今週の人気記事
  1. 交際1年未満(大抵半年未満)でデキ婚する人ってなんでみんな揃いも揃って「最初から結婚するつもりだった」て言うのかな?
  2. 【徹夜明け】 ファミレスで。弁護士男と年増BBAが着席。男「奥様はあなたを訴えます」私「もぐもぐ」B「自分の罪の重さを理解してるの!?」私「.....
  3. 指定席に知らない子連れママが!私「そこは私達の席ですので~」子連れ『…(ジーッ)』私(何で無言なんだ?)子連れ『あなたもしかして…』私「え...
  4. 義兄嫁「生活費を援助して欲しい。お義母さんは月9万、あなた達夫婦と義妹夫婦は月3万ね」私達「何で?」義兄嫁「お昼にお菓子しか食べられないほ...
  5. 【お知らせ】
  6. 【徹夜明け】 ファミレスで。弁護士男と年増BBAが着席。男「奥様はあなたを訴えます」私「もぐもぐ」B「自分の罪の重さを理解してるの!?」私「...分かりません」→結果www
  7. あるテーマパークに行った時の話。自分「2人です(1万円スッ)」窓口「(1万円受け取る)」自分「あの、2人です」窓口「お金は?」自分「払いました」窓口「受け取ってません!」
  8. 私はなぜか妹の婚家に拒絶され続けていた。ある日届いたLINEがきっかけで、恐ろしい真実を目にすることに…
  9. 【前編】嫁に「窓から落とされるのが怖いから無理」って言われて離婚しそうなんだけど、今まで暴力しても浮気しても許してくれてたのに今更DVとか困る。やりなおしたい
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

妻の姉夫婦の一人娘が小学校に上がるので入学祝いを贈ったが携帯メールで妻にお礼が届いた。時代は変わったとはいえこんなものかな?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/23 10:05:03
スレチだが聞いてくれ。
妻の姉夫婦の一人娘が小学校に上がる。
それで、入学祝いを妻に持たせて、実家に帰ったときに妻両親に渡しておいた。
妻が帰ったのは平日なので、週末休みの義姉夫婦に直接は渡せなかった。

それが今月9日、今朝になって妻宛にケータイメールが・・・
「入学祝いありがとう」

それだけ。別に親戚関係がうまくいっていないとかはない。
そもそも、自分は自営で365日拘束されているから、義姉夫妻とは結婚8年で数回しか
会ったことがない。
まあ、他人とも言える間柄。

しかし、自分が小学校・中学校・・・と入学祝い等を親戚に戴いたときは、必ず親が電話口の隣にいて
自分の口からお礼を言ったもんだ。
電話でお礼をとりあえず言って、後でお袋は礼状をしたためていた。

時代は変わったとはいえ、こんなものかな?
お礼状がケータイメールになるものなのか?
義姉旦那は極度の人見知りだそうで、リアルに接しても人の顔をまともに見ようとしないで、そっぽ向いて
話しているし。

そのことについて、何も言わない嫁にも??。
逆の立場で、自分の娘が義姉夫妻からお祝いを戴いたと仮定して、妻にケータイメールでお礼すませる
としたら、旦那の非常識さを疑われても仕方ないと俺は思う。
ちなみに義姉夫妻は30代後半な。

自分は、商売柄、お中元お歳暮等を取引先から戴くことが多い。
その場合でも電話でお礼して、後から万年筆の手書きでお礼状書いているが。

朝から愚痴ってすまん。

569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/23 10:55:39
568だが・・・
数年前に妻の母親が定年退職した。一部上場企業の管理職だ。
それで退職のお祝いに10万円包むことにした。当時、既に義父は退職していたのであるが
妻が「お母さんにだけで、お父さんにはないの??」の一言でも義父にも10万円、合計20万円
渡した。

・・・・と言うのも、義両親はことあるごとに「貯金が出来ない・・・」と言い、「この家ほど
貯金のない家は無いですよ」と自分に話してきた。
それは、娘夫婦である我々の援助を牽制して、先制的に言っていたわけではない。

義父は高収入というわけでもないのだが、高級車が好きだし、義母もブランドものと
海外旅行が大好きだ。

だから、内心「援助」の意味合いもあるが、義両親のプライドを傷つけないように、退職祝いという
オブラートに包んだのだ。

それが数日後、一流ブランドのゴルフバッグに変わったと聞かされた。

価値観の相違なんだろうか。

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/23 12:05:28
>>568・569


さぞ悔しいだろうな。もうねそこまで行くと人間性なんだよね。
嫁にも、ある程度諦めの部分もって人生生きた方が楽だと思うよ。
頑張らないでいいよもう。10万とかってこっちから見れば大金だけどなぁ

