今週の人気記事
  1. 【責任転嫁w】保育士「お子さんが発熱です。お母さん(専業主婦)に電話したんですが…」お父さん「仕事調整してすぐ向かいます」→後日のお母さん「一生許すつもりありませんから」
  2. 【神経わからん】 レストランが混雑してて並んでた時に、俺達より遅れてきた家族連れの子供がぐずりだしたので順番を変わってあげることにした → ...
  3. 男子に『おい、お前!背嚢(はいのう)邪魔だ!どけろ!』と怒鳴った先生。男子が分からなくて困惑してると、先生が『おい、背嚢、邪魔だって言っ...
  4. 家具屋で働いてたら、以前お世話になったディーラーAがきた。俺「どうもどうも!」A「馴れ馴れしく寄ってくんじゃねぇ!まけろ!」俺「」→頭にきて…
  5. 【お知らせ】
  6. 俺40歳でバツイチ。32歳で嫁を寝取られて離婚した。今日スーパーの惣菜半額を狙いに行ったら、元嫁の新しい家族とばったり。カゴの中見た元嫁が…
  7. 通帳が無い事に気付いた私「トメだな…」→警察に通報すると旦那「身内を警察の厄介にさせる気か!」私「身内でも泥棒は捕まって構わない!」→旦那は私を振り回し…
  8. 27歳婚活中。子供さえできればいいので交際相手とは不干渉を貫きたい。なのに交際中の彼が「記念日は二人で過ごそうね」とか夢ばかり見てて温度差がつらい
  9. 昔よく見ていたあるブログサイトで、ある時期から変な人が居着き始めた
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

新婚なんだけどいきなり相当精神的に参ってるわ。嫁は俺の行動が何でもかんでも気に入らないらしく何かするたびにあーだこーだ言ってくる

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 09:38:09.87 ID:xBq6PZv7H
新婚なんだけどいきなり相当精神的に参ってるわ
嫁は俺の行動が何でもかんでも気に入らないらしく何かするたびにあーだこーだ言ってくる
セックスもしたくないとか言ってずっと拒否
家に帰っても常に何か言われないかビクビクしてしまってるから全然リラックス出来ない
どうすりゃいいんだろって

780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 09:55:19.41 ID:xBq6PZv7H
というか自分の行動原理がどうすれば嫁から文句いわれないだろうかになってしまってる時点でダメなんだろうなぁ…

781: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 09:55:25.52 ID:xZ6SJM+F0
>>779
納得できないあーだこーだの一例をkwsk

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 10:06:04.24 ID:xBq6PZv7H
>>781
疲れてるっていうから今日はゆっくりしてていいよー代わりに家事やっておくねって言って洗濯とかしてたらゆっくり出来ないからやめろ!って言われたり
そのくせ何で私も働いてるのに晩御飯の用意手伝ってくれないの!とかいきなりキレ出したり

785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 10:14:33.20 ID:e1361biP0
>>783
期間を決めて我慢して、だめなら動け。
モラハラの証拠残しとくの忘れるなよ。
世間も家裁も女に甘いからそのつもりで。

786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 10:28:05.23 ID:U0jyJMh50
>>779
傷の浅いうちに別れる事をオススメする

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 10:34:29.40 ID:xZ6SJM+F0
>>783
代わりにやるのではなく手伝える事は有るかと聞く方が嫁のプライドを傷つけないと思う
全部自分でやりたくて旦那にしてもらいたくない嫁から旦那に全部やってもらいたい嫁まで嫁によって旦那が家事に関わる事を求める度合いは無段階に違うと思う
貴方が気を使ってやった事が嫁にしてみたら嫌味に感じる事もある

