今週の人気記事
  1. 私は寒がりだけど、家族は暑がりでエアコン18℃ぐらいで全員出かける以外はつけっぱなしなの
  2. 見知らぬ男から、損害賠償を求める内容証明が届いた。男「3000万円払って下さい。あなたに傷つけられました」私「!?」→とんでもない事実が…
  3. 放置子の被害を愚痴ったら「優しくないわね〜私なら遊んであげる」と言っていた複数のママさん達。それならと突撃してきた放置子にママさん達の家...
  4. 泥酔した女「そこのお前!こっち来い!」俺「え!?はい!?」 女「駅まで肩かせ!」 → 想定外すぎる結果に……
  5. 【お知らせ】
  6. 実両親が娘の為に買ってくれたピンクのランドセルがなくなった。途方にくれていると、ピンクのランドセルを背負ったコトメ子の姿が!!→コトメに買った場所を聞くと…
  7. 私の名前は漢字で「たまみ」なんだけど、2ちゃんの「『たまみ』なんて名前グワシの作品だし有名w子供はどっかで知るかいじめられるw」というスレを見て家族が動揺しだした。
  8. 結婚予定の彼女に15年も言い寄ってる男がいて、その友人連中が「なんで彼と結婚してあげないの。ぽっと出の外国人なんかと結婚するなんてどうかしてる」とこれまたしつこい
  9. パートやアルバイトぐらいしか勤まらないだろうな・・・という、パートさんの相手がたまにしんどい
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

彼は早く入籍したいって言う割に私の家族と距離を縮めるのはハードル高いって消極的。親密度上げれば入籍時期を早めても反対されにくいのに

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



159: 恋人は名無しさん 2017/09/20(水) 16:58:18.54 ID:qQtFwjtC0.net
早く入籍したいって言うわりに、私の家族と距離を縮めるのはハードル高いって消極的
無理に交流を持ってほしいって思わないけど、親密度あげればそのぶん入籍の時期を早めても反対されにくいのにとも思う

ここのみんなは、相手の家族との交流、婚約者と自分の家族との交流ってどんな頻度でどれくらいしてるのかな

161: 恋人は名無しさん 2017/09/20(水) 20:20:56.51 ID:KPouiXjp0.net
>>159
私は兄と彼が仲良くなりすぎて、月1で飲んでる…
兄が余計なことを言わないかひやひやしてます

彼とは同棲2年なのですが、私の家族とは季節ごとくらいに食事
彼の家族とは、お母さんが趣味ごとでこっちに出てきて、お時間があるときに食事なので、3ヶ月に1回くらい
お父さんが出張で出てきたときに食事で半年に1回くらい
ここ1年は、盆正月、挨拶で彼の実家に行ってます
多分頻回で、特殊
父親同士はこの前一緒にゴルフ行ってた
私たちより両家のが結婚に対して乗り気で後押ししてくれてます

仲良いことに越したことはないけど、程よい距離感も大事だと今更ながら思うよ
結婚したら嫌でも交流を持つ(持ってくれるはず)ので、今は静観でも仕方ないと思う

162: 恋人は名無しさん 2017/09/20(水) 22:19:40.97 ID:qQtFwjtC0.net
>>161
うらやましい…
彼も交流しなきゃとは思ってくれてるんだけど、でも想像だけで緊張しちゃうみたいで、兄弟もそろう食事会に誘ってもなかなか来れなくて
人見知りなの知ってるからそれに関しては、仕方ないねーで終わるんだけど
ただそのわりに、入籍早めたいとか、結婚は家同士のつながりとか言うもんだから、じゃあ交流がんばれって思っちゃったんだよね

たぶん彼が結婚に舞い上がって、自分のキャパオーバーしてるの気付いてないだけなんだろうけど、
まあまだ楽しく舞い上がってる範囲だし、水はささずにギリギリやばくなるまで静観することにするよ

163: 恋人は名無しさん 2017/09/20(水) 22:57:16.19 ID:CIHISQHv0.net
結婚するからってそんなしょっちゅう相手の両親や兄弟に会うもんでもないでしょ
両親への挨拶はちゃんとするけど必要以上に馴れ合う必要はないと思う
特に兄弟

164: 恋人は名無しさん 2017/09/20(水) 23:40:18.82 ID:bO+G6d6U0.net
入籍認めてもらうって、そもそも自分達で決めて報告するだけだかな
結婚前の家族の交流なんて顔合わせだけでいいでしょ
何を求めてるんだ

165: 恋人は名無しさん 2017/09/20(水) 23:46:42.21 ID:CIHISQHv0.net
そもそも相手の親が近くに住んでなかったらそんなしょっちゅう交流できないしな
みんながみんな実家暮らしじゃない

166: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 01:01:07.82 ID:ubFV+nSd0.net
>>159です
後出しになるかもだけど
祖父母はもちろん叔父叔母に「この人と結婚を予定してます。この日に挙式の予定です。ぜひご参加ください」って挨拶して初めて入籍や同居が認めてもらえる風潮があるんだよね
んなアホなって自分も思ってたけど、兄弟もいとこも結婚前に当たり前のように隣県まで親族に挨拶しに行ってたから、私もしなきゃなーって嫌々ながらに思ってた

私の親族が今時かなり少数派なのは理解してたつもりだったけど、やっぱり世間からだと引かれるレベルの濃さなのか
彼の実家が似た田舎だったから油断してたけど、今後ドン引きさせないように一層気をつけるよ

168: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 02:13:46.81 ID:tcXJEpgx0.net
この時代に一般人が子供の結婚反対する親とか、孫見れなくなるだけなのに馬鹿だなぁとしか思わない

