無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 15:16:20
義兄嫁が産後の見舞いにきてくれて
産後鬱にかかった友達と感じが似てるような。。。って電話もらったんだけど
これ、俺どうしたらいいの?
産後鬱にかかった友達と感じが似てるような。。。って電話もらったんだけど
これ、俺どうしたらいいの?
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 15:24:28
>>943
そこも兄嫁に友達はどうして対処したか聞いてしまってはどうだろうか?
そこも兄嫁に友達はどうして対処したか聞いてしまってはどうだろうか?
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 15:26:03
>>943 とりあえず、嫁に
「俺で出来る事ならやるよ。何か悩みがあったら話して」
って言っておけ。
産後鬱かどうかはハッキリしてないんだから、
まだどうこう言う段階じゃないんじゃね?
「俺で出来る事ならやるよ。何か悩みがあったら話して」
って言っておけ。
産後鬱かどうかはハッキリしてないんだから、
まだどうこう言う段階じゃないんじゃね?
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 15:37:18
>>944-945
ありがと
産後鬱だったらというか精神的に病んでしまったら病院に行けばいいと思うんだ。
その友達も実際病院に行って、薬処方+時間で治ったらしい。
でもまだ産院に入院してるし、どうしたらいいのかわからん。。。
産後鬱って確定できないけど、全力でフォローしていいものなのかどうかとか。。。
いろいろ話してて、「協力する」ってもちろん言ってるんだけど
嫁が言ってたんだけど、子供のことがかわいいと思えないらしくて
自分を責めてる+(かわいいと思ってもらえない母親のもとに)産まれてきた子供がかわいそう=号泣
ってなるらしいんだわ。結構頻繁みたいだし心配はしてるんだけど
今、言葉で慰めるっていうかフォローしてるつもりなんだけどそれでいいのかとか、、、
こんな症状に注意するようにとか、ぐぐっても全然わかんね。
どうしたらいいかなぁ。。。
まぁ、ここで相談して具体的にわからなかったら動きようないと思うし
退院したら一緒に病院いってみるか
ありがと
産後鬱だったらというか精神的に病んでしまったら病院に行けばいいと思うんだ。
その友達も実際病院に行って、薬処方+時間で治ったらしい。
でもまだ産院に入院してるし、どうしたらいいのかわからん。。。
産後鬱って確定できないけど、全力でフォローしていいものなのかどうかとか。。。
いろいろ話してて、「協力する」ってもちろん言ってるんだけど
嫁が言ってたんだけど、子供のことがかわいいと思えないらしくて
自分を責めてる+(かわいいと思ってもらえない母親のもとに)産まれてきた子供がかわいそう=号泣
ってなるらしいんだわ。結構頻繁みたいだし心配はしてるんだけど
今、言葉で慰めるっていうかフォローしてるつもりなんだけどそれでいいのかとか、、、
こんな症状に注意するようにとか、ぐぐっても全然わかんね。
どうしたらいいかなぁ。。。
まぁ、ここで相談して具体的にわからなかったら動きようないと思うし
退院したら一緒に病院いってみるか
- ニート5年目の兄「今幾ら金ある? 頼む貸してくれ。必ず返す! あるだけ貸してくれ!」私(アホか…)「何に使うの?」と一応聞くと「猫を2匹飼いたい」人生は一晩で変わる事もある。
- 旦那の給料がたった14万しかない。以前は10万しかなかった。「誘われてる会社がある。手取り30はもらえる」って言ってたのに、知り合いに「ウチに来れば?」って言われてただけだったorz
- 家政婦扱いする義家族に我慢の限界。5年前から逃亡資金を貯めて、先月離婚覚悟で家を出ると言ったら・・・
- 32歳フリーター先輩「俺の奢りで焼肉食べに行くぞ!」俺「はい。行きます!」→結果…
- 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
- 【画像】 子供『ママ、先生からいっぱいバツもらっちゃった…』私「え!?ナニコレ!?」→テストの答案用紙を見てみると…
- 【お知らせ】
- スポーツ観戦が趣味の夫、絶対にリアルタイムで観たいらしい
- 嫁「子供の名前どうする?」俺『龍、虎、鬼あたりの強そうな字を入れる』嫁「はぁ?」←これそんなにおかしいか?
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 15:56:43
>>946
ああ、まだ入院中ならそりゃお前から担当医に個人的に相談すべき。
だって今の嫁さんは病院にいて、担当医なんだからな。
なんならその辺り経験豊かなナース(婦長)に声を掛けて
「こういう心配をしているんだが、不安なので嫁の様子に目を掛けてもらえますか?」
と相談してもいいよ。
患者は嫁だけど、もうひとり今病院で預かってるのはお前の子でもあるので
その子の今後の問題の当事者として、
お前はその病院の医者や医療スタッフに相談する資格がある。
ああ、まだ入院中ならそりゃお前から担当医に個人的に相談すべき。
だって今の嫁さんは病院にいて、担当医なんだからな。
なんならその辺り経験豊かなナース(婦長)に声を掛けて
「こういう心配をしているんだが、不安なので嫁の様子に目を掛けてもらえますか?」
と相談してもいいよ。
患者は嫁だけど、もうひとり今病院で預かってるのはお前の子でもあるので
その子の今後の問題の当事者として、
お前はその病院の医者や医療スタッフに相談する資格がある。
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 16:02:24
産みたてで可愛いと思えないって不思議な状況だな
それが産後鬱ってやつなのか
それが産後鬱ってやつなのか
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 16:13:03
>>948
今日も面会いくから相談してみる。
先生はなかなかあえないから婦長さんか助産師さんに当たってみるよ。
日曜いないかな。。。でも曜日とか関係なく産まれるからいるよな。うん
>>949
おなかにいる頃から特別愛着はわかなかったらしい。
つわりの時とかに、「おなかにこの子がいるから。。。と憎くなりそうで怖い」って言ってた
そのこともあって、自分の母性みたいなものが欠落していると悩んでいるみたいだ
今も産後鬱の事しらべてみてるけどよくわからんな。。
今日も面会いくから相談してみる。
先生はなかなかあえないから婦長さんか助産師さんに当たってみるよ。
日曜いないかな。。。でも曜日とか関係なく産まれるからいるよな。うん
>>949
おなかにいる頃から特別愛着はわかなかったらしい。
つわりの時とかに、「おなかにこの子がいるから。。。と憎くなりそうで怖い」って言ってた
そのこともあって、自分の母性みたいなものが欠落していると悩んでいるみたいだ
今も産後鬱の事しらべてみてるけどよくわからんな。。
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 16:19:02
>>950
いなかったらそれこそ院長回診時間とか居る日を聞いて半休とって出直せよ。
子どもを持ったら休日平日関係ないんだし、
こんなことはいくらでもあるんだから。ふんどし〆てきっちり当れ。
素人が生兵法はよくないよ。とくにメンタルな話はな。
いなかったらそれこそ院長回診時間とか居る日を聞いて半休とって出直せよ。
子どもを持ったら休日平日関係ないんだし、
こんなことはいくらでもあるんだから。ふんどし〆てきっちり当れ。
素人が生兵法はよくないよ。とくにメンタルな話はな。
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 16:40:07
>>950 生まれたてはホントに猿みたいで可愛くない。
ウチの嫁も娘の写真見てそう言ってるぞ。
3~4ヶ月で笑うようになったら可愛いんだがな。
そして今2歳のウチの娘最強に可愛いぜ。
全力でというか・・・できる範囲でフォローしておけよ。
「俺とお前の子なんだから、俺が可愛がる。だから大丈夫!一緒に育てよう」
ってね。大変だろうがガンガレ。
ウチの嫁も娘の写真見てそう言ってるぞ。
3~4ヶ月で笑うようになったら可愛いんだがな。
そして今2歳のウチの娘最強に可愛いぜ。
全力でというか・・・できる範囲でフォローしておけよ。
「俺とお前の子なんだから、俺が可愛がる。だから大丈夫!一緒に育てよう」
ってね。大変だろうがガンガレ。
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 17:00:24
951-952
ありがとう
今から面会行ってくる!
