無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
632: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 11:55:13.77 0.net
去年戸建て賃貸に引っ越ししたんだけど、それを聞き付けた旦那の友だちが家に来たいって言い出した。
3、4人ならまだいいんだけど、女友達数人が「旦那も連れていく~」って言ってるらしい。
旦那さんたちなんて、私も私の旦那も初対面か結婚式で見た程度。
しかも合計で10人とかになるらしい。
お昼頃来るとか言ってるらしいけど、うちは戸建てと言ってもそんなに広くないし、全員座れるようなスペースないよ。
12人分作れるキッチンもないよ。
旦那連れてくーとか言う女たちの神経も、それを何とも思わず「もてなしとかいらないよ?」とかいううちの旦那の神経もわからん。
ほんと嫌だ…。
3、4人ならまだいいんだけど、女友達数人が「旦那も連れていく~」って言ってるらしい。
旦那さんたちなんて、私も私の旦那も初対面か結婚式で見た程度。
しかも合計で10人とかになるらしい。
お昼頃来るとか言ってるらしいけど、うちは戸建てと言ってもそんなに広くないし、全員座れるようなスペースないよ。
12人分作れるキッチンもないよ。
旦那連れてくーとか言う女たちの神経も、それを何とも思わず「もてなしとかいらないよ?」とかいううちの旦那の神経もわからん。
ほんと嫌だ…。
- 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
- 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
- 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
- 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
- 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
- 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
- 【お知らせ】
- 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
- 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
633: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 11:57:04.89 0.net
>>632
なんで昼食ふるまう気でいるの?
お茶と菓子を準備しておけばいいよ
客も何か持ってくるし
なんで昼食ふるまう気でいるの?
お茶と菓子を準備しておけばいいよ
客も何か持ってくるし
634: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 11:57:31.50 0.net
一人一品ずつ持ち寄ってもらったらいいよ
紙皿と紙コップと割りばしだけ準備すればOK
紙皿と紙コップと割りばしだけ準備すればOK
635: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:07:20.20 O.net
>>632
招待する側が言うならいいけど、招待される側が言うのは非常識でしょ。
そんなにお人数をもてなせないので、遠慮して下さいって、旦那からお断りさせて、当日の料理も旦那も手伝わせるべきだね
招待する側が言うならいいけど、招待される側が言うのは非常識でしょ。
そんなにお人数をもてなせないので、遠慮して下さいって、旦那からお断りさせて、当日の料理も旦那も手伝わせるべきだね
636: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:11:13.63 0.net
>>632
断れないの?
断れないなら14時とか15時とかに来て貰えば昼食出さずに済むよ
断れないの?
断れないなら14時とか15時とかに来て貰えば昼食出さずに済むよ
637: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:12:38.29 0.net
ほんと嫌だと言いながら受け入れてるから別にいいんじゃないの
638: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:15:29.53 0.net
お三方とも、コメントありがとうございます。
初心者なのでお返事の書き込み方間違ってたらごめんなさい。
食事ですが、どうするか聞いて欲しいと主人に言っても確認してくれず。
「皆で適当にコンビニで買ったり食べに行ったりするっしょ」と…。
でも来る人の中には赤ちゃん連れもいるし、外食も大変かなと。
でもそんな無神経な人たちに、そんな気を遣う必要ないですかね…。
見栄っぱりなので、お客様が来る以上ある程度もてなさなきゃ、と思っちゃう性格で。
本当は「そんな人数入れない」と旦那から断りを入れて欲しいのですが、旦那的には「何人来てもなんとでもなるっしょ。なんで人数制限するの?」という認識みたいで。
放置したいくらいなんですが、家の中勝手に漁られるのも嫌なんです。
初心者なのでお返事の書き込み方間違ってたらごめんなさい。
食事ですが、どうするか聞いて欲しいと主人に言っても確認してくれず。
「皆で適当にコンビニで買ったり食べに行ったりするっしょ」と…。
でも来る人の中には赤ちゃん連れもいるし、外食も大変かなと。
でもそんな無神経な人たちに、そんな気を遣う必要ないですかね…。
見栄っぱりなので、お客様が来る以上ある程度もてなさなきゃ、と思っちゃう性格で。
本当は「そんな人数入れない」と旦那から断りを入れて欲しいのですが、旦那的には「何人来てもなんとでもなるっしょ。なんで人数制限するの?」という認識みたいで。
放置したいくらいなんですが、家の中勝手に漁られるのも嫌なんです。
639: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:17:14.39 0.net
来る方も来る方だね普通考えないかな?って思うのだけど
640: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:17:32.18 0.net
>>638
少ない方がきちんとおもてなししなきゃならないけど、無法地帯なら持ち寄って貰えばいいだけ
見栄っ張りならコップと皿だけ多めに準備しておけば
少ない方がきちんとおもてなししなきゃならないけど、無法地帯なら持ち寄って貰えばいいだけ
見栄っ張りならコップと皿だけ多めに準備しておけば
641: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:18:29.91 0.net
>>638
見栄っ張りやめた方がいいかもよ?居心地よくてまた集まろうとかにならなきゃいいんだけど
見栄っ張りやめた方がいいかもよ?居心地よくてまた集まろうとかにならなきゃいいんだけど
642: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:22:23.89 0.net
確かに自分の見栄っ張りな性格も事態を悪くしている気がします。
結婚前に旦那に言い寄ってた人も来るので、色々考えてしまって。
同じ女性なのに、もてなす側のことを考えてくれない人たちにも腹が立つし。
旦那には
・人数を減らす
・時間を2時以降にする
のどちらかでもう一回話をしてみようと
思います。
結婚前に旦那に言い寄ってた人も来るので、色々考えてしまって。
同じ女性なのに、もてなす側のことを考えてくれない人たちにも腹が立つし。
旦那には
・人数を減らす
・時間を2時以降にする
のどちらかでもう一回話をしてみようと
思います。
643: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:27:01.16 0.net
でも新築祝いでそこそこの物やお金持って来られたら茶菓子程度では...
