無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
364: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 11:43:08.08 ID:KuXhr05s.net
愚痴らせてー
育休明けに時短とるか悩んだけど、フルタイムで復帰して5年。
時短にしなかったのは、思ったより人事評価が出なかった時に「やっぱ時短だからかなー」と思いたくなかったから。
会社は子持ち社員に理解があって、時短なりに成果出してれば評価されるとは思うけど、自分の中で退路を絶ったというか。
家族や会社の理解もあって順調に昇進していて、小梨や男性社員と全く同じ扱いになっている。
もちろん評価だけでなく、仕事量も責任も。
で、今年時短で復帰した同僚が、思ったより人事評価出なかったらしく、「あなたみたいな子持ちでバリバリみたいな人がいると、こっちは比較されて辛い」みたいなことを言われた。
自分からマミートラックに乗っといて何それ…って最大限にモヤモヤ。
育休明けに時短とるか悩んだけど、フルタイムで復帰して5年。
時短にしなかったのは、思ったより人事評価が出なかった時に「やっぱ時短だからかなー」と思いたくなかったから。
会社は子持ち社員に理解があって、時短なりに成果出してれば評価されるとは思うけど、自分の中で退路を絶ったというか。
家族や会社の理解もあって順調に昇進していて、小梨や男性社員と全く同じ扱いになっている。
もちろん評価だけでなく、仕事量も責任も。
で、今年時短で復帰した同僚が、思ったより人事評価出なかったらしく、「あなたみたいな子持ちでバリバリみたいな人がいると、こっちは比較されて辛い」みたいなことを言われた。
自分からマミートラックに乗っといて何それ…って最大限にモヤモヤ。
- ニート5年目の兄「今幾ら金ある? 頼む貸してくれ。必ず返す! あるだけ貸してくれ!」私(アホか…)「何に使うの?」と一応聞くと「猫を2匹飼いたい」人生は一晩で変わる事もある。
- 旦那の給料がたった14万しかない。以前は10万しかなかった。「誘われてる会社がある。手取り30はもらえる」って言ってたのに、知り合いに「ウチに来れば?」って言われてただけだったorz
- 家政婦扱いする義家族に我慢の限界。5年前から逃亡資金を貯めて、先月離婚覚悟で家を出ると言ったら・・・
- 32歳フリーター先輩「俺の奢りで焼肉食べに行くぞ!」俺「はい。行きます!」→結果…
- 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
- 【画像】 子供『ママ、先生からいっぱいバツもらっちゃった…』私「え!?ナニコレ!?」→テストの答案用紙を見てみると…
- 【お知らせ】
- スポーツ観戦が趣味の夫、絶対にリアルタイムで観たいらしい
- 嫁「子供の名前どうする?」俺『龍、虎、鬼あたりの強そうな字を入れる』嫁「はぁ?」←これそんなにおかしいか?
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
366: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 12:34:05.06 ID:q0LsBvik.net
>>364
それはモヤモヤするね
あなたと同じように評価されたかったら、同じように働くしかないのにね
でも、自分からマミートラックに乗っといて、っていうのはちょっと
確かに好きで乗ってる人もいるけど、どうしようもなく乗ってる人もいるよ
バリバリやるにはもちろん努力も必要だけど、環境に恵まれるかも大きいからさ
その人も本当はあなたのことが羨ましかったのかも
だからといって上の発言は無しだけど
それはモヤモヤするね
あなたと同じように評価されたかったら、同じように働くしかないのにね
でも、自分からマミートラックに乗っといて、っていうのはちょっと
確かに好きで乗ってる人もいるけど、どうしようもなく乗ってる人もいるよ
バリバリやるにはもちろん努力も必要だけど、環境に恵まれるかも大きいからさ
その人も本当はあなたのことが羨ましかったのかも
だからといって上の発言は無しだけど
367: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 12:45:56.22 ID:KuXhr05s.net
>>366
マミートラックに乗るしかなかった人ならともかく、その人は自分から乗ってる(本人談)からモヤモヤしちゃった。
環境って言われると、私は家族の理解は得られても手助けは得られない状態。
毎日実母にご飯作ってもらってる同僚の方がよっぽど…と思ってしまう。
でもまぁ環境なんて人それぞれだからそこは比較しても仕方がない。
