今週の人気記事
  1. 友人「お車代出すから披露宴来てね!」→友人「やっぱ金ないから車代出さないわ。でも代わりにキレイな夜景プレゼントすんね!あ、ピアノの余興やってよ!」→ドタキャンした結果w
  2. 上司メール『業務に必要だから下記のもを揃えるように』俺「3番目のって何ですか?」上司『品の無い事をメールすんな!』俺「いやいや…」 → それが…
  3. 初めて夫にグーで殴られた!私『前回蹴られたときに、次に手を出したら離婚すると誓約書を書かせたよね、離婚』 → 結果…
  4. 兄が某国人の結婚相手を連れてきた。母「結婚反対!」兄「結婚する。2人だけで生きる」→結果…
  5. 【お知らせ】
  6. 招待者のドレスコードは白ですって招待状に書いてて、一緒に行く友達4人に聞くと、やっぱ白はまずくない?ってことで、みんなベージュやライトブルーとか一応淡い色で行ったら…
  7. パートや就職じゃなくて自営やりたい
  8. 成人を迎えた息子から俺と嫁が感謝の言葉と共に聞いた話
  9. ウトと期間限定の同居をすることに。ウト「またそんなもん食ってんのか!」私『もうヤダー!こいつにコロされるー!!』 → 実は…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

嫁の交際中の浮気人数が1人と思っていたのに4人だった…一度は過ちを犯したが一途に俺を好きでいてくれたと思っていた嫁なんて居なかった

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 22:31:23.77 .net
便乗して吐き出させてください

嫁と酒のんでるときにお遊びでカマかけてみたら、交際中の浮気が1人から4人になった。
一人目は街で若いやつにナンパされて即ホテル。
その後良心の呵責に耐えかねて自白。
「ホテル行ったけどなにもなかったの!」とのこと。
しかし4人目もナンパ→ホテル。氏ね。
悪びれる風も無く時効的に流そうとしてたが若気の至りで流せるレベルじゃねーぞ!

今までヒスに耐えられたのも、一度は過ちを犯したが一途に俺を好きでいてくれた
あの頃の嫁がいたからこそ。
でもそんなの最初から居なかったんや!

もう気持ち悪すぎて世話されたくない。
弁当も洗濯も何もかも自分でやろう。
かわいい子供たちが巣立ったら終わりにしよう。
明日からはそのときに有利になるように過ごすつもり。

なんかチラ裏になってしまった。
悲しすぎて書き殴ってしまいました。
嫁に強制されてた禁煙なんかすっぱりやめて、タバコすってこよーっと!

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 10:05:59.28 .net
>>157
いやいやいや、子供がいくつかしらんけど
そんな女さっさと追い出して離婚しろよ。
絶対に子供の教育にも悪いだろ。

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 10:19:22.98 .net
>>157
俺も即離婚するべきだとおもう。
親権取って新しい家庭を築くべき。
知ってしまった以上はこれから10年近くも仮面夫婦なんてメンタルでもきついし。
子供達にも必ず伝わってしまうよ。

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 10:26:47.58 .net
>>157
俺も「子供たちが巣立ったら」とか言ってないで即離婚がいいと思う
あなたが何歳か知らないけど、そんな女のために我慢し続ける必要ないよ
子供が最優先になる気持ちは重々分かるけど人生一度しかないんだから

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 10:42:32.21 .net
俺は子のために我慢するのはそんなに悪いことじゃないと思う。
ただし、母親として大切に扱えるのであればね。

どんなひどい親であっても、子からすれば親なわけで、
子を大切にすることと母親を大切にすることは重なる部分も相当多い。
子育てを終えるまで家族をやりきるってことは、
きちんと評価されるべきことであって、それを評価してくれる人を
新たにパートナーとして迎えることができれば、それも幸せでしょ?
男女関係は感情的な部分が多いものだけど、
家庭の運営は理性も大切。分けて考えるべきじゃないかなと。

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 10:54:45.94 .net
両親が居た方が子供の為って分かるけど
子供は繊細だからね
仮面夫婦の元で生活しても良いとは思わない。

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 11:12:51.73 .net
>>163
俺も>>164と同意見だな
明らかに夫婦仲が悪いのくらい子供が一番敏感に察知するよ
今は×付いてたって世間的に白い目で見られるわけじゃないし
社会人になった途端に親が離婚したらそれはそれでショックでしょ

俺は仕事柄いろんな人と交流あるんだけど
×が付いてる人の方が明らかに人生謳歌してる気がする
逆に飲むと家庭の愚痴ばっかり言ってる人はお小遣い制で
人生つまらなそうだなって感じる
もちろん家庭円満な方は家族で色々遊びに出かけたりで楽しそうだけどね

要するにあなたが思ってるほど子供は鈍感じゃないし
そんな我慢はただの自己満足で報われないよ

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 11:18:53.71 .net
実際、高校出るぐらいまでは、
父親の手も母親の手も必要な局面は必ずあると思う。
どんなに頑張っても一人で両役をこなすのは難しい。
2人揃うとなんとなくよそよそしい両親であっても、
個々に機能することができればいないよりはプラスだと思う。
それには感情のコントロールが必要だけど、
正直それしきが我慢できない人が一人で子育てして、
そのストレスを子に向けることなく育てきれるとは
到底思えないけどね。
いいすぎかな?

