職場復帰が決定。子は0歳7ヵ月。ただ入社3年という立場で2hの時短勤務となると心証悪いだろうなと思う一方図太さも必要なのかと思いもするし

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



168: 名無しの心子知らず 2018/01/29(月) 23:26:54.14 ID:VoS19Z2O.net
5月から職場復帰が決定。子は4月で0歳7ヵ月。
慣らし保育期間は大丈夫として、時短申請をどうするか悩み中。
9:00~17:45の職場で通勤時間はドアドア1時間半。
朝の送迎は夫、お迎えは私。夫19~20時頃帰宅。
MAX3時間の時短が取れるが、入社年数が浅いのでスキルを付けたくなるべく勤務時間を確保したい一方、0歳児をできるだけ早くお迎えしてあげたい気持ちもあって揺れる。
帰宅が早ければ帰りの電車も座りやすいのも良いけれど、1時間の時短で3万減る。
皆だったらどうするか教えてくれないだろうか。

169: 名無しの心子知らず 2018/01/29(月) 23:36:55.62 ID:ZmL9Lywl.net
>>168
元のお給料にもよるけど、2時間は時短したいかな
私は7ヶ月でフルで復帰して17時まで勤務のドアドア30分だけどかなりバタバタする

171: 名無しの心子知らず 2018/01/29(月) 23:38:16.05 ID:NkaclI4A.net
>>168
私なら時短なしかな
いつまで時短取れるのかわからないけど、2~3歳に時短解除で急にお迎えが遅くなると、今までのルーティンが崩れるわ、イヤイヤ期だわで大変だと思う
0歳から毎日のリズムを作っておくと楽
あと、1時間時短してもフルで働くのと同じくらいしんどいのに3万円少ないのは辛いな

でもまあ結局は167次第だよね
0歳の可愛さは今だけだし

172: 名無しの心子知らず 2018/01/29(月) 23:42:53.48 ID:WZ2up93W.net
>>168
ドアドア1時間半だと、時短なしだと常時19時半帰宅、って感じかなー。
0歳児にしては遅いと思う。
そこからご飯お風呂したら寝るの何時だ?と。
ちなみにうちは6歳2歳でも帰宅19時越えるとバッタバタ。

1時間は時短取りたいかなー、お金に困ってなければ2時間取りたい。
勤務時間を徐々に伸ばすことはできても縮めるのは難しいから最初は勤務時間短めでもいいと思うのよねー。
もちろん会社にもよるだろうけど。

174: 名無しの心子知らず 2018/01/29(月) 23:56:33.28 ID:Kwla68l+.net
>>168
夜の離乳食は園で食べさせてくれるのなら時短なし。
そうでないのなら1時間時短かな。

175: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 00:41:11.18 ID:6dnhL+qe.net
167です
2時間、1時間、時短なし派、一長一短ですね。
夜の離乳食は出ないのでやはり最低1hは取るとして、時短はありがたく小6まで取れるが変更が一度までなので最初は2hにしておくか…ただ2h取ると手取りが15万を切ってしまう。
入社3年という立場で2hの時短勤務となると心証悪いだろうなと思う一方、図太さも必要なのかと思いもするし…弱い母ですまない。

176: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 00:54:16.10 ID:z2y6Y0uM.net
入社1年してすぐ妊娠したのは図太くないのか…

177: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 02:13:49.92 ID:LQX8d15X.net
手取りも大事だけど、その園の通常保育時間内にお迎え行けるのかが重要だよね
電車遅延とかあったらすぐ延長保育になっちゃうようなギリギリ時間だと、その分保育料かかっちゃうし
あとは園にもよるけど、0歳1歳クラスは延長保育や通常保育ラストまで残ってる子かなり少なかったりするから、子どもが寂しくなっちゃうかも
勤務時間の変更1回しかできないのって結構大変だね
最初は時短でもフルタイムでも、病気だなんだって休みばかりになるから、私なら仕事に重きをおくより家事育児に時間割けるように最初からがっつり2h時短にしちゃうな
旦那さんも休み取りやすいかにもよるね
入社してすぐ産休育休で休みがち、だと正直会社的には戦力外なんじゃないかと思うから、いっそ開き直って子が小さいうちは仕事より家って思ってた方が気が楽かもよ

178: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 02:17:09.34 ID:1t5gjnSM.net
>>175
もうすでに十分心象の悪いワーママ認定されてると思うから大丈夫だとは思う

179: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 02:33:39.08 ID:nqR9IVwu.net
そもそも、0歳児は延長保育が不可の園も多いけど、そこは園に確認済み?1歳の誕生日から可とか、1歳クラスから可とか多いよね