不条理な言葉を録音して本当に我慢できなくなった時に嫁や義父母に聞かせ相談する事もできるし
その後証拠として利用する事もできる
そう思って我慢し続ける事もできる

スキルの物足りなさを我慢することも必要だよ

788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 10:44:49.29 ID:yJv6w7U50
>>787
>>783じゃないけど、嫁の気分にムラがあって録音とかするタイミングが難しいのかも知れないよ
ウチがそう
機嫌が良いときはまあ普通なんだけど、機嫌の悪いときはそりゃもう論理破綻どころじゃない無茶苦茶な言い分
要するにただの感情論なんだけど、それが急に来る
子供が成人するまで我慢しようと思ってたら、こっちが年取り過ぎてるのに気づいたでござる

789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 11:08:04.90 ID:xBq6PZv7H
録音か
いつヒステリーが飛んでくるか分からないから家にいるときは常に録音しないとダメだな
嫁は自分は正しくてお前が間違ってるんだってスタンスでくるから録音聞かせたりする意味はないだろうけど…
別れるしかないのかねぇ
こんな結婚生活を思い描いてたわけじゃないんだけどな

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 11:20:47.58 ID:xZ6SJM+F0
>>789
本気なら在宅中は録音だよ

>嫁は自分は正しくてお前が間違ってるんだってスタンスでくるから録音聞かせたりする意味はないだろうけど…
聞かせる時は終わりを覚悟してからだからな
嫁が正しくて貴方が間違っているなら意味のないことだが、理不尽な事を言われているなら冷静に反論するしかないよ
発狂中に聞かせても意味はない
平常時に聞かせて発狂するならしょうがない

791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 11:27:34.36 ID:g/WdznPcp
>>787
それ聞くと多分「私の指示がないと動けないの?」ってキレるよ

離婚しない前提なら録音して義親に聞かせるのは関係改善には繋がらない気がする、離婚を有利にする証拠としては有効だけどね。

離婚しないなら、爆発ポイントを察して先手を打つ能力、言われても言い返さない耐久力に加え、言われたことをさも真摯に聞いている演技をしつつ、右から左に聞き流せる能力を身につけるしかないかと
とりあえずそのタイプと討論したり、嫁を直そうとする努力は無駄

792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 11:34:02.45 ID:xZ6SJM+F0
>>791
本人にやる気があるのにキレられるんだからちょっとずつ抑えるしかないよ
人によって違うとも書いてある

妥協点を探す
我慢できなくなったら離婚
録音は内容次第で証拠になるからね

793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 12:08:22.09 ID:xBq6PZv7H
色々ありがとうな
夫婦円満になりたかったんだけどそれするためには俺が我慢したりスルースキル身につけるしかないか
なんか結婚してからのほうがストレス溜まって仕事うまくいかない感じがするし失敗した気しかしない

794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 12:41:39.73 ID:zrqTv9Iud
バツイチで再婚したけど、人それぞれやなーって痛感するよ。
俺が家事とか料理が好きなんだが

元嫁の場合
勝手にやるな。して欲しいことがあったら言うから。
指示待ちしたら何もしないって元義両親に愚痴を言い、義両親から文句言われる

現嫁の場合
勝手にしたことに対して、やってくれてありがとう。
でも、私のやり方あるからするときは一声かけてねー。
義両親に誇張して、家事やってくれると自慢して、会う度に褒められる。

言い方とかあるんやろうけど、人がらやろうなーと思うよ。

795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 12:47:01.60 ID:bUTCB3Ior
ていうか普段からやってれば自分ちのやり方がわかってんだから文句言われないだろ
洗濯物の干し方とか、哺乳瓶の管理、ゴミのまとめ方、掃除の仕方
ウチは感謝しかされんわ

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 12:57:03.40 ID:Cm3Wlztw0
>>795
こういう自分の周りが全てって考えのヤツ居るよね

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 13:34:13.42 ID:xBq6PZv7H
>>795
新婚だからなぁまだ普段からってレベルにまでは達してないんですわ
嫁のいいなりになれば文句言われなくなるんかね
その間に俺の心がしにそうだけど

802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 15:02:40.16 ID:+k8SC6r50
>>789
最近のICレコーダはかなり長時間録音できるよ

803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/18(水) 15:28:23.14 ID:g/WdznPcp
>>799
死んでからが勝負!、ゾンビになれば楽になるぞw

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 07:49:20.03 ID:z66jbwApH
>>779
これを相談したものだけど家事で手持無沙汰になったから何か手伝う?って聞いたら聞かれなきゃ分かんないの?と言われたし
今日は私が料理作るっていうから待ってたら手伝うなとは言ってない何で何もしてくれないの?とか言われたわ
エスパーじゃないともう無理だな

876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 08:15:44.23 ID:q36P+HlQM
あー、俺も前に
嫁「そんな事言わなくても分かるでしょ!」
的な事を言われたけど
俺「いや、君だって俺の考えてること理解してないでしょ?
自分が出来もしない、しようともしないことを相手には求めるのは不公平
だから察して欲しいじゃなくてきちんと考えを伝えよう」
って言って行動を改めさせた

まぁそれが通じないケースが問題なんだろうけど

877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 08:21:40.25 ID:q/MenZAVd
>>875
いやいや、お前にセンスがねーんだよ
家事なんて徒弟制の丁稚にきたようなもんだろ
親方(嫁)がやってる作業の手順を目で見て盗んで習得するんだよ
それができないとダメだろ

手取り足取り教えろっていうのなら、
普段の生活で嫁をねじ伏せないとダメ
嫁に舐められている普段の生活態度を改善しなきゃ
問題解決にはならんよ

878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 08:24:36.70 ID:vcMqskFc0
>>875だけじゃわからんな

879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 08:30:00.86 ID:7jk0qq4B0
>>876
これしかないよな
うちもそうだった

880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 08:53:42.82 ID:TAfWwXURd
家事してくれていた頃が懐かしい
今じゃ自分の食べた食器すら…ってそれは昔からだったw

881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 09:15:52.44 ID:1IcnuFxWp
>>875
女という生き物はどこもそうなんやで

>>876みたいに説得するのは悪手で、いつか爆発されるからな
大事なのは女に「マウンティングさせてあげる事」
女は理屈じゃなく感情で動いてるから理詰めは効かない
効いてるように見えるのは女が我慢しているだけ
正しかろうが誤ってようが旦那は私の下!って思わせてあげれば夫婦円満だよ

だから、聞かれなきゃわからないの?って言われたら
社長わからないんで教えて下さいとでも言ってご機嫌取れよ
プライドよりも実利を取れ
お前の嫁はお前の会社の社長より偉い
嫁が満足してストレスが軽くなった分は必ず子供や自分に返ってくるからな

嫁の下に入ってマウンティングさせてあげる事
嫁を持ち上げる事

大切な事を反論しなきゃいけない時は、一度マウンティングさせてあげてから
「でもこういう考え方もあると思うけど?」と下から提案することな

882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 09:17:09.68 ID:1IcnuFxWp
男とは忍ぶ者だよ
忍者たれ

883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 09:35:47.19 ID:87dTv2Oyd
>>877
何かここ数年こういう斜め上の事をいきなり書き綴ってくる奴増えたな
もうダメだな5ちゃんも

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 09:50:33.35 ID:avWLzCBI0
>>883
これを斜め上と思うお前にセンスがねーよw

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 10:14:13.97 ID:fbi6qtHK0
>>884
顔真っ赤にしながら単芝生やしてんのワロス

886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 10:18:58.09 ID:avWLzCBI0
>>885
いやいや
嫁に対する愛情が足りなすぎるんだよ

嫁がやってる家事を真剣に観察してりゃやり方なんて教わらなくても出来る
右も左もわからずトンチンカンなことをやるから嫁が怒るんだろ

こんなことも判らんとはダメ杉だろーよ

887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 10:57:03.50 ID:zGQPuJcrp
>>875
わかるわーオマエオレカ?ってレベルでわかるわー