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 11:25:55.10 .net
多分、この話をするには前提がそろわないと難しい部分があるよね。

>>165は、別れて、そのあとパートナーが見つかることを前提としてるよね。
俺は、そこは不確定で、多少なりとも子を引き取った方が
一人で子育てすることになると考えている。
もちろん、実家の助けとか個々には色々プラスとなることもあるけど、
そういうの無しで一人で育てるのは絶望的につらい。
この状況の人は酒飲んで>>165に愚痴をこぼすことすら厳しいよね。
子供が敏感ならますますかわいそうだ。

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 13:49:03.05 .net
>>166-168は子供の養育権を持っての離婚が前提か
それなら確かに苦難の道だろうね
だからって一緒に居るのも嫌な嫁も扶養しながら
我慢して10年以上生きていくのは苦痛じゃないの?

お二人の子供が何歳なのかは知らないけど
よっぽど酷い嫁でない限り夫が養育権取るのは難しいと思うけど

あと>>166さんは真面目で責任感の強さが滲み出てるね
気持ちは分かるけど離婚したって子供と会えるんだし
常に困ったら自分を頼るように言い聞かせて信頼関係を築いておけば問題ないよ

169: 158 2014/06/07(土) 22:22:19.06 .net
仕事終わって覗いてみればマジレスの嵐・・・
みなさんありがとう。泣けてくるわ。
さっきからレス何回も読み直してる。

即離婚だろというご意見が大半だけど、子供が巣立ってからって思ってたのは
2つ理由があります。
一つ目は、>>168にある通り、
親権取るのがムリゲーそうだということ。
子供に対するヒスや八つ当たりなどは日常的にあるけど、
それ以外は子供に愛情たっぷりのいいお母さんなんだ。
子供たちもそれを分かってるから、お母さん大好き。お父さんもね、たぶんw

子供のちょっとした仕草を見て「みてみて、かわい~w」って
生まれてからずっと言い続けてる。
俺はそんな嫁が大好きだったし自慢だったんだが・・・どーしてこうなった
今の子供たちは、見てるとそれだけで胸いっぱいになるくらい幸せそうな顔してるんだ。
今の俺に子供たちと離れて暮らすなんて考えられない。
そんな子供達を可愛がるのが生き甲斐になってるから。

二つ目は、嫁親が仮面夫婦だったこと。
嫁父のモラハラや、姑のイビリから庇ってくれなかったなどで、
嫁母は一度離婚を切り出したが、まだ学生だった嫁兄弟の涙ながらの嘆願で一旦保留。
末っ子が育ったところで離婚。
それまではずっと家庭内別居状態だったらしい。

こういう例があるので甘く考えてたわけではないが、
家庭を取り繕うことはできるんじゃないかと考えてた。
でも、それは感情のコントロールが上手くできる人の話だよね。
現状嫁の顔見るだけで吐きそうになってる俺にはできそうもない。

ふとした時、若かりし嫁が行きずりのナンパオッサンのモノをぱっくんちょしてるイメージが
フラバってきて、その度に胃が焼ける。
現場見てないのにフラバとはこれいかにwww

俺が今何を一番大事にしたいか、レス読んでよく考えてみた。
それは今の子供たちの笑顔を壊したくないって想いなんだけど、
仮面夫婦にしても、離婚を選択するにしても、どのみち保てないんだよね。
過去の浮気が発覚した時点で、もう今の幸せは終わってたのかね。
悲しいね。

あ、歳は俺34嫁33長女8次男5三女2です。

170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/08(日) 03:03:12.85 .net
>>169
142だが、仮面夫婦はやめるべき
自分にとっても、子供たちにとっても不幸でしかないよ
俺もずっと子供の為って思い続けて離婚我慢してたんだけど、それって結局子供の為ではなくて
自分に子供と離れる勇気がなかっただけって事に気がついたんだよ

親権とれなくて、離れて暮らしても愛情は伝わるさ
そう考えて決断した
うちの嫁は家事育児に関して半ネグレクトで、あっちの両親も理解してくれたから、ほとんどこっちの言い分を飲んでくれた

