今週の人気記事
  1. 【衝撃】大学の食堂で知らない女にいきなりビンタされた!女「この最低のバカ男!」俺「君誰よ?」女「あなたに私の彼氏を寝取られた!!」俺「えええええ」
  2. 嫁「もう耐えられない!お願いだから精神科で診てもらって!それが無理なら離婚して…」俺「(自分のヒステリーを俺のせいにしやがって!)だったら...
  3. 【あ…】 水道水そのまま『麦茶』にして作ってみた結果wwwwww
  4. 【*´Д`*】 バイト中に、厳格な父(48)からメールが来ていた→『題名:おなかすいたよ 本文:きょうのゆうごはんはなに?』
  5. 【お知らせ】
  6. 弟が結婚したらDV野郎に豹変。弟嫁さんが鼻血垂れ流しながら助けを求めてきて...
  7. ヤバい!熟女妊娠させた。俺(25)熟女(43)
  8. 両親「妹に全部譲るつもりでいて」俺「わかった…」嫁「は!?聞いてないんだけど」→思わぬ家庭内バトルに…
  9. 次男が子連れの女性と結婚→ひと悶着あって子供は養子縁組しなかった→それから数年後、次男嫁がウワキ→しかし次男嫁は慰謝料と子供の養育費を貰えると思っていたようで…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

4歳の男の子の母である友人宅に他の友人達と私で遊びに行きました。男の子と友人がチャンバラしてたんですが男の子が段々興奮してきて

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



807: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:44:08 ID:K3f
私が過保護なのか、友人がスパルタなのか…という話です。
4歳の男の子の母である友人宅に、A、B、私で遊びに行きました。
そこでAと男の子が新聞紙を細長く丸めて棒にして、チャンバラしてたんです。
でも男の子がだんだんと興奮してきて、最後は棒を捨てて手でAの腕をバシバシ叩きました。
その時に爪で引っ掻いたようでAは少し出血しました。とはいえ擦り傷で跡も残らないレベルです。
しかし男の子の母が激怒。強めに叱りましたが、男の子が固まって謝らなかったことに腹を立てビンタしました。
男の子は号泣してAに謝りました。
その姿がかわいそうで私が庇い、Aがいいよ大丈夫だからねと許し、母がAにぺこぺこ謝罪して消毒液を持ってきたり、バタバタとその場は終わりました。
私は躾のために叩くことは必要だと思っていますが、それは命に関わることや、犯罪とか他人に相当な迷惑をかけた時だと思っています。
今回のことはビンタが必要だと思えません。
帰り道でAとBにこう言うと、Bが「男の子は力が強いから、小さい怪我でも怪我させたことをきっちり叱らないと、なぁなぁにしてると大変なことになるよ」と言います。
Aも同意見でした。
でもビンタはやりすぎだと思うと反論しましたが、いきなり叩いたならどうかと思うけど、注意して謝らなかったから叩いたんだし仕方ないよという意見でした。
最後は各家庭の教育方針があるよ、男の子くんいい子だから親の教育がいいんだよーとかわされて話は流れました。
そう言われてもやっぱり腑に落ちない、モヤモヤが残って納得できないです。

810: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)00:06:38 ID:eys
>>807
過保護でもスパルタでも関係ない。各家庭の方針の違いでしかない。

>躾のために叩くことは必要だと思っていますが、それは命に関わることや、犯罪とか他人に相当な迷惑をかけた時
ここは同意します。でも、謝らなければならないタイミングで謝れないのを私は「相当なこと」と考えるのでAやBと同じ考え。
しかし、あなたはそこまでではないと考えているから叩くのはやり過ぎと考えている。本当にただそれだけのこと。

ただ引っかかるのは、自身のお子さんが他所のお子さんに出血する怪我を負わせた際に謝れなかったら
謝るように促してもそれでも謝れなかったら、あなた自身が代わりに謝るだけでお子さんの言葉での謝罪は無しにしますか?
頑なに口を閉ざして譲らなかったら、どうされますか?言葉できちんと謝る事をその場でさせるのを諦めますか?

