今週の人気記事
  1. 「○○の生まれ変わり」という宗教にハマったウトメ。放置していたら近所の人を集めてセミナーまで開くようになった
  2. 仕事してたら警察から電話が。慌てて帰って見ると俺のバイクがボロボロの状態で道路に転がっていた。近所のババア「バイクなくなったの?」俺「実...
  3. 【ん?】 嫁がついに、やってくれたwスーパーで買ってきた豆腐を開けて、生のまま皿に、出して冷奴って言って、食卓に並べてるのを目撃したんだが。
  4. 【まさか】 姉は小中と酷いイジメに遭っていて学校で飛び降り自殺を図った。未遂で終わったものの、加害者も保護者も謝ることなく諦めて家族そろっ...
  5. 【お知らせ】
  6. ホテルから無理目に車が出てきた。その車はなんと彼女の家の前に止まった。
  7. 2045の年シンギュラリティやばすぎる
  8. デートの下見の為にレンタル彼女を使ったんやが
  9. 彼「今から行く。軽いものと白米があれば嬉しい」 冷蔵庫にある野菜で煮物を作って、ご飯を炊いて待ってた。 → 彼「お腹いっぱい!俺の料理超美味い!」 私『』
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

ランドセルは「夫の両親が買ってくれるから」と嫁は義母に伝えていたらしいが義母も新品のランドセルを勝手に買って我が家に持って来た

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



800: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 14:36:08.44 0.net
ちょい愚痴。
俺の息子が来年小学校入学で、先週俺の両親と息子3人でランドセルを買いに行ったんだよ。
息子には好きなランドセルを選ばせて俺の両親が買ってあげた。息子は喜んで、自分の部屋に飾っている。
ランドセルは夫の両親が買ってくれると、嫁は、嫁の母に前々から伝えていたらしいが、
息子がランドセルを買って貰ったと聞くや否や、自分も新品のランドセルを勝手に買って我が家に持って来た。
嫁母が買って来たのは真っ黒いスタンダードなランドセル(俺の小学生時代に使ってたようなヤツ)
息子が買ってもらったのは深い青色で、黄色と黒のラインが入った新しいデザインのランドセル。
息子のランドセルを見て、
「そんな育ちの悪そうな派手なランドセル使わせるなんて考えられない、私が買って来たランドセルと交換しなさい」
とヒステリックにわーわー叫んで来た。
嫁母は見栄っ張りな性格で、何の意味があるのか、とにかく俺の両親と張り合おうとする。
嫁も実母が苦手なようで、あまり関わりたくないと言う。俺も苦手。
ランドセル2つも要らんがな、下の子は女の子だし、まだ2歳だし。
息子は俺両親が買ってくれたランドセルが良いと言うし、それ聞いても怒ったように無理やり押し付けてそそくさと帰りやがったし、どうすんだよコレ…

801: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 14:39:46.19 0.net
タイガーマスクになる?

802: 800 2017/11/12(日) 14:42:12.89 0.net
>>801寄付か、それもいいね。

803: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 14:44:45.71 0.net
記念写真だけ撮って送っておく

804: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 15:03:24.62 0.net
>>800
天気が悪い日用にどうぞ

805: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 16:27:36.85 0.net
壊れちゃうこともあるから
修理に出す間の代替品として使う

806: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 16:52:08.68 O.net
>>800
今後は夫親が買ったとか買うとは一切言わないようにする。 
自分達が買ったと言って張り合わないなら、その手しかない。
持ち家でなければ、学区内で引っ越し。引っ越し先を嫁親には言わない。

808: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:04:08.33 0.net
>>805
ランドセルって余程のことがないと壊れない
寄付一択だと思うわ

809: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:09:17.91 0.net
>>800
嫁が伝えていたらしい、というのがね…
あなたとあなたの親からも謝罪しておくべきだった
ランドセルはどちらの親も買いたいのは当然なんだから

811: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:13:42.31 0.net
>>808
下手に寄付なんかするとまた同じの買ってくるぞ
ソースは俺の嫁両親
押入れにでも入れておくのが一番いい

812: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:16:16.88 0.net
1年温めておいて来年の年末あたりにリサイクルショップに売ったらいいよ
うちは認知症の義母が2つランドセルを送ってきて
夫の祖母も何の断りもなく送って来たから
我が家には一時4つのランドセルがあったw

813: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:16:26.73 0.net
>>811
寄付したとか言わなきゃいいのに

814: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:17:36.81 0.net
>>812
そして使うのは実両親の買ってくれたもの
夫の母祖母のは不用品ってねw

815: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:19:17.47 0.net
>>814
旦那の会社で入学祝で贈ってくれたのよ
うちの両親はいつもニコニコ現金払いw

816: 812 2017/11/12(日) 17:20:30.33 0.net
>>815も私

817: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:20:49.99 0.net
>>815
現金払いとランドセル買わない、の関連が分からないのだが