ありがとう
今から面会行ってくる!
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 17:14:23
院長でなくて看護士長でも担当看護士でもいいから早く相談したほうがいいぞ。
病院か小さくで常駐していない産院でも契約のカウンセラー呼んでくれる。
産院こそそこらの精神科より産後鬱には慣れているだろう。
病院か小さくで常駐していない産院でも契約のカウンセラー呼んでくれる。
産院こそそこらの精神科より産後鬱には慣れているだろう。
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 01:23:29
義兄嫁ってことは、嫁さんからすれば、義理の姉だよな。
嫁さんと普段から仲良いのか、空気読める相手なのか、子ありかわからないけど
他人ちゃ他人。
産後入院中で疲れてるのに、長居されたとか、
ガルガル期の気に障ること言われたとか
嫁が鬱々するようなことはなかったのだろうか?
嫁さんと普段から仲良いのか、空気読める相手なのか、子ありかわからないけど
他人ちゃ他人。
産後入院中で疲れてるのに、長居されたとか、
ガルガル期の気に障ること言われたとか
嫁が鬱々するようなことはなかったのだろうか?
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 01:26:15
>>955
義兄嫁来る前から嫁がナーバスになっていたらしいぞ。
妊娠中から少し言動がとうとか書いていた。
義兄嫁来る前から嫁がナーバスになっていたらしいぞ。
妊娠中から少し言動がとうとか書いていた。
957: 943 投稿日:2009/07/06(月) 10:51:37
面会行ってきた。
ナースステーションで相談しようとして声かけてたら、俺の声に気づいた嫁が病室からでてきて
結局相談できなかったんだが、嫁の前で相談していいもんなんだろうか
院長回診時間はゲットしてきたんだが、↑の嫁の前で~ってのが気になって。。
>>955
義兄嫁の心配は無いと思う。子有り、空気読める、気遣いの人。
どっちかっつーと義兄と義母が怖い。やらかしそう
ああ、、、すでに義母は剥いてない状態のメロンとか爆撃してたな。
>>956
そのときは「大丈夫大丈夫、大変だけどがんばってね」って言ってたけど
前兆としてもっと調べてたほうがよかったかなぁ
ナースステーションで相談しようとして声かけてたら、俺の声に気づいた嫁が病室からでてきて
結局相談できなかったんだが、嫁の前で相談していいもんなんだろうか
院長回診時間はゲットしてきたんだが、↑の嫁の前で~ってのが気になって。。
>>955
義兄嫁の心配は無いと思う。子有り、空気読める、気遣いの人。
どっちかっつーと義兄と義母が怖い。やらかしそう
ああ、、、すでに義母は剥いてない状態のメロンとか爆撃してたな。
>>956
そのときは「大丈夫大丈夫、大変だけどがんばってね」って言ってたけど
前兆としてもっと調べてたほうがよかったかなぁ
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 11:21:45
>>957
いや本人の相談を本人前でしちゃだめだろw
そもそも相談事は声の音量落とせ。おまぃさりげなくって判ってないだろw
そこは
「お世話になる人だから挨拶してるんだ、また行くからお前は部屋に戻ってな」
と切り返せ。
おまぃ、機転が聞かないぞぅ。
院長回診より、どうせ毎日子の顔見に行くだろうから婦長や助産師は捕まえられるだろう。
いや本人の相談を本人前でしちゃだめだろw
そもそも相談事は声の音量落とせ。おまぃさりげなくって判ってないだろw
そこは
「お世話になる人だから挨拶してるんだ、また行くからお前は部屋に戻ってな」
と切り返せ。
おまぃ、機転が聞かないぞぅ。
院長回診より、どうせ毎日子の顔見に行くだろうから婦長や助産師は捕まえられるだろう。
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 11:52:30
>>958
小声のつもりだったけど気をつけるよw
でもいったん見つかるとだめだ。
嫁の方に行かないって言うと泣いちゃう
昨日だめだったのは「すぐ行くから入ってて」
これだめだった。
あれ?電話で相談してもいいんじゃないか、、、、
小声のつもりだったけど気をつけるよw
でもいったん見つかるとだめだ。
嫁の方に行かないって言うと泣いちゃう
昨日だめだったのは「すぐ行くから入ってて」
