バリカンで髪を全て剃りボーズになった私。→数日前、電車で男に髪の毛を触られた。
別の車両に移動すると男がついて来て、男「ごめんね。スイッチ入っちゃった。」私「ヒッ…」
【恐怖】一人暮らしの部屋へ遊びに来た霊感の強い母「今すぐ引っ越しなさい」私「(いつものことだしほっとこ)」しかし何度もしつこいので仕方なく引っ越すことに。
→私「新しい部屋には霊いない?」母「え?前の部屋にもいなかったわよ」実は…
帰宅すると家中の水が出てこない!調べると水道の元栓がガッツリ締められていた。私「一体なにが目的なのよ。」→数年後に判明した犯人の目的にゾッとした。
食事中にいきなり席を立つ嫁「ちょっと用事!!」スタスタとリビングから廊下に出て…『ぷぅ〜』→この後、嫁が放った苦しい言い訳に俺ポカーン。
『閉店サヨナラ全品7割引セール、明日から』スーパー店員の接客にムカついたので、自作チラシを大量にばら撒いたったwww
入れ替わりの激しいワンルームマンションに住む俺。帰宅すると斜め前の部屋がマスキングテープで厳重に封印されていた。俺「な、なんだこりゃ!?」→
旦那含めて義実家全員約束の時間を守れない人たち。義両親が、遅れる自分の子達を叱るときのセリフが「嫁ちゃんが気を揉むからもう少し早くきなさい」なのが腹立つ。
義弟嫁「私の親のことを悪く言わないで欲しい」私「何の話?」
→義弟嫁によると、トメが「(私)が義弟嫁の両親の陰口を叩いていた」と吹き込んでいたらしい→皆で話し合いの結果

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:39:58
この間まで出産で入院していました。入院中
家に忘れ物していたのに気付いた。平日だったので仕事中の旦那には
頼めないと思い、実母に家に取りに行ってもらった。そしたら何と!
旦那が寝てた・・・・・・・・。
休みを取っていた事を私達に告げず、つまりそんな状況なのにその日は見舞いにも
来ないつもりだったんでしょう・・・・・・・・。前日までは面会時間終了に
ギリギリ駆けつけてくれたりの連続で感動してましたが、全部演技だったの
だろう・・・と、もう全く彼を信用できなくなってます。今は予定通り実家に
居ますがもう彼のところには帰りたくないし、実母も以前のように「旦那君の
そばにいなさい」とは言いません。あんな男のところには帰らなくてもいいって
感じです。浮気現場を目撃したとかそんなんじゃありませんw「それならすぐに別れ
させるからお前に黙ってるわけがない。」潔癖な母の性格を考えれば当然でしょう。
私もその生き写しだから、親子して彼(旦那であり、婿であり)の事が許せない。
話しもしていませんが、やむにやまれぬような仕方ない事由って考えられますか?
それがあるなら一応最後に弁解位は聞いてみようかとも思うのですが・・・・・
- 【( ・´∀・`)】『彼女を叱れる俺!』
- 酔った部長「高卒のお前がなぜうちの会社にいるの?w」周囲「そうだそうだw」→後日、俺「辞表です」部長「え!?」
- 式前日まで嫁に連れ子の存在を隠されていた。離婚後、元連れ子が「大学費用を出して欲しい」とやってきたが・・・
- 事故ったJD「あと数秒遅れてたら氏んでたwwwww」→一ヶ月後なんと・・・
- 【は?】ぼく「そろそろ結婚を前提に考えてほしい。出世したんだ」彼女「あ、無理しないで。私・・」→ 周辺すべて縁切りして逃げた
- 15歳から1年間ホームレスだった私。公園で新聞紙を体に巻き付けて寝て、夜中は道に落ちている本を回収して売って、昼間はマックでバイトして…
- 【騒】開かない個室
- 4/4嫁「癌再発させたくないから湯治に行きたい!」ありえないだろ。嫁が1か月も家を空けるなんて許せるはずがない。反対したら離婚の危機に…→後だしに報告者フルボッコ!
