無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
814: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:09:43.32 0.net
あまりにもくだらない事なのですが相談に乗ってください。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分33 サラリーマン 嫁29 専業主婦
・悩みの原因やその背景
嫁が車を買い換えろと言って聞かない
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
毎日話し合いはしているが平行線
悩みとしては今年結婚したのですが、自分は一昨年発売されたばかりの
欲しかった車を買ったのですがそれがご家庭向きでは決してない
2ドアのクーペなのです。
なお車を買ったのは一昨年なので結婚するよりずっと前。
嫁も車を持っていたのですが結婚を機に家に駐車場が一台分しかないため処分した。
でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
運転できないので乗り換えろと。
ただ買って2年しか経ってない車を乗り換える意味が分からないし金の無駄だし
子供はまだいないし出来ても一人ぐらいなら何とか後部座席にベビーシートを
はめられるのでもうしばらくはいけると思っていたんだけども納得してくれない。
個人的には金かけてまだほとんど乗ってない車を乗り換えるよりは
嫁がMTの練習をする方が建設的に思うのだがどうだろうか?
専業で金も稼いでないのになぜ金のかかることをホイホイ言えるのか理解できない。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分33 サラリーマン 嫁29 専業主婦
・悩みの原因やその背景
嫁が車を買い換えろと言って聞かない
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
毎日話し合いはしているが平行線
悩みとしては今年結婚したのですが、自分は一昨年発売されたばかりの
欲しかった車を買ったのですがそれがご家庭向きでは決してない
2ドアのクーペなのです。
なお車を買ったのは一昨年なので結婚するよりずっと前。
嫁も車を持っていたのですが結婚を機に家に駐車場が一台分しかないため処分した。
でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
運転できないので乗り換えろと。
ただ買って2年しか経ってない車を乗り換える意味が分からないし金の無駄だし
子供はまだいないし出来ても一人ぐらいなら何とか後部座席にベビーシートを
はめられるのでもうしばらくはいけると思っていたんだけども納得してくれない。
個人的には金かけてまだほとんど乗ってない車を乗り換えるよりは
嫁がMTの練習をする方が建設的に思うのだがどうだろうか?
専業で金も稼いでないのになぜ金のかかることをホイホイ言えるのか理解できない。
- 通信教育の添削の内職をしてる。自分に合っていて楽しいし、いい仕事だと思ってる。コトメは「内職なんてみみっちー」とpgrしてたが、自分が出産した後「紹介して」と言ってきて!?
- 体調を崩した父の面倒を見るために私が実家で一緒に住むことになった。兄嫁はそれが気に入らないよう
- 嫁が生理のたびにイライラマックスで酷い当たりようなんだが…もうそんときは会話が成り立たないって感じで、こっちまでイライラしちゃうんだがどうしたらいいんだろう。限度あるだろ
- 夫が行方不明になって4日目、警察から連絡「発見し保護しました」迎えに行くと、感動ムードの警察官達『良かったですね』私(ぷぷ~お前誰だよ)...
- 家で昼寝して起きてぼんやりしてたら、男性の怒鳴り声が聞こえてきた。「お前日本人じゃないんだろ」
- 従妹「これ、貴方の名前と写真が載ってたんだけど…」→なぜかスーパーのブラックリストに俺の名前が載っていた。その理由を知って唖然とした…
- 【お知らせ】
- 小学校もあと半分
- 18年私を虐した父「子供は親を介護するものだ」私『わかりました』 → 両手両足を拘束して8ヶ月トイレで介護してやった・・・
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
816: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:19:00.69 0.net
>>814
何で嫁車を処分する前に話し合わないんだろう・・・
どっちにしろ子供ができて2ドアはほぼ無理なので買い替えになるのに。
ベビーシートが乗ればいいってものじゃないんだよ。
2ドア車じゃ狭くて世話ができない。
残すなら奥さんの車にしておくんだったね。
自分の我侭でファミリーカー向けじゃない車を残したんだから、
教習所代くらいは負担してあげたら。
車は生活スタイルに合わせて変えるものだから、しょうがないよ。
今の車にこだわりたいなら、もっと稼いで別にファミリーカー買えばいいじゃん。
ちなみにうちもMT乗りだけど、こういう意見です。
何で嫁車を処分する前に話し合わないんだろう・・・
どっちにしろ子供ができて2ドアはほぼ無理なので買い替えになるのに。
ベビーシートが乗ればいいってものじゃないんだよ。
2ドア車じゃ狭くて世話ができない。
残すなら奥さんの車にしておくんだったね。
自分の我侭でファミリーカー向けじゃない車を残したんだから、
教習所代くらいは負担してあげたら。
車は生活スタイルに合わせて変えるものだから、しょうがないよ。
今の車にこだわりたいなら、もっと稼いで別にファミリーカー買えばいいじゃん。
ちなみにうちもMT乗りだけど、こういう意見です。
817: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:22:06.79 0.net
昨年結婚で一昨年がずっと前?
