今週の人気記事
  1. 息子「よーしーひーで!ママ!よしひでだよ!!」 私「そんな子いたっけ?」
  2. 【策士】夫が"10連休満喫男旅"って命名して、早朝から子供2人とキャンピングカーで出掛けたわ。夫&息子達にこう言ってみた甲斐があったわ。家が...
  3. 【驚愕】 自分「態度を改めなさい」新入社員「ハイハイ、わーかーりーまーしーたー」→ 自分「本採用なし。クビ」と通知→すると休み明けなぜか出社...
  4. 後輩がベビーカーに商品を次々と放り込んで「先に外出てます」私「は?万引きじゃ…」後輩「先に出てます」→そして…
  5. 【お知らせ】
  6. 【うわあ】 ご飯・味噌汁はおかわり自由、唐揚げランチだけ唐揚げ食べ放題というお店に上司と行った。普通メニューを頼んだ上司は、早々に食べ終えるとご飯をおかわりして
  7. ある日首を蚊に噛まれた。→絆創膏を貼って学校に行った結果…
  8. 【悲報】関東の天津飯、キモすぎる
  9. 夕方6時過ぎのラッシュ時になんで乗るかな~。子供を抱っこしてるけど泥だらけの靴を皆のスーツやコートにあてながら…降りてからも邪魔だし想像力なさすぎ
  10. 宝物をポケットに詰め込む男の子「叩いたら何でも出てくんねん」ある日、その母親が氏んだ。通夜で男の子がとった『決死の行動』に号泣した…
  11. 【お知らせ】

小1の娘の連絡ノートを見ると色んな用語が略語で書かれていて先生が率先して使っているようなんですがおかしくないですか?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



402: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 03:18:29.84 ID:f9ypfrXS.net
すいません。先程なぜか書き込めていなかったので。

小1の娘持つ父です。
相談なんですが、娘の連絡ノートを見ると持って来るモノに「けんはも」とありました。
もちろん鍵盤ハーモニカの事なんですが、娘に確認すると正式な名称を理解してませんでした。

何故略すのか聞くと、先生が黒板にそう書いたからとの事。
早速連絡ノートに「意味もわかっていないし適切でない。」という感じの事を書きました。
返信は「かんど(漢字ドリル)とか普通に使う。話す時はちゃんと言うようする。
しかし書く時は略す」といった内容で……。

どう考えても、略した名称使うべきでは無いし、先生が率先して使うなんて変。
正しい言葉を使いましょうって教えるべきでしょ。

中高生になって、意味も分かって使う分のは否定しません。
やはりその想いをもう一度言って良いでしょう。
それとも最近では普通であり、自分の考え方が変でしょうか。
ご意見お願いします。

403: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 03:36:32.94 ID:VUJf2oZp.net
>>402
先生の方が変だと感じます。

404: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 03:40:27.91 ID:/zwA48nq.net
>>402
気の済むように好きにすれば良いと思う

先生の略語使用に意見するのもいいけれど、自分の日本語も見直せば良いのにと思う
略語は娘さんとのコミュニケーションのきっかけにして、理解していなければ父親が教えれば良いと思う
そしてわからないときはそのまま書いて終わりにせずに先生に確認しなければならないことも教える必要があると思う

先生が連絡帳用に略語を使うのは書くのが遅い子のためだろうからあなたが意見しても略語の使用は変わらないだろうとは思う

405: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 06:51:12.67 ID:6basHp65.net
コンビニもコンビニエンスストア、ファミレスもファミリーレストランなど、>>402も普段から略さない言葉を使うなら指導すればいい
先生の話し言葉が正しいなら、連絡帳の略語は気にならないわ
むしろ私なら、いい機会だから「略語は学校の友達だけで使いなさい。学校関係者以外には通じないからきちんと話してね」と子に言うかな

学校にもよるかもしれないけど、連絡帳を書く時間が特別に作られているわけではない場合、合間に書かなくてはならないから、
すべてを正確に書く時間が足りない可能性もあるよ
さらには名目上、1年生はやっとひらがなを習ったばかりだから、文字数が多いと書けない子がいるかもしれない

406: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 07:01:44.58 ID:f42Ej9u+.net
すいませんと書く人が時々いるけど
すみません って字面を見たことないのかな、と思う。

407: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 07:18:01.85 ID:L9GP51aT.net
連絡帳はどこの小学校でも略語で書くのが主流です
全部を略さない言葉で書かせていたらひらがなばかりの低学年は連絡帳消費が膨大な量になりますし
なにより短い帰りの回の時間内に書ききれなくて全部書けるまで担任が確認して指導していたら
どんどん時間がズレこんで下校や学童行く子が遅れてあちこちに支障が出ることもある。

408: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 07:19:35.68 ID:VYEtTGwY.net
うちも最初、さんぷ って何のこっちゃと思ってたわw
息子に聞いたら「さんすうプリントだよ」って教えてくれた
今はさんプ、こくプと書いてくるのでわかりやすくなった

