今週の人気記事
  1. 旦那の浮気で離婚して4年後メールが届いた「全財産と身の回りの物を持っておいで? ○○なら来てくれるよね?」←行くかボケwwwww
  2. 息子『結婚したい人がいる!GWに連れてくるよ!』私「OK」 → 当日、息子彼女『初めまして』私「えっ?」彼女『え!?』 → なんと…
  3. トメ『アンタ、やっちまいな』ウト『OK!』 → いきなりウトが襲いかかり、私「キャー!(ゴリっ)」ウト『ギャー!』 → 口を塞いできた指を噛み砕...
  4. 学年主任のおっさんが美人中学生の体操服姿をジッーと見つめていた。俺(うわ…ヘンタイやん) → 数か月後。 オッサン「おい…」俺「!?」…..
  5. 【お知らせ】
  6. 友人から仕事を手伝ってほしいと言われ、交通費込で7千円の報酬の約束で手伝った。帰りに封筒で報酬を渡され帰宅後中身を見たら…( ;゜Д゜)ガクブル
  7. 【復讐】 無免許飲シ酉のやつに父をコロされた。そつが義妹の彼氏として現れた。
  8. 帰宅したら、知らないおじさんが数名いて『2階に行きなさい!』と怒鳴られた。自室で気づいた“家族の異常な様子”とは…
  9. 雑貨屋で。走り回キッズ、自分『ここは走ってもいい場所かな?違うよね?キッズ「うちの子に何すんの!」自分『走ったら危ないと注意を…』 → すると…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

苦手なものを残したら執念深く次の食事にそのまま出してくるので、止めてくれと懇願した結果。

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)13:51:46 ID:WcS
嫌いな食べ物を遠慮なく出す彼女に冷めた。 自分はそこまで偏食という訳ではないが、どうしても無理という食べ物がある。 (辛い物、チーズ、漬物、トマト) 残すのは好きじゃないから、それを避けた料理を選んだり、 リクエストしたりしていた事によって、今まで困った事はなかった。 彼女も、外食時にそれを非難したことはなかったから安心していた。 けど、プチ同棲を始めた途端、彼女の料理に俺の嫌いな食べ物が含まれるようになった。 サラダにトマトが入ってる、みたいな副菜なら避ける事もできるが、 トマトグラタンとかわさびの佃煮とか避けようがないものも遠慮なく出す。 漬物は手を付けず残すが、残した物は執念深く次の食事にそのまま出てくる。 お願いだから止めてくれと言ったら「アレルギーじゃないんだから配慮しない」 「大人なんだから」「好きな物は外で食べれば?」…だと。 自分が好き嫌いないから、アレルギーでなくたって鳥肌が立つくらい嫌いなものが あるってことを分かってない。 俺が嫌いな物以外を作った時は飯ウマなのに……他人に好き嫌いをなくすように 強要するのはモラハラじゃないか? もう別れたい。
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)14:35:24 ID:5G9
>>9 無理やり食べさせて来るのは大変だな。 でも、好き嫌いを無くそうとしてくれるなんて、いい彼女じゃないか。 あと、好き嫌いがない人が最初から嫌いな物がなかったなんて思わない方がいいよ。 躾の厳しい親の下なら、みんな子どものうちに通る道だよ。 意見が通らないのは同情する。 けど、外で恥かかないようにしてくれる彼女に感謝しなよ。
 
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)14:44:51 ID:hSe
>>9 自分が料理係になるという選択肢もあるよ でも、冷めちゃったんなら別れた方がいいかもね
 
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)15:14:31 ID:Lxi
>>9 いや、それはキツイと思う。 だつてさー、野菜全般キライって言うんだったらハンバーグに混ぜるとか 子供だまし的な事も仕方ないとは思うけど。 本当に嫌いなものって、あるじゃん。 「嫌いなもの」の話になると、それぞれ「これだけは」ってものがあるじゃん この人の食べられないもの、どうしても食べる必要ないでしょ トマト以外の野菜は漬物じゃなければ食べられるんだし、 辛いもの苦手の人に辛いもの食べさせるって、拷問じゃないの? 好きなものを克服させようとしているんじゃなくて、嫌がらせだよね。 私は彼の好き嫌いを矯正させたの、すごいでしょ愛の力よ 的なものに酔ってんのかな? 好きな物は外で食べれば?も違わない?なんで家でそんな鍛錬しなきゃいけないの?
 
