今週の人気記事
  1. 2/2【デモデモダッテ】姉の家で小学生の姪の面倒を見ていると、姪のお友達が新生児を抱えてきた。私、育児した事ないから預かれないよ!通報したら姉の立場が悪くなるしなぁ…
  2. 出張先でマンスリーマンションを借りた。朝起きると、俺「あれ?テレビ棚に置いてたはずのアレがない…」 → ある場所で発見したのだが、勝手に動い...
  3. ある日中年男性が訪ねてきた。ハウジングメーカーの人だそうで、我が家の外構ブロックをうちの工事の車が壊してしまったと言われたので一緒に確認...
  4. コンビニのバイト。オーナー「キミが来てからクレームが一日に平均4件着ているんだ…やめるよね?」俺「三年間、お世話になりました」→一年後…
  5. 【お知らせ】
  6. 干支が2回目くらいの知らないおじさんに「一目惚れしたから付き合ってください」と言われ、「頭を冷やして会おう」と言って髪を切って再会した…
  7. 彼女と彼女妹で広島の原爆ドームに行った。彼女妹「ここが原爆ドームか…」→場を和ませようとした一言がきっかけで…
  8. 「俺の親は新居にこれだけ金を出してくれた。せめて半額の1500万くらい出すのが筋」と嫁経由で嫁親に伝えたら「俺くんの稼ぎは大丈夫なの?」と斜め上の答え
  9. 韓流に夢中になった母がまさかの復縁。その結果、ドラマとは程遠い地獄が待っていたとは…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

祖母「いなり寿司、沢山作ったよ」私「スッパ!」→認知症で料理を忘れてしまっていた。しかし、私の『ある言葉』は覚えてくれていた…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog






642: 名無しさん 2005/04/14(木) 10:38:23

家の祖母は、料理上手で、特にちらし寿司やいなり寿司は、最高だった。もう亡くなったけど、いまだに「ばーちゃんのちらし」に勝るのを食べた事がないくらい。だけど、亡くなるちょっと前に結婚して家を出た私に「あんたの好きなおいなりさんようけ作ったけん、取りに来まい。」と呼ばれていったら、ぶったまげるようないなり寿司をお見舞いされてしまった。
「小さいんが売ってなかったけん。」と、普通の揚げを半分に切ったジャンボサイズ。「食べてんまい。」と、手に取ったら、すし飯に煮干し(だし取るようなでっかいやつ。アタマ・はらわたそのまんま)と2センチ角くらいの里芋(小さい柔らかいやつじゃなく、家の方では、田イモと呼ばれる親芋。身は固い。)がびっしり入ってるんだ・・・。
しかも、飯は芯が残っているし。「味見せんかった。」って・・・。スッパ!一個は、完食したよ。どんぶりに軽く一杯分はある、酸っぱくて苦くてジャリジャリする物体を。カルシウムを思いがけずたっぷり摂れた私にばーちゃん、しきりに「もって帰りまい。全部もって帰りまい。」と勧める。
へ?このテーブルいっぱいに並んだこいつらを?仕方ないので、大皿を借りて、乗せられるだけ乗せて持ち帰ったが、やけに味の薄い揚げだけ取って、自宅で捨てるしかなかったよ。米を捨てるのは、抵抗あるんだけどさ・・・。
ばーちゃん、ちょっと認知症が始まっていたんだろうな。それでも、私が小さい頃から「おばあちゃんの、お寿司が一番好きや。」って、言っていたから、作ってくれたんだろうと思うと、ちょっと泣けた。






643: 名無しさん 2005/04/14(木) 12:06:33
>>642
漏れを泣かせてどうするつもり?

 

644: 名無しさん 2005/04/14(木) 12:28:27
>>642
おばあちゃんの愛情を思うと泣けてくる…。祖母+里芋つながりで。うちのばあちゃんが作る茶碗蒸しは超具だくさん。里芋、さつまいも、ゆり根、栗の甘露煮、鶏肉、なると(ピンク、緑)、三つ葉が入っていて、卵部分がかなり甘い。
友人知人は「ボリューム過多だ、茶碗蒸しじゃない」と言うんだけど、冷やして食べると激ウマなんだ。ばあちゃん、大晦日に茶碗蒸しをつくってくれていたけど、ここ数年「疲れるから」と言ってつくらなくなった。642さんのカキコ見て食べたくなったよ、卵より具が多い茶碗蒸し。
 
645: 名無しさん 2005/04/14(木) 16:54:07
>>642
おばあちゃんのお国の訛りがまた…。お互いの愛情がしのばれます。
亡き母や祖母の料理が恋しくなってしまったじゃないか。

 

653: 名無しさん 2005/04/14(木) 21:14:15
>>642
料理上手だった人がさあ、年老いて色んな理由(味覚障害とか認知症)で料理下手になっちゃうってよくあることだよね
うちもそう
で、本人は自分でもうっすらそれわかりながら、身の内に持ってる「愛してる」の証明&表現が唯一料理だからいつでも力いっぱい作っちゃって、で、それがものすごくまずくって、周囲の人間も(薄っすらしか事態が分からない)
本人もとってもそれが悲しくって・・・って書くだけで自分は泣けます 切ねー



こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/10(木) 09:00:03 ID:kidanlog

1件のコメント

  へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA