今週の人気記事
  1. 最終学歴は田舎の商業高校、この前まで専業主婦だった私は門前払いをくらうこと十数回。理想の会社「採用です」私『はぃぃ?』シングルマザーの私を採用した理由とは…
  2. 【衝撃】 トンカツ、約7割の人が「こう」やって食べていたと判明wwwwwww
  3. 【衝撃】 20年も会っていなかった父親が自タヒをしたと聞かされた…そのあと警察に呼ばれ事情を聞かされたのが衝撃的だった・・・発見された父親...
  4. フリンデートに行こうとしたら、夫の一言が刺さった。まさかの結末が待っていた...
  5. 【お知らせ】
  6. 先生「髪が赤い!黒く染めろ」姪っ子「髪を切ってくるから大丈夫」→まさか学校で勝手に髪を切られるなんて…
  7. 妊娠したけど、彼にも家庭があるんで一緒になるのは無理。旦那の方が所得高くて楽だし、彼とは不倫の方がうまくいきそう。ホントは浮気が本気なんだけどねw
  8. 楽天から突然の連絡。楽天「不審な利用履歴があったのでクレカを停止した」→不正利用の内容に震えた...
  9. 【悲報】旦那、職場の可愛い女性にハマりセクハラ寸前⁉ 無言の帰宅が始まるwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

障害を持つ15歳の息子がママママと四六時中異常な程嫁につきまとって歩く極度のマザコンでイライラする…俺までおかしくなりそうだわ…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



180: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/05/31(土) 10:37:27.17 ID:lDvZeiXX.net
15歳の息子がママママとずっとくっついて歩ってる極度のマザコンでイライラする
自分の息子ながらこんな障害者持ってマジで恥ずかしくてしょうがない

181: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/05/31(土) 14:17:07.06 ID:dSaiTiuh.net
それはマザコンじゃなくって、まだ母親に反発する程成長してないだけじゃ?
小さい男の子がママ大好きなのは当たり前~ってエラそーにぶっこいてみる

182: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/05/31(土) 15:17:51.45 ID:lDvZeiXX.net
そうだとしても、さすがに四六時中つきまとうのは異常じゃね?
俺と嫁が二人で話しててもいきなり現れて割り込んで邪魔してくるしで、どんだけ地獄耳してんだよこいつって思うわ

183: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/05/31(土) 15:37:17.60 ID:S9XxurCT.net
奥さんが小さい頃から可愛がって育ててきた証でしょ。
暴力ふるいまくるとかじゃないんなら上出来じゃないの?障害児の成長としては。

184: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/05/31(土) 15:53:46.15 ID:lDvZeiXX.net
まだ暴力振るわないだけで障害者としてはまともな方か
確かにそう思わんと俺までおかしくなりそうでやってられんな

196: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/06/01(日) 08:40:04.16 ID:uFsYkRE2.net
>>180
男親と女親で印象変わる書き込みだな。
母子はずっと一緒にいるから、母親は子の外見的な成長に気付きにくいし、
特に中身が幼いといつまでも小さい可愛いわが子なんだよね。
気をつけようと思う反面、異常とまで思う父親がいる事も残念だなあ。

197: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/06/01(日) 10:37:53.73 ID:NrW244eO.net
うちの旦那も息子が乳幼児の頃、子どもに構いすぎとか過保護とか言ってたよ。
要はもっと自分に構ってってこと。父親である前に、夫と言う名の産んでない子どもなんだよ。ウンザリ。

あ、うちの場合は、ですけど。

元スレ:【親の】障害児育ててなくない59人目【愚痴吐き場】 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1400500571/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 15:00:03 ID:kidanlog

14件のコメント

  1. >父親である前に、夫と言う名の産んでない子どもなんだよ
    こういう男結構いるんだよな。
    子供にヤキモチ焼いて、ウザイというか面倒くさい。
    そのヤキモチから無理強いしてポンポン子供できて、悪循環なやつとか。
    嫁さん負担すごそうだよ。

  2. いや15歳でしょ?
    いつまでべったりさせとくつもり?
    20歳?30歳?
    30歳のオッサンがベッタリくっついてきても同じこと言える?

    1. 30歳過ぎでスーパーでママママ大声で叫んでる障害の人いるよ、地元に
      いいんだよ
      結婚して他所の御嬢さんを不幸にするわけじゃないんだから
      この場合のマザコンは問題ないだろ

  3. 父親が積極的に面倒見てれば母親へのこだわりはマシになったてと思うよ。

  4. 投稿者以上に奥さんが苦しんでる。
    四六時中「ママ、ママ」と付きまとわれる苦しさは、当事者じゃないと分からない。
    それを周りから「親離れさせろ」「マザコンすぎる」など言われると、余計に辛くなる。
    ママ以外の人間にも信頼心を寄せられるように、父子の関係を見直すべし。

  5. 私の子供も障害があります。知的障害・身体障碍・言語障害あと自閉症傾向があります。
    知的レベルは3歳ほどで、身体障害の全介助をしています。
    確かに四六時中話しかけてきますが、それがその子の病気なのだから上手に接していくしかないと思います。
    ダウン症は女性・その他は男性のほうに原因があると聞いたことがあります。

  6. 以前他のサイトで同じように障害の子供のことで相談している方がいて、その中でその様にコメントしている方がいました。それまでは私も知らなかったのでチョットショックでした。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA