
泥棒扱いされた
友人の家に遊びに行ったその日に、引き出し入れといた20万が消えてたらしい
そんなのもちろん知らない
否定したけど「毎日チェックしてるけど昨日まではあった!」「他に誰がいるの!?」「(私)しかいないでしょ!?」の一点張り
てかなんで引き出しにそんな大金入れてんの?ww
1週間くらいこのやり取りが続いたし
友人が大騒ぎして、周りまで巻き込んで私を泥棒扱い
「前日まであったのに、(私)が帰った後なくなってた」
確かにこれだけ聞けばだいたいの人は私が盗んだと思うよねw
最後の方は私も友人もヒートアップ
「返してよ!!」
「ドロボー!(*-*)」とか言ってたけど
(*-*)なにこの顔文字
お金がなくなってから1週間を境に、お金の事言われなくなった上に
普通に接してくるようになったので
こちらから「ねぇ、20万は?どうなったの?」って聞いたら
最初は「あぁ、その事ならもういいよ」と誤魔化してたけど
こちとら泥棒容疑かけられてんだ!と問い詰めたら
「あ、引き出しの奥に落ちてた、サーセンwハハッw」
謝罪これだけ
てか謝罪でもなんでもない
コイツ含め、私を泥棒扱いしてきたやつ全員COした
泥棒扱いしてきたやつらには、すごく謝られたけど
お金が引き出しの奥に落ちてて私の身の潔白が証明された瞬間
「私は信じてた。てか引き出しに万札何十枚も入れとくとか(友人)の管理が悪いよ」って手のひら返しw
それを友人が「(私)に金盗られた」って大騒ぎしてる時に言ってくれれば結果は違ったかもね
- 私「正規雇用になって拘束時間が伸びたんだから家事してよ」旦那「両立できないのに何で正社員になったの?」私「貴方が事あるごとにお金の話を持ち出すからでしょ!」→さらに…
- 編み物教室でいつも正当な理由で先生に叱られていたAさん「こっちはお金を払っている側なのに、あの先生はそこを分かってないよ。あのさ私さん…」私「は?」
- 都内の某駅で見かけたカップルの行動を見てなんだか悲しくなった。誰かが落とした千円札を見つけて「お小遣いげーっと!」と始まり…
- バカ副店長が韓国人のバイトを雇った。俺「そのバイトはやめた方が…」副店長「人手が足りないんだよ!」→結果、店の金が合わなくなって…
- 保護者会で大失態を晒してしまった。保育士の人が見ててくれるものだと思って子どもを連れて行ったら…
- コトメを迎えにカフェへ。私「あと5分でつくよ」→待ってても来ないので車発進→私「どうして来なかったの?」コトメ「どうして来なかったの?店の中...
- 【お知らせ】
- 園で理不尽な扱いを受けた息子。私が動こうとしたら、夫の“事なかれ主義”が浮き彫りに…
- 【よくある話】田舎で夜道を運転していると「チンタラ走ってんじゃね―よ」って煽られて、怖かったので路肩に避けて先に行かせた。その後しばらく走っているとさっき煽って
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
糞みたいな奴らだなw
乙です
ゴミ一掃出来たと思ってあんまり落ち込まないようにね
お疲れ
長く付き合うに値しない人間が炙り出されてよかったと思えばいい
膿を出せて良かったよ
うわー難しいなぁ
周りの友人の立場だったら、>>43が帰った後引き出しから20万無くなってたとだけ聞いたら
そいつに対して、引き出しになんで20万入れといたの?とも思うし
>>43に対しても本当盗んだんではないかとも思ってしまうかもしれない
確実なのは、金ずさんな管理しといて無くなったらギャーギャー騒ぐ奴の家になんで絶対行きたくないって事
昔のバイト先でロッカーに鍵かけずに、金盗まれたって大騒ぎしてた人がいて
もちろん盗んだ奴が1番悪いけど
その日出勤してた私含む同性のメンバー全員容疑者候補にされて、しかも金盗まれた奴は100%被害者面してたので
そもそもお前がロッカーに鍵掛けとけばそんなことにはならなかったんだろ!!ってムカついたこと思い出した
>>43
乙、みんなが言うように一掃する機会だっのでしょう
>>48
自分が周りの友人だったら
どちらの可能性も考えて静観かな
多分それをしないで責め
そして無実がわかったら手のひらを返したひとを切ったんでしょう
>>48
>>43です
>>49の言うとおり
友人が、金盗まれたと騒いでた時は
「(友人)怒ってたよ?本当に盗んでないの?」
「返してあげなよ。困ってるよ。」
「(友人)警察に被害届出すて言ってるよ。大事になる前に謝った方がいいって」
と言ってきたのに、無罪とわかった瞬間手のひら返してきたやつらは切った
静観してたり
「(私)そんなことする!?信じらんないよ」
「(友人)の勘違いじゃなくて?」
「ちゃんと探した?引き出しの奥に落ちてない?」と言ってた子はそのまま関係継続してる
引き出しの奥に落ちてない?って本当に引き出しの奥に落ちてたしw
>>51
ものがなくなったら周りを疑う人は
自分が盗むからじゃない?
よくものを忘れたり、なくす人がいたけれど
いつも他の人のせいにして、誰かがとった!と大騒ぎしてた
でも、その人がバイト先でむかついたからって
レジからお金抜いてばっくれたと自慢してた時
「あー、自分ならそうする(盗む)から、他人もそうするって信じてるんだ!」って納得した
「抜いてないだろうな」
知り合いだけどね。こっちは激怒して多くの人に触れ回ったな
すごい取り柄だと思う。
人生ががらりと変わってしまう程に。