娘が一言「今日の調理実習のカレー、すごくおいしくできたよ」と言ったら突然ヒスりやがった

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29 23:51:20
悪意の欠片もない子供の一言で突然爆発するのは本当にやめてくれ
機嫌良く家族みんなで食卓囲って団欒してたのに、娘が一言
「今日の調理実習のカレー、すごくおいしくできたよ」と言ったら
「いつもろくなもん食わせてなくて悪かったな!!」と突然ヒスりやがった
(俺や娘が料理に文句を言ったことはないし、嫁はメシマズではない)

娘は嫁の地雷におびえて常にビクビクするようになったし、嫁はカウンセリングをすすめても断固拒否
最近はあくまでも治療を拒むなら離婚しかないと言ってるんだが、泣くかヒスるかで全く話にならない
親権取れるとは限らないけど、強制的な手段に出るしかないのかなあ

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30 02:07:45
>>193
うわぁ。・。。。。。最悪だな。
とりあえず、嫁両親に相談してみたらどうだ?
孫のためなら、何とか動いてくれるかも知れんぞ。

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30 12:39:20
>>193
更年期とかでなくて?
うちのお袋が更年期の時に意味判らん事でブチ切れてたからさ。

196: 193 2010/04/30 23:33:15
>>194
アドバイスありがとう。だが残念ながら嫁父はどんな問題でもなあなあで済まそうとするなあなあ人間
嫁母は夫に逆らいきれない弱い人なので、なにも期待できない。教師である嫁父は、学校でカツアゲが起こったとき
被害者加害者双方に、「どっちもどっちどっちもどっち」と言っていい加減に済まそうとし、被害者親の逆鱗に触れたと
嫁母から聞いたことがある。
とにかく自分自身で具体的に行動を起こすことに決めたよ、どうもありがとう。


>>195
33歳だとちょっと早いと思うけど、更年期もありえなくはないのかな
たとえ更年期のせいだったとしても許せることではないけど

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/01 00:53:04
>>193
おまいの嫁はボダ(境界性人格障害)だと思う。
そして、カウンセリングを受けたり投薬を受けたりしても、
結局の所は治らない。
それを踏まえておまいさんが嫁を許容するかしないかの問題、
のような希ガス。

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/01 15:57:53
>>197
> それを踏まえておまいさんが嫁を許容するかしないかの問題、
> のような希ガス。
娘に影響が出てるから、それではウマくないな。。。

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/01 01:01:41
まぁ、ボダか自己愛。

もしくは人間性が糞w

元スレ:【なによ!】嫁のヒステリー2【もういい!】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1249719504/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
  2. 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
  3. 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
  4. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
  7. 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】