしょ( ・ω・´)キリッ」
夫「(´・ω・)」

507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/09(日) 00:49:20.78 .net
>>505
うちの嫁もそうだな
「家事は平等、仕事は夫」
ちなみに「働いたら負けだと思ってる」「誰のおかげでご飯が食べられると思ってるんだ(食事作ってるあたしのおかげ)」発言出ました

515: 500 2014/11/09(日) 21:45:56.68 .net
嫁の理屈は
「2人で一緒に暮らしているんだから家事は半分ずつ。
あたしの存在があるからあんたが仕事できるんだから、
あんたの給料はあたしが稼いでるようなもんだ」です。

嫁の父親が超ド級の恐妻家で、外でも普通に家族から
「すぐ氏んでもいいよ」とか言われてます。
「お母さんが2人いる家庭」だったので夫婦とはそういうもんだと思ってるようです。

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/14(金) 09:41:48.12 .net
>>507
よく言われてるよ、嫁になる人の両親の力関係をよく見ておけって
母親が強い家の娘は大体そうなる
逆に、父親が横暴で母親が何でも従うタイプの場合、
母に似るケースと父に似るケースがあるので見極めが必要だけどな

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/14(金) 10:09:07.65 .net
>>520
その通りだな。うちは嫁父が強いから、オレも強い立場だ。
みんな嫁を甘やかし過ぎじゃないか?
喧嘩すると
食事なんて、いまは24時間美味しくて健康な物が食える!
お前じゃなくても別に良いんだぞとか言っちゃうわ。

元スレ:ぶっちゃけ結婚しないほうが良かったと思う人 3人目
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1401526033/

7件のコメント

  1. 妊娠出産=仕事をして家計を安定させる
    これが性差で交換する等価
    女は一度払い、男は一生で払う

  2. ゴミはゴミ箱へ。いい歳してそんな分別も出来ない男が悪い。

  3. そんな女と結婚したのが最初の間違い。
    話し合って嫁の考えを変えるのが無理なら、とりあえず給料の振込先を変えて、経済DVにあたらないギリギリの額だけ渡す様にすることだな。

  4. 家事はともかく育児は分担しておかないと
    子供が大きくなってからじゃ色々手遅れになるぞ

  5. その腐れ生ゴミと結婚できて、子作りまでできるお前もなかなかどうして大したもんだよ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA