無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
451: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 00:49:38.17 ID:P0RZ4jh7
異常なほど薄味思考の叔母の神経がわからん。
私の叔母で物凄く薄味思考の叔母がいる。
とにかく薄味すぎて味がほぼしない。
記憶に一番残っているのはひじきの煮物。
他にも2~3品、味がしない和食の物食べたことあるけど、何だったかは忘れた。
なんでひじきだけ印象に残っているかというと、味がしないひじきなんて食べれたものじゃない。
私がもらったものを鍋に移して、砂糖だの醤油だの調味料いれて味付けし直した。
なんでここまで薄味思考になったのか謎。
叔母の薄味の和食食べたのは高校以降の話。
幼稚園や小学校の頃、叔母の家に遊びに行った時にだされたキッシュとかミートローフは普通の味付けだった。
もしかしら和食だけって一時期は思った。
でも、叔母が家に遊びに来た時、ちょうどお昼ご飯の時間帯だったから、パック寿司と一緒にコンビニで売ってるインスタントの味噌汁だした。
すると、他の親戚は普通に飲んでるのに、ボソッと「普段こんな味濃いの飲まない」と言ってた。
それ聞いて、「あー……。いつからか超薄味のものしか食ってないんだ」と思った。
健康のためにしてもやりすぎ。
叔母の旦那が高血圧で気をつけなきゃいけなくなったとかかもしれないけど極端すぎる。
叔母の旦那が気の毒になるレベル。
ほぼ味がしない物食べてても平気な叔母の神経がわからん。
私の叔母で物凄く薄味思考の叔母がいる。
とにかく薄味すぎて味がほぼしない。
記憶に一番残っているのはひじきの煮物。
他にも2~3品、味がしない和食の物食べたことあるけど、何だったかは忘れた。
なんでひじきだけ印象に残っているかというと、味がしないひじきなんて食べれたものじゃない。
私がもらったものを鍋に移して、砂糖だの醤油だの調味料いれて味付けし直した。
なんでここまで薄味思考になったのか謎。
叔母の薄味の和食食べたのは高校以降の話。
幼稚園や小学校の頃、叔母の家に遊びに行った時にだされたキッシュとかミートローフは普通の味付けだった。
もしかしら和食だけって一時期は思った。
でも、叔母が家に遊びに来た時、ちょうどお昼ご飯の時間帯だったから、パック寿司と一緒にコンビニで売ってるインスタントの味噌汁だした。
すると、他の親戚は普通に飲んでるのに、ボソッと「普段こんな味濃いの飲まない」と言ってた。
それ聞いて、「あー……。いつからか超薄味のものしか食ってないんだ」と思った。
健康のためにしてもやりすぎ。
叔母の旦那が高血圧で気をつけなきゃいけなくなったとかかもしれないけど極端すぎる。
叔母の旦那が気の毒になるレベル。
ほぼ味がしない物食べてても平気な叔母の神経がわからん。
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
452: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 01:20:13.38 ID:puTF6RxZ
自分で食うだけなら好きにしろだけど
人に出すときはちょっとは考えないとな
塩で漬けたり砂糖で煮る保存食とかも
保存のために必要なのに
健康のためとか減らして作って人に配るとかしちゃうのはどうかしてるわ
人に出すときはちょっとは考えないとな
塩で漬けたり砂糖で煮る保存食とかも
保存のために必要なのに
健康のためとか減らして作って人に配るとかしちゃうのはどうかしてるわ
456: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 02:18:23.16 ID:P0RZ4jh7
>>452
そうなんだよ。
そういうとこズレてるよね。
従姉妹は自宅から通うの大変ってことで大学進学してから1人暮らししてて、社会人になってからも実家に戻らず一人暮らしで、仕事忙しくてあまり実家に帰ってないみたい。
だから、自炊でも外食でも自分が好きな味付けの物をいくらでも食べれるけど、叔母の旦那さんがね……。
もしかしたら、旦那さんが健康診断で異常が見つかって、異常なほどの薄味になったのかもしれないけど。
そうなんだよ。
そういうとこズレてるよね。
従姉妹は自宅から通うの大変ってことで大学進学してから1人暮らししてて、社会人になってからも実家に戻らず一人暮らしで、仕事忙しくてあまり実家に帰ってないみたい。
だから、自炊でも外食でも自分が好きな味付けの物をいくらでも食べれるけど、叔母の旦那さんがね……。
もしかしたら、旦那さんが健康診断で異常が見つかって、異常なほどの薄味になったのかもしれないけど。
453: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 01:59:09.35 ID:NwcIXmU8
味覚異常なのでは
454: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 02:12:03.14 ID:P0RZ4jh7
>>453
それは私もこれ書いててふと思った。
万が一特定されると嫌だから宗派とかは書かないけど、叔母はとある宗教に入ってる。
父によるとカルトとか新興宗教じゃなくて、有名じゃないけど一応ちゃんとしたやつらしい。
いつから入信したのかは不明だけど、その宗教の影響で断食することが定期的にあるらしい。
あと、もともと健康に対する意識高い。
母に泥みたいな見た目の得体の知れない健康食品送ってきた。
試しに飲んだ母、あまりのまずさに吐き出した。
叔母はそれをわりと頻繁に飲んでるらしい。
だから、味覚がおかしくなっててもおかしくない。
それは私もこれ書いててふと思った。
万が一特定されると嫌だから宗派とかは書かないけど、叔母はとある宗教に入ってる。
父によるとカルトとか新興宗教じゃなくて、有名じゃないけど一応ちゃんとしたやつらしい。
いつから入信したのかは不明だけど、その宗教の影響で断食することが定期的にあるらしい。
あと、もともと健康に対する意識高い。
母に泥みたいな見た目の得体の知れない健康食品送ってきた。
試しに飲んだ母、あまりのまずさに吐き出した。
叔母はそれをわりと頻繁に飲んでるらしい。
だから、味覚がおかしくなっててもおかしくない。
455: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 02:14:35.22 ID:rMz6nEDK
>>454
ノニジュースかな
ノニジュースかな
457: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 02:23:56.82 ID:P0RZ4jh7
>>455
ジュースって感じの見た目じゃなかった気する。
それ10年以上前の話だから詳細には覚えてないんだよね。
あまりのまずさと怪しさに母がネットで健康食品の名前検索してみたら、公式ホームページみたいなのでてきたんだけど、外国の健康食品だからホームページも英語で結局よくわかんないまま終わったw
ジュースって感じの見た目じゃなかった気する。
それ10年以上前の話だから詳細には覚えてないんだよね。
あまりのまずさと怪しさに母がネットで健康食品の名前検索してみたら、公式ホームページみたいなのでてきたんだけど、外国の健康食品だからホームページも英語で結局よくわかんないまま終わったw
463: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 08:10:22.16 ID:q/7Zdudf
>>451
人の味覚なんてどーでもよくね?強要されてないし貰ったら味直せばいいんだし
ちなみにインスタント味噌汁は不味い
人の味覚なんてどーでもよくね?強要されてないし貰ったら味直せばいいんだし
ちなみにインスタント味噌汁は不味い
481: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 17:45:11.85 ID:P0RZ4jh7
>>463
いや、べつに
>>452
いや、べつに
>>452
482: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 18:02:15.93 ID:P0RZ4jh7
>>463
なんか書き込むって押したつもりないのに投稿された。
いや、別に叔母が薄味好きでもいいんだよ。
>>452さんが言うように、その超薄味の物を人に食べさせようとするのが、ちょっとなって話でさ。
私が最初に書いたことと、少し違ってくるけど。
超薄味思考の叔母の神経わからん→自分と家族以外の人が食べる物の味付けも超薄味にする叔母の神経わからん
これが正しいわ。
452さんが私が本当に言いたかったことを書いてくれたわ。
私の最初の書き方が悪かったね。
自分と家族以外の人が食べるものは標準的な味付けにすべきでしょ。
自分で直せばいいだろって言うけど、私がそこそこ料理して家に調味料あったから直せたけど、これが1人暮らしでまったく自炊しない人だと、醤油くらいはあるだろうけど、砂糖(料理用)、料理酒、みりんなんて家にないよ?
直せなくてそのまま廃棄になるよ。
まぁ、味覚が完全におかしくなってて、その味付けが標準と感じてるなら、もうどうしようもないけど。
話変わるけど、レトルトの味噌汁ってそんなまずい?
私もさすがに味が濃いめだなとは思うけど、まずいとは思ったことないなぁ。
私はセブンアンドアイブランドのしか、ほぼ飲んだことないから、他はよくわかんないけど。
なんか書き込むって押したつもりないのに投稿された。
いや、別に叔母が薄味好きでもいいんだよ。
>>452さんが言うように、その超薄味の物を人に食べさせようとするのが、ちょっとなって話でさ。
私が最初に書いたことと、少し違ってくるけど。
超薄味思考の叔母の神経わからん→自分と家族以外の人が食べる物の味付けも超薄味にする叔母の神経わからん
これが正しいわ。
452さんが私が本当に言いたかったことを書いてくれたわ。
私の最初の書き方が悪かったね。
自分と家族以外の人が食べるものは標準的な味付けにすべきでしょ。
自分で直せばいいだろって言うけど、私がそこそこ料理して家に調味料あったから直せたけど、これが1人暮らしでまったく自炊しない人だと、醤油くらいはあるだろうけど、砂糖(料理用)、料理酒、みりんなんて家にないよ?
直せなくてそのまま廃棄になるよ。
まぁ、味覚が完全におかしくなってて、その味付けが標準と感じてるなら、もうどうしようもないけど。
話変わるけど、レトルトの味噌汁ってそんなまずい?
私もさすがに味が濃いめだなとは思うけど、まずいとは思ったことないなぁ。
私はセブンアンドアイブランドのしか、ほぼ飲んだことないから、他はよくわかんないけど。
483: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 18:09:36.27 ID:TNdpCYKZ
あさげはうまい
薄味が好きなので味噌は少し少なめにしてお湯の量で好みの濃さに調整する
薄味が好きなので味噌は少し少なめにしてお湯の量で好みの濃さに調整する
484: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 18:52:55.73 ID:vaiWUODn
アマノフーズはうまい
他のは美味しくない
という話より叔母だったら聞いてみたらいいのに
昔田舎の小さな小児科に入院した時、腎臓病の子ばかりいて
面倒だったのか同じ食事出されて全く味がなかったの思い出した
そういう食事作ってると気苦労多くて別の食事作るの大変なんだろうなと思ってまずかったけど我慢した
他のは美味しくない
という話より叔母だったら聞いてみたらいいのに
昔田舎の小さな小児科に入院した時、腎臓病の子ばかりいて
面倒だったのか同じ食事出されて全く味がなかったの思い出した
そういう食事作ってると気苦労多くて別の食事作るの大変なんだろうなと思ってまずかったけど我慢した
487: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:15:49.04 ID:P0RZ4jh7
>>484
聞けないよ……。
「叔母さん、何年か前にもらった煮物やけに薄味でしたね。子どもの頃、叔母さんの家で食べた洋食は普通の味付けだったから、和食だけ薄味なんですか?それとも、叔母さんかおじさんどこか悪くて薄味にするようになったんですか?」とでも聞くの?
叔母だって嫌な気持ちになるでしょ……。
遠まわしに薄味で口に合わなかったって言われてるんだから。
私は病院の食事作るところで働いてたことあるんだけど、腎臓病の人も普通の味付けの物食べてたよ。
普通の味付けの代わりに量が少なかった。
肉も魚も汁も、他の人の半分。
あまりにも侘しい食事内容だから、食事作ってる人に、「あんな感じの食事しか食べれなくなったら食べるの好きだから生きるのつらくなりそう」とまで言われてた。
量を減らすのは高血圧の人とかも同じね。
だから、尚更叔母があそこまで超薄味にする神経わかんないんだよね。
高血圧とか腎臓病の人のための料理本みたいなのも本屋行けばあるだろうし、今はネットでも調べられるでしょ?
叔母は勉強熱心な人だからそういうのもしっかり調べそうだなと。
>>485
私はセブンのあさりのが特に好き。
まぁ、味濃いから本当にたまにしか食べないけどね。
あんなの毎日のように食べてたら本当に味覚おかしくなるよ。
聞けないよ……。
「叔母さん、何年か前にもらった煮物やけに薄味でしたね。子どもの頃、叔母さんの家で食べた洋食は普通の味付けだったから、和食だけ薄味なんですか?それとも、叔母さんかおじさんどこか悪くて薄味にするようになったんですか?」とでも聞くの?
叔母だって嫌な気持ちになるでしょ……。
遠まわしに薄味で口に合わなかったって言われてるんだから。
私は病院の食事作るところで働いてたことあるんだけど、腎臓病の人も普通の味付けの物食べてたよ。
普通の味付けの代わりに量が少なかった。
肉も魚も汁も、他の人の半分。
あまりにも侘しい食事内容だから、食事作ってる人に、「あんな感じの食事しか食べれなくなったら食べるの好きだから生きるのつらくなりそう」とまで言われてた。
量を減らすのは高血圧の人とかも同じね。
だから、尚更叔母があそこまで超薄味にする神経わかんないんだよね。
高血圧とか腎臓病の人のための料理本みたいなのも本屋行けばあるだろうし、今はネットでも調べられるでしょ?
叔母は勉強熱心な人だからそういうのもしっかり調べそうだなと。
>>485
私はセブンのあさりのが特に好き。
まぁ、味濃いから本当にたまにしか食べないけどね。
あんなの毎日のように食べてたら本当に味覚おかしくなるよ。
485: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 18:58:59.50 ID:AfP/DxO4
あさげっていかにもインスタントって感じがしてちょっとなぁ…味付けっていうより具材が
たまにはいいけど、好んでは食べないわ
たまにはいいけど、好んでは食べないわ
486: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:07:42.71 ID:QlCs3bSE
>>482
なんかめんどくさい一族だな
なんかめんどくさい一族だな
488: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:19:04.95 ID:P0RZ4jh7
>>486
一族全体が面倒なんじゃなくて、叔母と私が面倒な性格なんだと思うw
叔母は宗教の影響なのかもともとの性格なのか、料理の味付け以外にもちょっとなと思うことがある。
私はまぁ……。
書きこみみれば面倒くせえ奴だなと思われても仕方ないかなとw
一族全体が面倒なんじゃなくて、叔母と私が面倒な性格なんだと思うw
叔母は宗教の影響なのかもともとの性格なのか、料理の味付け以外にもちょっとなと思うことがある。
私はまぁ……。
書きこみみれば面倒くせえ奴だなと思われても仕方ないかなとw
489: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:20:22.95 ID:ElhuWkQH
赤味噌ってひるげだっけ?
