今週の人気記事
  1. 前から教養ない人だなとは思ってたけど、子供の名前なんだからちゃんと調べてからつけようよと思った。
  2. 【衝撃】 女性専用のマンションを持ってる両親→ある日、ウチに来た夫婦「うちの息子をマンションに入居させたいんですけど~」私「え!?男は入居...
  3. ワイ「なあ、2万あげるから夜の相手してくんない?」女友達『何言ってんだよw』ワイ「3万」女友達『おいおいw』ワイ「4万」女友達『…え?』 → ...
  4. なぜか部屋で盗聴器が見つかる。夫は「このまま外すのは簡単だが一芝居打たないか」と提案してきた。盗聴器の前で私達は、笑いをこらえて殺人修羅...
  5. 【お知らせ】
  6. 子持ち様「明日休みます。明日締切の資料出来てません。代わりよろしく」私「私は明日有休です。友達との予定が」子持ち様「こっちは子供が病気なんです。よろしく」よし、滅びろ。
  7. 風邪で寝込んでるんだけど夫が買ってきたコンビニ弁当が豚肉丼(塩豚カルビ)だった
  8. 【ざまぁ】趣味の集まりで出会って、仲良くなって交際した9歳年上女性『結婚する気はある?』俺「ない。結婚は考えてない」→結果、彼女は去っていった。が、その後・・・
  9. 大学の友達と映画に行ったら、友達の高校の時の友達という人にバッタリ会った その人はDV男と付き合ってて別れるか悩んでると話していた → 半年後に俺はその人に偶然会って…
  10. 職場で仕事の話以外出来な奴wwwwwwwww
  11. 【お知らせ】

【恐怖】母「今朝トイレに起きたら、喪服の女性がトイレに消えて行くのを見た。」祖父「迎えにきたのかも…」→その数日後…

0:記事途中オススメ!2000/00/00(火) 00:00:00 ID:kidanlog






引用元:ちょっとした不思議な話や,霊感の話:その61

200: 名無しさん 2013/12/15(日) 13:20:13.41 ID:Qmi/g3Hz0

豚切りすまぬ。かなり長文。

ある冬の朝、起きて台所に行くと母と祖父(実母の父、実母は離婚している)が真面目な顔で話をしていた。その時にはもう話は終わっていたようで、後から母に何を話していたか聞いてみると母が朝4時ぐらいにトイレに起きた時の事だった。

当時の我が家の構造は、玄関から入って数メートル廊下が続く右側にトイレがあっただからトイレに行く時には必ず玄関が見えるようになっていた。

母がトイレに向かうと、玄関から喪服を着た女性が4人ぞろぞろ入ってきてトイレの中に消えて行った。しかも一番前の人は骨壷を持っていたらしい。母は恐ろしくて、結局トイレには行かず引き返し、布団の中で夜が明けるのを待っていたという。それを祖父に言うと、もしかしたら亡くなった妹が自分を迎えに来たのではということだった。







201: 名無しさん 2013/12/15(日) 13:22:21.61 ID:Qmi/g3Hz0

祖父は不思議な能力があるのかは不明だが、もうすぐ死ぬ人間がわかるようだった。だからか自分の死期が近いのだと感じていたのかもしれない。実際、その話を聞いて「俺を迎えにきたんだろう」と言っていたようだ。

私は、不思議に思いながらも特に心にとめることもなかったが、しばらく経った夜、足が悪い祖父が母に支えられながら歩いていた時に、「ひゃあ!!」という祖父の叫び声が聞こえた。

私は近くの部屋にいて物音や声で母と祖父が歩いているのがわかったがうるさいなという程度で気にしていなかった。しかし、どうも様子がおかしいのに気づき急いで部屋を出てみると、母に支えられてトイレから出てきた祖父が尻餅をついたように倒れこみ、苦しそうな顔をしていた。

両手の指先は見たこともないほどに白くなっていた。「じいちゃん、じいちゃん、大丈夫?!」とうろたえる母。祖父は苦悶の表情で息も絶え絶えの状態だった。ただごとではなかったので祖母が急いで救急車を呼んだ。救急隊員がかけつけ、祖父は救命措置を施されつつ、母が一緒に救急車に乗り、病院へと向かっていった。その日に家にいたのは、母、祖父、祖母、私だった。

 

202: 名無しさん 2013/12/15(日) 13:24:27.94 ID:Qmi/g3Hz0

残された祖母と私で、重い空気の中病院に行く準備をしていると電話がなった。

姉からだった。

「なぜかわからないけど、救急車が通り過ぎるのをみて、じいちゃんだと思った。じいちゃんは?」と聞いてきた。私は半泣きになりながら「じいちゃんが倒れた。今、母ちゃんが一緒に病院に行ってる。これから、ばあちゃんと私も病院に行く」と伝えると「わかった。私もすぐ帰る」といい、急いで帰ってきた。

祖母、姉、私で病院に行くと、祖父はもう亡くなっていた。苦しんでいる時に見た指先の白さが全身に広がったように真っ白だった。死因は心破裂だった。医者も亡くなったのを告げるのが心苦しい様子だった。そこからは、まるで夢を見ているようなフワフワした気分だった。

「じいちゃん!」と遺体に泣きつく母や祖母をぼんやりと見ていた。あまりにも突然のことだったので頭がついていけてなかったんじゃないかと思う。その後、母と祖母は大急ぎで親族に祖父の死を知らせ、葬儀の準備で忙しくしていた

あっという間にお通夜やら葬儀やらが終わっていった。

 

204: 名無しさん 2013/12/15(日) 13:27:45.98 ID:Qmi/g3Hz0

祖父はもうどこにもいなかった。だが、祖父がいなくなっても、なぜか祖父が鍵につけていた鈴の音が聞こえた。祖父が爪を切っている時のパチッパチッという音も。

祖父が帰ってくると聞こえた鈴の音。鈴の音が次第に大きくなると玄関のドアがあいて祖父が「ただいま」と言って私たちが「じいちゃん、おかえりー」とかけよったものだった。祖父によく爪を切ってもらっていたが、祖父は爪の白い部分がなくなるように切ろうとするため深爪になって少し痛かった。

私は毎日その音を聞いて「ああ、じいちゃんだ」と少し嬉しく思っていたが、それが次第に聞こえなくなっていった。その時に、本当に祖父が死んでこの世から存在が完全に消えてしまったのだと強く感じ、祖父の死後、初めて泣いた。

祖父が亡くなったのだと頭も心も認識した後に、母が言っていたトイレの話を思い出した。本当に迎えに来たんだなあと思った。寒くなって、ふと、こういう事があったなあと思い出して書いてみた。途中いらない回想が含まれて申し訳ない。

そして、なんでトイレなんだろうと改めて思った。

かなり長文になってすまん。

 

205: 名無しさん 2013/12/15(日) 13:38:16.52 ID:ex6hTu6l0
>>204
家族愛を感じました。
トイレはおじいさまがトイレで心破裂になられたからでは?
私も祖父がなくなったとき、本当に気配がなかったので、そのとき泣きましたね…
 
210: 名無しさん 2013/12/15(日) 16:34:00.79 ID:Qmi/g3Hz0

>>205
レスありがとう
トイレで倒れるっていうのを暗示してたんだろうけど
なんでトイレなんだよ・・狭いのに・・と思ってしまったのです
本当にいなくなったんだと認識した時に悲しみってくるんだなあとあの時に知った

 

207: 名無しさん 2013/12/15(日) 14:44:09.01 ID:+ip6RJHJ0
>>204
喪服を着た女性4人って、
あなたと祖母、お母さん、妹さんだったのかもしれないね。
 

210: 名無しさん 2013/12/15(日) 16:34:00.79 ID:Qmi/g3Hz0

>>207
あー そういう解釈もあるねえ
母は喪服着た女性の顔については特に言ってなかったけど
もし覚えてるなら聞いてみようかな




こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/05(木) 03:00:04 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 結婚した途端、嫁が「両親を一緒に住ませてあげたいんだけど…?」と言ってきて、嫁両親もこちらを伺ってる。俺「結婚する前に言ったよね?同居はダメだって」→それを聞いた嫁は…
  2. 指定席に行ったら、既に家族連れ3人がボックス席にしてた。声をかけるとまさかの一言を言われ...
  3. 深夜2時、けたたましいピンポン連打で目を覚ました。何事かと玄関に行くと、男「開けてください…」私「誰?要件は?」→ すると…
  4. 単身赴任中の社員がいきなり一週間程欠勤→上司「どうせあいつは逃げただけ。家族もいるのに良いお身分だw」「これを機にクビにするかな、年齢の割...
  5. 【お知らせ】
  6. 少し前に会った人(24)が服装の常識やTPOがズレてた。上半身ネイビーの半袖ポロで、ベージュの7分丈パソツでオシャレな感じの印象だったのに・・・。
  7. 深夜2時、けたたましいピンポン連打で目を覚ました。何事かと玄関に行くと、男「開けてください…」私「誰?要件は?」→ すると…
  8. 庭でBBQをしていると、外から女が覗いていた。慌てて通報すると女は連行されたのだが、警察から意外な答えが返ってきた…
  9. 【こいつらムリ】「若いんだか行いしないと勿体ないよ!なんなら俺とする?」三つ上の従兄弟は大人の玩具を見せてきたり気持ち悪かった…コイツも相当ヤバイがその母もヤ
  10. 令和キッズさん、自由研究のテーマを「ストリートファイター6」にする事で遊びながら宿題を消化する事に成功wwwwwwwwwww
  11. 【お知らせ】