今週の人気記事
  1. 私「最近太ったね。痩せてよ」夫「ジョギング始めるからジャージ買っといて」←そんなことより、もっとする事があるだろ。できることから始めないからお前はデブなんだよ。
  2. 遊泳禁止の湖で、友人が溺れて亡くなった。口コミ『自業自得wwバカなの?』俺「えっ…」 → 亡くなった人に対する言葉に衝撃を受けて…
  3. 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
  4. 私『あなたの給料が少ない!もっと稼いでよ!!!』旦那「…」→転職して帰りが遅い→私『ウワキしてるの!?』旦那「これみて」→結果・・・・・・・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 女児「ママー!!」私「!?...迷子なの?一緒にお母さんたち探そうか」→女児親「すいません(ニヤニヤ」←お前見渡せるような公園で女児放置して有界でもさせたいの?
  7. 電車で隣に座ってる男が急に「チッ…チッ…」と舌打ちをし始めた。→ソーッと確認すると…
  8. ついさっき、親に「働いてきた人優先」って言われたんやが
  9. 【壮絶】男子生徒「お前ん家津波で流されたんだろ」俺「違うよ放射能の影響でここに引っ越しただけ」次の日から放射能と呼ばれ嫌がらせを受けることになった
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

妻の妊娠が分かり産休育休について話し合いをしたところ妻が育休も産休も取得すると譲りません。育休は私に取らせてくれとお願いしてるのに

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



298: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 08:24:29.56 0.net
30代後半共働きの夫婦の夫です。
妻の妊娠が分かり産休・育休について話し合いをしたところ、
妻が育休も妻が取得すると譲りません。
私は妻は産休を取れるのだから、育休は私に取らせてくれとお願いしたのですが、
育休もあくまで女性の権利なのだから、妻が取るという以上は妻が取れるんだ、と言ってききません。
また、私のほうが年収も高い(夫600、妻300弱)ので、経済的にも有利ということも理由だそうです。
確かに妻の言ってることも一理あるとは思うのですが、私は子供も好きなので、お金だけの問題では買えない自分の子供の育児をやりたいのです。
どう説得したら良いでしょうか?

299: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 08:32:00.54 0.net
>>298
なんか子供に夢見てるみたいだから、生まれてから考え直した方がいいと思うよ
腹から出した女性ですら結構な数ノイローゼになるからさ
給料に倍の差があるってのも現実的な問題だと思うし
あと、産休取れるんだからっていうけど、権利とかの話じゃなくて、取らざるを得ないだけだからね
医学の水準が高い日本でも、年50人は出産で母親が死んでるの
文字通り命かけてんの

301: 298 2017/11/18(土) 08:41:56.12 0.net
>>299
私はそんな負担を妻ばかりにかけさせるわけにはいかない、と言ったんですよね。
私にもそういう負担をきちんとさせてくれ、と。
育児ノイローゼにかかる女性も多いようだし、仕事より大変な育児を妻にばかり押し付けるわけにはいかない、と。

300: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 08:33:15.27 0.net
母乳育児だったらどうするの?

302: 298 2017/11/18(土) 08:42:42.02 0.net
>>300
保存とミルクで対応するつもりです。
ダメですか?

303: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 08:48:42.97 0.net
>>302
あなたが「自分の子供の育児」をやりたいから
嫁には「自分の子供の育児」はさせないって事ですか?

306: 298 2017/11/18(土) 08:58:31.60 0.net
>>303
妻は産休を取得できますし、それで平等かと。

何より、雑誌や新聞を見ていても、男性の育休取得率の低さを問題視している話題も多いので、
男性の育休取得率を上げるためにも私が取得すべきかと思いました。

304: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 08:53:31.84 0.net
>>301
念のために聞くが、実は嫁に育児に参加しろと言われてるけど
参加したくないからここで出た反対意見を嫁に押し付けようとか考えてないよな?

