今週の人気記事
  1. 【責任転嫁w】保育士「お子さんが発熱です。お母さん(専業主婦)に電話したんですが…」お父さん「仕事調整してすぐ向かいます」→後日のお母さん「一生許すつもりありませんから」
  2. 【神経わからん】 レストランが混雑してて並んでた時に、俺達より遅れてきた家族連れの子供がぐずりだしたので順番を変わってあげることにした → ...
  3. 男子に『おい、お前!背嚢(はいのう)邪魔だ!どけろ!』と怒鳴った先生。男子が分からなくて困惑してると、先生が『おい、背嚢、邪魔だって言っ...
  4. 家具屋で働いてたら、以前お世話になったディーラーAがきた。俺「どうもどうも!」A「馴れ馴れしく寄ってくんじゃねぇ!まけろ!」俺「」→頭にきて…
  5. 【お知らせ】
  6. 俺40歳でバツイチ。32歳で嫁を寝取られて離婚した。今日スーパーの惣菜半額を狙いに行ったら、元嫁の新しい家族とばったり。カゴの中見た元嫁が…
  7. 通帳が無い事に気付いた私「トメだな…」→警察に通報すると旦那「身内を警察の厄介にさせる気か!」私「身内でも泥棒は捕まって構わない!」→旦那は私を振り回し…
  8. 27歳婚活中。子供さえできればいいので交際相手とは不干渉を貫きたい。なのに交際中の彼が「記念日は二人で過ごそうね」とか夢ばかり見てて温度差がつらい
  9. 昔よく見ていたあるブログサイトで、ある時期から変な人が居着き始めた
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

彼氏にプロポーズされた矢先ずっと嘘つかれていたことが発覚。しかしその嘘が通常とは逆パターンで複雑な気分。

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



 
776: 名無しさん 2018/03/12(月) 00:53:24.07 ID:Vom0TqSc0
プロポーズされて喜んでそれを受けていて、両家の挨拶にも言ったんだけど、彼氏にずっと嘘つかれていたことが発覚した それを知ってからすごくモヤモヤしていて、2年間ずっと嘘をつかれていたと思うと信用できなくなってる 嘘の内容は仕事のことで例えば、地方公務員だと言っていたのが国家公務員、大手企業の子会社勤めだと言っていたのが本社勤務だという感じ ついでにお父さんの職業も偽られていて、そういうの目当ての女か見極めるためとかなのかもしれないけど結構信頼が揺らいでいる
 
782: 名無しさん 2018/03/12(月) 10:58:45.40 ID:Se7z4h4N0
>>776 いい嘘?ではあるけど気持ちは複雑だよね
 
777: 名無しさん 2018/03/12(月) 05:45:56.90 ID:5TQNjrlI0
試されたとか嘘つかれたがってのが嫌いでそれされたら信用一気にゼロなんだよねきっと? 理由を説明されたとしても許せないくらいされたらNGなことなんじゃない? だったら重要な価値観の相違だし縁がなかったモノとして破談で仕方無くない?相性が悪かったんだよ
 
778: 名無しさん 2018/03/12(月) 07:54:49.27 ID:Om86s0kz0
一生を共にする人に嘘付いたままプロポーズか 一体どこまでがその人のホントなんだろうね
 
779: 名無しさん 2018/03/12(月) 08:47:09.58 ID:8A8VFNhW0
逆じゃないなら良かったじゃん 向こうからしたらそれで信頼できたわけだし 悪い嘘ではないと思うけどね
 
780: 名無しさん 2018/03/12(月) 09:08:35.77 ID:LUiEzyRy0
目に見えないけど「信頼」って一生一緒にいるのにものすごく大切な要素だとおもうよ 今、自分の彼を「信頼」してるのは、彼が私に過去してきたことの積み重ねで判断してるし 「彼はその場を取り繕う嘘はつかない」っていう信頼、大事だよ 私にとってはだけど、多くの人がそうなんじゃないかな
 
781: 名無しさん 2018/03/12(月) 09:13:34.60 ID:xcKQPeIt0
試されてた=自分が信用されてなかったって思うから私は無理かな…
 