818: 817 2017/11/12(日) 17:21:22.60 0.net
あっ
お祝いイコール現金って意味かごめん

819: 812 2017/11/12(日) 17:23:48.05 0.net
>>818
そういうこと
そういえばうちの親って物品を買ってくれたことがないかも
父の快気祝いも商品券だった(さすがに現金はまずいと思ったか)

820: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:24:30.96 0.net
>>814
夫側の親って、事前に相談すると嫁に断られることが分かってるから、相談なしに勝手にやらかすこと多いのよね

821: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:25:12.58 0.net
貧困家庭だとランドセルは高価だろうから
うまく回してあげられるといいのにね

822: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:32:44.67 0.net
我が家は親の私たちが買ってあげるつもりだったし、そうしたかった
事前に両家にも伝えておいたし、子供本人にも言ってあった
なのにこの夏、実家に行った際そのままショッピングモールに連れて行かれ、さあ選びなさい、とされた
当然子供も困惑しながら私たちの顔を見る
お父さんお母さんからはこの先も色々買ってもらう機会があるから、今日はおばあちゃんに買わせてね、と子供相手にごり押し
私も夫もやめてほしいと伝えたが聞き入れてもらえず強行された(年寄りの楽しみ奪わないで、とかなんとか)
ランドセルって人を狂わす…

823: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:36:39.80 0.net
>>822
甘いなあ
旦那の親の立場になりなさいよ…馬鹿な女

824: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:36:54.02 0.net
>>813
背負ってる所見せろとか言ってくるからね
それも毎年

825: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:39:48.99 0.net
>>822
実家?義実家?

827: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:46:42.37 0.net
>>808
いやうちの男子は壊したw
家に来る間柄なら無いのはバレるだろうし
しまっといて来るときだけ出しとけばいい

828: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 17:51:22.18 0.net
>>827
結構壊れるよね
うちの子の学校は5・6年の男子の半数以上は壊れたって理由でランドセルしてないわ

831: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 18:31:27.26 0.net
>>828
6年保証じゃ無いの?
体格良くなって背負えないからって子はいたけど

832: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 18:34:08.62 0.net
>>831
高学年はランドセル嫌うからわざわざ直さない

833: 800 2017/11/12(日) 18:49:31.47 0.net
色々アドバイスありがとう。
寄付かリサイクルショップに売るか、どっちかにするわ。

嫁実家が裕福なんだよね。
俺の実家は父が会社員で母専業主婦なごく一般家庭、俺の職業がスポーツインストラクターなんで、チャラチャラした安月給の貧乏人なんて娘に相応しくない~だと結婚も猛反対された
そんな貧乏人な俺実家に負けたくないんだろうね、子供のイベント毎に一方的に張り合って、贈り物合戦始まるから鬱陶しいわ
>ランドセルはどちらの親も買いたいのは当然なんだから
まぁ孫を可愛がってるのは本心からってのはわかるから、俺も義母に対して配慮が足らなかったかもしれん

834: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 19:08:15.90 0.net
>>833
上手く誘導して貰うものを分けられるといいね

835: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 19:15:25.71 0.net
>>833
悪い事は言わない
家が狭くて困ってるのでなければ倉庫にでも入れておいた方がいい

839: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 19:55:16.19 0.net
>>833
他の人も書いてるが家に置いておいたほうがいい
寄付はともかくリサイクルショップに売ったなんてバレたら余計貧乏人扱いされるぞ
家の娘は赤とか嫌いで黒いランドセル買って喜んでいたから下の子に使える可能性もなくは無い

元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう479 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1509546499/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/12(土) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 駐車場が確保できるまでの間という約束で向いの家の奥さんに我が家の駐車スペースを貸したんだけど失敗だったかも。あれから2年近くが経つのに動きが無いのですが…
  2. 宅配員「田中花子様宛です」私「そんな人はいませんが…?」宅配員「それでは持ち帰ります」→ 義弟嫁「荷物届きました?」私「受取拒否した」義弟嫁...
  3. ファミレスで一人食事をしていると、見知らぬ男女が勝手に私の席に座ってきた。男「損害賠償請求します」女「罪の重さを理解してるの!?」私「…わ...
  4. 身長180超えの俺。150無い嫁に言った…「愛してるよ」すると嫁は部屋から走り去り→結果www
  5. 【お知らせ】
  6. 小遣いは夫婦で同額のはずなのに、嫁を信用して家計任せ始めたら段々横柄明らかに嫁が家計から着服してた。正直に嫁に離婚を考えてることまで話したら謝られたけど子作りするのが怖い
  7. 浮気前科のある嫁が電話している。「○日は夜時間作れたよ。でもウチの旦那は感が鋭いからねーw」後ろから嫁の肩を叩いた。嫁は驚愕の顔! なに驚いてんだよ。 驚いたのは俺の方だ!
  8. デートの下見の為にレンタル彼女を使ったんやが
  9. 【ええ話】17歳の未婚ママは色々理由をつけて周りのママ達に子供を預けているが、高校の友達と遊び歩いていると判明。問いただすと「私だって遊びたい…」それは違うだろと
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】