来る時間で判断するしかないな。出前とかで対応だな
来る時間で判断するしかないな。出前とかで対応だな
644: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:28:32.82 0.net
>>642
ここまで話が広がってから、人数を減らすのは得策じゃない
時間を遅らせる方がいい
あと、夕方用事を入れておいて、お開きのタイミングを計ること
ここまで話が広がってから、人数を減らすのは得策じゃない
時間を遅らせる方がいい
あと、夕方用事を入れておいて、お開きのタイミングを計ること
645: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:28:36.29 0.net
なんで旦那に強く言えないかな
来てもいいけど私その日いないからあんたがちゃんともてなしなよ
費用はあんたの財布から出しなよ
あんたの客なんだから帰ったらあんたが片付けしてね
くらい言えないかな
言えないんだろうな
来てもいいけど私その日いないからあんたがちゃんともてなしなよ
費用はあんたの財布から出しなよ
あんたの客なんだから帰ったらあんたが片付けしてね
くらい言えないかな
言えないんだろうな
647: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:39:33.10 0.net
新築でもなく、ただと賃貸2LKなんで、全然大人数対応できるところじゃないんですよね。
旦那に強く言えないのは、私自身が2.3回友だちを呼んだことがあるという部分もあります。
もちろん自分のときは友だち一人とその子供か、友だち一人のみですが。
あとは性格ですね…。
本当は人数減らして欲しいのが一番なんですが、今さら難しいですかね。
旦那の友だちたちとは私は1.2度会った程度なのでよく知らないですが、ちょっと距離ナシな感じもあるので、寝室に入ったり冷蔵庫開けたりしそうで野放しにしたくない…。(旦那はされても何とも思わないタイプ)
旦那に強く言えないのは、私自身が2.3回友だちを呼んだことがあるという部分もあります。
もちろん自分のときは友だち一人とその子供か、友だち一人のみですが。
あとは性格ですね…。
本当は人数減らして欲しいのが一番なんですが、今さら難しいですかね。
旦那の友だちたちとは私は1.2度会った程度なのでよく知らないですが、ちょっと距離ナシな感じもあるので、寝室に入ったり冷蔵庫開けたりしそうで野放しにしたくない…。(旦那はされても何とも思わないタイプ)
648: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:40:43.39 0.net
すみません、ただの賃貸2LDKの間違いです
649: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:45:25.67 0.net
また続けるなら名前欄なんとかして
650: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:46:56.32 0.net
それでなぜ来るかが意味不明
651: 賃貸2LDK 2018/01/30(火) 12:52:30.29 0.net
名前欄はこれで大丈夫でしょうか。
グダグダ書き込んで申し訳ないですが…。
グダグダ書き込んで申し訳ないですが…。
652: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:52:41.91 0.net
1も読めないのか
653: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 12:55:35.87 0.net
面白いw
654: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:01:41.20 0.net
よく、他人に冷蔵庫の中を見られたくないという話を聞くけど、どれくらいの人がそう思ってるのかなと気になりググってみた
調査にもよるけど、41%、54%とからしい
二人に一人くらいなのね
ちなみに自分も平気な方
調査にもよるけど、41%、54%とからしい
二人に一人くらいなのね
ちなみに自分も平気な方
655: 632 2018/01/30(火) 13:02:20.76 0.net
あ、レス番なんですね。
申し訳ありません。恥ずかしい。
申し訳ありません。恥ずかしい。
656: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:02:39.45 0.net
>>647
寝室以外を見られていいなら寝室にこもって対応なんてしなければいい
寝室以外を見られていいなら寝室にこもって対応なんてしなければいい
657: 632 2018/01/30(火) 13:05:56.93 0.net
冷蔵庫見られてもいい人、そんなに多いんですね。
私はクローゼットとか冷蔵庫とかもですが、基本的に案内された場所以外は許可を取らずに開けるのは非常識、という認識でした。
確かに旦那は「どこでも勝手にどうぞ」というタイプです。
だから自分が見ていないと、好き勝手ものをいじらせるのては、と不安です。
私はクローゼットとか冷蔵庫とかもですが、基本的に案内された場所以外は許可を取らずに開けるのは非常識、という認識でした。
確かに旦那は「どこでも勝手にどうぞ」というタイプです。
だから自分が見ていないと、好き勝手ものをいじらせるのては、と不安です。
