今週の人気記事
  1. 妻のこだわりが面倒くさい。まず家具はニ〇リかリサイクルしか認めない。
  2. 新婦「帰ってくれる?新郎友人は高スペックだから貴女じゃ不足なの」私「えっ」→怒りって、行き過ぎると涙しか出ないんだね
  3. 父子家庭だった18の私が、父「断れなかった、頼む!」と兼業農家の息子38歳とお見合いに→お座敷に作業着でやってきた小汚いおっさんを見て、私「常...
  4. 知人「連帯保証人なってくれ。事故で車ぶつけちゃってさ…」俺「まあ50万ならいいですよ」→結果…
  5. 【お知らせ】
  6. 嫁が脳梗塞で突然他界。その葬儀に嫁の愛人が来た。「最後にキスさせてください。嫁さんとの約束でした」→とんでもない事態に…
  7. LINEで「接待終わった。迎えお願い」20分待っても返事がないのでタクシーにて帰宅。「迎え不要」とLINEしたが嫁は既に出た後だった
  8. 非モテ「あ、あの…手、つないでいい?」「き、きききっき、キスしていい?」←これ
  9. 酸っぱい辛い苦い熱いニンニクオリーブ油胡麻油、魚本体と魚卵全般に肉の脂身、卵の黄身の半熟、きゅうりナス他野菜多数…かっこよくても好き嫌い多い人はちょっと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

女の子が生まれてくる予定なんだが名付けで嫁と俺の意見が対立している。俺は海外でも通じる名前がいいと思っている。紫とか桜とかハーフの娘に付けるのはどうかと思うんだよな…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



51: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:16:07.19 ID:ZBUJQ/Vm
俺も質問させていただきたい。
生まれる予定なのは女の子なのだが、嫁と俺の意見が対立している…

嫁は紫(ゆかり)か桜(さくら)とつけたいと言っているが、
俺はレイカとかサラとかがいいと思ってる。

まだ漢字は考えていないんだが…
少なくとも発音は海外でも通じる名前がいいと思っている。
嫁をどう説得すればいいと思う?

52: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:19:26.40 ID:+yMubO1/
レイカは顔を選ぶ名前だと思うけど、そこらへんは大丈夫なの?

54: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:21:11.58 ID:rveBGupe
発音で海外に通じる名前ってw
あなたのうちの生まれる予定の女の子は、
将来海外で何かするのは100パー確定なのですか?
そうじゃないなら、サラとかレイカはやめるべき。
てか、そこからの発想の名付けは残念すぎ。

娘が名前の由来聞いてきた時に
「将来、海外でもしっかり読めるように」
なんて言われたら可哀想すぎ

純日本の名前でも問題なく通じます。

55: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:21:54.23 ID:ZBUJQ/Vm
うわ、sageてない上に肝心なことを書き忘れていた
後だしになってしまって考えてくれた人には申し訳ない

俺:純日本人
嫁:純イギリス人
なんだよ……

紫も桜もいいとは思うが、
ハーフの娘に付けるのはどうかと思うんだよな…

57: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:25:13.65 ID:ZBUJQ/Vm
簡潔にまとめて改めて質問させてもらうと、

ハーフの娘に紫(ゆかり)、桜(さくら)はどうかと思う?

56: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:24:04.12 ID:rveBGupe
それ早く言えよw

まぁ、候補は何種類かしておいて、生まれてから決めたら?

日本人の成長か、外国人の成長かわからないだけだし

59: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:27:04.71 ID:ZBUJQ/Vm
>>55
生まれた娘の顔見てからでも……とももちろん言ったんだが
「絶対桜か紫がいい!」って聞かないんだよな……

誰だあの女に源氏物語だかを勧めたやつは……

58: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:25:31.94 ID:xg9hxG4y
知り合いのハーフは普通に日本名だよ。
外国の名前も別に持ってるけど日本で暮らすからって。
純日本人でジャスミンとかは痛いけどハーフで桜とか別におかしくないし
外国の人に意味もちゃんと説明できてむしろいいと思う。

60: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:27:27.60 ID:rveBGupe
でも、ハーフで純日本風の名前って大変そうだよね…
アメトークのハーフ芸人でも言ってた。

61: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:30:35.64 ID:ZBUJQ/Vm
>>58
意味がしっかりあるのはいいと思ってる
…ぶっちゃけ嫁が桜大好きだかららしいがな

>>60
だから俺はどっちでも使えるような名前にしたいんだよな…

63: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:32:41.91 ID:g3cAkio7
国籍やどこで暮らすかによるな。
日本で暮らすなら殊更ハーフを強調しなくても問題ないよ。
知り合いのインド人ハーフは昭和名で違和感あるけど国籍が日本てわかりやすい。
義家族が呼びにくくなければいいんじゃないか?