783: 名無しさん 2018/03/12(月) 12:37:00.01 ID:XrROmvWA0
下方修正じゃないだけまだマシだと最初は言い聞かせようとしていたんだけど、1日の大半を過ごす場所だし、仕事の話とかもお互いにしてたからそこでもずっと嘘ついてたんだと思うとなんか嫌なんだよね 貯金額とか給料とかオープンにしたけどそれも嘘なのかと思っちゃうし、何にも信用できない 信頼ならこの2年で出来てなかったのかなと思うし、せめてプロポーズ前に言ってくれてたら違った気がしてる 周りには想定より高収入なんだからいいじゃんと言われてばっかな感じ 本当にたったそれだけのことって言われればそれまでなんだけど、ずっと引っ掛かってるんだよね
 
788: 名無しさん 2018/03/12(月) 13:11:55.61 ID:VZjL7rb40
>>783 結婚する前に一度、モヤモヤしてること伝えて どうして嘘ついたのか、どうしてこのタイミングまで打ち明けてくれなかったのか 彼とちゃんと話した方がいいと思うよ
 
784: 名無しさん 2018/03/12(月) 12:55:59.78 ID:Se7z4h4N0
彼と同じ職場の男性が全員彼女や嫁に嘘ついて付き合ってたならまだわかる そうじゃないなら彼氏の審美眼の無さが情けなくて泣けてくるね…経済力以外の魅力にそこまで自信がなかったのかしらかけど
 
786: 名無しさん 2018/03/12(月) 13:03:49.75 ID:ru0Pw4dv0
隠していたことを話せるぐらい信用できると思ったんだから、プロポーズしたんじゃないの? 信用されてなかったってネガティブになるよりも、彼に信用してもらえる存在になれたって考えてみたら?
 
787: 名無しさん 2018/03/12(月) 13:06:46.18 ID:gLWodLnt0
自虐してしまったけど、私は彼にとってメリットがある存在なら元カノを差し置いてプロポーズされるのはわかるんだけど、マイペースな私の性格にも苛ついてるみたいだし、元カノじゃなくて私を選ぶ理由が本気でわからない。
 
790: 名無しさん 2018/03/12(月) 14:57:17.03 ID:yi2nruY50
たった2年で全てを打ち明けられるほどの信用なんて築けるのかな それこそ生死を共にして困難を潜り抜けて来たとかならまだしも 結婚にしても現実的な問題と照らし合わせた上で、この先の見込みも込みで「信用できるではなく信用する」という決断だと思うんだけど これって人に寄るから何とも言えないけどね まぁタイミングの問題としてプロポーズの直前か、せめて直後に伝えた方が無駄なトラブルは防げたというか、小細工をミスったなという印象は受けるけど 自分ならそこは信用して打ち明けてくれたと捉えたいなぁ
 
791: 名無しさん 2018/03/12(月) 15:52:16.25 ID:zj9x28Xf0
3年後にはそんなおセンチな考え忘れてるに決まってる
 
795: 名無しさん 2018/03/12(月) 18:54:58.57 ID:XrROmvWA0
宝くじとか遺産で数億あるとかなら別だけど、いい職業に就いてるってそんなに隠すべきことなのかと疑問に思ってる 地方公務員が国家公務員だったと仮定して書くけど 今まで散々彼氏と仕事の話をしてたし、この手続きってこの課でいいの?って聞いたりしてたし、どんなつもりだったんだろうって思ってる それに地方公務員(転勤なし)と国家公務員(転勤あり)って私の人生設計も変わってくるし、ずっと東京に住んでたとか言ってたのに、私と出会う前は九州に居たとか 思い返せば思い返すほど信用できない気がするから話し合うことにする 全部を曝け出して話すべき!とは思わないし私も元カレのこととか話してないことはあるけど、仕事とかは2年も偽るものじゃないと思うんだよね 今はナーバスになっていて気になって仕方ないだけで結婚しちゃえば些細なことになるのかもしれないんだよね
 
796: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:04:19.14 ID:Htd+QxSG0
>>795 彼氏の職場の男はみんな彼女に仕事偽ってるのかが気になる
 
