
引用元:その神経が分からん!part409
会社に社内ネットワークのみのファイル共有システムがある。
簡単に言うと社員それぞれがIDを持っていて、そのサーバーにアップロードすると社員の誰でもそのファイルが閲覧・ダウンロードできるというもの。
ある日、A先輩(女性)がそのサーバーからある重要なファイルを削除してしまったらしく、泣きながら途方にくれてるところを社内でも評判の良いB先輩(男性)が徹夜作業の末にそのファイルを復元したということで社内から賞賛された。
A先輩曰く「なぜそのファイルが消えたのか分からない。私は消していない。」との事。しかしこのような事が何度か続き毎回A先輩が触るファイルだったから社内からも白い目で見られていたが、その度にB先輩が「またかよwあーあ、今日も帰れないな・・・w今度飯でも奢れよw」と言い、その度に残業してファイルを復元してあげてた。しかしそのファイルの中には大事な資料が含まれていた時もあり、ある打ち合わせに間に合わず始末書を書く事態にもなった。
先日、その共有システムを入れた会社の人と話す機会があり、ついでにそのような事があった事を報告すると「一度、管理者権限のIDでログインしてみてください。どのタイミングで消えたのかある程度は履歴が残っているはずです」と言われた。
その管理者権限のIDというのは部長しか知らず、しかしパソコンに疎い部長の代行として俺がやることになった。管理者権限のIDでログインするといつ誰がどのファイルを触ったのかを見る事ができたのでA先輩が消したというファイルを日付と共に探した。
A先輩がファイルが消えたと言った日の前日に、B先輩のパソコンからそのファイルをダウンロードした後、削除している履歴があった。時間を見ると決まってA先輩が退社してしばらくの時間。B先輩が残業して復元したと言われるファイルは、ダウンロードしたファイルをアップロードしただけ。
この事実を知った社内で一番下っ端の俺はB先輩に直接言うことはできず部長に報告した。
数日間、部長とシステム会社の人で検証が行われる最中にまたB先輩が同じ様な事をやってしまい、結局B先輩はクビになった。B先輩が何度かA先輩に告白して振られていた事を知ったのはその後だった。
自分が関わっていなければ笑って聞けるけどなんか後味が悪い。「人は見かけによらない」を初めて体感した。
- 特定の男(後輩)と仲がいい彼女に、俺「2人だけで出かけるのはいい気がしない」→彼女「後輩と2人でどこそこ行った〜」俺「……(頭おかしいのか?)」
- 父親が統合失調症を発症したために俺が婚約破棄した。婚約者から着信あるけど、やり直そうなんて言えない
- 仲良くもないママ友が夫経営の飲食店に行き、飲み食いしては私と仲良しアピール。気を使って夫は特別なサービスしたりタダにしたりしてたんだが、その人は私にはその事を一切言わず…
- 【困惑】 私の父が司法書士をしているのがわかって、近所ママ『ウチもお願いして!』私「手数料はないけど…実費はかかるよ?」 →私「そろそろお金...
- 1/3【不倫修羅場】彼女が職場の上司とまた浮気していた。もう許さん!俺はブチギレた→彼女上司「彼女を愛してる。君は別れてくれ」寝言をほざくな...
- 【後編】 嫁が事故で他界後、息子がおねしょするように。息子の面倒は娘の担当なので「いい加減に面倒を見るな。母さんに申し訳ないと思わないのか...
- 【お知らせ】
- 1/2【伝説級のクソ女】旦那が勝手にDNA鑑定して、自分の子供じゃないと分かったら子供と私を捨てました。そのせいで彼氏との関係も気まずくなった。世間の常識はどうあれ私は悪くない。
- 私が食い尽くし系だと言いふらされた。私が注文して会計した物を完食して何が悪いの?
- 姪(5歳)が泣きながら兄嫁実家から帰ってきた。兄嫁「妹にスカートとか取られて…娘に『いいの?』って聞いたんだけど」私(いやいや…)→ 結果・・・
- 【愕然】元義兄が離婚してから、毎週うちにきて元嫁の愚痴ざんまい。そして…
- ワイ社会人4年目、退職を決意
- 【修羅場】嫁の不貞行為、そして中絶が発覚!2人のメールのやり取り、間男の名前記入された中絶同意書、中絶ゲロッた会話の録音。間男は完全無視決め込み。これだけで証拠になる?
- バレンシアガさん、22万円の新作シューズを発売。お前らに似合いそうだと話題に
- 【お知らせ】
A先輩の無実を証明したんだから誇っていいよ
なんでバックアップを取ってないの?
フォイル共有なんか普通にどこでもやってるだろうけど元データのバックアップも同時にやってんぞ
詰めが甘い創作だから
社内でITが得意な社員が作ったお手製のシステムなら
考えられなくもないけど、システム会社の人が来て、と
書いてあるので外注でしょ。外注のシステムで
こんな甘甘な作りしてたら損害賠償ものだよ
>>982
もちろんバックアップも取られているしマニュアルにも書いてある。ただ誰もが何かあれば「パソコンに詳しい人に聞けばよくね?」っていう状態のうやむやで今までやってきてた。そのパソコンに詳しい人っていうのをB先輩が買って出てた。ただそのB先輩もマニュアルや管理者権限の事は知らなかったんじゃないかな。この件以外では何もトラブル起きていなかったのも逆に問題なのかもしれない。
多分「フォイル共有」とやらをやってるのは君のところだけだと思うよ
そもそもこの種のシステムで管理者権限持たない人間がファイル削除出来る時点であり得ない。評判最悪のSharePointすらその辺は確立されてるからな。
あり得るとしたら、それこそ「パソコンに詳しい人」に任せてネットワークHDDつないでファイル共有していたって状況ぐらいだけど、そんなん外部委託するレベルじゃないからな。