嫁が絶対!とか言ってるなら、あなたが用意した選択肢を嫁が選ぶとかその逆にするとか
どちらも全く新しい方向で考え直すとか双方が折れる方法を考えないと遺恨が残るよ。

64: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:33:19.73 ID:rveBGupe
>>61
だったら、外国では愛称で呼ばせるのはどう?
レベッカ→ベッキーみたいなさ

65: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:34:21.53 ID:WWVvVjG7
じゃあ桜と名付けて愛称サラで完璧だね!

68: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:38:47.79 ID:ZBUJQ/Vm
>>63
とりあえずは日本の予定だが、もしかしたら転勤するかもしれない……
遺恨は残したくないな。
大切な嫁との大切な娘の名前だからこそ、お互いに納得した名をあげたい

>>64 >>64
サラいいかもwwwwと思ってしまったwwww

67: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:37:51.70 ID:UjN3csyF
私の周りでは、欧米系ハーフ→欧米名にこじつけ漢字、アジア系ハーフ→純日本風名、が多いので、
欧米系と結婚した人はお花畑になってるなーと思っていたw
>>51さんがハーフの象徴名として「レイカ・サラ」のように、
イギリス人の奥さんの美しい日本の象徴が「桜」なんですかね。
「紫」はちょっと難しい気もしますが
(アジアでは紫は高貴な色だけど、欧米ではどうなんでしょう?)
「桜」ならよいのでは。

69: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:40:53.08 ID:rveBGupe
アレだ、カタカナでつければいいんでね?
レベッカ(ベッキーの本名)、近田ボビーの子供(ローズ)とかさ

70: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 00:45:22.76 ID:ZBUJQ/Vm
>>67
なんというか、嫁は日本文化が好きなんだよな
特に桜の花を初めて見たときに感激したらしくて…
ちなみに紫は源氏物語?かなんかの影響らしい
俺は某ゆかりんしか思い浮かばないんだが

>>69
片仮名は嫁が嫌らしいwww
サクラだったら意地でも「桜」の字がいいとか…

日本文化好きになってくれるのは嬉しいけど、どうしてこうなった

72: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 01:11:16.33 ID:O9tsbwDq
>70
マジもんの源氏好きの間で紫は禁じ手の名前。
源氏を引き合いに出すならむしろオススメしない。
イギリスの家族がうっかり柴と間違えて書いたりしても笑えない。
桜でいいんじゃない?

73: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 01:20:56.90 ID:WWVvVjG7
今すぐ嫁さんに平家物語を読ませて、沙羅双樹から沙羅と名付ければよくね?

でもイギリスハーフの桜ちゃんとかいいと思うけどな
純日本人が好んで付けるエセ古風名なんかより断然いい

75: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 01:52:54.13 ID:UjN3csyF
>>70
海外では「智愛理(チェリー)」とかより「さくら」のほうが好印象と聞いたことがある。

源氏物語は、「紫の上(むらさきのうえ)」で調べてみてください。
源氏に愛された一番女性だけど、幸せとは…という感じ。
源氏物語由来といっても「葵(あおい)」ではないんですねw
こちらも正妻だけど幸せではないので勧めてるわけではないけど。

欧米人と結婚した日本人が「せっかくだから欧米名を!」というように、
日本人と結婚した奥さんは「せっかくだから日本名を!」なんでしょうね。
「サラ」がいいなら上の方の「沙羅双樹で沙羅」なら、奥さんも聞く耳持ってくれそう。
植物名だし、仏教的意味(広い意味で日本文化)もあるよ!みたいな。

88: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 11:53:04.76 ID:sceehKB2
まさに>>75で書いてあるような感じなんだろうね

我々は日本人だから、「せっかくなら欧米風に」と思うけど、
向こうサイドの視点から見たら「せっかくなら日本風に」と
いうことなんだろう、双方の気持ちはわかる

ハーフなんだから、お互いの付けたい名前を持ち寄って、
旦那案の英語名をミドルネームとして届け出を出すという
のじゃダメなんだろうか?「鈴木(仮) 桜・レイカ」みたいに