169: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 02:15:36.72 ID:QPhpnr7p0.net
挨拶に行くのと、積極的に交流を深めるって、ハードルの高さ違いすぎないか
挙式の予定まで決めてから挨拶なのか
親と深めないとお許しがでないのか
ブレブレでよくわからん

170: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 07:11:47.97 ID:BHyrVEr40.net
>>168
よっぽどの相手なら子供のこと考えて反対するのは分かるけどね
叔父夫婦まで挨拶いくのはさすがにないな

171: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 07:48:38.55 ID:7ME/CQ/W0.net
>>166
彼は普通の反応だと思う。その風習はあなたの家の都合なのだから、結婚は2人のこととはいっても彼にはあまり押し付けないで上げてほしい

172: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 08:02:52.04 ID:8cF2fFoC0.net
こんな面倒くさい一家嫌だな
上から目線で交流がんばれとか

173: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 08:55:09.01 ID:ubFV+nSd0.net
恥ずかしさとショックでどうにかなりそう
少数派の面倒くさい家だけど、正直まだ、そういう家もあるよねって思ってくれる人もいるって思ってた
上から目線って無意識だったけどその通りだわ、彼の距離感や価値観を尊重優先するよ
救いはまだ親戚の挨拶回りの話をしてないところかな
私が家族親戚と上手く立ち回れるようにがんばる
結婚前に気付けてよかった、ありがとう

174: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 09:18:58.01 ID:BHyrVEr40.net
素直で良い人だな
頑張れ

175: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 09:40:47.04 ID:UDC2dhoe0.net
>>173
ネットの意見は程々に聞いておいた方がいいよ
みんな住んでいるところも違うし、家々の風習も違う
彼に気をつかって、あまり進歩的に家の風習を破ると
彼の意向で>>>173が動いてるって取られると、もの凄くやりづらくなるよ

幸い嫁に行く立場だし、親族の中で悪目立ちしないように
上手く落としどころを探したほうがいい
ネットの人間はトラブルの時に助けてくれないよ

彼にきちんと感謝を伝えて労いつつ
親族の中で、彼の労力が大きくならず評価が落ちないように
上手く付き合う方法を考えなよ

おじ、おば、いとこの配偶者が結婚後、>>>173の親族とどんな付き合いをしているか
またその付き合いについて親族がどう感じているか
改めて冷静に観察して自分の立ち回りを考えてみては?

176: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 17:41:29.13 ID:/qtnsxVJ0.net
>>175
考えろ考えろって、親切とみせかけて押し付けがましい長文だな

178: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 19:04:34.61 ID:HsU7nyOd0.net
こんなのみると自分の相手は面倒臭い家系じゃなくて良かったと思えるな
相当レアケースだろうけど

179: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 22:17:51.74 ID:UyhG3XR+0.net
>>173
そこまで厳格なものではないけど、結婚前に父方の親戚の集まりをして、彼が挨拶したよ。
母方の方は近場に住む親戚とも食事した。
付き合ってくれたことには感謝してるけど、他もみんな通った道なので仕方ないと思ってる。
ただ、親戚の決まりごとをしないと彼の立場が悪くなりかねないのも覚えていた方がいいと思う。

180: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 22:57:02.44 ID:Rg/wfv9Y0.net
>>176
そらそうよ
>>173の親族の雰囲気なんぞ、ネットじゃ誰も判らん
>>173が様々な視点で親族付き合いを見て・考え、
自分達夫婦のスタンスを決める必要がある
ネットの一般論で片付く話じゃないよ

181: 恋人は名無しさん 2017/09/21(木) 23:27:15.38 ID:ubFV+nSd0.net
前レスで締めたつもりだったけど、色々レスもらってたので出てきました

2ちゃんならではのストレートな意見もアドバイスも、励ましてくれた人も、リアルだと表に出さなくてもこう思ってる人がいるんだって分かって助かりました
急に目を覚まさせてもらってショックが大きかったけど、程度は違えど>>179のような家もあったりして、思いがけず色々聞けて参考になりました

今まで親まかせだった親戚付き合いも、私と彼が夫婦として新しく付き合い方を模索していかないといけないんだと、改めて結婚の先にあるものを感じました
とにかくまずは彼の気持ちと立場、両方うまく立てられるように頑張ります

これで消えます
ありがとうございました

元スレ:【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★44【カプ板卒業】 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/ex/1497557831/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/18(金) 03:00:04 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 兄が爬虫類好き、特にカメ好きで、家の一室を水槽部屋にして色んな種類を飼ってる
  2. 俺「やっとマイホーム買えたぞ」嫁「え?場所ダサくない?」娘「部屋狭いし」→その瞬間、何かが壊れた…
  3. 子供が成人するまで仮面夫婦として過ごして10年後に離婚することになった。原因は嫁の裏切り。カミサンがこの先誰と付きあおうが干渉しないし、俺...
  4. 私が「財布から金抜かれた」と言っても誰も信じてくれないから「罠バッグ」仕込んだったら→犯人は爪が割れて皮も剥けた模様wwwwww
  5. 【お知らせ】
  6. 仕事帰りにパチ屋に行った時、警察「ちょっといいかな(ニッコリ)」俺「?」→警察署に連れていかれ強盗事件の容疑者として尋問された。俺(そんな店知らねぇよw)→余裕綽々でいたら…
  7. 娘の背中にニキビが出来て、市販の薬を私が塗ってあげていた。でも翌日の夜、「背中痛い!」と娘が泣き出してしまい…
  8. 恋人とのケンカがここまでエスカレートするとは思わなかった。目を覚ましたら弟が泣きながら震えていて…
  9. 先日、残念ながら流産した。すごくショックだったけど、旦那が心の支えになってくれて気持ちの整理もついてきた
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】