- トメ「前カノちゃんに慰謝料払いなさい!」私夫婦「!?」→ トメが完全に前カノの味方で困っています...【4/6】
- アパートの大家「カラスが来るからゴミはきちんと出して!ベランダに置かないで!」俺「んなバカな、うちはきちんと決まった曜日に出してますよ」→ ベランダを確認すると…
- 結婚10年目で子供はいません。この度夫が、「どうしても子供が欲しい」「養子をとりたい」と言い出しました。
- デキ婚の義弟夫婦に頼まれ、結婚式延長 →コロナで中止。私(両家でフォトウェディングしよう)→義弟嫁「ズルイ差別だ同じ嫁なのに!(怒」
- 俺「なんでそこまでするんですか?」先輩「相手が気持ち良く納得する瞬間が好きでさ」→ 職場のすげえ先輩のエピソード語っていく...
- 【漫画】進撃の巨人、リヴァイ兵士長銅像 作者出身地、大分・日田駅前に
- 【( ・´∀・`)】『彼女を叱れる俺!』
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:50:01
>>520
四六時中働いて、更に休みなしで嫁の看病しろとか
傲慢にも程がある。お前が慰謝料払えよ
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:50:19
>>520
・・・こんな嫁と義母の元に婿入りじゃ、疲れるだろうなと
旦那に同情するわ。
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:52:41
>>520は「何と!」って言うくらい大層なもんかと思った。
「疲れたまってんのね~、夜には来てくれるつもりだったんだろな~」
くらいにしか思わない。
潔癖っていうか了見狭すぎたらどんな人ともやっていけないよ。
546: 名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 11:03:20
>>532
だから
休むことも許さないとかそういう問題じゃないんです。
何で私達に黙ってたのか・・・ってことです。人は嘘を付くときには
後ろ暗い事があるときだと思ってますし、そう教えられて来ました。
嘘だけは駄目だと・・・。皆さんが言うようにひょっとしてその後デート
の予定だったのかも知れませんが、それは本題ではないです。
あくまで嘘をついていたこと・・・が本題です。彼は何故休んでたのか
の言い訳はたくさんしましたが、何故嘘をついていたのかの言い訳は
全く聞けていません。
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:45:48
何故休んだらいけないのか
普段からの疲れが(貴方の見舞いも含めて)でて休んだだけじゃないのか?
旦那は根を上げることも許されないのか??
最低の嫁だな
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:48:16
>>523
そう言えばいいだけのことじゃない。誰が根をあげることを許して無いのよ?
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:49:40
>>524
嫁に気遣いさせたくないだけだろ
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:53:51
>>524
お前鬼嫁だな
思いやりの気持ちを持てよ
まずは旦那の体調とか心配にならなかったのか??
546: 名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 11:03:20
>>535
優しい所はあって、そこは大好きでした。ただね
普段からそんなに意地を張るような男気のあるタイプじゃないです。
そういうタイプの人が存在することは実父で重々知ってますが、彼は
しんどい時には「しんどいから休ませて」とはっきり言います。
急に倒れて連絡できなかったならまだ許せる。その日は予定日が
近付いてきてからあからじめ!有給申請!してたらしいんです!
母に怒られたとき顔真っ赤にして泣いてたらしい。
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:07:17
>>546
醜い人だな貴方は
貴方の母親も鬼ですか?
貴方みたいな人に何を言ってあげても無駄ですね
別れてあげなさい!!旦那のためだ
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:07:49
>>546
言い訳訊いた後の対応は?
さらに責め立てるだけ?
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:09:09
>>546
>嘘を付くときには後ろ暗い事があるとき
気をつかって隠すこともあるじゃん。
嫁の見舞いのために仕事休むなんて軟弱だって言われるかも知れないんだよ。
(貴方が言わなくても会社では言われてる可能性大きい)
>何故嘘をついていたのかの言い訳は全く聞けていません。
あーあ・・そんな態度で話できないじゃん。
旦那が腹くくって「実は面会のために会社やすんでかっこ悪くてさあ・・ 」って打ち明けて信じないってスタンスじゃん。
↑
を言うのも相当がんばらないといけないと思うけど、それさえも聞いてくれないのが分かってるんだもの。
なにも話ができないよ。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 10:55:29
旦那をATMとしか見てないだろ?
