無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 10:15:00.68 ID:bDPqIEqU0
もうすぐ離婚が成立して子供は妻に引き取られるんだけど、
子供の環境を変えたくないので俺が家を出て行く形で決定している
離婚原因はDV・不倫などはなく考え方の違いからの不仲がどうしようもない所まできてしまった事
子供は4歳と2歳の二人で両方とも妻にも俺にも分け隔てなく凄く懐いてくれていて
未だに夜こちらの布団に潜り込んで来て一緒に寝るくらい(基本は別室の妻と一緒)
そんな子供達にこの離婚をどう説明すれば一番子供達にとって良いのかが判断つかない
妻は難しい言葉は使わなくてもありのまま真実を伝えるべきだというが、
この歳の子達に「両親が一緒に居れないくらい不仲になってしまった」と説明するのはどうだろうかと
例えば今は騙す事になっても「パパは病気になってしまってもう一緒に住めなくなった」など、
ある程度理解できる歳になるまで、別の理由を説明した方がダメージが少なくて済むのでは?という考えもある
でもそれは今子供の悲しむ顔を極力見たくないという自分の責任逃れ・親の責任の放棄でしかないのだろうか?
もちろん、子供の幼稚園や周りの人達に誤解を与えないように説明をしかければならないし
それをするのはどうしても子供を引き取る妻の役目になってしまうので
それなら今、全て真実を話してしまいたいという妻の気持ちも理解できる
長文になってしまって申し訳ない。ここのスレの方達、もし御自分がこの状況ならどうしますか?
子供の環境を変えたくないので俺が家を出て行く形で決定している
離婚原因はDV・不倫などはなく考え方の違いからの不仲がどうしようもない所まできてしまった事
子供は4歳と2歳の二人で両方とも妻にも俺にも分け隔てなく凄く懐いてくれていて
未だに夜こちらの布団に潜り込んで来て一緒に寝るくらい(基本は別室の妻と一緒)
そんな子供達にこの離婚をどう説明すれば一番子供達にとって良いのかが判断つかない
妻は難しい言葉は使わなくてもありのまま真実を伝えるべきだというが、
この歳の子達に「両親が一緒に居れないくらい不仲になってしまった」と説明するのはどうだろうかと
例えば今は騙す事になっても「パパは病気になってしまってもう一緒に住めなくなった」など、
ある程度理解できる歳になるまで、別の理由を説明した方がダメージが少なくて済むのでは?という考えもある
でもそれは今子供の悲しむ顔を極力見たくないという自分の責任逃れ・親の責任の放棄でしかないのだろうか?
もちろん、子供の幼稚園や周りの人達に誤解を与えないように説明をしかければならないし
それをするのはどうしても子供を引き取る妻の役目になってしまうので
それなら今、全て真実を話してしまいたいという妻の気持ちも理解できる
長文になってしまって申し訳ない。ここのスレの方達、もし御自分がこの状況ならどうしますか?
- 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
- 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
- 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
- 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
- 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
- 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
- 【お知らせ】
- 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
- 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 11:00:59.56 ID:c58WjOf/d
>>551
俺は理由までは伝えてないけど、離れて暮らすことになったと伝えた。
どちらにしても、戸籍変更で苗字変えられると子供は後になって悟るだろうし。
ちなみに今の家は持ち家かい?
俺は理由までは伝えてないけど、離れて暮らすことになったと伝えた。
どちらにしても、戸籍変更で苗字変えられると子供は後になって悟るだろうし。
ちなみに今の家は持ち家かい?
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 11:10:02.45 ID:4e6AFpDNa
>>551
いやいやいやいや、小さな子供に両親の不仲をそのまま伝えるとか一番有り得ないでしょ~
一緒に暮らせなくなる事を伝えるだけでいいいんじゃないの?
そもそもその歳じゃあれこれ言い訳しても完全に理解できないし、下手にいずれ戻ってくるのではと期待をもたせる方が残酷
いやいやいやいや、小さな子供に両親の不仲をそのまま伝えるとか一番有り得ないでしょ~
一緒に暮らせなくなる事を伝えるだけでいいいんじゃないの?