93: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 12:23:28.49 ID:rezJZ+aM
海外で通じるっていうひとは欧米限定の想定だよね。
今回奥様がイギリス人だから仕方ないのかな。
日本で育つなら桜で十分「日本で育った人間の名前」で海外に通じると思うがな。
海外で通用する人間の名前なら、
発音のしやすさよりどこの国の人かわかるほうが便利やで

91: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 12:15:01.84 ID:NnvA4OmH
最近の若い親は沙羅とか抵抗無いんだな……
羅生門の羅なのに。

99: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 14:44:40.63 ID:6U6zTPnU
>>91
ただの当て字でしょ。

96: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/18(土) 13:42:38.82 ID:ucrEk6uf
沙羅双樹からとか言い出すと、インドが絡んで更に混乱するw
桜で愛称サラが一番しっくり来そうだけどなぁ
2人目3人目はどうするかって大きな観点で一度考えてみてもいいかも
全員日本(欧米)風なのか、二番目は逆なのか、
それで不公平感はないのか、不満は出ないのかみたいなシミュレーションを

139: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/19(日) 00:40:50.76 ID:Gk6VBioe
>>51の者です
いきなり消えてすまんかった

あれからもう一度きちんと嫁と話し合った結果、
桜もレイカ(的な海外発音っぽいの)もとりあえず候補にはしておいて、
生まれた顔を見てから正式に決めるという形に収まった!
(ちなみに紫はさすがに難しい&源氏の話からとかで
説得したら納得してくれた。葵も考えていたらしいwww)

話し合っていくうちに嫁が「自分の願望押し付けてた」って
ものすごい勢いで反省し始めたから
「名前自体はすごくいいと思う」
「いや顔によってはいいと思うぞもちろん」
ってなぜか俺がフォローする羽目になったがwww
まあ正直俺も「ハーフで桜は無いだろ」って思い込んでた節もあるからお互い様だな…
自分の意見押し付けるんじゃなくて、
お互いの考えを擦り合わせることの重要性を改めて思い知ったよ…

140: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/19(日) 00:41:36.22 ID:Gk6VBioe
途中で送信してしまった

こうしてみると>>56で完結していた気もするがwww
でも他の人の意見も本当にいろいろ参考になったぞ
ちなみに沙羅は沙羅双樹の話を出した上で羅がアレだから
沙良でどうだ?って提案したらなかなか好感触だったぞ!
みんなサンクス!

141: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/19(日) 00:44:14.95 ID:I1fNRoMF
なっがいな

142: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/19(日) 00:46:19.49 ID:kev6H+MF
なんだイギリス嫁は実在したのか

143: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/19(日) 00:56:08.91 ID:BL7JXHAg
>>139
いい夫婦愛だ


>話し合っていくうちに嫁が「自分の願望押し付けてた」って
>ものすごい勢いで反省し始めたから
>(以下、略)

こういった夫婦間の謙虚さが今の日本人には欠けている

「私が!私が!」「俺が!俺が!」その醜態の産物として、
今のDQNネームが跋扈してると言っても過言ではないだろ


もし、名前が決まったら、晒さなくてもいいから、決まったよ!報告
だけでもしてほしい

夫婦ともにガンガレ!!

144: 名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/19(日) 01:02:45.18 ID:Gk6VBioe
>>141
自分で見ても思ったwww
嫁より日本語不自由かもなww

>>142
実在してなかったとかだったら俺発狂するわ
嫁無しとかもう無理

>>143
嫁は日本人よりも日本人らしい時もあるくらいだからなww
D無事に報告するためにも、嫁の体調には気を付けないとな…
応援サンクス!

元スレ:▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part188▲▽▲ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1389875986/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/27(日) 21:00:02 ID:kidanlog

21件のコメント

  1. 肝心な部分の情報を後出しする奴は信用ならん
    海外でも通用する名前にしたいけど、反対されている。ってのは本当で
    自分の付ける名前を正当化して、支援してもらいたいがために、ハーフだの外人嫁だのを創作したんだろう、と疑ってしまうわ
    俺みたいなのがいるから、情報は整理してから書いて欲しいと思うのよね

  2. 嫁さん外人なんだし、ミドルネーム入れれば良いじゃん。
    で両方の名前をつける。

  3. 桜なら欧米でも聖なるものに通じる音を持ってるし発音しやすくていいと思うんだけど
    嫁さんも日本大好き!って感じが伝わってきて微笑ましい
    逆に日本に住んでるハーフなのにわざわざサラやレイカと付けたい報告者の方がイミフ

  4. 自分の友人も国際結婚したんだが、日本で生活する予定だったので、日本でも旦那さんの国でも女の子として通じる名前(ナオミみたいなやつね)をつけてたわ。その友人は、ミドルネームつけると日本だと変な事になる(山田ナオミ直美みたいな感じ)になるからヤダって言ってたわ。

  5. イギリスでも日本でも共通なものならどうだ・・・カレー?

