今週の人気記事
  1. 交際1年未満(大抵半年未満)でデキ婚する人ってなんでみんな揃いも揃って「最初から結婚するつもりだった」て言うのかな?
  2. 【徹夜明け】 ファミレスで。弁護士男と年増BBAが着席。男「奥様はあなたを訴えます」私「もぐもぐ」B「自分の罪の重さを理解してるの!?」私「.....
  3. 指定席に知らない子連れママが!私「そこは私達の席ですので~」子連れ『…(ジーッ)』私(何で無言なんだ?)子連れ『あなたもしかして…』私「え...
  4. 義兄嫁「生活費を援助して欲しい。お義母さんは月9万、あなた達夫婦と義妹夫婦は月3万ね」私達「何で?」義兄嫁「お昼にお菓子しか食べられないほ...
  5. 【お知らせ】
  6. 【徹夜明け】 ファミレスで。弁護士男と年増BBAが着席。男「奥様はあなたを訴えます」私「もぐもぐ」B「自分の罪の重さを理解してるの!?」私「...分かりません」→結果www
  7. あるテーマパークに行った時の話。自分「2人です(1万円スッ)」窓口「(1万円受け取る)」自分「あの、2人です」窓口「お金は?」自分「払いました」窓口「受け取ってません!」
  8. 私はなぜか妹の婚家に拒絶され続けていた。ある日届いたLINEがきっかけで、恐ろしい真実を目にすることに…
  9. 【前編】嫁に「窓から落とされるのが怖いから無理」って言われて離婚しそうなんだけど、今まで暴力しても浮気しても許してくれてたのに今更DVとか困る。やりなおしたい
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

離婚が成立して子供は妻に引き取られるんだけど子供の環境を変えたくないので俺が家を出て行く形で決定している。子供達に離婚をどう説明すれば

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 10:15:00.68 ID:bDPqIEqU0
もうすぐ離婚が成立して子供は妻に引き取られるんだけど、
子供の環境を変えたくないので俺が家を出て行く形で決定している
離婚原因はDV・不倫などはなく考え方の違いからの不仲がどうしようもない所まできてしまった事

子供は4歳と2歳の二人で両方とも妻にも俺にも分け隔てなく凄く懐いてくれていて
未だに夜こちらの布団に潜り込んで来て一緒に寝るくらい(基本は別室の妻と一緒)
そんな子供達にこの離婚をどう説明すれば一番子供達にとって良いのかが判断つかない

妻は難しい言葉は使わなくてもありのまま真実を伝えるべきだというが、
この歳の子達に「両親が一緒に居れないくらい不仲になってしまった」と説明するのはどうだろうかと
例えば今は騙す事になっても「パパは病気になってしまってもう一緒に住めなくなった」など、
ある程度理解できる歳になるまで、別の理由を説明した方がダメージが少なくて済むのでは?という考えもある
でもそれは今子供の悲しむ顔を極力見たくないという自分の責任逃れ・親の責任の放棄でしかないのだろうか?

もちろん、子供の幼稚園や周りの人達に誤解を与えないように説明をしかければならないし
それをするのはどうしても子供を引き取る妻の役目になってしまうので
それなら今、全て真実を話してしまいたいという妻の気持ちも理解できる

長文になってしまって申し訳ない。ここのスレの方達、もし御自分がこの状況ならどうしますか?

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 11:00:59.56 ID:c58WjOf/d
>>551
俺は理由までは伝えてないけど、離れて暮らすことになったと伝えた。
どちらにしても、戸籍変更で苗字変えられると子供は後になって悟るだろうし。

ちなみに今の家は持ち家かい?

553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 11:10:02.45 ID:4e6AFpDNa
>>551
いやいやいやいや、小さな子供に両親の不仲をそのまま伝えるとか一番有り得ないでしょ~
一緒に暮らせなくなる事を伝えるだけでいいいんじゃないの?
そもそもその歳じゃあれこれ言い訳しても完全に理解できないし、下手にいずれ戻ってくるのではと期待をもたせる方が残酷

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 17:22:44.80 ID:bDPqIEqU0
>>552-554
おお、レスありがたい

確かに両親の不仲をそのまま伝えるのは一番駄目だよね、無駄に傷を広げてしまう
理由を伝えずに離れる事だけを伝えるのも考えたんだけど、上の子が色々な物事に
「なぜ?なぜ?」を言い出す年頃で何らかの理由与えてあげたいと考えてた
でもまだ小さな子供だし、そこまで詳しい理由付けも要らないのかもしれない
もう少し、妻と話し合ってよく考えて見ます

面会はできるけど短時間なのはきついね…俺は面会時間決めはこれからだけど頑張りたい

ちなみに持ち家でした
財産分与で家自体は嫁に丸々譲るけど、子供達に家を残せてよかったと思えば悔いは無い

558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 20:34:51.34 ID:c58WjOf/d
>>557
ゴメン 色々聞かせてほしい

ローンは残ってないの?
嫁が専業だと名義変更出来ないと思うけど、専業主婦じゃないの?

養育費はいくらぐらい払うの?

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/15(木) 22:33:56.86 ID:ujNF6QnZa
>>557
実際問題として、お互いの価値観が食い違ってこれ以上結婚生活を続けられないわけでしょ
それはそもそも「不仲(≒仲が悪い)」という表現で片付けられる話ではないのでは


「子供にどう話すのか」以前の問題として、
「自分たちにとってどうなのか」について、自分なりの落とし所を見つけられていなそうだ、
ということの方がより問題なのではないかと思うのだけれども


とりあえず
「子供が大きくなった時にどう思うか」
を踏まえれば、物事を綺麗に塗り固めようとする方向は後々厄介を生む可能性が高いでしょう

元スレ:離婚する!そう決意した男の集会所 Part.4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515485789/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 09:00:04 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 私「正規雇用になって拘束時間が伸びたんだから家事してよ」旦那「両立できないのに何で正社員になったの?」私「貴方が事あるごとにお金の話を持ち出すからでしょ!」→さらに…
  2. バカ副店長が韓国人のバイトを雇った。俺「そのバイトはやめた方が…」副店長「人手が足りないんだよ!」→結果、店の金が合わなくなって…
  3. 保護者会で大失態を晒してしまった。保育士の人が見ててくれるものだと思って子どもを連れて行ったら…
  4. コトメを迎えにカフェへ。私「あと5分でつくよ」→待ってても来ないので車発進→私「どうして来なかったの?」コトメ「どうして来なかったの?店の中...
  5. 【お知らせ】
  6. 編み物教室でいつも正当な理由で先生に叱られていたAさん「こっちはお金を払っている側なのに、あの先生はそこを分かってないよ。あのさ私さん…」私「は?」
  7. 都内の某駅で見かけたカップルの行動を見てなんだか悲しくなった。誰かが落とした千円札を見つけて「お小遣いげーっと!」と始まり…
  8. 園で理不尽な扱いを受けた息子。私が動こうとしたら、夫の“事なかれ主義”が浮き彫りに…
  9. 【よくある話】田舎で夜道を運転していると「チンタラ走ってんじゃね―よ」って煽られて、怖かったので路肩に避けて先に行かせた。その後しばらく走っているとさっき煽って
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】