490: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:25:25.87 ID:AfP/DxO4
面倒くさっ
自覚あるみたいでよかった
別に毎日食べるわけでもないんだから、味薄いなww程度で軽く流せないもんなんかね
自覚あるみたいでよかった
別に毎日食べるわけでもないんだから、味薄いなww程度で軽く流せないもんなんかね
491: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:30:28.08 ID:MZCrOkZ6
>>482
味めっちゃ薄いけど?とは言えない関係なの?
長々書いてるけど全部憶測じゃん。
本人にサクッと聞いてみたらいいじゃん。
昔、家の長男と食事しに行って
隣の人が注文したのが美味しそうで
あれ美味しそうね、何かなあ?と長男に話しかけて、うん、なんだろね?と話して
店出たら長男に叱られた。
隣の人、あんまいい気分じゃなかったと思うよ?
自分からこれは何ですよ、うまいっすよ、とは言いにくいでしょ、やめなよ。って。
本人に直接聞くのは良いのか聞いたら
ビックリするかもしんないけど
隣でなんだろね?とか話されてるよりは良いんじゃね?との事。
そっから色々な場面で、ん?と思う事は本人に聞くようにしたよ。
ちょっと聞いてみて反応が微妙だったら
言いたくない事を聞いてしまったわね、ごめんなさいね、忘れてと言えば良いのだから。
異論は認めます。
味めっちゃ薄いけど?とは言えない関係なの?
長々書いてるけど全部憶測じゃん。
本人にサクッと聞いてみたらいいじゃん。
昔、家の長男と食事しに行って
隣の人が注文したのが美味しそうで
あれ美味しそうね、何かなあ?と長男に話しかけて、うん、なんだろね?と話して
店出たら長男に叱られた。
隣の人、あんまいい気分じゃなかったと思うよ?
自分からこれは何ですよ、うまいっすよ、とは言いにくいでしょ、やめなよ。って。
本人に直接聞くのは良いのか聞いたら
ビックリするかもしんないけど
隣でなんだろね?とか話されてるよりは良いんじゃね?との事。
そっから色々な場面で、ん?と思う事は本人に聞くようにしたよ。
ちょっと聞いてみて反応が微妙だったら
言いたくない事を聞いてしまったわね、ごめんなさいね、忘れてと言えば良いのだから。
異論は認めます。
494: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 19:35:42.51 ID:vaiWUODn
>>487
聞きなよ
病院で食事作ってたなら尚更じゃない
もしかして薄味だけど病院食作ってたりする?
違ったら申し訳ないけどそうならアドバイス出来ると思って、とか言えば
ネットで味が薄いってブチブチ晒すより感じ悪くないよw
そもそもあなた叔母さんの味が薄いことより自分の出した味噌汁に文句つけられて怒ってる風にしか見えないんだよね
聞きなよ
病院で食事作ってたなら尚更じゃない
もしかして薄味だけど病院食作ってたりする?
違ったら申し訳ないけどそうならアドバイス出来ると思って、とか言えば
ネットで味が薄いってブチブチ晒すより感じ悪くないよw
そもそもあなた叔母さんの味が薄いことより自分の出した味噌汁に文句つけられて怒ってる風にしか見えないんだよね
500: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/16(金) 22:06:30.66 ID:JzxPrK/1
>>489
ひるげは赤味噌、ゆうげが白味噌であさげが合わせ味噌だったはず
ひるげは赤味噌、ゆうげが白味噌であさげが合わせ味噌だったはず
510: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/17(土) 01:11:23.16 ID:6FbWqK8Q
>>487
腎臓病食なら、塩分制限入るよ。献立立てる方だけど、腎不全なんかほとんど味付けできないし。
透析回避のため、とか薄味で作るのが習慣になってたら、舌も慣れてしまうし人によって完璧に味付け変えて作れなんて望みすぎだと思うけどね。
腎臓病食なら、塩分制限入るよ。献立立てる方だけど、腎不全なんかほとんど味付けできないし。
透析回避のため、とか薄味で作るのが習慣になってたら、舌も慣れてしまうし人によって完璧に味付け変えて作れなんて望みすぎだと思うけどね。
元スレ:その神経が分からん!part418 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520589364/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】