集団登校だったので時間通りに場所に行くと既に全員いて待ってた。今日は体操着は必要なかったのだけど皆が持っているのを見た我が子が焦って

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



112: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 07:51:40.14 ID:/8Rr+6Sx
集団登校一日目。
時間通りに場所に行くとすでに全員いて、保護者も1人いて待ってた状態。
今日は体操着は必要なかったのだけどみんなが持っているのを見た我が子が焦って体操着持っていくと言い出し、すぐに取りに行って戻ってくると誰もいなかった。
置いていかれたらしい。
体操着持ってくる時間さえ待ってくれなかったのか、保護者もいたのにショックだったわ。

113: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 07:54:59.28 ID:ZMkM6fIE
>>112
そりゃ仕方ないよ
時間は守らなきゃだし、いなかったのならお母さんが送ってあげれば

114: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 07:55:54.47 ID:j9BDDyPU
必要ないのにわざわざ取りに行くのが信じられない
自己満足のためだけに?
もうそれただのわがままじゃん
SCであれ買えこれ買え言いながらダダこねられて毎回おもちゃ買い与えるような育て方してきたんじゃないの?

115: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 07:56:20.04 ID:vSdwsaE7
なに寝ぼけたこと言ってるの?

117: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 08:00:47.49 ID:OqZJiJuF
>>112
親まで幼稚園保育園気分でどうするの
5分前行動・持ち物を取りに帰らないというのを学ぶチャンスだよ
特に持ち物を取りに戻るのは、焦って安全への注意がおろそかになるから、うちの子の学校は例え時間に余裕があっても禁止

118: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 08:00:54.80 ID:ZMkM6fIE
>>114
SCのくだりは?だけど、概ね同意
体操服が必要ないなら、諭してみんなと一緒に行かせるべき
もし本当に忘れ物したんだったら、子供はそのまま行かせて、後で親が届ける形にした方が良いと思う
みんなで仲良しワイワイの幼稚園とは違うんだから、その辺しっかり指導してあげないと本人が浮くよ

119: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 08:02:53.56 ID:8xFW/gK1
>>114の最後の行さえなければ同感だった

120: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 08:14:23.79 ID:H8/mAXy3
>>112
「○分で戻るから待ってくれる?」って頼んで了承もらってたのに置いてかれたのですか?
それとも、「取りに帰る」っていうワガママ?癇癪?の一連の流れをみんな見てたから待ってて当たり前と思って無言で帰ったの?
説明しないで帰ったなら分団の子達はどうしていいか分からなくて困ったと思うよ
そして、そこにいた保護者と相談して「親も一緒だったし、時間になったし出発しよう」ってなったのかと推測

分団の子達は本当にすぐに帰ってくるかもわからないし、時間になって出発しないのは不安に感じるんですよ

129: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 09:38:20.69 ID:ON1L7esw
置いてかれてショックなんて幼稚園気分かわいい
うちの分団の班長は、時間が過ぎたら待たずに行くようにって指導されてるよ
普通はどこもそうじゃないかな
だから班長の独断でなく、ちゃんと決まりを守っただけかと

130: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 09:41:26.83 ID:+imRugZR
>>112
集合時間通りってことは集合時間ぴったり(私に言わせればギリギリ)だったってことだよね
集団行動だから早めに着いておいた方がいいよ
取りに戻ったことについてはみんなのレスの通り

残念ながらあなた一家は初日から困ったちゃんとしてマークされてしまったよ
一人いた保護者がぼっちタイプならまだいいけどスピーカーだと近所から学校全体にまでいっちゃう

131: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 09:50:44.70 ID://20KCl6
あと集団登校1日目で時間ぴったりに行くというのも私からするとちょっと驚く

132: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 09:55:39.36 ID:H8/mAXy3
>>130
だよね
ギリギリに到着してから、体操服持っていく、今日は必要ない、ヤダ持ってく、とかやってたなら
それだけで既に出発時間が過ぎて迷惑かけてるよね
更に待ってろとか、びっくり
班長さんも任命されて日が浅いのに大変だったね

133: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 10:03:17.73 ID:j2mUe7Y8
最後に到着しているのに忘れ物を取りに戻る間待っててくれなくてショックって…
普通なら子どもをなだめるかごめん先に行っててと言うところでしょうに
釣りだと思いたいけど本当にそういう人って居るからなあ

134: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 10:05:07.30 ID:rzyzjEAp
既に顔見知り状態で「ごめん、ちょっと待ってて」が気軽に言える間柄ならまだしも、初日やそこらならそりゃ置いて行かれるよ
必要ないけど皆持っていて心配、自分も持っていくは小学生あるあるで特別お子さんが我儘だとは思わないし、良くある事だと思う
でもそういう時は子供だけ先に行かせて親が取りに戻って後から追いかけるとかした方がいいよ

135: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 10:10:18.31 ID://20KCl6
>>134
そうなんだよね
今日必要ないのに友達が持ってるから持って行きたいみたいなのあるあるなんだよね
だから体操服を持って行きたいって言った子どもや先に行った子ども達や保護者は誰も悪くなくて
初日から時間ギリギリに行ったり待っててもらえると思った>>112だけがおかしい

136: 名無しの心子知らず 2018/04/10(火) 10:11:25.45 ID:EPBai3zD
自分は「その場にいた上級生親」の立場だけど、そういう一年生親がいたら
「じゃあ先行くね。お母さん付き添いよろしくー」
と一声かけるかな。
まだ色々わからないし仕方ないよね。
私は酷いスピーカーだけど、最初にちょっとわからなくてやらかしたことなんて、笑い話として広めるので心配ないです。
結局広めるんだけど。

元スレ:◆小学校低学年の親あつまれーpart132 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523104314/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/16(水) 03:00:04 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 直属の上司 「いつになったら要領よく出来るの?」「お前の声聞いててムカつくんだけど」
  2. 妻と間男をガムテープで引っ付けて間男奥に差し出した。俺「コイツら一緒になりたいってよ。もう3年不倫してたよ」間奥「あらそうw 私も証拠が揃っ...
  3. 職場の元後輩は遅刻欠勤当たり前で、1週間休んだ時は「家族が亡くなった」と特別休暇と弔慰金を申請してきたんだけど、証明書の提出を求めたら…
  4. 友人Aのウェディングドレスをデザイナーの卵のBが制作した。そのドレスをAは式まで大切に保管してたのにAの母親が孫にせがまれたとかで出して着せ...
  5. 【お知らせ】
  6. 義兄嫁は自分だけいい車に乗ってて義兄は原チャリで交通量の多い産業道路で通勤させている冷血女 義母の一周忌にも出たくないと言って呆れられ、渋々出てきたものの…
  7. 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
  8. 職場の冷房トラブル 寒いから「エアコン消して!」はハラスメントなのか?
  9. 【悲報】X女さんブチギレ「女子の言う『もういいよ』に『そっか』で返す男は何しても無理」
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】