今週の人気記事
  1. 友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
  2. 息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?
  3. 欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...
  4. 会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?
  5. 【お知らせ】
  6. 病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz
  7. 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
  8. ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう
  9. 【衝撃】旦那が不倫する理由は『息子』って…そのわけがコレwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

「そんな事する息子嫌い」息子がゲームでイライラして俺をコントローラーで叩いたので厳しく叱った結果、いままで見せたことのない予想外の反応をした。

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/18(日) 16:37:56.00 ID:ntYaM8Dm0
俺が今風邪引いてて体調悪いけど、息子は俺に気を使いながらも遊んで欲しいみたいなので、休みの日だけやってる テレビゲーム付き合ってあげてたんだけど、息子操作が上手くいかずイライラして俺をコントローラで叩いた さすがに人攻撃するのはいけない事だから凄く叱って、「そんな事する息子嫌い」って言ったら大号泣 「いやあああああ~パ~パ~嫌いって言わないでえええええ」って大絶叫 「ごめんなさい、ごめんなさいするからパパ大好きって言ってえええええ」って大号泣 少し笑ってしまったのもあって「自分が腹立つからって叩いちゃダメ。もっかいキチンとパパにごめんなさいしなさい」って言ってハグしたらまた嗚咽 こんな事件で改めて息子が俺の事大好きだって知る事が出来た
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/18(日) 17:27:51.02 ID:sf7wWZW6a
脅迫も絡んでいるな
 
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 09:13:20.91 ID:N4XFPdoMa
定期的に息子や嫁にトラウマを植え付ける 5才の息子のお父さんですね
 
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 10:32:26.51 ID:sL+J+las0
「〇〇のこと嫌いになっちゃうよ。」みたいなのは、よくない叱り方として挙げられますよね。
 
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 13:07:12.91 ID:6w7V0CqT0
>>477 コントローラで叩かれて口から出血したし、確かに腹立ったのはあるけど、ここにいます皆さんみたいに パーフェクトな父親じゃないんでね
 
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 10:56:54.88 ID:ZNO78BMOa
叱ってないよねただの脅し、パワハラ
 
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 11:10:25.99 ID:5A8FYIY00
何か酢っぱい香りが
 
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 13:11:33.36 ID:MwG7zZVJ0
そうだね。仕方ないね。
 
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 13:24:53.47 ID:6w7V0CqT0
俺だったからまだいいけど、これがお友達や嫁とかだだったら尚更問題だと思ったからキツく叱るつもりの発言だったし それても息子には手を上げてないし、今までも一度も手を上げた事ないし だから余計に攻撃する事の大変さを知ってほしいとも思ったから強く言ったってのはある
 
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 18:02:59.87 ID:sL+J+las0
>>482 厳しく言うのは別にいいんだよ。 それと愛情を測る行為をごっちゃにしちゃいけないということ。 これは最近の育児の潮流であって、将来はまた変わるかも知れないけどね。
 
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 15:34:39.45 ID:V8Fuxw4G0
叱り方はいろいろあって当然だと思うけどな。何かの本に書いてあったとかはあてにならない 同じいたずらをした子供を叱っても笑いながら何度も繰り返す子もいればすごく気にして二度としない子もいるでしょ。 兄弟でもそれくらいの違いがでるのに >>482の子供はパパに嫌われるのがすごく嫌と感じてる。ということは482は子供としっかり接してるということじゃないかな 周りの意見に惑わされずに自分の子供との仲を信じて欲しい
 
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 16:36:32.58 ID:YhQV7uPz0
しかし>>473みたいな事でも虐待っていう輩がいるのか 煽りとはいえ流石に酷すぎないか? めちゃくちゃいいパパじゃないか >>483の言うとおり親子の信頼関係あるから成り立つ叱り方だろうに 息子の事嫌いってのが叱る事になるって、大好きだっていう前提があるからだし じゃあどういうやり方が一番良かったんだ?って聞いてもどうせ煽った連中は答えないよね 以前1歳の息子を腹立って叩いたって書き込み読んだ事あるけど、 1歳の反抗も出来ない小さい子を叩くそっちの方が虐待だと思うけどねえ
 
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 16:42:12.98 ID:YhQV7uPz0
そういや先日の休み、息子と室内遊技場で遊びに行ったら、 休みだし沢山の親子連れ、特に父親が多く来てたんだけど、 「おい!お前そんな事も出来ないのか!情けないなあ!」って大声で 言ってる父親がいて驚いた というのも息子が産まれてこのかた一度も息子に「お前」呼ばわりしたことない 多分俺自身が母子家庭育ちで父親を知らないってのもあるんだろうけど 普段こんな風に息子にお前呼ばわりするもんなんだろうか? なんか父親を知らないハンデみたいなのを勝手に感じてしまった
 
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 16:45:48.55 ID:sk8x/lj0d
>>485 それはその親父が更にその親父にそういう風に育てられたってことでしょ ハンデなんて感じる必要ないよ みんな自分が良いと思うやり方で子育てするしかないんだし
 
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 17:33:29.41 ID:YhQV7uPz0
>>486 まあ正直母子家庭育ちってので勝手に色んなとこでハンデ感じてるんだよね これに限らず でも大事なのは息子に対する思いやりと愛情だって思ってる 過去相当虐待された俺だけど、だからこそそういう事はやっちゃいけないって 心底思ってるし、自分の親がやってきた事は正しいとは思えないからこそ、 「お前」呼ばわり出来る絆?みたいなのが凄いなあとも思ったり
 
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 17:06:10.94 ID:kRFpkdSc0
>>485 お前と言うだろ。 テレビ番組でもそういうシーンはいくらでもあったし うちでもそう言ってるし、友達同士でも相手をお前と言うし何を今更・・
  489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/19(月) 17:33:29.41 ID:YhQV7uPz0
>>487 なんか「お前」って呼ぶのがどうもよく分からなくてね 友達ならするんだけどね そういや嫁にも「お前」って言ったことない やっぱ違うんだろうね あと私立大学合格頑張れ
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA