無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
535: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 20:51:24.49 0.net
専業主婦をやたら叩く人っているけど、ついに娘に悪影響だの言いだす人が出てきて笑ってしまった
娘の将来の就労意欲がなくなるんだと
就きたい職業がなく、ママみたいに専業主婦になりたい、と言いだす悪影響だと
息子が言い出したらバカモンと言うところだけど、娘なら希望すればそれが叶うんだし、それも一つの生き方であって、批判される謂れはない
ましてや母親が専業主婦だった故の悪影響と上から目線で説教するとか失笑もの
私は娘が専業主婦になるの大歓迎よ
子供が自分と同じ職を選んでくれるって母親冥利につきる
今はママみたいになりたいと無邪気に言ってるだけなので今後変わるかもしれないけれど、ぜひ叶えて欲しいと真面目に思ってる
娘の将来の就労意欲がなくなるんだと
就きたい職業がなく、ママみたいに専業主婦になりたい、と言いだす悪影響だと
息子が言い出したらバカモンと言うところだけど、娘なら希望すればそれが叶うんだし、それも一つの生き方であって、批判される謂れはない
ましてや母親が専業主婦だった故の悪影響と上から目線で説教するとか失笑もの
私は娘が専業主婦になるの大歓迎よ
子供が自分と同じ職を選んでくれるって母親冥利につきる
今はママみたいになりたいと無邪気に言ってるだけなので今後変わるかもしれないけれど、ぜひ叶えて欲しいと真面目に思ってる
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
536: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 20:54:56.75 0.net
専業主婦どころか扶養内パートも叩かれるからね
537: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:00:31.37 0.net
自分より楽してる存在が許せないんだろうね~
自分は仕事しながら家事育児やってるのに、何のんびり家事育児だけしてるの!?みたいな
私も叶うなら娘には専業主婦になって欲しい
自分は仕事しながら家事育児やってるのに、何のんびり家事育児だけしてるの!?みたいな
私も叶うなら娘には専業主婦になって欲しい
538: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:02:00.88 0.net
>>535
そうだよねーっ私も前は思った
でも最近は思わないかな~私も早い結婚で専業主婦してきたけど、息子が今医大に通って、娘は通訳の仕事で飛び回ってる
それぞれ凄く楽しそうに生き生きと仕事していて嬉しい
何もしないよりはやり甲斐を見つけて人と関わって成長していって欲しくなった
自分が仕事せず仕事で悩んだり人と関わる事もなかったから人として欠けてる所があると子供達をみて実感したの
世界観が狭くてつまらない人間だったわー
そうだよねーっ私も前は思った
でも最近は思わないかな~私も早い結婚で専業主婦してきたけど、息子が今医大に通って、娘は通訳の仕事で飛び回ってる
それぞれ凄く楽しそうに生き生きと仕事していて嬉しい
何もしないよりはやり甲斐を見つけて人と関わって成長していって欲しくなった
自分が仕事せず仕事で悩んだり人と関わる事もなかったから人として欠けてる所があると子供達をみて実感したの
世界観が狭くてつまらない人間だったわー
539: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:03:30.03 0.net
でも扶養内パートは働いてるとは言わないって叩かれるよ
納税逃れって言われる
納税逃れって言われる
540: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:03:41.89 0.net
>>538
結局マウンティングか
結局マウンティングか
541: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:07:05.62 0.net
>>535
専業主婦の子も就労意欲がそがれるというのなら
今、こんなに共働き多くないよね
アラフォーの私の子供時代は専業主婦のお母さんのが多かったけど
仕事続けてたり、一旦辞めても早めに復帰する人も多いわ
専業主婦の子も就労意欲がそがれるというのなら
今、こんなに共働き多くないよね
アラフォーの私の子供時代は専業主婦のお母さんのが多かったけど
仕事続けてたり、一旦辞めても早めに復帰する人も多いわ
542: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:08:44.89 0.net
今でさえ専業主婦は減ってるのに20年後以降はもっと減ると思うよ
それに高収入の男性と結婚したかったら女性もそれなりの学歴や職歴、容姿が必要
これからは簡単に専業主婦にはなれない気がするから娘には勉強も家事もがんばってほしいな
それに高収入の男性と結婚したかったら女性もそれなりの学歴や職歴、容姿が必要
これからは簡単に専業主婦にはなれない気がするから娘には勉強も家事もがんばってほしいな
543: 538 2018/02/05(月) 21:11:07.54 0.net
>>540
え、違うけど
勘違いさせたならごめんね~
え、違うけど
勘違いさせたならごめんね~
545: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:13:01.08 0.net
>>542
そこが難しいところで、男性は収入が上がるにつれて婚姻率が上がるのに、女性は下がる傾向にあるのよね
下手にいい大学いい就職と進んでも、そのまま未婚では目も当てられないし…
そこが難しいところで、男性は収入が上がるにつれて婚姻率が上がるのに、女性は下がる傾向にあるのよね
下手にいい大学いい就職と進んでも、そのまま未婚では目も当てられないし…
546: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:13:36.94 0.net
>>543
一意見を言えば気に食わなくて噛み付いてくるだけだよ。逃げなさい
一意見を言えば気に食わなくて噛み付いてくるだけだよ。逃げなさい
547: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:13:40.56 0.net
>>543
つまらない人間だったとまで言い放っておいてw
つまらない人間だったとまで言い放っておいてw
548: 538 2018/02/05(月) 21:15:02.47 0.net
>>547
あーごめんね
それ自分の事なんだよ
専業主婦皆の事じゃない
あーごめんね
それ自分の事なんだよ
専業主婦皆の事じゃない
549: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:15:50.95 0.net
でも結婚して家事育児はやっぱり女の負担の方が大きいんだから
高収入の女性に結婚のメリットはないのは確かなんだよね
うちの娘も大学で資格職目指してるけど手堅く稼げるなら結婚はしなくてもいいと思ってる
高収入の女性に結婚のメリットはないのは確かなんだよね
うちの娘も大学で資格職目指してるけど手堅く稼げるなら結婚はしなくてもいいと思ってる
550: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:15:56.55 0.net
>>545
いやいや、低学歴低収入な女性と結婚したがる高収入男性は少ないよと言いたいだけ
それに独身だとしてもいい職歴があれば一人でも生きていけるけど、職歴もなく独身だと今増えてる非正規独身アラサーアラフォーの出来上がり
そっちの方がこわい
いやいや、低学歴低収入な女性と結婚したがる高収入男性は少ないよと言いたいだけ
それに独身だとしてもいい職歴があれば一人でも生きていけるけど、職歴もなく独身だと今増えてる非正規独身アラサーアラフォーの出来上がり
そっちの方がこわい
551: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:16:50.71 0.net
息子も娘も進みたい道を見つけて~くらいにボカしておけば良かったのに
553: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:21:38.01 0.net
>>549
そう
だから高収入女性は高収入男性を射止めやすいんだし、そのまま結婚してすっぱり仕事辞めて専業になるのが理想
なぜ未婚というルートを選ぶんだろう…
そう
だから高収入女性は高収入男性を射止めやすいんだし、そのまま結婚してすっぱり仕事辞めて専業になるのが理想
なぜ未婚というルートを選ぶんだろう…
555: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:23:10.44 0.net
>>553
何でそれが理想なの?意味分からん
何でそれが理想なの?意味分からん
558: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:48:37.45 0.net
専業主婦も扶養内パートもニートも
養ってる人がそれでいいならいいと思う
批判する人は結局妬みとしか思えない
養ってる人がそれでいいならいいと思う
批判する人は結局妬みとしか思えない
559: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:49:43.01 0.net
>>555
高収入男性と結婚して専業主婦になりたい場合の理想ルートってこと
高収入男性と結婚して専業主婦になりたい場合の理想ルートってこと
560: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:53:32.58 0.net
>>559
でも知識とキャリアが勿体ないわ
掛ける学費のコスパも良くない
若いうちに美貌と家事修行に精出して婚活した方がいいんじゃないかしら
でも知識とキャリアが勿体ないわ
掛ける学費のコスパも良くない
若いうちに美貌と家事修行に精出して婚活した方がいいんじゃないかしら
561: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 21:59:19.83 0.net
とらぬ狸のなんとやら…
562: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:01:32.59 0.net
>>560
それは失敗した時が危険(>>550の言う通り)
最悪結婚できなくてもいいようにしておいて、それで高収入男性と結婚できれば万々歳
それは失敗した時が危険(>>550の言う通り)
最悪結婚できなくてもいいようにしておいて、それで高収入男性と結婚できれば万々歳
563: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:03:51.03 0.net
っていうか人の収入あてにする根性は自分の娘にはさせたくないわ
自立できる術を身につけて
結果的に結婚できればいい
しなくても全然いい
自立できる術を身につけて
結果的に結婚できればいい
しなくても全然いい
564: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:03:51.16 0.net
>>560
よっぽど美人じゃない限り、高学歴男狙うなら女も学歴見られるよ
よっぽど美人じゃない限り、高学歴男狙うなら女も学歴見られるよ
565: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:04:29.95 0.net
自分で稼げるなら結婚しなくていいじゃん
566: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:05:52.65 0.net
>>565
稼げるけど、稼ぎ続けるの大変だし子供欲しいし
稼げるけど、稼ぎ続けるの大変だし子供欲しいし
567: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:28:25.52 0.net
高学歴でそれなりの職に就いて
結婚退社して子供が小学校高学年になるまでは専業主婦で
ボチボチ復職して
子供が中学高校くらいになったらフルタイム勤務に復帰する
そんな夢を抱いていたこともありました
一度辞めたら同じランクにはもう二度と戻れねーんだよ
結婚退社して子供が小学校高学年になるまでは専業主婦で
ボチボチ復職して
子供が中学高校くらいになったらフルタイム勤務に復帰する
そんな夢を抱いていたこともありました
一度辞めたら同じランクにはもう二度と戻れねーんだよ
568: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:32:06.13 0.net
>>566
誰?自分の話?