結婚考えてる人の買い物とは思えないな
最近下手な夜釣りが多いな
結婚考えてる人の買い物とは思えないな
最近下手な夜釣りが多いな
819: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:32:32.00 0.net
>>814
近くに駐車場を借りて家族用の車を買う。
2ドアクーペは趣味車なので維持費は812の小遣いから出す。
これで解決。うちはそうしてるよ。
近くに駐車場を借りて家族用の車を買う。
2ドアクーペは趣味車なので維持費は812の小遣いから出す。
これで解決。うちはそうしてるよ。
820: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:34:52.27 0.net
>>819
賛成
自分しか乗れない車は家庭の車じゃなくて個人の趣味の車
自分の趣味のためのものなんだから
維持費は当然、家計からじゃなくて自分の小遣いでな
賛成
自分しか乗れない車は家庭の車じゃなくて個人の趣味の車
自分の趣味のためのものなんだから
維持費は当然、家計からじゃなくて自分の小遣いでな
822: 812 2014/05/28(水) 21:52:24.46 0.net
名前入れるの忘れてた。
>>817
結婚は今年。
車を買う時点では結婚なんて考えてもいなかったので。
ちょうど嫁と付き合い始めたばっかりの頃だったから。
>>819
子供が出来てその必要が出来たらそういうパターンも考えるつもりではいるけど
今の時点で処分する意味が分からないって事なんだよね。
少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
ちなみに近くで駐車場を別で借りるのは月2万は必要なので結構キツイが
それでも必要なら車も駐車場も何とかするつもりではいるよ。
>>817
結婚は今年。
車を買う時点では結婚なんて考えてもいなかったので。
ちょうど嫁と付き合い始めたばっかりの頃だったから。
>>819
子供が出来てその必要が出来たらそういうパターンも考えるつもりではいるけど
今の時点で処分する意味が分からないって事なんだよね。
少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
ちなみに近くで駐車場を別で借りるのは月2万は必要なので結構キツイが
それでも必要なら車も駐車場も何とかするつもりではいるよ。
823: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:02:27.47 0.net
じゃあ、子供ができたら“絶対”買い換えると約束するか、
>>819の案を提案して、嫁を説得するしかないね
>>819の案を提案して、嫁を説得するしかないね
824: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:03:18.55 0.net
結論出てるじゃん。今は必要ないって言い聞かせるしかないじゃん。
使う場面もないのにどうしても嫁がごねるなら電動自転車でも買い与えておけば。
うちでは車よりよっぽど重宝してるわ~
使う場面もないのにどうしても嫁がごねるなら電動自転車でも買い与えておけば。
うちでは車よりよっぽど重宝してるわ~
825: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:07:52.81 0.net
子どもが出来てから、買い替えを考える、でいいと思うけどねー
2人で乗る分には全然平気でしょう、狭いけど
ただ、奥さんが車に乗りたいときは、その車じゃストレスだろうし危ないよね
駐車場代そのくらいかかるとこなら、すぐ近くにカーシェアリングもあるだろうから
奥さんにはそっちを利用してもらえばいいんじゃないかな
2人で乗る分には全然平気でしょう、狭いけど
ただ、奥さんが車に乗りたいときは、その車じゃストレスだろうし危ないよね
駐車場代そのくらいかかるとこなら、すぐ近くにカーシェアリングもあるだろうから
奥さんにはそっちを利用してもらえばいいんじゃないかな
826: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:09:38.96 0.net
普段の買い物とか銀行行ったりするのに車いらないなら奥さんが乗ることを
想定しなくてもいいとは思うね。今すぐ処分だの乗り換えだのは
奥さんのワガママだ。子供だって無事出産するまでは出来るとは限らないし。
1台しかないから実用性優先っていうなら最初から奥さんの車を残して
旦那のを売るって手もあったわけだし。
お金の試算をしてなるべくこれに乗ったほうが貯金出来るとかアピールしたら?
想定しなくてもいいとは思うね。今すぐ処分だの乗り換えだのは
奥さんのワガママだ。子供だって無事出産するまでは出来るとは限らないし。
1台しかないから実用性優先っていうなら最初から奥さんの車を残して
旦那のを売るって手もあったわけだし。
お金の試算をしてなるべくこれに乗ったほうが貯金出来るとかアピールしたら?
