無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
628: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:01:18.49 ID:/xdirYr/
すいません、以下のような寝耳に水の感情の爆発が高頻度で起こるのですが
これは産後ではありがちなことでしょうか?会話が成立しないので困ってます。
また私にも悪い所があればどうするのが正解だったか指摘おねがいします。
なお普段は仲は良いですがこういうことが度々起こるのでつらい。
ケース①
嫁「おっぱい詰まって乳腺炎になりそう。詰まったら飲ませられなくなる、どうしよう」
夫「おっぱいでなくなった時のために粉ミルク買って練習しようか。急に使わざるを得なくなった時やり方わからないと困るし」
~ここで感情的にぶちきれる~
嫁「私は母乳で育てようと頑張ってるのに、まるで私が無能であるかのように言った!」
夫「いや、あなたがどうしようっていうから備えがあったほうがいいといっただけで」
嫁「いや、私が一生懸命母乳で育ててるのにデリカシーなさすぎだわ」
こっちは問題提起に対策を提案しただけなのでそこまで感情を荒げる意味が理解できない。
ケース②
深夜3時生後1ヶ月の子供が熟睡している
嫁「そろそろ3時間たつから起こして母乳あげないと」
夫「熟睡してるけど起こしてまで母乳あげないといけないくらい厳密なの?」
嫁「あげないとおっぱいが詰まって乳腺炎になるから」
夫「それなら熟睡してる時のために搾乳機買って搾乳する?」
~ここで感情的にぶちきれる~
嫁「私が一生懸命母乳で育てようとしてるのに否定してあなたはデリカシーがない」
ケース①と同じく問題提起に対する提案をしただけで激しく怒ります。
こういうイライラはありますか?嫁はよくがんばってますが、普通の会話から
の被害妄想?から始まるぶちキレが増えて困ってます。
- 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
- 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
- 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
- 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
- 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
- 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
- 【お知らせ】
- 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
- 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
629: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:14:16.02 ID:62/yn2Lb
>>628
割と典型的な状況では?
母乳の出る出ない(今現在、将来的にの両方)は地雷原だし、乳腺炎の不安感は言葉にできない
慰めにもならないと思うけど、あなたのこと信用して、キレても嫌われない安心感があるから平気でぶちギレるんだと思うよ
私だって母乳のこと実母に口出されたら瞬間沸騰する自信あるけど
きっと義母に言われたらグッと我慢して、でも一生忘れず夫にグチグチ言うと思う
地雷としては、母乳、ミルク、睡眠、なぜ泣くのか…あたりかな
対処法は奥さまの性格次第なとこもあるからアドバイスできないけど、
母親として不安な時期に正解を聞かれるのは辛いこともあるから
ああしてみよう、こうしてみたら、どうしたらいい?の会話中にキレるのは諦めてみるといいかも
631: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:26:18.22 ID:IOCtRik2
>>628
出なくなったときの提案はいらない
今現時点で張りや痛みはあるのかな?必要以上に怯えすぎな気もするけどね
仕方がないよ今はそういう生き物だから
うちも旦那に被害妄想云々言われてよりブチギレたよ
奥さんには言わないほうがいいよ
636: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:47:05.45 ID:1hCToc79
>>628
うちと全く同じ喧嘩をしてて草・・・
「どうしようがんばってるのにどうして母乳増えないのかな・・・」
「じゃ、ミルク育児移行の時期かな」
「ふざけんな!」
客観的に見ると凄く理不尽でかまってちゃんだよね
奥さんは「母乳を一生懸命あげたい」「母乳育児を順調にしたい」と思ってるのよ
貴方にはその手伝いをしてもらいたいのよ(不安をぶつけることも含め)
「出ないならミルクにすればいい」のではなくてね
そんなのわかってるけどこれでいいのか不安なわけ
飲ませられなくなったらどうしようには「そうなったら不安だよね・・・困るよね・・・」と同意してあげて
もしそうなったら助産師さん探してみるから!乳腺炎にならない方法探そうね、
大丈夫!って元気づけてあげて
被害妄想じゃないの、「~なったらどうしよう」は育児に真剣な証拠で母性の一種
産後あるあるだと思う
637: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:52:37.32 ID:4q8Dtz7j
>>628
それアドバイスは求められてないよ
乳腺炎への恐怖に対する共感が全くないんだね
妻側から見ても会話が成立してなくて宇宙人と会話しているみたいに思えるよ
あと生後1ヶ月なら熟睡してても起こして飲まさないとダメだよね
643: 名無しさん 2020/01/15(水) 13:31:57.10 ID:4LXKIQve
>>628
まず乳の出ない男に母乳に纏わるアドバイスなんていらない
産後1ヶ月なら私もきれるかもw
乳腺炎になったらどうしよう→じゃあミルク用意
にはならないし
ケース2も含めて思うのは
なに?ミルクあげたいの?って思うかな
哺乳瓶持ちたがる義母みたい
633: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:43:01.02 ID:zbS+yWPa
自分自身がたまたま完母でいけてるからだとは思うけど
なんで母乳にこだわるのか、なんでこんなに地雷になるのかが分からない
641: 名無しさん 2020/01/15(水) 13:20:19.06 ID:9pvTZ6oO
>>633
今のご時世、ミルクという便利アイテムもあるのに何故未だ母乳にこだわる人が多いのかもわからない
叩かれそうだけど
634: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:45:18.38 ID:uB3zErIk
母乳はノイローゼ的になる人もいるし、男の人には分からないくせにアドバイスすんなっていらっとする気持ちもわかる
奥さんはあなたにアドバイスや解決法は求めてないから(求めるなら母乳外来行くと思う)、
母乳で育てるのも大変なんだね、頑張ってるね、何かできることあったらいってねぐらいを言っておけば他に特に何か言う必要はない
私も四六時中子供のこと考えて色々調べて頭悩ませてるのに、思い付きで適当にアドバイスされたり提案されるとイライラした
635: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:46:57.00 ID:tMHxdQ21
ホルモンじゃ!ホルモンの仕業じゃ!