573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/23 16:29:20
>>570
レスサンクス。確かに人間性だろうね。
何気なく嫁に聞いてみたんだ・・・さっき。

「○○さん(漏れの名前)によろしくぅ~」だってさ。

漏れの常識の中では、こういうお祝い等は、子供にあげたものであるとしても
保護者である親、もっと言えば家長である父親、妻の姉の旦那が、きちんとお礼を
いって尚かつ、子供にも電話口で言わせるものだ。
子供は過去に数回しか会ったことのない知らない叔父さんと話なんかしたくないだろうが
子供の内から礼儀作法は厳しく躾けておくべきじゃないかな。

義姉の旦那とは、八年間で二回しか話をしたことがない。
気恥ずかしいから、おまえ電話しといてくれよ!って流れで義姉が掛けたのか
あるいは、そんな旦那なのを察しているから、義姉が電話してきたんだろうが・・・。

我が家は自営業で、嫁は税金対策で給料出しているに過ぎない。
例え数万円でも、出所は「妻の個人的なお金」ではなくて、家のお金なんだから、父親が
直接礼を言うか、もしくは口べたなら手紙核のが道理だろう。

漏れは、とっても偉い人への電話は失礼だと思うから、いつも手紙にしている。
秘書に書かせたのか知らないが、きちんと返信の手紙が届くのはさすがに立派な人は違うと思うよ。

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/24 05:16:13
俺はメールでもいいかな
わざわざ電話や手紙で御礼はいらない
取引先ならやるけど、親戚だし形式的なことはお互いはぶいてるよ

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/25 08:40:56
>時代は変わったとはいえ、こんなものかな?
時代は変わった。家によってはこんなもんだ。
お前んちは礼儀作法のちゃんとした家だったんだろうが、
日本全国そういう家ばかりじゃない。

やり方はともかく、ちゃんとお礼してくれたわけだろ。
じじいじゃあるまいし細かいことで怒るな。

退職祝い→一流ブランドのゴルフバッグ
ふだん買えないものを他人の祝いで買って何か問題が?
素直に「祝い」と受け取られたんだろ。
>だから、内心「援助」の意味合いもあるが、義両親のプライドを
>傷つけないように、退職祝いというオブラートに包んだのだ。
気遣いは素晴らしいが、テレパシー能力を期待するな。

>義姉旦那は極度の人見知りだそうで、リアルに接しても人の顔を
>まともに見ようとしないで、そっぽ向いて 話しているし。
人見知りならしょうがないじゃないか。
人見知りはソフトな言い方で、対人恐怖症で、恐怖を抑えて
話をしてくれてるのかもしれん。

お前期待しすぎ。それと自分の家基準で考えすぎ。

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/23 18:39:39
>>573
貴方が自営されてるみたいなのでお付き合いはしっかりしているね。

その義母さんも管理職までなった人ならば人づてではなく電話でも良いから御礼をいうべきだ。

俺自身も良い勉強になったよ。

元スレ:嫁の両親がうざい件について http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1244557402/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 09:00:04 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. その時代の流行の言葉なんだろうが「漏れ」って・・・w
    つーかトメトメしい男だな

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中3の頃、ある男子からいじめのようなものを受けていた。大学に入ってそいつがコンビニでバイトをしていて...
  2. 俺『勝手に俺のシューズ履いただろ!』弟「いいじゃん別にw」 → 仕返しに弟のファミコンのパスワード改ざんしてやった。すると・・・ww
  3. 旦那がまともに夏休みの時期に休暇が取れたので家族で沖縄に行った。沖縄でまったりしていたら、ホテルにおきっぱの私のケータイに義弟嫁から留守...
  4. 両親を亡くした俺の受け入れ先を決める親族会議。事前に俺は「施設に行きたいと言え」と言われていた。親戚「(俺)くんはどうしたい?」俺「施設...
  5. 【お知らせ】
  6. 両親「嫁の親が宗教勧誘に来たぞ!頭おかしいだろ!!」嫁の前でんな事言ったら修羅場が待ち受けてるに決まってるのに…俺は嫁の肩を持つべき?それとも…?→スレ民のアドバイスは?
  7. 「○○の生まれ変わり」という宗教にハマったウトメ。放置していたら近所の人を集めてセミナーまで開くようになった
  8. 私はなぜか妹の婚家に拒絶され続けていた。ある日届いたLINEがきっかけで、恐ろしい真実を目にすることに…
  9. 【七夕夫婦】筋金入りの馬鹿コトメが昨年七夕に婚姻届を出した。お祝いがわりにホンモノの七夕夫婦にならないようにね☆と心温まるメールした→え?今年のコトメ?もちろん…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】