自分で選択したことなのに、他人を引き合いに出して迷惑がるなよと思う。
マミートラックに乗るしかなかった人ならともかく、その人は自分から乗ってる(本人談)からモヤモヤしちゃった。
環境って言われると、私は家族の理解は得られても手助けは得られない状態。
毎日実母にご飯作ってもらってる同僚の方がよっぽど…と思ってしまう。
でもまぁ環境なんて人それぞれだからそこは比較しても仕方がない。
自分で選択したことなのに、他人を引き合いに出して迷惑がるなよと思う。
368: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 12:55:05.48 ID:yA9uMpPw.net
>>364
私も364と同じような立場
フルにした時には子供との時間を削っていいのか?と葛藤だってあったし
それでも仕事で努力した結果、評価してもらっているのにね
その人は自分で時短、マミトラを選んでおいてその言い草はひどいね
もちろん時短、マミトラを否定している訳じゃないし
家事育児を周りに協力してもらえて、フルで仕事している私からしたら
時短で家事育児ワンオペの人の方がよっぽど大変そうだし、素直にすごいと思ってしまう
それぞれの働き方を尊重できるといいのにね
私も364と同じような立場
フルにした時には子供との時間を削っていいのか?と葛藤だってあったし
それでも仕事で努力した結果、評価してもらっているのにね
その人は自分で時短、マミトラを選んでおいてその言い草はひどいね
もちろん時短、マミトラを否定している訳じゃないし
家事育児を周りに協力してもらえて、フルで仕事している私からしたら
時短で家事育児ワンオペの人の方がよっぽど大変そうだし、素直にすごいと思ってしまう
それぞれの働き方を尊重できるといいのにね
370: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:04:52.12 ID:KuXhr05s.net
>>368
ありがとう!
私も時短取ること自体にネガティブな印象は全くない。
ただ、退職でも時短でもフルタイムでも、みんな何かを得るために何かを犠牲にしてるのに、なぜその同僚は自分で代償を受け止めないのか?と疑問。
時短でも成果出せる仕事を用意しない会社ってどうなのって文句まで出てたし。
籍を置かせてもらってるだけ有難いって発想はないのか?とイラッときた。
ありがとう!
私も時短取ること自体にネガティブな印象は全くない。
ただ、退職でも時短でもフルタイムでも、みんな何かを得るために何かを犠牲にしてるのに、なぜその同僚は自分で代償を受け止めないのか?と疑問。
時短でも成果出せる仕事を用意しない会社ってどうなのって文句まで出てたし。
籍を置かせてもらってるだけ有難いって発想はないのか?とイラッときた。
369: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 12:56:18.91 ID:NMO2CuMM.net
心の中で鼻でもほじりながら負け犬乙wwって思ってればいいと思う。
会社からきちんと線引きして評価されてるならいいじゃん。
会社からきちんと線引きして評価されてるならいいじゃん。
371: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:07:59.34 ID:EoFfvHcQ.net
こういう、周囲の環境に恵まれてバリバリ働いて昇進していった子持ち上司が一番、
子持ち女性に理解がなくてつらく当たる(いわゆる、働く女性の敵は働いてきた女性)ってよく聞く
>>364もそうなりそうな予感
子持ち女性に理解がなくてつらく当たる(いわゆる、働く女性の敵は働いてきた女性)ってよく聞く
>>364もそうなりそうな予感
374: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:25:49.24 ID:KuXhr05s.net
>>371
「夫の収入だけでも生活できるけど、生涯年収考えたらやめられないわ~。椅子あっためるだけならやる。でも高評価も欲しい」
ってやつに対しては理解も評価もしないわ。
「今は子供優先で。評価はそれなりでも構わない」
って人なら、やったなりに正当に評価する。
「夫の収入だけでも生活できるけど、生涯年収考えたらやめられないわ~。椅子あっためるだけならやる。でも高評価も欲しい」
ってやつに対しては理解も評価もしないわ。
「今は子供優先で。評価はそれなりでも構わない」
って人なら、やったなりに正当に評価する。
372: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:10:29.01 ID:q0LsBvik.net
