今週の人気記事
  1. 彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
  2. 【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・
  3. 妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...
  4. 1人8万の宿に泊まった。なのに、私達だけ朝ご飯がなんか貧相で他の人のは豪華で…
  5. 【お知らせ】
  6. 玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、なんとその子供は…
  7. 卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….
  8. 【嗚咽】相手の気持ちが分かればいいのにな
  9. 【驚愕】弁当持って不倫ドライブ?!元妻(42歳)の恐るべき行動とはwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

2ヶ月前に嫁が出産し頑張って育児をやってくれているが気分転換が必要だと思うんだけどどうしたらいいんだろう。

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



156: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 10:35:28
経験豊富な気団に相談。
嫁、二ヶ月前に出産。安産で、経過も順調。
母乳もたっぷり出て、子供も健康。

里帰りなし、親もあまり来ない。嫁はいろいろ読んだりして一生懸命育児してて
できる範囲で家事やってくれてる。
そのせいか、すごいしんどそうな時もある。体調を崩したりする。
(軽い腹痛とか、胃が痛いとか、口内炎とか、頭痛、腰痛とか)

俺としては、土日は自分が子供を見てるから友達とあそんだりしてきたら、と言うのだが
近所に友達いないし、おっぱいあげないと張って痛いし、子供を見てないと不安だからいい、と言う。
でも、気分転換が必要だと思うんだけど、どうしたらいいんだろう。
たまに、子供が泣き止まない時、嫁は、疲れとか寝不足のせいか、
一緒に泣いたりしてしまうし思った以上に体重が戻るのが早くて、心配。
ぼーっとしてる時もある。

甘いものとか会社帰りに買って帰ったりして、夜マッサージを少しやってるけど、ほかに何かないだろうか。
服は、今あまり外出しないからいらないって言うし、アクセサリー類は、
今、引越し考えてるからそういう高いのは欲しくない、という。
どうしたものか・・

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 11:11:30
お前が安心して泣ける場所であれ。
これ持ってきた!あれ持ってきた!どう、うれしい?どう!?な犬ではなく。

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 12:37:49
>>156
甘いものって母乳あげてる期間はだめなんじゃなかったっけ?

二か月じゃ、子どもほっぽりだして遊びになんて行けないだろう。
嫁の言うとおりにしてあげてればいいよ。

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 12:50:34
>>156
土日にお前が家事全部してやれば?
嫁に足りないのはどうみても遊びとか気分転換ではなく睡眠だろ
子供は乳飲むから嫁だけしか対応できないが
家事はお前がやればひたすら子供と一緒に寝られる
健康管理の基本の睡眠が足りなければいつまでたっても体調不良は戻らん

嫁に土日は自分のことは面倒見るな放置してくれと頼み
嫁がやっていた家事を全部先回りして引き受け
子供の世話と睡眠以外することがないようにしてやれ

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 15:22:42
何をして欲しいかは嫁に聞いたほうがいいって。
たまには子供を離れてリフレッシュしたい嫁もいれば、離れると不安な嫁もいる。
前者なら休みの日にリフレッシュタイムやればいいけど、後者は難しいな。
嫁の好きなCDやDVDや本のような気分転換商品もいいぞ。

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 18:43:51
156です、みんなありがとう

甘いものは、母乳あげたあとになぜかすごく食べたくなる!と言うので
数日保存できる甘いものを買っていってるんだ。
母乳に良いわけではないらしいんだけど本人が欲しがるし、母乳は順調だし、
一日一回くらいいいかなと思って。

睡眠が大事だよなーやっぱり。土日は、これでもかってくらい寝かせてみるよ。
家があまり広くないんで、子供がフニャフニャ・・となきはじめると
嫁がすぐ気付いておきてしまうので、なかなか難しいががんばってみる。

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 20:02:39
>>162
起きてもいいんだ。
そこでお前の方がさっと手を出しオムツ替えが必要ならしてやり
嫁におっぱいを飲むだけの状態の子供を渡せばいい。
動かなければ体が休まる。ほぼ布団から動かなくてもいい状態を作ってやれ。
よく寝て飯食ってればよくなるさ。

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/07(金) 14:07:43
遅レスだがw
確か三ヶ月までは三時間ごとに授乳で、母親は寝る暇無いんだよな。
だから体調崩すし精神的にもやられることが多い。
まずは睡眠たっぷり取らせろ。

そんで、泣く子供を嫁に気づかせないのはマズイ。
お前が見てても赤ん坊に我慢させようとするだけだったら、
嫁はお前の育児を信用できなくなって余計に眠れない。
授乳以外の育児はお前がなるべくやって、嫁は赤が腹減らして泣いた時
授乳するだけにしてやれ。
それでもあんまり眠れない(自身の食事や始末があるから)けどな。
まあ頑張れ。

元スレ:【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル11【ならぬように】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246876144/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/05(土) 03:00:04 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 引越し先を義実家寄りか、自実家よりかどっちにするかで嫁と口論になった。順風満帆だと思ってたのに、出張でのストレス、相手の産後クライシスなどが複雑に重なった結果→
  2. 玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、...
  3. 職場で。A子「退職します」上司「了解!(これで解決!)」私「辞表だけは書いてね」 → 3ヶ月後、衝撃の出来事が・・・
  4. 家族で外食した時の事。子供「注射受けたくない!」親「じゃあもう注射やめるね」→お母さんも大変だな~と思いながら聞いてると...
  5. 【お知らせ】
  6. 私「少食なので料理の量を減らしてほしい」店主「いいですよ」→量を減らしたのに、会計時に驚愕の請求が...
  7. 嫁は美人だ。グラマーでスタイルもいい。間男は「絶対先輩から奪い取ってやる」と間男の同期に宣言していたらしい 他、2025年3月 TOP10
  8. 50歳無職男、母親と歩いていた面識のない3歳女児の腹を突然蹴って逮捕
  9. A「お前んちビンボーなの?wwww」私「うん」A「週に何回くらい外食行くんだよ?w」私「行かない・・・」A「wwwwうちなんか週4以上外食だぜw」するとBが・・・w
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】