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:00:06
弁解くらいは聞いてやるって、どんだけよw
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:01:00
>>540
上から目線にも程があるな
夫婦は対等だろうに
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:00:59
>>540
むしろ、嫁がそんな態度だから「身体を休めたい」って言えなかったんだろうな
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:03:10
>>541
だろうな 旦那が不憫だな 鬼嫁こわ
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:06:40
すぐ病院に行かれるように休んだんじゃん
責められて可哀相に
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:11:08
有給申請してうちで寝ていて何が悪いんだろ?
他で遊んでいたなら話は分かるが旦那には寝ることの自由さえないのか?
よく一緒にいられるなそんな女と! 好きで耐えてるなら相当のMだなw
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:20:34
>>557
だから、有給申請も
体を休めていたことも
責めていない。って
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:13:26
何時に家に行ったら旦那が寝てたのか知らないけどさ、
少しゆっくりしてからお見舞いに行こうとしていたのかも
しれないし
サプライズ的にさ
頭ごなしに「寝てた!信じられない!別れる!」って信じ
られないよ
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:20:34
>>558
まだ、別れるとか具体的なことはなにも・・・。とりあえず、しばらく一人で頭を冷やしてほしい。
トメは怒ってるみたいだけど、トメ様自体が虚言癖あるから、いい歳した息子が
涙浮かべながら弁解するような息子に育つんだよ。今矯正しなきゃ一生そんな関係性だと
思うから私だって不安もあるけど闘おうって思ってるんですよ。
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:22:16
>>567
頭冷やすのはんただろww
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:23:45
>>567
じゃ旦那のどこに嘘があったの?
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:24:41
>>567
あんた自分の書いたこと忘れてるのか?w
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:15:28
旦那じゃなくて奴隷なんだろ!
なら>>520の言い分は理解できる 当然の言い分だもんね
そんな奴隷は用無しだから次の奴隷を購入すればいい
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:16:04
>>561
奴隷ってのはしっくりくるな
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:26:31
もう次元が違う生物だわ。
理解不能
「嘘をつく」「許す」なんてのの意味が根底から普通とは違ってるようだ。
自分が知らない事があった=嘘をつかれた
としか考えられないやつと付き合える人間はそういない。
607: 名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 11:47:08
>>574
何で毎日会ってるのに「いついつ休みにしてるんだ。」
って言わないの?忘れてた?最初はそう言ってたみたいだけど
最後しどろもどろになってきたみたい。それで母が少しテンション
あがってしまってちょっと説教っぽくなったら、彼が泣きそうになってたみたいだよ。
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:26:43
「毎晩遅くまで仕事して」面会時間ギリギリ
「」が嘘だって言いたいのか?バカなのか?
607: 名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 11:47:08
>>575
それすらも嘘に思えてくるって皮肉を言っただけだよ。
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:31:53
有責は嫁だな
過度の精神的虐待
慰謝料ちゃんと払えよ、親権取ろうなんて考えるなよ
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:43:09
世の中には恐ろしい嫁さんがいるんだな
家の嫁も出産前は多少ヒステリックになる事はあったけどこんな醜いような事はなかったな
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:45:03
ただの疲れなら、病気休暇ではなくて有給休暇をあらかじめ申請している
ところの説明がつかない。
病院にいくつもりで有給休暇をとったのなら、母親に納得のいく説明が
出来ていたはず。それが出来なかったことから、妻に内緒の何かしらの
予定があった可能性は高い。
面会時間終了にギリギリ駆けつけてくれたりの連続だったのは、
うしろめたい気持ちの表れとも考えられる。
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:46:26
>>602
オマエは>>520以外を全て敵にまわした。
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:46:26
>>602
いきなりぶちきれた姑に責められて、どんだけ説明したって
納得するとは思えんが
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:47:12
>>602
疲労困憊なのを言い出せないぐらい追い込まれていたんじゃないか?