これだめだった。
あれ?電話で相談してもいいんじゃないか、、、、
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 12:02:33
>>959
うん、電話でいいような気がするなw
うん、電話でいいような気がするなw
971: 943 投稿日:2009/07/06(月) 14:53:22
電話相談してきた。
今の嫁さんの状況は、助産師さんがみてきた産後の奥様方の中で
今の嫁さんの状況は、助産師さんがみてきた産後の奥様方の中で
情緒不安定なほうではあるけど今すぐ産後鬱につながるという状況ではないと思う。
但し、情緒不安定にはなっているから注意して見るようにはします。との事。
産院への入院中は育児の一部を助産師さんがやってくれるから、
産院への入院中は育児の一部を助産師さんがやってくれるから、
産後鬱へ発展しにくいのは発展しにくいらしい。
だから、退院後にダンナさんがよーく観察するように。
だから、退院後にダンナさんがよーく観察するように。
もしおかしいと思えばすぐ相談してほしいって言われた。
初産婦さんは、産後の「母乳を作るためのホルモンバランス変更」が体調とか情緒に
初産婦さんは、産後の「母乳を作るためのホルモンバランス変更」が体調とか情緒に
影響を与えやすいらしい。
今までの人生で経験したことがないホルモンバランスだからだそうな
俺の勉強不足も原因だな。がんばんべ
みんな相談聞いてくれてありがと!
今までの人生で経験したことがないホルモンバランスだからだそうな
俺の勉強不足も原因だな。がんばんべ
みんな相談聞いてくれてありがと!
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 15:36:34
>>971 乙です。退院したら嫁さん里帰りとかしないの?
あんまり睡眠不足とか続くとまた鬱に直結するから、
たまには971がミルク飲ませたりして嫁寝かせてやりなよ。
授乳とオムツ替えさせマスターしてればしばらくはおkだろ。
あんまり睡眠不足とか続くとまた鬱に直結するから、
たまには971がミルク飲ませたりして嫁寝かせてやりなよ。
授乳とオムツ替えさせマスターしてればしばらくはおkだろ。
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 16:41:49
>>978
あり
授乳とおむつ替えは俺も助産師さんに指導してもらって、もういつでもOK(なつもり)
まだ2回しかやったこと無いけどナ
里帰りは、嫁実家は離散中なので俺の実家に行く事になってる。
俺母は空気読んでくれるから大丈夫だけど俺父がちょっと不安。
でも、俺たちの家で昼間一人なのは無理って言ってたからこれで良かったと思ってる。
あり
授乳とおむつ替えは俺も助産師さんに指導してもらって、もういつでもOK(なつもり)
まだ2回しかやったこと無いけどナ
里帰りは、嫁実家は離散中なので俺の実家に行く事になってる。
俺母は空気読んでくれるから大丈夫だけど俺父がちょっと不安。
でも、俺たちの家で昼間一人なのは無理って言ってたからこれで良かったと思ってる。
元スレ:【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル9【ならいように】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1241225524/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?「小説家になる」と無断で退職してきた旦那が私に寄生し始めたので離婚した約半年後、ロミオメールが届いた。「夢を捨てた君は愚かだ」だそうだけど…義兄嫁「もう無理!絶縁する!」 → ウトメが亡くなった後、義兄嫁が衝撃の発言…思わず笑ってしまった画像やGIFを貼るとぴ店員の私「どうせ買わないでしょ?」女性「...」→若い女性客に失礼な態度を取ったら、人生最大のピンチに…混雑してる駅の地下街を歩いてたら突然後ろから手を掴まれて「どこにいくんだよ!」と叫ばれた→知ってる人ではなかったので逃げようとするも強引に...【お知らせ】元カノのせいでマジで女嫌いになった義兄嫁『あなた達はもう義実家に来ないでね、もう遊びに来ないでね』私「え?それはどういう…」→聞いてみると、とんでもない理由だった…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
青魚食べさせると良いで