仮に通常保育の18時お迎え必須だと、悩む余地なく最低2h取らざるを得ないし。最初から、7ヶ月から延長保育可の園を選んでるなら良いけど
万が一、入園した後に0歳児の延長保育NGって言われたら詰むよ。たまにネットでテンパってる人の話を見る

180: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 04:24:38.27 ID:pbZWISn4.net
0歳児、延長保育不可はあるあるだけど、東京都荒川区だと0歳はそもそも17時までしか預からないとかいう話もあったよ
あと体感として0歳は長く預けるほど体調崩しやすいというのは自分の子にはあった。色んなこと考えてもトータルで17時台お迎えがいいのでは
入社3年目?実質2年くらいしか働いてない?だと一時間余分に働いたからスキル上がるってものでもないと思うし…
むしろ時短二時間のうちに年子や2歳差でさっさと2人目産んで、手が離れてからスキル上げる方が現実的かも

181: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 07:43:50.39 ID:YAR8/PzH.net
>>175
18時に家に着けるようにしてるよ
お腹が空くであろう18時半(園の補食が出る時間)には夕飯の準備出来ると思ってその時間にしたんだけど、むしろ小児科の受付時間が18時までなのでギリギリ間に合うのが便利だった

182: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 07:50:22.96 ID:u42/90ft.net
>>175
手取り15万も新卒?で三年め時短ならそんなもんかな…
私も2時間時短か16時までがいいと思う
ここには長く預けてる人もいるだろうけど、自分の実感だと低年齢時は保育時間が長いほど子の負担になって病気しやすくなったりして結局休むことになる
六年生まで時短取れるのは恵まれてると思うから、から、旦那さんの職場にもよるけど、可能ならそのうち職場近くへの引越しも検討してもいいかもね

184: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 07:59:38.66 ID:gJreYmdv.net
そうそう、0歳預けるの可哀想論とごっちゃにされやすいけど、0歳を長時間預けると結局体調崩して休むから合理的に考えて早く迎えに行く方が良い
いきなり12時間預けて何ともない0歳も世の中にはたくさんいるとはいえ、出だしからリスク低く見積もってもあんまりいいことない

185: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:00:47.75 ID:KUM8p/FJ.net
>>175
保育園帰りに病院寄れる時間を強くおすすめする
年中耳鼻科通いとかザラだから
土曜日潰れないのは助かる

186: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:05:01.44 ID:IfH5oJ/9.net
お迎えの気配を感じる度に入口ドアまで駆け寄ってくる子もいるし、それが自分の親じゃなかったときの寂しさが何とも言えない
やっぱり早く迎えに行ってあげた方が良いとは思う

1日2時間働く時間が短くなってもその分密度を濃くすればいいわけで、時短でも自分のやり方次第、スキル取得も自分の努力次第だとおも

187: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:11:31.91 ID:gJreYmdv.net
そんな可哀想論で言ったら育休中で一番先に迎えに来る母の子以外みんな寂しいじゃん
寂しさを極力味合わせないことに重点を置くなら辞めるしかない、あとは所詮程度の問題
時短ですら埋めきれないことにどうこう言っても仕方ない

189: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:18:56.41 ID:91JZ0KL4.net
「もう迎えに来たのー!?早すぎー!」とずっと言われてた我が家はいったい…

保育園は子供にとったら楽しいとこだよ、大丈夫
それより入園前から予行練習しといた方がいい
早寝早起き、洗濯はいつするか、パパママでの役割分担とか

あと園庭開放にバンバン通って、雰囲気に慣れさせる
できれば免疫もつけちゃっとくw
慣らし保育がだいぶ楽になるよ

190: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:39:44.93 ID:nI7mR3Gv.net
本人が「0歳児だしなるべく早く迎えに…」と言っているのだから、可哀想論とは違うと思うけど

私も時短推奨
フルでいけそうだと思ったら時短解除すればいいのだし

191: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:40:03.47 ID:6dnhL+qe.net
167,174です
色々な意見ありがとうございます
早めに切り上げるに越したことはない事
入社3年(春から4年目)の子持ちは時短の有無に関わらず戦力外だという事
…いやー、本当にその通りです。

正直育休2年になったし保育園落ちたら延長して二人目コースを考えてたけど有り難く入園できるから暫くは頑張るしかない。一方で二人目育休復帰を早く済ませてその後バリバリ働くのもある意味選択肢ではあるが…。

しかし社内の勤続10年以上のワーママさんでも二人目復帰後に辞めてる人も少なくないので、二人目問題、こればっかりは子のタフさ、旦那の協力度合、職場の環境と自分の立ち位置、全てが重要なポイントですよね。ある意味運でもある。

192: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:43:50.60 ID:QEoZkg7u.net
もうすぐ2人目7ヶ月で復帰する私にタイムリーな話題
兄弟同園だし環境もわかってるから迷わずフルタイムだけど1人目の時は3時間時短取ってたなあ

193: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:50:34.60 ID:SaPC2KPf.net
>>191
でも勤続10年以上だとその間にだいぶキャリアも貯金も作ってるから、単に2人目だから辞めてるというのともちょっと違うと思う
そういうケースだと、公に言わなくても共働きの期間にローン返済の目処がつくくらい貯金できたから子育てに注力してるパターンは多い
逆に入社3年目手取り15万を切る生活を始めるなら今後の昇進にも影響して生涯年収も選択肢により激減する可能性あるから、運ですねーとか言ってないでまじめにキャリア考えた方がいいよ
旦那が二千万くらい稼いでるなら知らんけど

194: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:53:37.14 ID:DmTkDdC8.net
育児に重きを置いたら、祖父母の支援のないフルタイムはムリだよ。子供の生活において8時には食事済ませて9時には寝かすってめちゃんこ大事だと痛感してる。これは健康や成長の土台。中学生の子供がいるからよくわかる。コレがムリなら働けないよと断言できる。仕事やめたわ。

195: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:56:06.43 ID:8g806I+I.net
お母さんは来ないんですか?
大変ですね!かわいそう

196: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:02:13.53 ID:DmTkDdC8.net
女性の社会進出なんかちゃんちゃらおかしいよ。
現実は授業参観も懇談会も平日にしょっちゅうある。
春夏秋冬休みもながすぎる。
まず、全部なくしてから言ってほしいわ。育児と支援のないフルタイムは両立できない。春夏秋冬の休み。留守番なんか怖くてさせられない。防犯上中学生でも神経すりへらすし、夏休みは転落しやすいグレやすい。いろんな意味で1人にさせるのはあぶない。

197: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:12:28.99 ID:LWafjVAu.net
>>196は仕事やめたんだね。それまではフルタイムでバリバリやってた人なのかな。
うちも祖父母近居ではないし、旦那も激務。
小学校上がったら参観などのイベントは基本平日。今年はPTAもやってるから休むのは基本的に私で、有給が一気になくなったよ。
加えて不意打ちの学級閉鎖とかあるからなぁ。

199: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:22:24.45 ID:XCqPrdmt.net
授業参観や懇談会は最近土曜になってきた自治体も多いみたいだけどねえ…学級閉鎖も学童が預かってくれるところ増えてきたし
過渡期でこの先は楽になっていくのかも、今が一番しんどい時代かもね

200: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:24:48.74 ID:BZiilwh3.net
私は子が就学する時にフリーに転向する予定。
今の仕事が好きだし、メンバーにも恵まれてるから未練が出そうだけど、自分には壁を越えられそうにも無いから仕方ない

203: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:41:25.69 ID:YsXHzROB.net
>>196
全部無くすのは流石に親の都合がすぎるかなー
私が子供の頃は土曜参観とか面倒だったし、長期休みが無きゃ頑張れなかったわ
サポートが無い環境の人に支援があればいいのかもしれないけど、今あるサービスはそういうのはお金がかかるしね
無償になれば祖父母に頼ってる人もそっちに流れるだろうから難しいし
男性も何か(家庭や育児やプライベート)を犠牲にして今の地位についてる人も割といるんだろうし、仕事をちゃんとやりたくて全てを満足に回せてる人はひと握りなのかもね

204: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:45:49.65 ID:DmTkDdC8.net
>>201
産んですぐは、むしろ若さで乗り切れる。
我が家は大きくなっても楽は感じないなあ。
まず、中学は弁当。あさ早すぎる部活の朝練。夕方から塾。子供が帰宅する夜10時までは気が抜けない。風呂も入れない。親業が10時まで終わらないって辛い。凄い疲弊する。
親は老いてるし。コレで素行が悪いと詰むとおもう笑

207: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:56:46.72 ID:Kb6LXqsr.net
>>204
帰宅後の親業シフトがすごいっす、先輩…
出口が見えてこないじゃないすか

思えば幼児の頃は寝かしつけも早かったしその後は自由だった

208: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:58:52.89 ID:L5cAgTha.net
スレタイにファイトってあるのにあんまりネガティブなことばかりぐだぐだ言わないでほしい
自分が両立できず辞めた恨み辛みを今頑張ってる人にぶつけてどうするの

209: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:07:06.54 ID:AxDzcfUH.net
今乳幼児くらいの子がいる世代って父親の育児参画がすごい勢いで進んでるから、
こういう母親が仕事辞める辞めないにすべてかかってるような旧世代の話はあんまり参考にならないと思うよ

212: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:12:10.22 ID:kQ57JkBx.net
>>209
確かに
私の周りだと旦那は皆家事育児してるなぁ
ただ、旧世代の価値観の旦那で女自身がそれでOKな人なら参考になるのかな?
でもそういう人はそもそもこんなスレにこないかもだけど

213: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:19:38.33 ID:Y8XG64cb.net
数年前と比べると、保育園の送り迎えの父率が高まってる印象
朝は特に多い
多分母より多い

214: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:22:41.63 ID:4L8+I91Q.net
>>213
ホント増えたよね
今の園児世代だと旦那の育児参加率ほんと高い

215: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:29:00.25 ID:b9oeRNhl.net
>>191
保育園は育休中でも退園規定無し?
それだったら復帰してから2人目作った方が楽な事も多いよ。
家で上の子みながらの新生児子育てがどれだけキツいか、上の子の習い事で知り合った専業主婦の友達に切々と語られたりする。
「保育園が羨ましい。自分も仕事辞めなきゃ良かった」とまで言われる。

ちなみに妊娠中の通勤緩和制度はない?
うちの会社は有給扱いで毎日1時間認められてるので、いったん復帰してから2人目作る人が多いよ。
時短と違って給料減額されないから。

216: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:30:53.18 ID:XCqPrdmt.net
確かに末っ子の保育園の懇談会には父親来るわ
懇談会に父親なんて5年そこら前だとありえなかった

217: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:32:58.99 ID:RieOyjW1.net
>>215
それプレとか2歳から入れる幼稚園に入れればいいねのに

218: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:49:18.19 ID:seXds7LV.net
母親が早朝フレックスで朝は全て父親という家庭多いね
でも朝の方がタスク決まってるし朝食は半固定でいいし○時に保育園と〆切があるから楽でいいよなと思う。

父親がお迎えには行く家庭は、母親が残業終えて帰ってくるまで子供にはオヤツ与えて風呂にもいれず自分はスマホとかよく聞く。
特にアラフォー

219: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:53:01.04 ID:D4kUeuF6.net
>>218
一回それで私が崩れ落ちて話し合ったわ
以後お迎えの時はご飯作ってお風呂溜めるようになってた
アラフォー肉体派男子も最近は侮れない

220: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 10:53:13.31 ID:Cg182Mnd.net
しかしアラフィフになると旦那は保育園の送りも迎えもしたことがないのが普通になる

>>217
お金の問題

221: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 11:05:48.81 ID:LxCs6EOo.net
アラフォー未満は家事育児参加はどんどんあたり前になるんだろねぇ
時代の移り変わりスパンが早い

222: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 11:24:37.24 ID:+r/oq9Ng.net
アラフォーからは未婚率も急上昇して、アラサー以下は母親の人口も急下降してるから、
子供の人口も急下降
今後は保育園じゃなく介護施設の不足で、待機老人が溢れる

225: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:01:14.58 ID:B7pc1z/T.net
>>208
でも自分だっていつ働けなくなる状況になるかわからないよ。子供や親の介護、自分の病気。それこそ予測もしなかったことも。
働けなくなる事をリスクとして考えておくことは大事なんじゃないかな。
私は参考になったよ。

226: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:03:59.37 ID:lc75PuYq.net
>>225
参考になることってあったっけ?って見直したら、
すごい長文で自分の家の愚痴書いてるだけだったけど
それが参考になるならだいぶ病んでるかも

227: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:05:05.01 ID:YfLNPnA2.net
>>189
保育園が楽しいかどうかは子供一人ひとりの性質によって違うから
自分の子の特性をあまり一般化して語らないほうが良いよ

228: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:06:13.22 ID:Pu9vqe0J.net
まあ皆さすがに子供の心身の成長と安定は第一優先でやってるでしょ

229: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:06:24.26 ID:L5cAgTha.net
そういう観点で捉えたところで有益なアドバイスじゃないけどね。

230: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:12:25.49 ID:+r/oq9Ng.net
兼業の愚痴は愚痴スレがあって、ここはポジティブしか語らないからね

231: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:17:53.66 ID:BDQg9Mi6.net
病んだら子供の長期休みを無くさないと社会進出できない!!という方向に精神向かうんだなあと参考になった

というかここは仕事してるか、これからしようという意欲がある人のスレだから言葉悪いけど脱落者はお呼びでないんじゃない

232: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:47:24.43 ID:wBKr4x39.net
こどもの心身の安定うんぬんよりも、このお母さんの精神状態が心配になったw