308: 298 2017/11/18(土) 09:01:20.93 0.net
>>304
妻は子供が出来たら育児に参加してね、と前々から言っていました。
私はそのつもりでしたが、今回のようになってしまって混乱している状態です。

307: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:00:02.97 O.net
>>306
旦那に育休を取得してほしい嫁がいるのはここですか

309: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:02:11.71 O.net
>>306
旦那の職業と就業内容の詳細を書いてー

311: 298 2017/11/18(土) 09:07:31.30 0.net
>>309
夫:建設会社勤務
妻:一般事務職
です。
私は普段残業が多い職場なので、育休を取得したいのはそれも理由です。今のうちから会社に申請しておけばなんとか調整してくれると思います。

312: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:09:40.32 O.net
現実味が薄い
妄想が酷い

313: 298 2017/11/18(土) 09:11:06.10 0.net
あと、親が地主で不動産管理で生計を立てているので、
将来的な不安はありません。

314: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:17:55.24 0.net
育休取るとしてどれくらい取るつもりでいるの?

318: 298 2017/11/18(土) 09:25:48.29 0.net
>>314
仕事の状況にもよりますが、産休終了したら妻には仕事に復帰してもらって、私が育休を取得しようと相談してます。

315: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:18:15.26 0.net
>>313
平等がいいなら嫁と同等のつわりを疑似体験して、腹に重りをつけて働き、アステカ式出産する事が必要だと思います

316: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:18:22.40 0.net
仕事したくないだけに思える

317: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:20:19.08 0.net
片方しか育休ってとれないんだ!

320: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:27:24.54 0.net
収入的な問題さえクリア出来たらそこまで非常識な話にも思えないな
でも日中授乳出来ないとすぐに母乳止まりそうだよね
免疫云々があるからせめて3ヶ月くらいはとも思うけど

321: 298 2017/11/18(土) 09:39:22.32 0.net
>>320
単純に計算すると、減収は産休後からの9か月分で考えたら良いと思うので、
妻が育休を取得した場合は90万の減収
夫が育休を取得した場合は180万の減収
になると思うのです。
確かに100万円近い差が出るわけですが、
育児というプライスレスな体験を考えたら安いものだと考えています。

322: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:53:03.56 0.net
妻が育児すると言ってるなら妻にやらせろ
妊娠中の辛さ出産の苦しさ出産後の疲労を考えて妻に感謝しろよ
女は命懸けで出産に挑んでるんだよ
出産した母親に優先権がある
男の俺からみても夫は出産後の妻を支える事が優先的なの役目で妻を差し置いて育児に励む事ではない

323: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 09:53:38.20 0.net
>>321
あなたがが育休取ると、プライスレスな体験であなたは大満足かもしれないけど
100万減るのは嫌、育児は自分でしたいって奥さんを満足させる何かはあるの?

325: 298 2017/11/18(土) 10:13:13.45 0.net
>>323
いえ、妻も以前は家事育児に積極的に参加してほしいと言っていたので、今回の妻の反応について私は困惑しております。
ニュースや新聞雑誌などでも、男性の育児参加や育休取得について、男性が考え方を変える必要がある、と書いてありましたので、妻も喜ぶと考えておりました。

324: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 10:03:48.01 0.net
>>317
夫婦同じ会社で共働きなんだけど、もしや二人で取れるのか?と思って調べたら、
夫婦どちらかが育児に専念する前提で育児を担当する側に対して取得する権利を与える
みたいな書き方だった
取得期間をずらしたら取れそうだったけどね

まあ、男が子供を産めない以上、子供関係で夫婦平等ってあり得ないと思うよ
何でもかんでも男女平等が通せる訳じゃない

326: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 10:21:23.15 0.net
>>325
奥さんとあなた違う会社なんだから、それぞれ育休取れないの?調べてみたら?

328: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 10:29:25.88 0.net
>>325
あなたの考える参加と奥さんの考える参加が違うだけ

330: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 10:54:52.37 0.net
>>325
育児参加と育休は違うと思うな

331: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 12:13:44.76 0.net
育休で楽しようとしてるからじゃない?