  6. 後1年ズレてたら周囲のおばちゃんがたに
    よってたかって「エマ(マッサン夫婦の養女の名)」を
    薦められちゃってたとこだったな、危ない危ないw

  7. 友達とか環境によると思うけど「和名にして何が問題なの?」と聞きたい。
    同級生にブラジル人(母)の血を濃く受け継いだ見た目で「太郎」がいる。
    全く違和感を感じたことないよ?
    そのおかげで?「〇〇太郎」に悪いイメージが全く無い。

  8. ハーフの子供の名前を付けるのに「海外で通用するように」なんて理由を付けるかな
    「奥さんの出身国の人のような名前を付けたい」とかならわかるんだけど

  9. 誰も突っ込んでないけど、レイカってモロに日本人名だよな?
    http://en.wikipedia.org/wiki/Reika
    レイカが一般的な名前よりも海外で通じるなんてとんでもない語情報をコイツはどこから得たんだろう
    それも踏まえて、やはり、そのイギリス人妻というのはもしかしてあなたの想像上のものではありませんか?、と聞きたい

  10. 外国へ行けば日本の名前が目立つのに
    なんで外人みたいな名前をつけたがるのかわからん

  11. 外国でも通用するように~って考え方が
    一世代前のDQN親に多かった印象

  12. 自分はハーフなんだけど顔って変わる
    無難なのはどっちの国でもポピュラーな名前だと思う
    というか自分はそういう名前で良かったと思ってる
    今は日本人顔になってるがこの顔でミシェルとかマジ勘弁だわ

  13. 金井美恵子の『文章教室』の登場人物に「桜子(さくらこ)」で親からのアダ名が「サラ」という女の子がいる。
    この親たちの教養の程度だとその小説を面白くよめるとも思えないからどうでもいいのだけど、万一その名前・アダ名のセットだと周りに勘違いする人がいるかもね。

  14. 日本国籍で例えばマイケルとか外人名付けても
    パスポートはローマ字でMaikeruになるから
    外人からしたら逆になんじゃこりゃ
    どこの国の単語だ?になるぞ
    逆にSakuraだと先進国や日本が多く支援してる国あたりだとすぐに
    日本!と連想して貰える

  15. イギリス人なら階級差別有るだろう
    一等国民に憧れる旧植民地出身の混血と見なされる事が無いように
    貧しい旧植民地出身者には宗主国の名前と語学力は必須

  16. 日本人の考える欧米っぽい名前ってなんちゃって欧米だから
    欧米のどこよって突っ込みたくなる
    嫁さんが日本人っぽい名前を考えてくれたのなら
    旦那はイギリス人っぽい名前を考えてあげるくらいの配慮が欲しい

  17. 将来イギリスの国籍を取得するって言うのなら
    考えるけど
    海外で通用…って理由ならよくある響きの名前より
    印象に残る名前の方がいいと思うけどね
    桜だったらいっそ日本人よりも好印象で受け取ってもらえる気がするよ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 子どもの付き添い入院狭い2人部屋で相手の親が父親で気まずかった
  2. 【迷惑】 まさかの復活!1年拒否ってた嫁が急に求めてきた理由が衝撃すぎるwwww
  3. 私の苗字は少しややこしいんだけど、それを別部署の人に「DQNネーム」と絡まれるようになった。わざわざ昼にやってきて「キモい」「ありえない苗字...
  4. マンションに帰るとポストに管理会社から連絡が欲しいと書かれた手紙が入ってた → 連絡すると明日時間を作れないかと言われたので出向いたら、とん...
  5. 【お知らせ】
  6. 外国人の母が日本人とウワキして国に帰った。病院から帰ってきた父親と、母親の帰宅を待っていたのに...
  7. マンションに帰るとポストに管理会社から連絡が欲しいと書かれた手紙が入ってた → 連絡すると明日時間を作れないかと言われたので出向いたら、とんでもない疑いをかけられることに!
  8. 警察、ようやくボディカメラ導入
  9. 【衝撃】娘の本当の父親の遺言で突然遺産の話が来て、托卵されていた事が発覚。両家の両親と娘は相当ショックだったようで困った状態になってしまった
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】