今週の人気記事
  1. 元カノの学年の女子ほぼ全員から敵認定された。自主退会されるまで追い込まれた。
  2. 【困惑】 職場で私「すみません。親が倒れたので早退したのですが」会社「早退するな!今日も残業しろ!」私「それを言われても困りますよ!」→結果
  3. コンビニで爺さんがブチギレてた。客「店長を呼べ!」店員「負けを認めるってことですね?」→思わぬ“名勝負”に店内が静まり返った…
  4. 私「この貼り紙、980円って…?」店員「それはですね…」→“飲み放題980円”のはずが、まさかの請求額に唖然…
  5. 【お知らせ】
  6. 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
  7. 嫁にクラミジアうつされ俺は家を出た。「なんか勘違いしてる~」から「いい加減にして!帰ってきなさい!」そして一か月後「大変なことをしてしまいました、許してください」ww
  8. 私「お見舞いに行こうか」同僚女「うん…」→上司の病室で彼女が号泣、奥さんの顔が一変して…
  9. 自営の事務所でノートPCを広げて勝手に居座る友人が!私(図々しいなあ) → ある日、私「PC貸して」友人『高いうなぎ屋のランチで良いよ』私「は?」 → 結果…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

妻のお小遣いが毎月2万円で美容院に行けないっぽいので私のお小遣いから1万円渡していますがこれって経済DV並に厳しいですか?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



90: sage 2009/10/02(金) 02:36:04 0
よろしくお願いします。
夫:会社員 手取り19万/ボーナス無し
妻:パート 手取り8万
子:三歳  公立保育園年少

世帯税込み月給30万 手取り約27万

住居費:0   (社宅扱い?天引きじゃなく、含みでの給料制)
光熱費:0   (同上)
食費 :ほぼ0 (夫妻共に飲食勤務なので朝昼はまかないで、夕食は持ち帰り)
通信費:17000 (携帯2台 +ネット環境費)
子関係:20000  (保育園10000 その他子供服 玩具等もろもろ10000)
保険 :35000  (夫15000 妻5000 子学資15000)
医療費:10000 (夫が2年程前に病、現在も通院ありの為 足出る事も)
消耗品:5000  (生活雑貨)
娯楽費:25000 (週に5000 休暇食費・外食費含む)
ローン:7000 (残6ヶ月)
冠婚葬祭:10000
小遣い:30000 (夫10000 妻20000)
小遣い2:10000 (年二回 妻のバーゲン祭り用にこっそり積み立て)
残金:100000   (貯金へ)


91: sage 2009/10/02(金) 02:36:56 0
ヲチ理由
今年度から現在の仕事場へ、月10万の貯金となっておりますが
今年3月まで我家の貯蓄額4万、貯金目的の為、光熱食費かからない仕事場へ。
家計建て直しの為妻に投げっぱなしだった家計を今年4月から夫管理へ。

で、相談質問なのですが
現在妻の小遣い2万となっているのですが化粧品やら美容院やらで厳しそうにしており、
ほぼ毎月夫小遣いを妻へ1万移動しております。
一般家庭とゆーか、この収入帯の奥様方の小遣いがどの位なのかと思いまして。

シャンプーやらの雑費は計上済みなので、純粋に小遣い2万としたつもりなのですが
これは嫁さんとしては厳しいのかしら?と。
もしかして噂の経済DV?なんて事だったらもう少し考えるなりしないとと思い。
ご意見よろしくお願いします。

94: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 09:34:04 0
うわああ・・・・泣けてくる

95: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 12:10:37 0
うえー高いなー
お小遣いというか使っていいよと1万渡されたら動揺するよ自分

92: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 03:55:57 O
ブサイクほど化粧品に金かけるw
酷い悪妻だなぁ

93: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 06:38:48 O
明らかに多杉だよ、妻小遣い。
旦那さんよく我慢してるね。
5000円くらいが妥当。
月30000円てどんな化粧品使ってるんだ!?
あと携帯代ももっと抑えられそうだね。

100: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 18:01:39 0
こづかい月3万円は多いと感じるね。
女のみだしなみにかかる経費は個人差があると考えても、世帯収入から判断して節約すべきと思う。
お子さんもこれからお金かかるだろうし、先を考えて貯蓄にまわしたほうが良い。

101: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 18:52:50 0
90です、色々ご意見ありがとうございます。
ちこっと補足までに