>>367
それはモヤモヤどころじゃないね
まさか評価下がると思ってなかったのか?ただのワガママだわ
それはモヤモヤどころじゃないね
まさか評価下がると思ってなかったのか?ただのワガママだわ
373: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:23:44.05 ID:mRK7+gWQ.net
364の話とは関係ないんだけど
入社の時点で似たようなレベルの人を集めてるわけで、そこで育児中の女性が同等に出世するには、職場自体が特殊か、自分の健康、夫、子供、実家のどれかに相当負荷かけないとなかなか難しいと思う。少なくともうちの会社はそう。
それなのに会社は女性管理職増やそうばっか言ってて、なんか違和感。
入社の時点で似たようなレベルの人を集めてるわけで、そこで育児中の女性が同等に出世するには、職場自体が特殊か、自分の健康、夫、子供、実家のどれかに相当負荷かけないとなかなか難しいと思う。少なくともうちの会社はそう。
それなのに会社は女性管理職増やそうばっか言ってて、なんか違和感。
375: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:38:03.67 ID:KuXhr05s.net
愚痴は終了。付き合ってくれた人ありがとう。
>>373
難しいよね。
仕事に専念できる環境の人と、育児介護やりながら仕事してる人と、同じ成果でも困難さは桁違いだけど、
会社としてはそれぞれのバックグラウンドまで考慮して査定する訳にはいかないし、したらしたで不平等だしね。
育児介護しながらでもパフォーマンス上げられるように勤務形態を柔軟にするしかないのかな。
>>373
難しいよね。
仕事に専念できる環境の人と、育児介護やりながら仕事してる人と、同じ成果でも困難さは桁違いだけど、
会社としてはそれぞれのバックグラウンドまで考慮して査定する訳にはいかないし、したらしたで不平等だしね。
育児介護しながらでもパフォーマンス上げられるように勤務形態を柔軟にするしかないのかな。
376: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:39:00.45 ID:5vlpSnDE.net
>>374
え。実際の成果じゃなくてそういう上っ面の姿勢や態度で評価決めるんだ
へええ。
え。実際の成果じゃなくてそういう上っ面の姿勢や態度で評価決めるんだ
へええ。
377: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:43:29.03 ID:q0LsBvik.net
何だ、本音は「籍を置かせてもらってるだけ有り難いって発想はないのか?」 なんだ
付き合って損した
時短とる側にはそういう謙虚さは必要だと思うし、会社側が内心そう思うのは分かる
が、一個人が相手に押し付けることじゃない
付き合って損した
時短とる側にはそういう謙虚さは必要だと思うし、会社側が内心そう思うのは分かる
が、一個人が相手に押し付けることじゃない
378: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:48:51.95 ID:KuXhr05s.net
>>377
売りことばに買いことばみたいなもんだよ。
=こいつ文句ばっかだな
と同義。
売りことばに買いことばみたいなもんだよ。
=こいつ文句ばっかだな
と同義。
379: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 13:50:17.15 ID:5vlpSnDE.net
そういう所にポロっと普段からの本音が出ますな
まあ>>371の言うとおりですわ、怖い怖い
まあ>>371の言うとおりですわ、怖い怖い
381: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 14:01:59.05 ID:85CZtF+b.net
>>377
経営者でもない癖に何でそんな発想になるんだろうね
自分に自信があるのは良いけどもう少し謙虚になった方がスマートかと
経営者でもない癖に何でそんな発想になるんだろうね
自分に自信があるのは良いけどもう少し謙虚になった方がスマートかと
382: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 14:02:18.05 ID:ioVGhTJS.net
364の時点ではそうだよねーと思って読んでたけど、最後まで読んでたら本当>>371
384: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 15:00:35.66 ID:JLFU9n4w.net