811: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)00:15:14 ID:3kf
>>807
以前同じ話をまとめで見かけたような…コピペかな?

あと、人間の爪でできた傷は治りにくいよ。痕も残りやすい。小さな傷でも軽く考えちゃダメだよ。

814: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)01:05:49 ID:TNX
>>807
私も>>810に全面的に同意。
小さい傷だから大丈夫、泣いててかわいそうだから許す、って、その子が
「小さい怪我ならさせていい」
「泣いたら謝らなくていい」
って学習することになるんだよ?
それで園や学校へ行って同じことをしたらどうするの?
みんながみんな、それで許してくれるとでも?
「あの子、乱暴だし泣くから嫌い」
って仲間はずれになってもいいの?
親だから、子供の先の先まで考えて叱るんだよ。

815: 807 2017/11/25(土)01:10:11 ID:R8B
807です。
どちらが間違っているというのではなく、家庭の方針の違いという話なのですね。
私は未婚でまだ子供がいないので理想論かもしれませんが、4歳ってまだ小さいから出来なくても仕方ないこともあるんじゃないかと思うのです。
小学生が謝れないのはおかしいと思いますが、4歳なら親が代わりに謝ってその場は済ませて、人に怪我をさせてはいけないと言い聞かせればいいと私は思いました。
話を書いたのは初めてです。
傷は本当に些細なもので、虫にさされたところを掻いたら血が出た、そんなレベルでした。
それでビンタなので過剰に感じてしまいました。

816: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)01:20:59 ID:5o5
>>815
そんなつもり無いのかもしれないけど、まだ友人やA,Bはおかしい!って主張してるようにしか見えないよ

今回は血が滲む程度だったかもしれないけど、例えば手が眼球にあたって角膜に傷がついたらどうするの?
それでも言って聞かせるの?
それとも重大な事件が起きてからビンタして教育するつもり?
まぁ、貴方の教育方針や信条はどうでも良いけど、他人の言う事にみみを傾ける気がないなら相談なんてしないでね

817: 807 2017/11/25(土)01:28:53 ID:R8B
>>816
確かに傷つけたのが腕だったからよかったものの、目とか狙っていたら大変だったと思います。
そういう考えには至ってませんでした。かすり傷なのにという考えしかなかったです。
もうちょっと物事を深く考えるよう改めます。すみませんでした。

819: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)02:19:22 ID:TNX
>>817
子供育ててないならわからなくても仕方ないけど、4歳なら年少か年中でしょ。
していいこと・悪いことの違いはちゃんと理解できるよ。
というか、一般的には2歳くらいで理解しだすし、4歳にもなれば泣いても済まないってわかるよ。
でも理屈じゃわからないし、後から言っても忘れてたりするんだよ。
泣いてたら気付けにビンタすることもある。

820: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)02:21:36 ID:47z
>>815
ビンタつったって大人である母親が指導のために落ち着いて引っ叩いたんだから
興奮してわけも分からずぶん殴ったんじゃあるまいし相応に加減できてるだろう。
後に残るような怪我をする叩き方でもないかろうしそれでどうこう思うなんて過剰に感じました

821: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)08:03:43 ID:EVU
>>817
>>807って、「〇〇のときに△△すればいい」って普段は言うけど、
実際に〇〇のときに、適当な理由付けてやらない人な気がする。

有言不実行は、死にかけるまで治らないよ。知人がそうだった。

822: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)08:33:30 ID:9pP
>>807
謝罪を促して、本人が言うまで放っておけば良いのに、友達の前だから知らんけど躾してますってパフォーマンスな気がして、嫌だな。
自由にやらせるだけやらせて痺れきらしてビンタはそりゃ無いよ。
ビンタされたから謝罪しただけであって、心からの謝罪じゃないしね。

823: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)11:11:02 ID:Ccu
>>815
危ない事から遠ざけるためにとっさに手が出る場合は仕方ないけど
謝らないから叩く、罰として叩く、ってのは良くないと思うよ
暴力で従わせようとしてるだけだし。