658: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:07:03.58 0.net
>>656
冷蔵庫は布でも掛けとけば?そしたら見られたくないんだなってバカじゃなければわかる
冷蔵庫は布でも掛けとけば?そしたら見られたくないんだなってバカじゃなければわかる
659: 654 2018/01/30(火) 13:07:28.76 0.net
>>657
いや勝手に冷蔵庫開けるのは非常識なのは間違いないよ
私もしないし
いや勝手に冷蔵庫開けるのは非常識なのは間違いないよ
私もしないし
661: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:18:20.34 0.net
なんでイヤって思う理由がはっきりしてるのに旦那に相談しないの?
旦那が俺は大丈夫とかいうのはもちろん却下、私がイヤなんだからと対応してもらう
妻が嫌がることを俺は大丈夫とゴリ押しする夫とは今後もうまくいかないよ
旦那が俺は大丈夫とかいうのはもちろん却下、私がイヤなんだからと対応してもらう
妻が嫌がることを俺は大丈夫とゴリ押しする夫とは今後もうまくいかないよ
662: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:22:18.58 0.net
冷蔵庫をチェーンと南京錠でロックする、寝室に鍵をかける。
「もてなしとかいらないよ?」と言ったのだから何も用意しない(紙コップさえも)。
全部旦那に準備させる。準備してないところに客が来ても平然としている。
「もてなしとかいらないよ?」と言ったのだから何も用意しない(紙コップさえも)。
全部旦那に準備させる。準備してないところに客が来ても平然としている。
663: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:23:45.30 0.net
>>660
昔の日本家屋は客間と家族の生活空間が分離して、合理的な間取りだったんだなあと思う。
客がよく来る家なら玄関近くに客間兼用の和室を作るっておくもいいかもと思ったりする。
昔の日本家屋は客間と家族の生活空間が分離して、合理的な間取りだったんだなあと思う。
客がよく来る家なら玄関近くに客間兼用の和室を作るっておくもいいかもと思ったりする。
664: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:30:05.15 0.net
>>662
それを「結婚前に旦那に言い寄ってた人も来る」中で実行できるのかw
小姑みたいなのに興味津々もしくは粗探し目線でうろうろされたくないんでしょ
それを「結婚前に旦那に言い寄ってた人も来る」中で実行できるのかw
小姑みたいなのに興味津々もしくは粗探し目線でうろうろされたくないんでしょ
665: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:31:54.93 0.net
クローゼットって寝室に入らないと開けられることもないよね?
寝室の前にタオルでも干しといたら?
自分でも触られないよう見られないよう工夫しようよ
寝室の前にタオルでも干しといたら?
自分でも触られないよう見られないよう工夫しようよ
666: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:32:57.29 0.net
>>664
たぶんそれが来てほしくない一番の理由よね
たぶんそれが来てほしくない一番の理由よね
667: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:35:02.18 0.net
> ・時間を2時以降にする
ちょっと遅れた人が手土産感覚で酒持参
→ピザでも取ろう
→足りないからちょっと何か買ってきて
→あ、ちょっと台所借りましたー冷蔵庫開けてつまみ作ってますー
なんて事にならないよう祈ってる
酒持参されても持って帰ってもらうなどでその場では開けさせず、
みんなで居酒屋にでも行ってもらって現地解散できると良さげ
ちょっと遅れた人が手土産感覚で酒持参
→ピザでも取ろう
→足りないからちょっと何か買ってきて
→あ、ちょっと台所借りましたー冷蔵庫開けてつまみ作ってますー
なんて事にならないよう祈ってる
酒持参されても持って帰ってもらうなどでその場では開けさせず、
みんなで居酒屋にでも行ってもらって現地解散できると良さげ
668: 632 2018/01/30(火) 13:39:43.43 0.net
>>小姑みたいなのに興味津々もしくは粗探し目線でうろうろされたくないんでしょ
まさにその通りです。
ただ他の方が仰るように、旦那にも改めてきちんと嫌だということを伝えないとダメだと思うので、一度話あってみます。
今日は旦那が出張なので、明日にでも…。
色々なアイディアをくださった皆様も、どうもありがとうございました。
まさにその通りです。
ただ他の方が仰るように、旦那にも改めてきちんと嫌だということを伝えないとダメだと思うので、一度話あってみます。
今日は旦那が出張なので、明日にでも…。
色々なアイディアをくださった皆様も、どうもありがとうございました。
669: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:40:03.07 0.net
もてなして旦那の友達にほめられたい、旦那に言い寄った女に負けたと思わせたいってこと?