延々といじめ続けられたいじめられっこ見てるようだ
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:49:04
つか、直接本人と話し合いしてないのに、母親の言い分だけ
聞いてしかもそれを頭から肯定してるってのが痛い
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 11:50:35
家にいるはずのない人間がいるってだけでびっくりなのに
それが寝起きとかもう、俺は普通の思考無理だ
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:01:09
産後とは言えこんな嫁とは早い所離婚して出直した方がいい。
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:02:31
子供どうすんのさ
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:11:05
旦那失踪してもおかしくない
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:26:05
自分の為に休みをとってもいいじゃない
あんた相手なら息抜きしたくなるのもわかる
鬼のいぬまになんとやら…
少しぐらい旦那をみてやれろ
異変に気付くぐらいにな!
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:30:52
でも実際、出産してすぐに旦那が黙って有給とってたのがわかったら
なんで隠してたんだろう?ってショック受けると思うけどなぁ。
フリーの日がなくて苦痛なんだったらそう言えばいいのに。
嘘つかれてって言うか、隠されてたのが嫌だったんじゃないの?
別に自分のために休み取ったっていいけどさ。
隠し事は嫌だわ、やっぱり。
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:45:17
>>632
うぅううう・・・・・そこなんですよね。。
その時の様子やら色々聞いて
母「どうしたんですか?」旦那「ちょっと疲れました。体調が・・」
母「大変じゃない!丁度これから病院行くから一緒に行って
みてもらいましょう。会社には連絡したんですか?番号は?」
旦那「・・・すいません・・・・あの・・・・体調はそれほどでも・・・」
母「?????何言ってるかよく分かんないけど
とりあえず会社の番号は?」みたいなやり取りがあって徐々に
母もパニックになってって事だと思います。私達の周りには
嘘ってあんまり無いから・・・・・。凄く裏切られたような惨めな
気分も感じたのでしょう。私がそうなのだから。
嘘が次の嘘を呼び込むって聞いた事はあるけど、こんな感じ
なのか・・・・・というのは一つ勉強にはなりました。でも、慣れたくないけどw
人としての尊厳として
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:42:53
>>632
隠さずに有給とったと話したら
「休みとったんなら私の世話ずっとしてね。あなたの子なんだからそれくらい当然よね?」と
言われるのが目に見えてたから話さなかったんだろ。
出産後で本調子でなく、いろいろ大変なのは理解はするが
この嫁は自分の気持ちばかりで
「旦那も我慢や辛抱重ねてる事」に感謝の気持ちが見られないよ。
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:48:06
>>635
だって入院中の話でしょ?
赤ちゃんのお世話も嫁の世話も病院がしてくれるんじゃない?
まあ、朝から見舞いに来て面会時間が終わるまで側にいろくらいは
言われそうな気がしたのかもしれないけど・・・。
でもやっぱり「嫁に隠れて休みとってたっていいじゃん」みたいなのは
ちょっとモニョるな~。
嫁も嫁だけど、旦那もちょっと迂闊だよ。
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 12:55:18
>>639
この手の嫁は
「旦那がなにより自分を優先してくれなきゃ許せない」タチなんだよ。
旦那の体調や会社での立場、その時の状況、その他もろもろ知ったことじゃなくて
ただただ旦那が自分を甘やかしてくれることしか頭にないわけだ。
今回も「黙って有給取ったこと」に対して怒ってるだろ。
「なんで」そんな事したかについてはどうでも良くてウソついた事にのみこだわってるんだから呆れる。
643: 名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 12:56:44
>>639
迂闊って言葉はちょっとモニョりますけど、概ねそんなところです。
私の世話云々までは言わないけど、子供より自分がぐうたら
してる時間が優先で、そのためには平気で嘘をつくってのは駄目だよ。
一日中いろとは言わないけど、自発的に、せめて子供に対しては
そう思ってほしい。言った上で「疲れてるから家には居るけど何か
あれば・・・」って言うのならまだ分かる。父なら「疲れてるから」云々
すらもきっと言わないけど・・・・・・。この落差に親子で戸惑うわ・・・
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:01:56
>>643
俺はお前のその考え方に戸惑うわ
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:13:03
>>643
貴方の気持ちもわかるけど、自分の父親と比較しても生産的ではないですよ。
尊敬できるお父様がいらっしゃる事は素晴らしい事です。
旦那様の素敵な所を見つけて、褒めて
またお父様と違った個性を持つ、産まれてきた赤ちゃんから尊敬される様な
素晴らしい男性に育てる気概を持った方が明るくなれると思いますよ。
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:14:51
いいかげん520ウザイ
大方お前の考えがおかしいでFAなんだから
母親共々人の気持ちを考えられる大人になれよ
お前の意見通すなら
もういいから離婚して自分で100%完璧に子育てしながら働いて
会社や子供に迷惑かけないで生きてみろ
旦那も旦那だがおまえと母親のほうがおかしいんだよ。
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:26:13
>>653
はい?母は人としては間違っていない。そこを覆されたら私だって生きてる価値が無くなる。
嘘をついたことはとにかく悪。その上での議論なら聞きます。第一それを分かってくれてる
方もたくさん見受けられましたが?