嫁小遣いですが基本は2万です 
内訳:化粧品二ヶ月に一度1万程、美容室二ヶ月に一度2万 らしいです。
そーすると月に使える小遣いが5000程になるため、服が殆ど買えず
美容院を一ヶ月我慢 といった感じになります。
私に直接足りないと言うわけではないのですが、傍目にショボン顔になっている為、
つい私が自分の小遣い回して…です。

どちらも相場分からないのですが、漠然とその位するものなのか~と思っており
てーと、ここに書き込まれてる方々で偶に奥の小遣い数千円てのを見比べると
どーやってるのかな、と。
小遣いとは別にして月の必要経費枠にした方が良いのかしら。

ちなみに妻は元美容の仕事していたのもあって、せめて二ヶ月に一度は~
みたいな話もあったので、なやまし~。     
一応家庭自体は円満ですと付け加えっ

104: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 19:22:50 O
>>101
うちは化粧品代、美容院代は別枠だわ。
けど薄化粧だからか化粧品ってそんなにすぐなくならないし
(年に20000円くらいかなぁ)
美容院は3ヶ月に一度で20000円くらい。
小遣いとして5000円貰うけど
それは友人とのランチに使う程度。

106: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 21:28:25 0
>>101
被服代・化粧品代(娯楽に入れてるけど)・美容院とかはお小遣いと別
カラーは自分でやるしショートだから2ヶ月に一度、会話と担当がころころ変わるのが苦手で安い方が楽
洋服も身分相応でいいし、高くても似合わないなら無駄遣い
時々使うウェブマネーとおやつ代がお小遣いかな、上の3つ入れても1ヶ月1万で足りる

子供いないし、実家から中距離離れて知り合いもいないからランチ代何それおいしい?だけどね

103: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 19:22:37 0
美容関係の仕事だったならなおさら、子供を産んでも歳を重ねてもおしゃれでいたいって思いは強いだろうし、その気持ちは良くわかるんだけど、
夫の収入も失礼ながら多いとは言い難く、自分も8万のパートではねぇ…。

で、質問の答えだけどこの年収帯の奥様のおこずかいは5千円から1万円くらいが妥当じゃないの?
しょぼんとするって言ったって、子供が生まれて自分にかかる経費をどんどん削っていく経験をしてる奥様は多いと思う。
化粧品はドラッグストアで買ったり美容院も安い店に変えたりしてやりくりするんじゃないの?
残念ながら何もかも欲張れる年収帯ではないでしょう。

107: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 22:23:17 0
化粧品・美容費・被服費込みの3万か・・・。
羨ましい。半分はヘソクリ貯金出来るわw
年収600万の嫁でも3万貰ってる人って少ないんじゃない?

108: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 23:08:24 0
むふ~90です。

やはり基本2万としても、結果3は多すぎ、2万で十分風な様ですね。
やはり2万でやり繰りしてもらい、足りなかったら渡すと言うよりはそこは我慢!
お出かけの時にさぷらいず的に服買ってあげやう みたいにしてみます。

使う金額は同じでも、少しずつでも自己小遣い内でに慣れてもらおうと思います。
甘いかもしれませんが徐々に。(今回家族お小遣い会議もしました)

それでは、みなさま、ありがとうございました。
ではっ

109: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 23:42:04 0
>お出かけの時にさぷらいず的に服買ってあげやう

やさしいなw
仲良く頑張って下さい。

110: 名無しさん@HOME 2009/10/02(金) 23:47:28 0
服ってそんな必要か?
タンスの肥やしになるんだったらはっきりいって無駄だよ。

111: 名無しさん@HOME 2009/10/03(土) 09:10:41 0
女物の服は流行りのサイクル早いしね
シーズンごとに買うのが当たり前の人と
いるときだけちょこっと買うだけの人では
かかる被服費も全然違うだろうね

113: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 15:02:10 0
流行を追わなければ買わなくて済む
身の丈にあった暮らししないと老後も蓄えなし

元スレ:年収400万以下の私の家計簿ヲチしてください http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1252091135/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/28(月) 21:00:02 ID:kidanlog

19件のコメント

  1. 基礎化粧品を考えても二ヶ月に2万も買わないww
    皮膚科医とか美容家がだしてる美容本を参考に、自分に必要な成分が入ってるのを選べば、そんなに金額かからんよ。
    季節ごとのコフレセットや旬のメイクwにするためにカラー系の化粧品も短期間に買い換えているんじゃない?
    それをしたいなら仕事に完全復帰してからにしないと。でもお金を与えてると、奥さんの経済観念や我慢する機会を奪ってるのは夫ともいえるね。