そもそもその歳じゃあれこれ言い訳しても完全に理解できないし、下手にいずれ戻ってくるのではと期待をもたせる方が残酷
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 17:22:44.80 ID:bDPqIEqU0
>>552-554
おお、レスありがたい
確かに両親の不仲をそのまま伝えるのは一番駄目だよね、無駄に傷を広げてしまう
理由を伝えずに離れる事だけを伝えるのも考えたんだけど、上の子が色々な物事に
「なぜ?なぜ?」を言い出す年頃で何らかの理由与えてあげたいと考えてた
でもまだ小さな子供だし、そこまで詳しい理由付けも要らないのかもしれない
もう少し、妻と話し合ってよく考えて見ます
面会はできるけど短時間なのはきついね…俺は面会時間決めはこれからだけど頑張りたい
ちなみに持ち家でした
財産分与で家自体は嫁に丸々譲るけど、子供達に家を残せてよかったと思えば悔いは無い
おお、レスありがたい
確かに両親の不仲をそのまま伝えるのは一番駄目だよね、無駄に傷を広げてしまう
理由を伝えずに離れる事だけを伝えるのも考えたんだけど、上の子が色々な物事に
「なぜ?なぜ?」を言い出す年頃で何らかの理由与えてあげたいと考えてた
でもまだ小さな子供だし、そこまで詳しい理由付けも要らないのかもしれない
もう少し、妻と話し合ってよく考えて見ます
面会はできるけど短時間なのはきついね…俺は面会時間決めはこれからだけど頑張りたい
ちなみに持ち家でした
財産分与で家自体は嫁に丸々譲るけど、子供達に家を残せてよかったと思えば悔いは無い
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 20:34:51.34 ID:c58WjOf/d
>>557
ゴメン 色々聞かせてほしい
ローンは残ってないの?
嫁が専業だと名義変更出来ないと思うけど、専業主婦じゃないの?
養育費はいくらぐらい払うの?
ゴメン 色々聞かせてほしい
ローンは残ってないの?
嫁が専業だと名義変更出来ないと思うけど、専業主婦じゃないの?
養育費はいくらぐらい払うの?
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 22:33:56.86 ID:ujNF6QnZa
>>557
実際問題として、お互いの価値観が食い違ってこれ以上結婚生活を続けられないわけでしょ
それはそもそも「不仲(≒仲が悪い)」という表現で片付けられる話ではないのでは
「子供にどう話すのか」以前の問題として、
「自分たちにとってどうなのか」について、自分なりの落とし所を見つけられていなそうだ、
ということの方がより問題なのではないかと思うのだけれども
とりあえず
「子供が大きくなった時にどう思うか」
を踏まえれば、物事を綺麗に塗り固めようとする方向は後々厄介を生む可能性が高いでしょう
実際問題として、お互いの価値観が食い違ってこれ以上結婚生活を続けられないわけでしょ
それはそもそも「不仲(≒仲が悪い)」という表現で片付けられる話ではないのでは
「子供にどう話すのか」以前の問題として、
「自分たちにとってどうなのか」について、自分なりの落とし所を見つけられていなそうだ、
ということの方がより問題なのではないかと思うのだけれども
とりあえず
「子供が大きくなった時にどう思うか」
を踏まえれば、物事を綺麗に塗り固めようとする方向は後々厄介を生む可能性が高いでしょう
元スレ:離婚する!そう決意した男の集会所 Part.4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515485789/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 09:00:03 ID:kidanlog私「最近太ったね。痩せてよ」夫「ジョギング始めるからジャージ買っといて」←そんなことより、もっとする事があるだろ。できることから始めないからお前はデブなんだよ。女児「ママー!!」私「!?...迷子なの?一緒にお母さんたち探そうか」→女児親「すいません(ニヤニヤ」←お前見渡せるような公園で女児放置して有界でもさせたいの?電車で隣に座ってる男が急に「チッ…チッ…」と舌打ちをし始めた。→ソーッと確認すると…遊泳禁止の湖で、友人が溺れて亡くなった。口コミ『自業自得wwバカなの?』俺「えっ…」 → 亡くなった人に対する言葉に衝撃を受けて…義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...私『あなたの給料が少ない!もっと稼いでよ!!!』旦那「…」→転職して帰りが遅い→私『ウワキしてるの!?』旦那「これみて」→結果・・・・・・・・・【お知らせ】ついさっき、親に「働いてきた人優先」って言われたんやが【壮絶】男子生徒「お前ん家津波で流されたんだろ」俺「違うよ放射能の影響でここに引っ越しただけ」次の日から放射能と呼ばれ嫌がらせを受けることになった【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】