828: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:16:37.92 0.net
>>822
専業だから車が要らないと言うなら買い出しの足は812だ。
教習代で済むならその方が絶対に楽だし安いと思うがね。
ペーパードライバーに運転させて無事に済むと思ってるなら甘過ぎる。
ちょっとこすっただけでも何万飛ぶぞw
専業だから車が要らないと言うなら買い出しの足は812だ。
教習代で済むならその方が絶対に楽だし安いと思うがね。
ペーパードライバーに運転させて無事に済むと思ってるなら甘過ぎる。
ちょっとこすっただけでも何万飛ぶぞw
830: 812 2014/05/28(水) 22:20:56.33 0.net
>>825
カーシェアか・・・考えたことなかった。
ありがとうそれ言ってみる。
>>826
アピール方法も考えてみるよ。
今のところ車がないと困るような用途はない。
強いて言うなら嫁の実家に行くのに電車で行くより車で行ったほうが
ちょっと早いぐらいか。何せバスしか走ってない実家なもんで。
うちの実家は絶縁してるから行くことはないしな。
>>828
免許持ってるのに教習行くなんて・・・とか言いそうだけど一応それも提案してみるよ。
色々アイデアありがとう。
んじゃ消えます。
カーシェアか・・・考えたことなかった。
ありがとうそれ言ってみる。
>>826
アピール方法も考えてみるよ。
今のところ車がないと困るような用途はない。
強いて言うなら嫁の実家に行くのに電車で行くより車で行ったほうが
ちょっと早いぐらいか。何せバスしか走ってない実家なもんで。
うちの実家は絶縁してるから行くことはないしな。
>>828
免許持ってるのに教習行くなんて・・・とか言いそうだけど一応それも提案してみるよ。
色々アイデアありがとう。
んじゃ消えます。
829: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:20:08.02 0.net
買い替えは子どもが出来てから考える、でいいと思うが、一つ気になったこと
奥さんは>>814で
>でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
>運転できないので乗り換えろと。
って言ってるのに
>>822は
>少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
なんて言ってるけど大丈夫?話し合いをしてても、お互いに相手の言うことを聞いてないんじゃ?
奥さんの本音を見極めて、それに対する対処方法を考えるしかないわけで
例えば、昼間、公共交通機関じゃ不便なところへ買い物に行きたいけど、今の車は運転したくない
っていうなら、カーシェアリングとか使う方法を考えればいいし
子どもが出来てもこの車にこだわって、ツーシーターに無理やりチャイルドシートつけるとか
本気で主張する相手なら、子ども作るの不安
っていうなら、子どもができたら必ずなんとかする、って約束すればいいし
あなたが、奥さんの本音を聞き出せないことが一番の問題だと思うけど
奥さんは>>814で
>でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
>運転できないので乗り換えろと。
って言ってるのに
>>822は
>少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
なんて言ってるけど大丈夫?話し合いをしてても、お互いに相手の言うことを聞いてないんじゃ?
奥さんの本音を見極めて、それに対する対処方法を考えるしかないわけで
例えば、昼間、公共交通機関じゃ不便なところへ買い物に行きたいけど、今の車は運転したくない
っていうなら、カーシェアリングとか使う方法を考えればいいし
子どもが出来てもこの車にこだわって、ツーシーターに無理やりチャイルドシートつけるとか
本気で主張する相手なら、子ども作るの不安
っていうなら、子どもができたら必ずなんとかする、って約束すればいいし
あなたが、奥さんの本音を聞き出せないことが一番の問題だと思うけど
831: 812 2014/05/28(水) 22:22:54.03 0.net
>>829
リロードしてなかったので最後にこれだけ返信。
嫁は生活するだけなら車は必要はないはずなんだけど元々は車持ってて
どこに行くのも車って地域で育ってるので今みたいにどこに行くのも電車で行けるような
場所での生活に慣れてないってのもあるのかもしれない。
とりあえず話し合ってみるよ。
リロードしてなかったので最後にこれだけ返信。
嫁は生活するだけなら車は必要はないはずなんだけど元々は車持ってて
どこに行くのも車って地域で育ってるので今みたいにどこに行くのも電車で行けるような
場所での生活に慣れてないってのもあるのかもしれない。
とりあえず話し合ってみるよ。
834: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:30:18.81 0.net
家庭に一台しか車持てないなら二人どちらも乗れる車にしろよ
車検も来てない買ったばかりの車なら、その分高く下取り出せるし
買い換えない理由には全くならないが?
車検も来てない買ったばかりの車なら、その分高く下取り出せるし
買い換えない理由には全くならないが?