334: 名無しさん@HOME 2017/11/18(土) 22:27:24.61 0.net
別に育休取らなくても育児に参加できるだろ

元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ134 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1508919941/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 09:00:03 ID:kidanlog

12件のコメント

  1. パパママ育休支援といって、両親共に育休を取れば、半年余分に育休期間が増える制度がある
    それにすればいいだけ

    てか、このひと妻を休ませるために育休を取るんじゃなく、産休が終わったら妻を働かせるつもりってのがありえない

  2. なんでこんなに「俺が俺が」なんだろう
    出産で痛い思いをするのもきつい思いをするのも、カルシウムや栄養を与えるのも母体なのに
    「俺が俺が俺が!」ってちょっと普通じゃない

  3. マタニティハイなんだと思うよ

    友人の元夫も、ここまでじゃなかったけれど、マタニティハイだった。
    でも、実際に子供が生まれて現実を突き付けられると、育児をしない子供に無関心な父親になって、それだけが原因じゃないんだろうけど、離婚した

  4. 女だけど働きながら育児参加なんか無理だよ。
    毎日朝9時から21〜23時まで残業(帰宅はその1時間半後)。土日休みだけど休日出勤もバリバリあるから、〇〇は私がやって〇〇は夫でって分担ができない。
    小梨の今でさえ家事分担は夫がほとんどやってくれてる(夫は在宅)
    幸い夫が年収4桁万代だから妊娠したら専業になるけど、今の仕事で育児家事分担は無理…

  5. 父親が育休取って育児するのは賛成だけど、
    妻は産休取れるからいいじゃんって言い分に色々疑問を感じる。
    産休って「母親が安静にしないとヤバイ状態」だから貰えるんだよ。
    体調万全な父親が育休取るのとは全く条件も負担も違うんだよ。
    それに規定の産休期間はあくまで順調な場合であって、
    人によっては期間終了してもフルタイム勤務ムリな体調だったりする。
    収入が〜とか男女平等が〜とか以前に、嫁の体を気遣う発想は無いのかと。

  6. この人、いきなり育児と家事全部できるのかな。
    妻はいきなりフルで働ける体調なのかな。

  7. ※6
    それだよね。
    母乳育児に関しても保存とミルクって簡単に言うけど、
    その母乳を働いてる妻がいつ搾って保存するのかと。
    溢れるほど出るのを抑えて仕事に向かうって大変なんだけど、
    すごく軽く考えてるよねこの人。
    そういうのもひっくるめてその時の状況次第で考えればいいのに
    妻は産休取るんだから育休は俺が!ってただのリフレッシュ休暇と
    勘違いしてないか?

  8. >>7
    リフレッシュ休暇!それだ!
    「妻は産休取ったから、次は俺が休む番」って思ってる
    新生児の世話で休むどころじゃないって事をわかってない

  9. そんなに育休とって育児したければ、産後2ヶ月くらいまで、一番大変な時にとって妻を支えればいいのに。
    3ヶ月児の母乳育児継続しながらフルタイムなんてムリ。

  10. 父親も育休取りたいはいいんだけどさ、
    嫁が産休終了したら即フルで働ける体調だと思ってんの?
    子供お腹で育てて激痛出産して体ボロボロになる産休と、
    産後まもない嫁を働かせながら体調万全で育児する父親の育休が
    同等だとでも思ってんの?妊娠出産をナメすぎでしょこいつ。
    嫁が育休1年位取った後で1年半取るとかすればいいじゃん。

  11. 自分が育休取って子供みるのはプライスレスだけど、
    嫁の健康はプライスレスではないんですね。
    これで育休取らなかったら、おまえが反対したんだから
    俺は家事育児参加しない!とか言い出しそうだな。

  12. 実家が地主で経済的に不安が無いとか書いてるから産休明けに嫁働かせて
    自分は育休後に会社辞めそうな旦那だな

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
  2. 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
  3. 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
  4. 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
  5. 【お知らせ】
  6. 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
  7. 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
  8. 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
  9. 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】