ちょうどウチに四歳の男の子がいて 話せば大概の事はわかっ…てるかはさておき指示には従う。
ただ、親の言うこと聞かせるだけが正しいとも思わないから難しいところだよね
なんで、ダメなのか 時と場合によりどうしたら良いのか 自分がどうしたいのか
考える力を育てたい

例えばオモチャの取り合いになったとき
仲良く遊びたいからオモチャは共有する(譲る)ならそれでも良いし
嫌われても良いからオモチャ独り占めしたい、ってんならそれはそれで1つの選択だし。



でも子育てに正解も不正解も無いよね
同じ事しても子供により、時と場合に依り同じ反応は帰ってこないしその後の効果も不明
親として良かれと思って手を尽くすしかない

ただ 貴方が他人の子育てに口出しするのはダメだ
何の責任も負わないのに口出しするとか無責任にもほどがある
ましてや小梨なのに何が解ると言うのだろうか
自分が産んだら 自分が理想とする育て方をしたら良いさ

824: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)11:16:15 ID:d2N
一寸田舎に帰ってたまに実家で預かるだけの
姪っ子甥っ子(近所住いで遊びに来る)を数日面倒見てるだけで

こいつ等言ってもきかねえええええええええ!!
自分の子供のときってこうだったか?こうだったな!アホの子だったわ!!

と思い至った。
危険なことや危険な物の扱い(ハサミとか尖ったもの)や
他人を傷つけえるってことに関しては、痛い目見せてでもその場でわからせないと駄目だなと実感する。
手を上げないって理想論だけどさ、言ってわかるほど賢いおこちゃまなんてマジでレアケだよ。
その場では反省しても繰り返すもの。わかってないもの。
多分それがわかるのは大人になるか、子供を持った時だろうと思うよ。

>>823 暴力で従わせようというのではないよ。
言い方悪いがマジで痛みを自分が受けないと、「やってはダメ」が通じない。
怒られたら謝って反省の「はい」「ごめんなさい」「もうしない」を言えば
後は大丈夫ってそろそろ学習する年だよ4歳。

825: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)11:33:26 ID:kcz
自分の子育てに対する持論を「良い」「悪い」まで踏まえて長々と語っておきながら結局
他人の子育てに口出しNGってマジ意味わからん

躾のための冷静な鞭と怒りに任せたヒステリック暴力を混同すんな
世の中の子供が我が子と同様に言い聞かせれば聞くタイプと思うな

よ そ は よ そ う ち は う ち

体罰が目に余ると思ったら189番に通報
通報する気も無いなら口出すな

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510653261/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/16(水) 21:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【驚愕】裁縫道具の指ぬきを浮気の証拠と勘違いした旦那が探偵雇ってみた結果wwww
  2. 痴漢冤罪の現場に遭遇した。 俺(うわ…このjk、確かにかわいいけど被害を盛ってるぞ…)警察「謝罪して5万払って示談しな」男性「やっていない。黙...
  3. うちの前で赤ん坊が氏んでいた。警官「この赤ちゃんの親は?」私「知らないです」→真相があまりにも衝撃で…
  4. 味覚音痴でメシマズの嫁が、デカいタコを丸ごと買って来て大喧嘩に発展!なんと、嫁が実家に帰ってしまった→義母「仕方ないねえ…離婚してくれてい...
  5. 【お知らせ】
  6. 勉強しない奴の言い訳は大体同じ。たとえ勉強ができなくても頑張ってる人が好き
  7. 役員の娘さんがいつも箱入りで30個入りのチョコレートを差し入れてくれる。他の役員が人数で割り切れないことを愚痴ったら…
  8. 明日警察に行かないといけない
  9. 【相談】旦那が私のことを大して何とも思っていないっていうことが決定的になった。吐き気がするほど淋しくて辛い。気持ちが離れ始めたときに相手に対してどのように接してる?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】