  2. 美容院も一回二万だと、カラーかパーマしてるよね
    綺麗でいる自分大好きなんだろうな
    旦那甘過ぎ。たまの外食と、プレゼントは誕生日で十分だよ

  3. 旦那さん優しいw
    そして文章にもグッときた
    >お出かけの時にさぷらいず的に服買ってあげやう みたいにしてみます。

  4. 収入が少ないのがそもそもの原因だとは思うけど。
    キレイでいて欲しいなら、2〜3万かかるとは思う。

  5. 小遣い2万とか絶対無理だわ
    本代だけで月4万は使ってしまう
    既婚ってほんと自分の人生捨てるようなもんだな

  6. 別にこの月収じゃ2万は少ないと思えない。
    いくらかかるのか知らないけど、節約する気はないようだし、奥さんが自分で稼げばいいのではないの?

  7. 2万の美容院とか、どこの芸能人だよ。
    収入に見合った生活をするべき。

  8. しかし2万の小遣いって家計からすると普通だけど
    じゃあ自分がって思うとゾッとするなぁ
    本やDVDだけで数万、化粧品はシスレーが合うから乳液2万だし
    我慢できないだろうなぁ…

  9. 美容化粧関係って価値観が一番あらわれる所だしなあ
    安くあげたければ1000円カットでも100均コスメでもあるけど
    上は天井知らずだし
    この嫁がどの辺で妥協できるかって所なんじゃないの?

  10. 夫だけの収入手取り40万、妻パート8万とかなら
    まぁありかなぁと思うんだけど
    でも高校・大学生の子供が二人いたら
    自分にそれだけかけるのはちょっと難しいよね

  11. ※9
    別に、我慢できなければ自分がその分稼いでくればいいだけじゃない?
    この妻は8万しか稼ぎがないから仕方ないと思う。

  12. 奥さんパートに出てるのはみそだな
    専業なら多いかなとも思うけど働きに出てるなら正直きれいにしないと
    ときどき何にもしてないパートのおばさんスーパーで見かけるけど
    家計苦しいのかなと思う

  13. その額全部使っても身ぎれいにするのには足りないって、どれだけ恵まれない容姿なんだ

  14. 米13
    この家はその通り家計苦しいと思う
    8万のパートとこの旦那の給料で髪だけに隔月二万は高い

  15. 小遣いこんな少なくされんのか、アニメグッズやゲームに月何万も使ってる俺は結婚なんかできねーわ

  16. この家の収入的には小遣い多すぎるけど
    美容院代2万って高いけど、もし嫁さんがひどい天パで
    二月に一度縮毛矯正しないといけないのなら仕方ないかもしれない
    でもそうじゃなかったらもう少し節約しないと厳しいね

  17. うちなんかお小遣い0だよ…食費4万でやりくりしてるよ…。
    美容室なんか1年に2回行けたらいい方なんだぜ。
    まぁ、頼めば出してくれるからマシなんかなー。
    この旦那さん優しい、

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 不倫してかけおちした実母、7年間一度も連絡なかったのに…いきなり連絡が来た→非常識すぎて、本当の母親だけに腹が立って仕方ない
  2. 業者に車の査定をお願いしていたら、近所のオッサン『俺が引き取ってやるよ!』と言ってきた。その後、予想外の展開に…
  3. 昼休み。会社近くの電力会社にて窓口払いしにいったら、キチオヤジが窓口のお姉ちゃんを何か怒鳴ってた。イラついた私は「おいオッサン!…」→結果...
  4. 【悲報】 さっきくそ遅い車いたから車間積めてたら信号待ちの時に降りてきて「コレ」言われた
  5. 【お知らせ】
  6. 彼から「お前浮気しただろ?相手もお前もぶっ殺してやる」というメールが来た。私が男とホテルに入る姿を見たらしいけど全く身に覚えがないのだけど…
  7. どうやら職場で倒れたらしく、運ばれた病院で目が覚めたら息子の保育園のお迎えの時間三時間オーバー。
  8. 夫「俺は仕事で疲れてるんだぞ!」私「私も一日中働いてるんだけど」→専業主婦ってこんなに報われないの?
  9. 【清々しいほどの妊婦様】妊婦の私に、OLさんが席を譲ってくれた。だから毎日OL探して譲ってもらってたんだけど、ある時から立つようになってた。日本って女性が働きにくい社会だね。
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】