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:32:36
自分が正しいとはんこ押してもらいたいんだったら三回ぐらい人生やり直したほうがいいよ
って思うぐらい身勝手だよあんた
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:33:42
旦那には死ぬ気で逃げて欲しい。
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 13:51:07
まず、これだけの数に叩かれてる事実を見つめてみないか?
そしてお前さんの考えに、どこかおかしかった部分が無いか考えてみてくれ。
それでも100%自分が正しいと思うならばもう話す余地はないと思う。2chじゃなくておかあさんwと話してなよ。
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 14:20:22
どっちもどっちだよ。
旦那も真っ赤になって泣くなんて・・・。
お似合いさ。
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 14:24:21
みんな間違ってる
一番可哀相なのは
産まれたばかりの子供だよ
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/07(日) 21:00:03 ID:kidanlog高校生の時に親同士の再婚で姉になった2つ年上のA子とは何から何まで合わなかった。私は中学生の時に不登校で家にも帰っていなかった。年上の社会人彼氏の家に殆ど居り卒業式も出ないまま卒業。卒業の1か月後に妊娠が判明し2人で育てると決めて一旦実家に帰ると【1/7】仕事が終わって帰宅した時に、嫁に「もう疲れた・・」と言ってしまった。ずっと結婚生活もうまくいってなく、別居を繰り返していて、とうとう嫁が出て行ってしまった!【ナイス!】ファミレスにて。店長「静かにして貰えませんか?」注意を受けるも、すかさず…DQN夫婦『子供が騒ぐのは当たり前!子育てしてみろって...【うわぁ】北海道で寿司を食ったワイ、大恥をかくwwwwwwww嫁が他界して数年後 →娘のピアノ発表会で嫁とそっくりなJKが →涙が止まらずその演奏を見守っていた →すると、JKの母親が話かけてきてまさかの展開...【痴】本当に何かやらかしてたんだろう結婚した途端に相手が豹変するなんて話をたまに聞くけど、別れた夫もまさにそう言う人だった。車でAの家まで行くとAが家の外で待っていた。停めて降りようとしたら、A「あ、降りなくていいよ!これ・・・」俺(ギャグなのか...?)旦那「皆で寿司いくぞー」 → 店で奥さんの怒号。かけ付けると無理矢理脱がされる奥さん → クソバカ先月から通ってる歯医者さんに、新人の若い歯科助手がいる。準備に手間取ったりしててその度に先生にキツめに文句を言われていた。でも今日は…メンヘラな夫が包丁を持って立っていて「君の目の前でタヒんだら君は悲しんでくれるかなって考えてた。」と笑ってみたり、 もう怖くて仕方ない遠距離の彼が急に「GWそっち(私実家)行く」と言い出した。断ったのに「そっち行ってから考える!」と言って、泊まる気満々で途中連絡も入れず気付いたら家の前までやってきた→結果【悲報】神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのはダメだ」【黒】「おまえの事は評価していたんだがな」
こんな嫁がいたらそりゃ休みたくもなるわ
休むなとは言ってないでしょ
「今日有休とったけど家がごちゃごちゃだから片付けてからそっち行くね」とか
なんとか適当でも何でもいいから一言言ってほしかったってだけだろに
自分ってそんなに信用ないのかな、って気持ちなんじゃないのかね