産後はとんでもないところに地雷があって自分でもビックリするぐらい切れてしまうことがある
母乳は地雷としてはかなり分かりやすいと思うわ
638: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:53:10.74 ID:jgD12c6j
きっかけは母乳のことだけど、普段の生活で奥さんイラつかせることはしてない?
アドバイスしただけ、間違ったこと言ってないよね?って感じが透けて見えてるんじゃないの
647: 名無しさん 2020/01/15(水) 14:17:26.18 ID:4LXKIQve
旦那デスノートに出産入院中のたいした事ない内容まで書かれてたよ
本人からしたら大したことない内容なんだろうけど
650: 名無しさん 2020/01/15(水) 15:13:25.25 ID:SJEHVa3Y
乳腺炎になったらどうしよう飲ませられない、って不安にたいしてミルク提案とか、乳腺炎で痛い目にあうの確定かって私も切れるわ
まずは原因となるものへの対策、そのあとに無理だったときのための代案を用意とかじゃないの? 仕事と一緒よ
652: 名無しさん 2020/01/15(水) 15:38:50.63 ID:9h01gQbn
みなさんありがとうございます
>>650
そこは男脳と女脳の違いかと思いました。
というのも男が誰かにどうしようと質問する時は具体的な対処法を一緒に考えてほしいわけです。
だからどうすればいいか質問して何かを言ってるようで何も言ってない返答がくると
おそらく男はいらっとします。むしろそういう人に不誠実さを感じます。
本件だと「どうしよう」という問いかけに対して自分も専門的な知識がないので
今なにができるかではなく、万が一でなくなった時に子供を飢えさせてはいけないので、
万が一の火事に消化器を用意し、消防署に講習を受けに行くのと同様に
哺乳瓶を用意し練習しておいたほうがいいかもという意味で言ったのです。
仮にその意見がいらないと思ったとしても意見を求めておきながらキレるというのは
人としておかしいんじゃないかと腑に落ちなかったんですよね。
ただ嫁に賛同する意見も結構あったので解決ではなく共感ということを考えてみようとはおもいます。
659: 名無しさん 2020/01/15(水) 15:53:02.77 ID:yHwaOsIZ
>>652
奥さんのどうしようは「どうしようか?」「どうしたらいいと思う?」みたいな問いかけじゃないんじゃない?「どうしようどうしよう」の不安の表現だと思う
だからあなたの
>意見を求めておきながらキレる
という解釈自体間違っていて、奥さんが求めてるのは共感だったり一緒に悩んであげることかも
めんどくさいかもしれないけど答えがいきなり欲しいんじゃなくて一緒に悩む行為や過程など寄り添ってるポーズが重要なこともある。非効率でもキレられたりするよりマシだと思ってやってみては?
671: 名無しさん 2020/01/15(水) 19:16:12.12 ID:euwrjOxh
>>652
Q乳腺炎になったらどうしよう
Aミルクにすれば良い、今から慣らそう
Q熟睡してるけど母乳あげないと乳腺炎になるかも
Aじゃあ搾乳器買おう
は解決じゃなくてちょっとずれてる気がする、後「感情的にぶちギレる」と書くような気持ちが見透かされていると思う
仕事でも
Q取引先に渡す書類にミスがあったかも、どうしよう
Aミスがあったときのために謝罪文作っておこう
Q何かパソコンの調子が悪いんですよね、このまま使いたいんですけど
A別のを使うか初期化しよう
じゃあまりに不親切というか短絡的で一足飛びじゃないかな
あなたも「ミスがあったかどうか分かる範囲で確認しよう」位言うんじゃないかな
出産育児は仕事じゃねえ!俺は部下じゃねえ!って思うかもしれないけど
奥さんはあなたの子供を産み育てるためにお産と睡眠不足で体はボロボロ
他者とのコミュニケーション不足や乳腺炎(とても痛い)の恐怖できつい状態だと思う
現状どうするか(疲れた奥さんへの労いも含めて)考える解決を目指してはいかがだろうか
651: 名無しさん 2020/01/15(水) 15:24:12.00 ID:SDrClr/T
母乳大変だよね頑張ってて偉いよ、血行が良くなると母乳も出やすくなるらしいよ~肩揉もうかーって言って肩揉みしてくれたら最高
653: 名無しさん 2020/01/15(水) 15:47:35.88 ID:rJ8S3FFK
解決したい男と共感が欲しい女の考え方の違いだからしょうがない
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?「小説家になる」と無断で退職してきた旦那が私に寄生し始めたので離婚した約半年後、ロミオメールが届いた。「夢を捨てた君は愚かだ」だそうだけど…義兄嫁「もう無理!絶縁する!」 → ウトメが亡くなった後、義兄嫁が衝撃の発言…思わず笑ってしまった画像やGIFを貼るとぴ店員の私「どうせ買わないでしょ?」女性「...」→若い女性客に失礼な態度を取ったら、人生最大のピンチに…混雑してる駅の地下街を歩いてたら突然後ろから手を掴まれて「どこにいくんだよ!」と叫ばれた→知ってる人ではなかったので逃げようとするも強引に...【お知らせ】元カノのせいでマジで女嫌いになった義兄嫁『あなた達はもう義実家に来ないでね、もう遊びに来ないでね』私「え?それはどういう…」→聞いてみると、とんでもない理由だった…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】