670: 632 2018/01/30(火) 13:42:35.92 0.net
いえ、負けたと思わせたいとかではないです。
でも、「だらしがない、もてなしも出来ない女」とは思われたくないです…。
でも、「だらしがない、もてなしも出来ない女」とは思われたくないです…。
671: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:43:57.57 0.net
旦那に言いよった女を呼ぶ旦那が糞
672: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:45:21.99 0.net
お昼頃来てもらって、お茶だけ出して、昼食は外でという流れにしてそのまま解散してもらう
673: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:45:49.21 0.net
>>671
その人間関係を継続してるというのがそもそも問題だよね
その人間関係を継続してるというのがそもそも問題だよね
674: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:47:10.71 0.net
どっか店予約したら?そしたら時間になったら帰ってもらえるよ
675: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:47:47.14 0.net
もちろん旦那の金で
676: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:51:43.50 0.net
いいじゃんどんな女に思われたって
勝手に言わせとけばいいじゃん
勝手に言わせとけばいいじゃん
677: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:52:00.23 0.net
>>670
まだ新婚さんなのかな?いいお嫁さんしたいのはわかるけど、居心地良くして溜り場にされても困るよ。
迷惑な客には歓迎されてないと思わせるくらいでいい。
もしその友人たちから「あの旦那はハズレ嫁を貰ったな」と陰口叩かれたとしても、困ることある?
まだ新婚さんなのかな?いいお嫁さんしたいのはわかるけど、居心地良くして溜り場にされても困るよ。
迷惑な客には歓迎されてないと思わせるくらいでいい。
もしその友人たちから「あの旦那はハズレ嫁を貰ったな」と陰口叩かれたとしても、困ることある?
678: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:52:53.32 0.net
趣味友や学生時代の仲間だったら、元カノや元カノ未満だけを排除することは無理。
でもそういう人を自宅に招くのがしんどいって感覚も当然
うまく理解してもらえるといいね
でもそういう人を自宅に招くのがしんどいって感覚も当然
うまく理解してもらえるといいね
679: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 13:53:14.02 0.net
また旦那に言い寄る女が出てくるかも
687: 名無しさん@HOME 2018/01/30(火) 14:32:11.31 0.net
誰にでもいい顔しようとしてもねー
結局そういう友達って何してもウダウダ言うんだから、気にするだけ無駄だよ
結局そういう友達って何してもウダウダ言うんだから、気にするだけ無駄だよ
元スレ:スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など7 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1516149017/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 09:00:03 ID:kidanlog私「最近太ったね。痩せてよ」夫「ジョギング始めるからジャージ買っといて」←そんなことより、もっとする事があるだろ。できることから始めないからお前はデブなんだよ。女児「ママー!!」私「!?...迷子なの?一緒にお母さんたち探そうか」→女児親「すいません(ニヤニヤ」←お前見渡せるような公園で女児放置して有界でもさせたいの?電車で隣に座ってる男が急に「チッ…チッ…」と舌打ちをし始めた。→ソーッと確認すると…遊泳禁止の湖で、友人が溺れて亡くなった。口コミ『自業自得wwバカなの?』俺「えっ…」 → 亡くなった人に対する言葉に衝撃を受けて…義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...私『あなたの給料が少ない!もっと稼いでよ!!!』旦那「…」→転職して帰りが遅い→私『ウワキしてるの!?』旦那「これみて」→結果・・・・・・・・・【お知らせ】ついさっき、親に「働いてきた人優先」って言われたんやが【壮絶】男子生徒「お前ん家津波で流されたんだろ」俺「違うよ放射能の影響でここに引っ越しただけ」次の日から放射能と呼ばれ嫌がらせを受けることになった【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
水道水だけ出しときゃいいんだよ