もし息子もわかってなかったら、一度先生から息子に説明してもらうか、
正解を教えてもらって、私から略語とは何かも含めて説明するわ

国語の時間ではないから目的が違うよね
忘れ物がないよう書きとめ、帰りの会を長引かせない工夫には略語も便利だし、
効率良い使い方も学習できる方がいいと思うな

409: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 07:29:50.23 ID:TxBwKkQx.net
そのぐらい家で教えれば?と思う>正式名称
先生にお願いするより親が自分で教えた方が早いわ

410: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 07:31:57.97 ID:njAy4WkI.net
略語は生活に密着してるから
親はとまどうけど、現場に接してる子、先生たちの世界にはそれがある
きちんと説明されてたり、繰り返していれば
正しい言葉は覚えるんじゃない?
毎日短時間で予定かいたり、伝えたり、授業の仕度や中でも使うから
長い言葉は略されるのでは。

さんぷり、けいど、かんど、とか使ってるし
鍵盤ハーモニカはそのままだけど
ルーチンの持ち物は○に頭文字。
変えさせたいなら地域の学校全体の話になってくるかと。
一年で鍵盤ハーモニカは出てきただろうし
お子さんが口頭の説明聞いてなかったかもしれないし
すぐに正しく覚えるんじゃないかな。親がフォローすればいい。

411: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 08:29:00.18 ID:f9ypfrXS.net
>>402です。
皆さんご意見ありがとうございます。

中でも、書くのが遅い子も居るから、低学年では平仮名ばかりで大変というのは
想像出来ていませんでした。
そう聞くと納得です。

私自身は鍵盤ハーモニカと言ってます。
家で教えれば?という意見もわかりますが、家庭ではなかなかそういうワードが
出てきませんのでより多く出てくるであろう学校で出来ればと。
家では鍵盤ハーモニカと言ってます。
けんはもって略し方を知りませんでしたから。

コンビニ、ファミレスなどは家で使わないですね。店名を言うので。
大人同士なんかでは勿論普通に使いますけど。
連絡ノートを見て略して書いてあった場合はこれから子供に確認していこうと思います。
色々聞けて良かったです。
ありがとうございました。

412: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 08:39:26.63 ID:njAy4WkI.net
店名言うのも汎用的な名前を覚えない、っていうデメリットありませんか?
なにがスーパーでコンビニで、っていう。
鍵盤ハーモニカをピアニカ、メロディオンとしてしか認識してないお子さんも多いですが、それと同じことかと。
どうしてもメリットデメリットあるし、言葉はツールだから
使用上の便宜もありますから、自覚して使い分けたり
教えていく必要があると思います。

414: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 09:24:31.21 ID:njAy4WkI.net
幼児語とかも過剰なのはともかく
発語しやすい、わかりやすいから子供も発しやすい
発語するから、言語でコミュニケーションするという経験を積んで促される
とかのメリットもあるんだよね。

全部書いてたら入りきれない、ってのは毎日連絡帳見てたらわかるんじゃないかな。
略語だらけだけど、それでも枠に入りきれない場合もあるし。
毎日毎日短時間で急いで書くお馴染みのものは、略す、っていう生活の知恵を
そこを通して学ぶ場でもあるんじゃないかなぁ。

413: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 09:07:29.25 ID:IvXva60I.net
うちの旦那もそういうところあるんだけど、目の前の事しか見えていない。
略語にすることで子供が書きやすい、覚えやすい、親しみやすいなどいろんな理由がある場合もある。
先生にしても、面白い雰囲気、話し方をすることで子供が注目しやすいということもあると思う。
「へーけんはもって略すのー」で済むこと。
「木を見て森を見ず」なのは、細かいことが気になってしまう人の特徴なのか。

415: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 09:40:43.07 ID:xxwr0/fG.net
>>413
普段からそうやってトンチンカンなことばかり言ってない?
初めて連絡帳見て、普通じゃない略語に疑問をもつのは当たり前でしょ
それを「木を見て森を見ず」とか説教した気になってバカみたいだよwww

416: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 09:47:33.67 ID:njAy4WkI.net
>>415
多くの保護者が「ん?」とか「これいいの?」って思っても
少し様子を見たり、頭働かせて考えれば
ああ、いろんな理由があるよな、ってわかることだからじゃない?
長年毎日やってる現場でたどり着いた方法に理想が先走って
事情を考えたり、理由を聞かずに反対する、っていうのがどうかと思う。

417: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 10:06:02.79 ID:3K924GBq.net
揚げ足取って置きます
お父さん頑張って

すいません。←吸いません?済みません?申し訳ありませんだろ
小1の娘持つ父です。←助詞脱字
持って来るモノに←外来語でもないのにカタカナ表記
理解してませんでした。←「い」抜き
「かんど(漢字ドリル)とか普通に使う。←「とか」は複数に対して使うもの
ちゃんと←きちんと
どう考えても変。←決めつけイクナイ!
意味も分かって使う分のは否定しません。←誤字と誤字
やはりその想いをもう一度言って良いでしょう。←終助詞脱字
自分の考え方が変でしょうか。←一人称に「自分」を使うな

427: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 15:58:42.95 ID:atWYZmsP.net
>>402です。
>>417
さーせん。
脱字に関しては携帯電話からの書き込みだったもので読み直して
文字削除し過ぎたりしてしまいました。
それでも読み直せってなら申し訳ない。