嫁からしたら、俺が子供を手放してまで離婚するとは思ってなかっただろうしかなり舐めてた部分はあっただろうね

俺からしたら、月2回のお泊り、年1回の旅行、子供の好きな時にSkypeで電話だから今までの生活とそんなに変わりなく嫁を切れた感じだな

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/08(日) 06:00:20.47 .net
>>170
元嫁の半ネグレクトは離婚後どうなった?改善したならいいが

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/08(日) 07:27:03.17 .net
>>171
義父がもう1度嫁を再教育するって言ってたから、ダメだったら子供も俺に戻ってくる
離婚の事由、申し訳ないって義父から謝られたからな

188: 158 2014/06/09(月) 00:16:51.23 .net
>>170
ありがとう。あなたのレスにハッとした。
俺は俺のために、子供が笑っている現状を手放したいくないがために
仮面夫婦の選択をしようとしてた。
それは子供のためではなかった。

今日、幼少期に離婚されて母親がいない友達と話してきた。
どちらからも愛情は感じてたって。
それ聞いて、子供たちに申し訳ないながらもまだやれることはあるんだって確信した。
情けないお父さんで本当に悪いけど、それならそれなり出来ることを最大限にがんばる。
お前たちに愛情を感じてもらえるようにがんばる。

明日の夜、嫁と決着をつけてきます。
さようなら我が家。

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/09(月) 00:35:47.86 .net
>>188
頑張れ報告をまってるぞ

190: 171 2014/06/09(月) 01:19:28.74 .net
>>188
自分にとって何が後悔しないか
俺はそれをずっと考えて決断した

離婚しても、しなくてもどっちみち後悔するのは分かってるんだよ、仮面夫婦の道を選ぶ人種は

後悔するのが老後か今かの違いだと思うよ

仮面夫婦続けながらもやもやしたまま自分に言い聞かせながら人生過ごすのってもったいないし、子供が成長した老後に後悔してもやり直しなんてもう効かないだろ?

それなら後悔しながらでも新しい道選んだ方が幸せになれるさ
子供が成長していったら全てが理解されて、その時後悔からも解放される

俺はそう信じて決断したよ

後悔しない選択してくれ

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/09(月) 07:00:36.39 .net
>>190
納得だ
嫁の不倫に悩むサレに一喝

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/09(月) 18:03:41.37 .net
>>190
離婚が頭をよぎってる人全てにこれを読んで欲しいな
周りの目を気にして我慢しながら生きる時代じゃないよね
スパッと決断して次に向かった方が全てがうまくいくと思う

元スレ:  離婚したいんだが   http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1335329318/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/07(月) 21:00:04 ID:kidanlog

10件のコメント

  1. 子供の幸せよりも自分が苦痛から開放されるための離婚にしか見えないわ

  2. いや、ここの管理人が無能でヤル気の無い馬鹿だから続き期待できない
    糞管理人

  3. 離婚届を出してから冷静に将来を話し合えばよい、夫婦だから過去の男関係が引っかかるが、離婚してただの友人になれば意外に気にならない、たしかに友人の男関係なら騙されたり不幸にならないで欲しいくらいにしか思わない、それ以上に入れ込むのであれば友人以上の感情があると言うことでしょう、まず他人になるこれが第一歩だよ。

  4. 仮面夫婦の程度にもよるんだが、この報告者は子供の前でキスや合体してたのかな
    そういうのが無くなれば子供は気づくだろうけど、日常会話が普通にできれば子供は気づかないよ
    ケンカ口調で話すとか会話がすべて子供経由とか明らかに夫婦間の接点を子供の前でもお構いなく避けるとかなら離婚薦めるけど
    普段を仲のいい夫婦で演じられるなら離婚は早計すぎる

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 風邪ひいて喉も痛いけど鼻水と鼻詰まりで苦しんでいる。花粉症の人ってこの時期、この苦しみを味わっているのかって 疑似体験中。
  2. 新卒「飲み会強制は間違ってる」上司「うん君は正しいね。一生“正しさ”だけを追求してれば?w」→結果www
  3. 子供に障の可能性があり、夫『IQ検査をしよう。お前にも問題ありそうだから一緒に検査してくれ』私「は?」 → その私のIQが…
  4. 【盛大な自爆w】 職場にて。上司に脅迫未遂した後輩が、退職金のない「懲戒免職」になった →俺たち(やったー!)驚愕の理由がなんと・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 個別学習塾で受付事務してるんだけど「入塾を検討したい」っていう電話があった。しかし話を聞いているとどうにも噛み合わなくて…
  7. 【復讐】 その後は誘われても二度とお店に行かなかったのは言うまでもない
  8. 春に生まれる女の子に『詩歌(しいか)』という名前を付けたい。ところが、職場で相談してみたら…
  9. 嫁は現役JK。年の差は30以上で、俺は腹の出たおっさん。俺のことをおそらく愛していない。嫁親は俺の不労所得目当てで結婚させた…でも俺は嫁を愛してる
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】