233: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:47:26.67 ID:DatuC84v.net
こういうところにわざわざ仕事辞めて良かったアピールを書きにくるのって、仕事辞めた後悔があるのに、辞めた自分を正当化したいだけだよね
他人を嫌な気分にさせるだけだから日記にでも書いとけばいいのに

234: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:48:51.91 ID:wBKr4x39.net
他人を嫌な気分にさせるのが目的だと思うよw

235: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:49:39.66 ID:u42/90ft.net
まあ時短終了後も含めて八時までご飯、九時まで就寝が大事、それが無理なら仕事やめろ(それか転職)というのは同意だな
それが仕事の環境や夫や祖父母で実行できる人は引き続きファイト!なんだよきっと

236: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:50:41.25 ID:7iGAQ7+L.net
>>233
自分の選択は間違ってないってのと
でも……って葛藤や思いが根底にあるから
他人に主張する事で自分と折り合いつけてるんだよ
私もたまにやるわ。

237: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:51:15.85 ID:DatuC84v.net
ああそうだよね、病んでるからそういうことするんだよなあ
病んでる人はネットやめろって真っ先に言われるのに

238: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:51:44.20 ID:7iGAQ7+L.net
>>235
8時までご飯はまぁたしかに?って気もするけど
スレチだし自分の家が失敗したのをさも世間でもそうであるかのように言っちゃうのはちょっと
自分は自分だよ

239: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:53:26.07 ID:+r/oq9Ng.net
愚痴スレ案件だったってことだね
それにしてもこんなに叩かれるとは

240: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:55:29.67 ID:INU8ii1e.net
>>239
うちはこんなに不幸になった!だから仕事やめろ!ってこんな所に書きに来たら
アホなのかな?って叩かれるよ

242: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 13:01:39.87 ID:+r/oq9Ng.net
>>240
好きの反対は嫌いじゃなく、無関心だそうだよ
叩くってことは、どこかで自分もという気持ちがあるんじゃないの?

241: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 12:59:03.21 ID:PJeBL948.net
現役兼業ママのテンションを下げに来た以外の書き込む理由がわからないから叩かれるんじゃない
チラシならともかく

245: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 13:08:03.84 ID:RieOyjW1.net
>>242
そりゃ今現在ファイトーって働いてんのに
人の家の事情押し付けられるとこっちの人生まで否定されてるようでイラッとはするよ
好きなアーティストのスレに湧いたアンチみたいなもん
スレチなんだよ、スレチ

246: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 13:13:35.62 ID:+r/oq9Ng.net
>>245
愚痴スレには溢れてる案件だけどね、スレチはその通り
今までも、少しでもネガティヴな書き込みがあると、愚痴スレに誘導されてたしね

元スレ:ファイト兼業ママ part86 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516956512/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2024/04/26(金) 21:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 彼は私の欠点を指摘して直そうとしてくれる「ここはちょっと良くないと思うからなおした方がいいよ」って言えばすむのに、デリカシーのない言い方をしてきて!?
  2. 旦那「もう帰って来なくていいからどこへでも行け」子供「さようなら2度と会うことないからせいせいする」私「そんな・・・」→ホテル出た所で私の...
  3. 俺「嫁が不倫してる」親友「俺に任せろ!」→チェーンで縛られた丸刈りの嫁がいて絶句。だが、親友の『本当の鬼畜っぷり』はここからだった。
  4. 俺「ETCで減速する馬鹿にぶつかったんだけど?」⇒警察「この日に現場検証します」俺「なんでこっちが悪いねん?止まってた相手が悪いやろ!」⇒ワイ...
  5. 【お知らせ】
  6. 「オカンがお前に代われやと」とエネ旦那が受話器を渡してきた。毎度エラそうに私に無心してくるトメにウンザリしてた私はウッカリ…
  7. 「女だから差別されてる、出世出来ない」って主張しては騒ぐ部下の対応が本当に面倒で辛い。憂鬱
  8. 満員バスにて、ジジイ「若いヤツ、誰か席を譲れ!」しかし誰も譲らず、ヒートアップ!アナウンス『絶対誰も譲りませんよ。全員訳アリなんで』ジジイ「え!?」実は…
  9. 【ダセ】「モテるから沢山連絡来て困っちゃう。学校の男は、オーラ出してる私にちょっかい出せないだけ。あ、また大人の男から電話~もしもし~」と話してる最中に着信音が
  10. 海外「日本は常に誤解されていた」日本が舞台のドラマがハリウッドに与えた影響の大きさが話題に
  11. 【お知らせ】