とりあえず「どちらが正しいか」「どちらに理があるか」ではなく、「どうしたら穏便にことが進むか」を最優先に考えることが大事

あと客相手の仕事してたら「タチの悪いクライアント」と思えば、対処マニュアルが自分の中で整理されたりするよ。

888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 11:06:54.68 ID:Jtgjpnyf0
よく言われてるけど、

「手伝う」

って言葉が地雷だよな
一緒にいればやる事なんか判ってるんだから
黙ってやって報告すりゃいいだけ

手伝うって言葉は当事者意識の希薄さから出るんだよ
それと責任を回避する、したいという気持ちだな

889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 11:09:06.91 ID:NuBXyd450
尽くすのは大事だが嫁もワガママなのは分かってるんだよね
無理な時は無言なりボイコットで最低限の意思表示はしておかないと図に乗る一方だぞ
正直理屈なら100%勝てるが戸愚呂20%くらいで優しくしてやれ

890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 11:29:00.98 ID:SdPM2BeMa
二人同時に作業した方が早く終わるから、作業スペース様にカウンター型の食器棚買ったし、包丁まな板も2セットあるわ
主体性って大事だよな。

891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 11:34:53.96 ID:rj4AqLg00
キモチワルイ酢臭いのが一杯居る

892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 11:40:56.52 ID:avWLzCBI0
>>891
自分のレベルの低さ、嫁への愛情の足りなさを
周囲が酢臭いとかいって認めないから嫁と摩擦が起きるんだろ

893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 11:44:05.96 ID:vcMqskFc0
お前はちょっと行き過ぎ

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 12:45:05.73 ID:87dTv2Oyd
こういった>>892みたいな「お前全然分かってねーなー。だからダメなんだよ」みたいな堀江貴文思考な結論先行決め付け型な奴多いわ

895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 13:05:57.78 ID:fNK8miz50
まあな、家事なんてしたくてしてるヤツなんざ稀だろうしな
俺もできりゃしたくねーし

でもなー、仕事して帰ってきたらさ、嫁が「おかえりー」って言いながら飯作ってくれてるわけよ
俺が帰ってくる時間に合わせてさ
俺んとこは共働きだから嫁も働いてんのよ、子供もいるし
そんでもそうやって俺に合わせてくれてる部分が結構あってさ、なんつーか、俺も何かできねーかなって思うわけよ

896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 13:33:15.32 ID:rj4AqLg00
>>895
洗濯干す→俺
朝食→俺
食器洗浄→俺
ゴミ出し→俺
掃除→嫁
洗濯畳む→嫁or子供
夕食→嫁or子供
食器洗浄→俺
風呂掃除→俺

普段こんな感じで生活してる(約15年)
役割分担の子供分はココ1年ほど
強制でなく子供が自主的に手伝ってくれてる

897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 15:10:04.24 ID:hC0pBYo20
キモチワルイな

898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 16:53:21.60 ID:o8fuL6FUd
出来ることと出来ないことはハッキリ伝えておく。分からないことは予め聞いてから行動する
新入社員と同じ様に振る舞えばいいんだよ。家の事は向こうがベテランだと思えば腹も立たない
一つ一つの家事は出来ても「嫁なりの段取り」から外れた動きをしたら叱責来てもごめんなさいで終わらせる
目で見て盗めとは言わないけど、お伺いたてて学んでいれば自然に嫁の手順は解るはず
問題は(会社でもそうだが)段取りを変更された時に順応しないと叱責を受ける事

899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 16:55:36.89 ID:o8fuL6FUd
>>896
あまりに手伝ってもらえないお前さんに涙
子供に嫌われてるのか?

900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/20(金) 17:46:45.85 ID:tZ4rHfh4d
>>894
何でも手取り足取り教えてもらわないと判らないゆとりだから
嫁に怒られるんだろ

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性118 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1521128003/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 03:00:03 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
  2. 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
  3. 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
  4. 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
  5. 【お知らせ】
  6. 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
  7. 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
  8. 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
  9. 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】