今週の人気記事
  1. 「○○の生まれ変わり」という宗教にハマったウトメ。放置していたら近所の人を集めてセミナーまで開くようになった
  2. 仕事してたら警察から電話が。慌てて帰って見ると俺のバイクがボロボロの状態で道路に転がっていた。近所のババア「バイクなくなったの?」俺「実...
  3. 【ん?】 嫁がついに、やってくれたwスーパーで買ってきた豆腐を開けて、生のまま皿に、出して冷奴って言って、食卓に並べてるのを目撃したんだが。
  4. 【まさか】 姉は小中と酷いイジメに遭っていて学校で飛び降り自殺を図った。未遂で終わったものの、加害者も保護者も謝ることなく諦めて家族そろっ...
  5. 【お知らせ】
  6. ホテルから無理目に車が出てきた。その車はなんと彼女の家の前に止まった。
  7. 2045の年シンギュラリティやばすぎる
  8. デートの下見の為にレンタル彼女を使ったんやが
  9. 彼「今から行く。軽いものと白米があれば嬉しい」 冷蔵庫にある野菜で煮物を作って、ご飯を炊いて待ってた。 → 彼「お腹いっぱい!俺の料理超美味い!」 私『』
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

お茶を入れるボトルを嫁がたまにしか洗わない…俺が洗うと言っても神経質だと言われ夫婦喧嘩になるし水分補給も安心してできないわ…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 13:37:00.99 .net
お茶を入れるボトルをちゃんと洗わない。
流しに出してくれれば洗うのに、そのまま勝手に次のお茶を入れてしまう。

注意すると、お茶には油も糖分もないし、
コップみたいに口を付けたわけでもないんだから、水とたいして変わらない。
茶渋はときどきちゃんと洗えば十分だし、あなたが神経質だと言われる。

でも、自分が洗うタイミングが取れないと、だんだんお茶の風味がおかしくなる。
ボトルの底のぬるぬるを茶渋がふやけたモノと言い張るけど、
どう考えても、カビとかお茶が腐ったものとしか思えない。

またお茶の風味がおかしかったから、残ってたお茶を捨ててボトルを洗った。
もったいないとか、次のお茶をまだ沸かしてないのにとか言われてケンカになった。
これから夏に向けてどんどん気温が上がるし、なんとか理解してもらうか、
解決策を見つけないと、水分補給も安心してできない…

177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 14:43:52.61 .net
>>174
嫁さんの実家がボトルあんまり洗わない習慣だったとしたら改善は難しいと思う
腹が弱いからとか適当に理由付けて、嫁の茶のボトルと別にしてもらった方が
いいんじゃね?

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 14:46:57.76 .net
>>174
新婚さん?
今年改善できなければ、ずっと今のまま
子どもが出来たらかわいそうなレベル

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 16:09:58.45 .net
>>174
お茶のボトルもう一本用意して、交互に使えばいいじゃない

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 16:17:16.15 .net
>>174
緑茶か麦茶をクーラーボトルに入れて冷やしとくって話だろ?
クーラーボトルなんか100均にあるから1本買ってきて今のとローテさせて、
ボトル洗いをオマエの担当にすれば解決じゃね?

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 19:50:29.97 .net
緑茶や麦茶は腐るぞ
激しく腹痛になる
絶対洗え

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 21:30:09.54 .net
>>174
それ、子供出来た時やばいよ
子供に飲ませる麦茶まで浮遊物ありきになりかねん
それどころか、哺乳瓶の消毒だってきちんとやるかどうか
麦茶の浮遊物は腐った異物。そんなもん子供に飲ませるようなカーチャンにだけはすんなよ

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 21:34:16.95 .net
>>174です。
浮遊物はさすがにないよ。
ただ、ボトルの底を触ると1mmくらいのぬめった層がある。
やっぱり、茶渋じゃなくて傷んでるよな。

ボトル買うとき、2本にしようと言ったら、
1本しか使わないのにどこにしまうのって嫌な顔されたんだ。
でもお腹の調子悪いし、やっぱり2本を交互に使うように説得するよ。

自分は前スレで、捨てたはずのダメになったホウロウ鍋で調理されてた者なんだ。
ちなみにダメになったテフロンフライパンも捨ててなかったし、ちょっと心が折れそう。
週末、ボトルとフライパンとホウロウ鍋買ってきます。

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 22:14:22.39 .net
>>174
糖分ばかりか細菌の養分ではないよ
味がおかしくなるのは細菌が増えてるからだ
悪いことは言わない

  洗  え  !

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 22:26:00.90 .net
>>201
そのボトルで半日くらい放置して、中身グラスに移して明かりにかざして見てみ?
少なからず浮遊してる物あると思う

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 04:05:13.18 .net
>>201
その1ミリが剥がれて浮遊物になるんだぞ?

油分糖分が無くても茶っ葉のタンパク質が腐る原因じゃなかったか
煎れてすぐはカテキンやタンニンで多少の抗菌作用もあるだろうけど、時間が経てば変質する
味が変はマシな方。食中毒になってからじゃ遅いぞ

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 09:47:56.16 .net
>>201
ペットボトルのお茶買ってきて蓋一回開けて1週間放置して見ろ
冷蔵庫にいれといてもいい

で、飲んでみろ

お茶がどれくらい危険かわかる

元スレ:嫁のメシがまずい209皿目 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1395374201/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/12(土) 09:00:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. ペットボトル持って行けばいいじゃん。
    腹痛起してまでマイボトルにこだわる意味が解らん。

  2. ボトルをシェイクして、コップに入れて嫁に「お前これ飲めるのか?」って
    出してほしい。
    嫁はたぶんキレるだろうけど分かってくれるだろ。…たぶん。

  3. まえに似たようにペットボトル洗わずに繰り返し使って食中毒起こした人の話見た。
    まじめに洗わないのはきついとおもう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 結婚してATMになるのが嫌だったのでルールを決めた。その結果...
  2. 活きアワビを食べた父が救急搬送された。 見知らぬ女「もうアワビは食べないほうがいいわよ!」私「?」
  3. 新幹線でちょっと離席した隙に知らない人が座っていた。私「お間違えでは?」おじさん「はぁ!?」車掌さん「先ほど説明したでしょう!」 → おじさ...
  4. 飲んで帰った休みの日、母に「あんた起きなさい!これはなんなの!(絶叫」と叩き起こされた。起きて行ったら玄関に…
  5. 【お知らせ】
  6. 新幹線でちょっと離席した隙に知らない人が座っていた。私「お間違えでは?」おじさん「はぁ!?」車掌さん「先ほど説明したでしょう!」 → おじさんが私の指定席に座っていたまさかの理由は… 私(JRにこんなシステムがあったのか…..)
  7. お客からの大盛りのオーダーを受けたらオバチャン客が「大盛りって出来るの?!幾ら?」と聞いてきた→通常の100円増しだと答えたら…
  8. デートの下見の為にレンタル彼女を使ったんやが
  9. 【これは酷い】私が入浴中に、遅番のはずの旦那が帰宅。ジョロキア粉末入りのカレーを食べてしまった!→救急車を呼んだら旦那が「こいつはサツ人犯だ!」と騒ぎ警察沙汰に…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】