836: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:37:07.95 0.net
確かにそれも趣味的すぎる車で嫁の車以上に生活必需品じゃないよね。
837: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:41:15.03 0.net
>>836
同意同意
趣味全開の車こそ生活必需品とはかけ離れたもの
自分の趣味を突き通した結果、嫁は乗れる車がないってのに
まだ「車を処分する意味が分からない」とか寝言言ってるところからして
早晩離婚だろうなこの夫婦は
同意同意
趣味全開の車こそ生活必需品とはかけ離れたもの
自分の趣味を突き通した結果、嫁は乗れる車がないってのに
まだ「車を処分する意味が分からない」とか寝言言ってるところからして
早晩離婚だろうなこの夫婦は
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ101 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1399738188/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 03:00:02 ID:kidanlog私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さい」と貼り紙を貼ってもやめなかったので、馬鹿の車が停まってる時にチェーンで閉めといた結果w高校生の娘が“経験済み”だということが発覚した。妻には「見なかった事にして忘れなさいよ」と言われたけど...ピンポーン。見知らぬ男「この後、外出しない様に」私「誰ですか?」男「今、名乗れません」→ドア穴から外を見ると…チュイーン!ガリガリと男がチ...昔勤めてた会社で酷いセクハラがあって女性社員が集団で訴えた。相手は支部長。その結果で解雇されて約10年が経つ支部長のその後を元同僚に聞いて...転職先にすごく可愛くて、仕事も効率よくこなす年上の女性がいた。その女性と交際することになったが、何故か彼女が女性陣の大半から嫌われてる事...【お知らせ】【4/4】やんちゃな10歳の次女が人に噛み付いたり物を壊したりする。姉から「これまでに壊した物を弁償して」って請求書渡された!子供のしたことなのに!身内なのに!【失望】既婚女性が6年間の不倫!バレた結果、家族から見放され…その理由が酷すぎwwww【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
MT免許取ったら死んじゃう病気の人「新しく車買えば解決!!旦那しか乗れない車は旦那が維持費を出せ!!」
^^;
専業主婦なんだから既に旦那が維持費出してるよ。
嫁さんに限定解除してもらえばいい。
子供が生まれて大きくなる頃にはファミリーカーにしろ。
5年も乗ればいいだろ?
値段がつくうちに売った方がいいしな。
嫁はMT免許持ってるんだろ?
自分の趣味を突き通した結果、嫁は乗れる車がないってのに
まだ「車を処分する意味が分からない」とか寝言言ってるところからして
なんでこういう結論になるのかね?
MTのワゴンがミニバンを買えば解決だね
実際生活してみたら不便だったんじゃないの?
そもそも乗りやすい車欲しいより趣味車残したいって方が我儘な気がするけどな。
おいおい、小梨専業なのに車を要求するか?
しかも自分が(結婚前の貯金などで)買うのではなく、夫に買えと。
厚かましすぎるわ。
子供ができたのなら嫁の言うことに一理どころか二理も三理もあるが、
子がないなら2シータMTだろうがワゴンだろうが車なんて趣味だろ。
大人2人の家の主婦としての生活の足なら原付かチャリで十分だよ。
それすら必要ない。少々遠くても健康のためにも歩けと言いたいぐらい。
それどころか
>> 家に駐車場が一台分しかない
つまり書いてはいないけど車は必要ない地域だろうってこと。
これで嫁擁護が出るとか信じれん。
自分的には現代日本で小梨専業=寄生虫の図式が強固になっただけだぞ。
そりゃ子供が生まれてからも理由つけて5MT に固執してたらクソかも試練が、そういう話じゃない。
都会なら子供生まれるまで車なんて趣味の世界だろ、電車で移動は十分だし。
結婚したんだからゲームやマンガ、Nゲージはやめて二人で出来る趣味にしてっていうのと同じ。
きちんと話し合って価値観が合わないんだったら子供生まれる前に別れたほうがいいと思う。
子供生まれたら維持費無駄だからと車自体イラナイになることも多いしな。
車種もなんも分からんからアレだけど
そんな趣味車なら初回車検まで1年以上あれば
高く売れるんだから、この際とっとと売っとけ
これどう考えても嫁がワガママすぎるだろ。
自分は養って貰っている寄生虫キチガイ専業主婦無職NETのくせに、何を言っているんだ?
子供がいるか、嫁自身もフルタイム以上で働いているか、どちらかでないと嫁擁護は出来ん。
つか駐車場代が月2万って、結構都会に近いだろ。
俺は月1.5万の地域に6年間ほど住んでいたが、交通網が充実していて、自転車さえあれば車なんて必要なかった。
それで月2万で交通網が充実していると思われる地域で、自分の都合で、無駄金を大量に出せと。
頭が沸いているとしか思えない。