>>417に限らず、まずお前の日本語を直せってのは理解できました。

>>416
>長年毎日やってる現場でたどり着いた方法に理想が先走って

事情を考えたり、理由を聞かずに反対する、っていうのがどうかと思う。
逆に長年毎日やってたら楽に(効率よく)済ます方法は無いかなと考えない?
変では無いか?との問いに対して、ここの皆さんのような返答があったのなら
書き込んで質問しませんよ。

こういうのも後出しになるのかもしれませんが、元々平仮名ノートなんか見てても、
なんだかな~という教え方があったもんでね。
ひたすら枠一杯に書かせたり、書き順に関して書いてなかったり。
小さく書かないようにしてるんだろうけど、逆に見にくくないか?って。

まあなんにせよ、今回の件は遅い子対策として書いてると信じます。

428: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 16:21:01.46 ID:S8pc9mlM.net
>>427
>>まずお前の日本語を直せってのは理解できました。
と書いておきながら

> さーせん。
と書ける神経の方が、よっぽどなんだかなーって感じ。

429: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 16:46:04.63 ID:/5su5nRV.net
多分、子どもが字を書く所を見て無いんだろうね
見てたら例えば
「もってくるもの けんばんはあもにか」
と書くのにどれほど大変かわかるはずだよね

一年生なんて、「し」「も」を最初に習って、「し(宿題)、□(四角の絵で、宿題プリントを表す)」「も(持ってくるもの)、(持ってくるものが絵で、書いてある)」
こういう連絡帳から始めるのにね

そして連絡帳がを書くのが自分の子が早いほうだと思い込んでるのも怖い

430: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/06(土) 16:46:54.38 ID:jdhh9R/x.net
>>427
お子さんの連絡帳を見て、略すことに疑問を抱いてお子さんに聞くまではわかるんだけど。
なぜそこから、直で担任にクレームつけちゃうのかな。
モンペ認定されたかもよ。
427の書き方といい、もう少し落ち着いて行動することをお勧めするよ。

元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい102 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1407054572/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/04(土) 15:00:02 ID:kidanlog

9件のコメント

  1. 430みたいな馬鹿教師相手だと保護者も苦労するね。
    担任の略語の事で話をするのに他に誰にクレームをつけるんだ?
    学年指導だの教頭だの校長か?用事があるのは担任だけだろう。

  2. 小学生には正しい言葉を教えてあげないとダメだろ、略語で覚えてそのまま大人になったら悲惨だろ。

  3. 日常的な言葉を覚えてる最中に略語ばっかりでしかも正式名称知らないとかまずいじゃないの?

  4. このおとーさん、一応がんばってるつもりなんだろうけど
    普段の子供の様子知らないだと思う。
    小1は字を書くのがめちゃくちゃ遅い、メモ程度の連絡帳なんか時間をかけてられないんだよ。
    帰りの時間は下校班がクラスを超えて編成される場合には自分のクラスだけ終わるのが遅いと迷惑かけちゃうしね。
    学校生活全体の流れの中で連絡帳に取れる時間というのがあるんだよ。

  5. 先生は「宿題は漢字ドリル1から10までね〜」っていいながら「〇し:漢ド1〜10」って書いてたな。
    ピアニカとか絵の具は各自分かるように略称を考えてた。
    忘れ物しなければなんでもいいさね。

  6. 正式名称がわからなかったのが一番ネックなのに、なぜそこは無視されるんだろう。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. たまにニュースで母子家庭の平均所得が低いって問題あるけど、男と同じくらい稼げる女ばかりじゃないし当然
  2. 元嫁「養育費上げろ!」俺「所得証明出せ!」元嫁「嫌だ」→裁判官「収入証明出しなさい」元嫁「拒否します」
  3. 兄嫁が強引に託児していった姪を風呂に入れたら、全身アザだらけでアバラが浮いていた!私「両親に連絡だ…」→結果…
  4. 女性寿司職人「メイクしてお洒落して寿司握っちゃダメなんですか?ママゴトあつかいに傷つく」←これ…
  5. 【お知らせ】
  6. 勝手に彼氏いないと決め付け、一緒に食事行こうだの何だの誘ってくる同僚。20歳近く年上で家が近いもんだからしょっちゅう「送るよ」と会社のメール使って送ってくる。断ると屁理屈
  7. 【復讐】 義実家はサラリーマンだけど元々農家の出、なので強烈な長男&跡取り教。
  8. 『年収の低い方が家事をやる』というルールに乗っ取り、妻を扱き使って優雅に暮らす俺「ガハハハッ」数年後、妻が昇格し年収が逆転。妻「覚悟できてる?」俺「ヒェッ」
  9. 【箱入り娘w】夫の転勤で北陸某所に引っ越した。バイトで働いた先で私より少し前に採用された人が変な人で、もう30半ばなのに世間知らず&天然アピールがすごくて…
  10. 【朗報】朝鮮人追悼碑の撤去費、2062万円  群馬県が市民団体に請求!!
  11. 【お知らせ】