俺を引き取ってくれた時に養父も養母も楽観主義というかポジティブな可能性の言葉ばかりを俺に掛けてくれ目茶苦茶嬉しかった

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/12(水) 09:47:59.15 .net
やっぱさ 物は言い様なんだよなー

俺子供の頃からめちゃくちゃ目つき悪いんだけどさ
養父に引き取って貰う時に、根性のある精悍な顔つきしてる
いい男になるって言われて、よっぽど嬉しかったのか
そのまま体育会系まっしぐらだったし
学校の勉強関係なく自分で辞書引いたのも「精悍」が初めてだしな

あと養母も、親戚連中にうちらとは血が繋がってないから、
ひょっとしてノーベル賞とかとる様な事もあるかもしれない
その時はマスコミの取材やらで迷惑かけるかもしれんけどよろしくって
なんかっちゃ言って回ってたって親戚になったジジイ聞いて びっくりしたわ

逆じゃね 普通不良になったり犯罪起こしたりで迷惑かけるかもとは考えるけどさ
よく考えると親戚連中そんなのばっかだわ
畑持ってたジジババなんて、迷惑かけられるかもじゃなくて力仕事手伝ってもらえるかもって
しょっぱなから小遣いやるから夏は家に来い来いってうるさかったわ

負の可能性じゃなくて正の可能性ばっかり口にする連中って楽観主義っていうんかな
何なんだろうな
でも俺は嬉しかったわ 
本当にめちゃくちゃ嬉しかったんだわ

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/12(水) 12:04:23.24 .net
親が子供に与えてあげる貴重な贈り物は自尊心だからな
なかなか大人になってからでは難しい

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/12(水) 12:45:24.86 .net
>>32
国語に問題がありそうだが、なんか感動した
いい話をありがとう

元スレ:□□□□チラシの裏 28枚目□□□□ http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1361175356/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. うちも親戚に預けられたまま大人になるまで育ててもらったけど、誉めるとこはきっちり誉めてもらってたわ。
    大人になって有り難ささが身にしみるわ。

  2. 悪いところばっかりの子どもっていないもんねえ。
    同じものでも優しい目が見ればいいところはいっぱい見つかるもんだ。

  3. 心理学であるよね、こーゆーの。ラベリングだっけ?悪いレッテルを貼られてしまうとそっちへ行ってしまうけど、良いレッテルを貼ってやれば良い方向へ行くっていう。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. ニート5年目の兄「今幾ら金ある? 頼む貸してくれ。必ず返す! あるだけ貸してくれ!」私(アホか…)「何に使うの?」と一応聞くと「猫を2匹飼いたい」人生は一晩で変わる事もある。
  2. 32歳フリーター先輩「俺の奢りで焼肉食べに行くぞ!」俺「はい。行きます!」→結果…
  3. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  4. 【画像】 子供『ママ、先生からいっぱいバツもらっちゃった…』私「え!?ナニコレ!?」→テストの答案用紙を見てみると…
  5. 【お知らせ】
  6. 旦那の給料がたった14万しかない。以前は10万しかなかった。「誘われてる会社がある。手取り30はもらえる」って言ってたのに、知り合いに「ウチに来れば?」って言われてただけだったorz
  7. 家政婦扱いする義家族に我慢の限界。5年前から逃亡資金を貯めて、先月離婚覚悟で家を出ると言ったら・・・
  8. スポーツ観戦が趣味の夫、絶対にリアルタイムで観たいらしい
  9. 嫁「子供の名前どうする?」俺『龍、虎、鬼あたりの強そうな字を入れる』嫁「はぁ?」←これそんなにおかしいか?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】