797: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:43:52.18 ID:n8y1XKOV0
>>795 彼氏の考え方もありえないって程ではないし、かといってあなたの主張もなにも間違ってないからとことん話し合えばいいと思う
 
799: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:12:35.44 ID:UzXzOmIp0
>>795 最初からスペック明かしたらスペック目当ての女しか寄ってこないって思ってるんだろうけど 年収何千万って仕事ならまだしも、国家公務員が地方公務員って偽るってレベルだとえらい自意識過剰だなあと思う
 
800: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:30:20.18 ID:XtSnRoKd0
うん、自意識過剰だと思う よっっっぽどの資産家ならまだしも
 
801: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:33:27.66 ID:Ji12Y4BE0
職業偽らないと変な女に搾取される!って思い込んでる男、婚活市場にはけっこういるよね 自意識過剰というかなんというか… 実はいい職ついてましたーって言って、ワァッ嬉しい!て喜ぶ女の方がキモいと思うけどなあ
 
802: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:41:33.06 ID:xcKQPeIt0
情報の格差が気に入らないわ 自分は恋人のこと仕事も全部知った上で結婚の判断してるくせに、自分の情報は隠してたどころか嘘ついてたなんて バカにしてるか舐めてるか…地方公務員(仮)である彼氏と暮らして行く未来を描いてた時間を返して欲しい 実は不労所得があるんでーすだったら喜んだだろうけど…
 
804: 名無しさん 2018/03/12(月) 21:26:50.36 ID:jL40xNbL0
仕事のこと詳しくは話したくないんだって言われてて 彼女もそれを尊重して追求せず2年経過、ならまだしも 偽るなんて全然些細なことだと思えないんだけど しかも思ってたよりいい職だから良かったでしょ?くらいに思ってる男きもすぎ それもどうせたかだか数百万レベルの違いの話なんでしょ
 
805: 名無しさん 2018/03/12(月) 21:31:20.27 ID:QU8wxtwE0
そもそも何で嘘ついてたんだろうね、やっぱり試すためだったのかな 別れるにしろ、結婚するにしろ、彼の気持ちはきちんと聞いておいた方が良さそう
 
806: 名無しさん 2018/03/12(月) 21:59:21.40 ID:0++yIvh10
隠した所得が、引く高いに関わらず、 嘘付かれたらやめとけ。 よーは、軽く見られるんだよ。 相手の感情より、自分の都合優先。 嘘付くようなチビ男は、絶対にやめとけ!
 
808: 名無しさん 2018/03/12(月) 23:30:23.37 ID:thGQdgKb0
収入や社会的地位で判断しない女性だったとしても 嘘をつかれていた、という事実に不信感を持って離れるかもしれないと、なぜその男性は思わなかったのか
 
809: 名無しさん 2018/03/12(月) 23:33:00.56 ID:FaJELFPi0
>>808 ハイスペな俺と結婚できるんだから喜ぶだろぐらいに思ってたんじゃない?
 
812: 名無しさん 2018/03/13(火) 01:04:54.60 ID:k75tk0zR0
>>809 そんな女性も多いし 過去にそんな経験で嫌な思いでもしたのかも
 
810: 名無しさん 2018/03/13(火) 00:14:40.03 ID:+Cj9mQyP0
自意識過剰なんだよね 収入が1本単位で変わるならまだしも、たかだか数百万単位じゃ誤差みたいなもん そういう男は結婚しても嘘を重ねる地雷物件だよ
 
811: 名無しさん 2018/03/13(火) 00:40:12.61 ID:zJtp8cwG0
こんなひとりよがりな自己中男はハズレだと思う ほんと「何様?」って感じ 嘘つきのくせに
 
817: 名無しさん 2018/03/13(火) 11:07:05.92 ID:AFBLRUF+0
逆パターンとは言え結婚詐欺みたいなやり口が卑怯なんだよね
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 03:00:03 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
  2. 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
  3. 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
  4. 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
  5. 【お知らせ】
  6. 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
  7. 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
  8. 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
  9. 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】