誰?自分の話?
569: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:40:01.44 0.net
>>567
それは男でも言われてるね
日本社会は一度道からそれると復活できない
流動性が少ないからかな
それは男でも言われてるね
日本社会は一度道からそれると復活できない
流動性が少ないからかな
570: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 22:40:23.28 0.net
>>567
結婚退職はねぇ。ブランクがあると復帰は難しいから保育園まで正社員、その後退職が一番いいと思う
結婚退職はねぇ。ブランクがあると復帰は難しいから保育園まで正社員、その後退職が一番いいと思う
571: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:03:20.60 0.net
>>570
そこそんなに違うの?結局退職してるじゃんと思うし
退職するのに産休育休粘ったんだって返って採用担当に悪印象与えそう
(別に産休育休もらってから辞めることに文句言ってるわけじゃないよ)
そこそんなに違うの?結局退職してるじゃんと思うし
退職するのに産休育休粘ったんだって返って採用担当に悪印象与えそう
(別に産休育休もらってから辞めることに文句言ってるわけじゃないよ)
572: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:10:03.62 0.net
だからどうやってもこれからは専業で居続けるのは厳しいでFA?
結婚生活なんて安定してるようで危ういしね
結婚生活なんて安定してるようで危ういしね
573: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:10:36.55 0.net
子育て離職もひどいけど、介護離職の方がひどいよ
老後破産するのが確実だから
老後破産するのが確実だから
574: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:13:43.70 0.net
>>571
産休育休→保育園の6年はフルか時短勤務→その後退職なら産休前の給料かそれに近いものが得られるけど、資格なしでブランクがあるとよくて時給1000円のパートしかないから年収が変わるよね
小学生になってから働いたら学童に預けないといけなくて、学童は入りにくいし高いしで大変
産休育休→保育園の6年はフルか時短勤務→その後退職なら産休前の給料かそれに近いものが得られるけど、資格なしでブランクがあるとよくて時給1000円のパートしかないから年収が変わるよね
小学生になってから働いたら学童に預けないといけなくて、学童は入りにくいし高いしで大変
575: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:14:14.53 0.net
>>572
旦那の収入が安定して、働き続けられる程度の健康キープできて
浮気DVモラハラしない人格なら大丈夫だと思うけど
旦那の収入が安定して、働き続けられる程度の健康キープできて
浮気DVモラハラしない人格なら大丈夫だと思うけど
576: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:16:31.80 0.net
>>571
私の場合は、時短で戻れば年収300万、パートだと年収120万(1000円×5時間×20日×12ヶ月)くらいになりそうなのでだいぶ変わる
薬剤師や医師、看護師になった人はすごいよね
私の場合は、時短で戻れば年収300万、パートだと年収120万(1000円×5時間×20日×12ヶ月)くらいになりそうなのでだいぶ変わる
薬剤師や医師、看護師になった人はすごいよね
577: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:16:39.76 0.net
>>574
どこに産休前の給料得られるという根拠が
てか子の保育園時代まで勤めてるならそのままその会社で働けばよくない?
どこに産休前の給料得られるという根拠が
てか子の保育園時代まで勤めてるならそのままその会社で働けばよくない?
578: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:17:59.48 0.net
>>576
時短で戻ればじゃなくて退職した後の話だよ
時短で戻ればじゃなくて退職した後の話だよ
579: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:18:04.21 0.net
>>575
すごいレアだしそこまで未来は見えないし
というかみんなそうだと信じて結婚してるよね
すごいレアだしそこまで未来は見えないし
というかみんなそうだと信じて結婚してるよね
580: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:18:30.45 0.net
>>577
復職すればそうならない?
定年まで働きたくないよー
復職すればそうならない?
定年まで働きたくないよー
582: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:21:57.73 0.net
退職した後復職できる制度前提の話だったのか
583: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:24:50.69 0.net
>>579
え、レアなの?
え、レアなの?
584: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:35:31.73 0.net
>>576
復職できても極貧になりませんか?
復職できても極貧になりませんか?
585: 名無しさん@HOME 2018/02/05(月) 23:43:32.28 0.net
>>583
これに高収入を入れるならレアじゃね
これに高収入を入れるならレアじゃね
元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう492 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1517630143/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
専業主婦自体を否定する気はないが、職業ではない。
そこを「職」と言い切るのはなんだかお察しな感じが。
「同じ職を選ぶ」なら「無職を選ぶ」という意味になるけど。
今の時代、会社と家の往復だけになってるOLよりも
地域の活動やらに参加したり、ネットで世界に繋がったりしてる
専業主婦の人の方がよっぽど社会進出しているって言えるよなぁ