日曜の昼間に真っ赤に長文垂れ流してる様なのがバリキャリだの偉そうな説教垂れてもねぇ(クスクス
385: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 15:08:22.94 ID:NMO2CuMM.net
でも、比較されて辛いと文句言う方も評価に不服があるなら上司か人事に言えばいいのにね。
同じ大学の先輩が初の女性役員かと噂される人でよく引合いに出されるからプレッシャーだけど、ただただ仰ぎ見るだけだわ。
自分がそこまで出世できるほどの器だとは思わないし、本人にどうのこうの言う気には全くならない。
同じ大学の先輩が初の女性役員かと噂される人でよく引合いに出されるからプレッシャーだけど、ただただ仰ぎ見るだけだわ。
自分がそこまで出世できるほどの器だとは思わないし、本人にどうのこうの言う気には全くならない。
387: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 23:46:22.14 ID:LT0Kw9VK.net
>>384 が真っ赤な件
388: 名無しの心子知らず 2017/11/12(日) 23:54:21.15 ID:mQABLlyL.net
このスレ見てると、兼業が叩かれる理由がよくわかる
無責任な仕事の仕方してる人が多いもの
責任感ある人が無責任な人達に袋叩きにされてる
無責任な仕事の仕方してる人が多いもの
責任感ある人が無責任な人達に袋叩きにされてる
389: 名無しの心子知らず 2017/11/13(月) 00:21:54.05 ID:9Zq6QSEF.net
>>388
そういう人は独身時代から、そういう働き方をしてると思うわ
良くも悪くも人は急には変われない
そういう人は独身時代から、そういう働き方をしてると思うわ
良くも悪くも人は急には変われない
390: 名無しの心子知らず 2017/11/13(月) 00:24:45.42 ID:1E2x34gt.net
それでも兼業になった途端、権利意識を振りかざす人いるからねえ
まあ独身時代からそういう傾向があるんだけど増長する感じ
まあ独身時代からそういう傾向があるんだけど増長する感じ
元スレ:ファイト兼業ママ part82 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509782846/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 15:00:02 ID:kidanlog4/4【キチトメ降臨】あなた方2ちゃんねるの人達が嫁をけしかけたせいで息子が離婚されました。不倫くらいなんですか、されるほうが悪いんです→キチトメ、罵倒や求婚したりで大忙し!新卒入社先で待ってたのは“過去の因縁”だった。昔いじめていた相手の兄が上司で、目にみえるようにパワハラしてきて...【前編】 妻が「私は貴方の母親のサンドバッグじゃない。貴方が自由気ままに怒鳴り散らせる奴隷じゃない」との手紙を残していなくなってしまった。夢なら覚めてくれ…友達『家族で旅行行くから学校休むわ、先生には適当にお祖母ちゃんが亡くなったって言うwww』俺「いいなー」→しかし、その一週間後その家族は…元893の親戚『ケンカ売ってるな?表出ろや!』俺「はぁ?」→親戚『K察呼んで!!!被害届けだしてやる!』俺「えっ。」→結果・・・・・・・・・・子供「お母さんのカレー美味しい!もっと作って!」母『…』→この日の夜、子供はトラウマに残る母の姿を見てしまう…【お知らせ】結婚の不幸話聞くたびに独身で良かったって思うよな俺の実家で親父が嫁のむねを怪しい目線で見てた→気になった俺に嫁「あ〜!見てるよね!確かに!そういう視線慣れてる!」さらに・・【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
女が仕事できない理由がわかるよね
ちゃんと仕事できる・責任感のある人を、こうやって袋叩きにして足を引っ張るしか能がないんだから
女性管理職なんて要らないよ
濃緑があるひとなら、性別関係なく上に上がっていくから
「同じ仕事してるのに女というだけで出世できない!」って宣う女に限って、権利ばかりを振りかざして働こうとしないやつばかりだ
男さんは子どもが何人生まれようが何も変える必要ないから楽勝だよなあ
産育休でケチつけられる機会もないから大した仕事できなくてもぶら下がってるだけでそれなりだし、ほんと楽で羨ましいよ
兼業だろうが家庭の都合を考えて帳尻合わせるのはほとんど女
こんだけ下駄履かせてもらっといて男の方が仕事ができる!!って笑ってしまうわ
入試から下駄履かせてもらってる性別だし実力見えてないの多いよねw