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)19:55:00 ID:AaW
>>9 いい大人になってあれが好きこれは嫌い言うのがみっともないと心配してくれたんでしょ いい彼女だったのにもったいない
 
14: 名無し 2016/05/29(日)15:28:06 ID:y6F
>>9 きっと同棲して彼女的にけっこんが視野に入った途端、 将来、子供が出来たときに旦那さんが好き嫌いがあると困るし~ みたいな考え方になっちゃたのかも。 でも、しつこいのは駄目だね。毎日の事だからよく話し合って。 お互いにどこか譲りあえればいいね。
 
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)18:55:37 ID:WcS
仰っている方がいるように、おそらく、結婚して子供できたら~というのが理由かと。 俺は結婚を視野に入れた付き合いしかしないって話をよくしたから…。 あとは、彼女の好みが食事のマナーがちゃんとしてる人っていうのが当てはまるかも? 自分が料理担当になるっていうのはちょっと違う。 結婚して奥さんに料理してもらって、その料理を家族みんなで美味しいって食べるのが理想。 俺がリクエストしない限り(リクエストしても応えられない事もあるけど)彼女の気分で 献立が決まるから、今日の献立に俺の嫌いなものがあるかもしれないと毎日気がしれない。 本当、拷問に近い……。
 
18: 名無し 2016/05/29(日)19:43:26 ID:y6F
>>16 食べ物の好き嫌いは無いに越したことはないけど、 あまりに極端なのは辛いね。 一度、今の辛い気持ちを伝えたほうが良いと思う。 「気持ちは嬉しいが、食べられないものをこんなにも強要されるのは 耐えられない。思いやりのない人とはいられない」 くらい言っても良いのでは?
 
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)20:09:54 ID:AaW
>>16 メシマズ彼女じゃないなら、騙されたと思って1年間出されたものを黙って食え トマトなんて旨味たっぷりでいいじゃない イタリアンには欠かせない食材だしな 食べられるようになって損なことないぞ? 俺は長ネギを加熱した時のヌルッとした感じが大嫌いだったが、嫁が長ネギ大好きで、 付き合ってるうちに好物になったわ セロリもそうだな。レンコンもあんな美味いものとは結婚するまでしらなかった あとカキね。生牡蠣。ヌチャヌチゃして気持ち悪くて大嫌いだった過去の自分が信じられない アレルギーじゃないなら黙って食っとけ そのうち美味いと思うようになる せめて、「頑張って食べるから毎食はやめて。2日に1回とかから始めて」とかお願いすりゃ、 彼女もきいてくれるんじょね?
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 15:00:04 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. 彼女だって好き嫌いない夫と、自分の作った料理を美味しく食べるのが希望だろよ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 妹が里帰り出産で帰って来てて先月半ばに子供が産まれ、妹の子供と一緒に家にいる。親戚がたまたま家に来て、 妹と話してた→妹が帝王切開で出産したことに対して親戚が・・・
  2. 【復讐】 新郎がイジメ殺人で少年院上がりの結婚式。そこに被害者遺族が凸りとんでもない事をして新婦号泣、ゾッとする地獄絵図に・・・
  3. 独身の女上司「次の日曜、出勤できるかなー?」私(2歳の子持ち)「夫が休みならできますので、一度確認いたします」上司「あーごめん、じゃあもう...
  4. 俺「特別賞与を貰えたのは家族の支えがなければ成し得なかった。旅行か好きな物買おう」嫁「離婚して」娘達「ママについてく」→友娘「それ不自然だ...
  5. 【お知らせ】
  6. 安楽死はねぇ…日本では絶対やらない方が平和だと思うわ
  7. 【復讐】 裏の奥さんから苦情がきた。「前々から言いたかったんだけど、あの植物臭いから抜いてほしい」
  8. 結婚してる夫婦の出生数は1.92人と判明 少子化の原因の8割が未婚の増加と判明
  9. 報告者「共働きだけど彼女は派遣だから給料少ないし定時に帰ってくる。なのに家事も交代制にしようよなんて主張を受け入れるわけねーだろうが!!」 ← うーん…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】