うちのメシマズ嫁は忙しい朝でも5分で作れる俺が知っている最も簡単な料理ですら全ての工程を勝手にアレンジしてゴミを作ってしまう

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 05:58:20.54 .net
おれが知ってるもっとも簡単な料理

鍋に丼1つの水と玉うどん1個を同時に入れて火にくべる
沸騰したらざるで湯を切る
熱いまま丼に用意しためんつゆで溶いた卵に絡める
トッピングは天かす

朝の5分でできる朝飯なんだが
これを嫁が作ったわけで

焦げ付かない鍋があるのにステンレス鍋で沸騰放置で焦げ付かせる
湯切りと同時に水に浸して冷ませる
溶き卵は醤油同量で真っ黒
トッピングにミントとコーンフレーク

なんでこう一手間咥える方向が間違ってるんだろなぁ・・・

830: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 06:03:47.61 .net
>>828
刻んで冷凍したネギと、チューブの生姜加えるとか、そういうアレンジだよな、普通。

831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 06:55:31.82 .net
ハーブ類は失敗率100%の鉄板グッズだよな

844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 09:49:34.80 .net
>>828
ミントは万能調味料よ(キリッ
……ですかw

836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 08:28:40.66 .net
>>828
やっぱりお前の嫁頭がおかしいんじゃね
薄々感じてるかもしれないが

元スレ:嫁のメシがまずい217皿目 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1409833704/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 15:00:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 「火にくべる」だと「燃やしちゃう」って意味だからね
    「火にかける」って書けばよかったんだろうけど
    …むかし話でしか見たこと無かったよ、「くべる」って(笑)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA