今週の人気記事
  1. 友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
  2. 息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?
  3. 欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...
  4. 会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?
  5. 【お知らせ】
  6. 病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz
  7. 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
  8. ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう
  9. 【衝撃】旦那が不倫する理由は『息子』って…そのわけがコレwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

ベビーカーは入口で畳む決まりのお店でママ友が「寝ちゃったんでそのままでもいいですか?」とか勝手言って無理やりベビーカーで入店した

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



734: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:29:36.72 ID:EunPS+JC.net
最近ママ友になった人が色々自分勝手だったり自己中でモヤモヤする

今日はベビーカーは入口で畳む決まりの狭いお店でランチしたんだけど、「寝ちゃったんでそのままでもいいですか?」とか勝手言って無理やりベビーカーで入店したり
私がやんわり「畳んだ方が良いと思いますよ」って言ったら「えー?大丈夫でしょ」だって
店員さんも周りのお客さんも迷惑そうな顔してるのに全然気が付いてないし

飲食店とかってグループの中の1人が非常識だと、グループ全員がそう見られるから嫌だ

735: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:31:19.83 ID:1Y7LsOnn.net
釣り針大きいなぁ

736: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:37:16.55 ID:g3iZN+S5.net
>>734が釣りに思える神経が恐ろしいな

737: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:39:26.51 ID:CdjErKsI.net
>>734
>飲食店とかってグループの中の1人が非常識だと、グループ全員がそう見られるから嫌だ

これあるよね
こっちまで非常識に思われるの嫌だよね

741: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 20:42:31.04 ID:QRC+gJRb.net
>>734
でもこういう場合ってどうすればいいんだろ(煽りではない)
そもそもベビーカーでお出かけの時ってベビーカー不可な店にいかないからわからないんだけど、
寝てる子を起こすのもかわいそうだし、ソファに寝かせておくのも逆に迷惑というか
ベビーカーで寝ちゃった子がいたらその親子はもうお店は入るべきではない?

743: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 20:46:35.82 ID:QL/GTzjM.net
常識があれば他のお店にしようってなるんじゃないの?
まあ本当に常識があればベビーカーお断りの店に子連れで行かないか

744: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 20:48:02.54 ID:GoEm9Iy9.net
子供がベビーカーでねちゃうなんて良くある事なのにそもそもベビーカー入店バツなお店をチョイスしないわ

745: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 20:48:36.86 ID:N47LfYmW.net
子連れでベビーカー畳むの必須な店にわざわざランチ行かなきゃいいんだよ、それしか選択肢ないと思う
ベビーカーで寝てて抱き上げたら起きちゃう子って少なくないと思うけど、ランチのためにわざわざ起こすんだろうか
子連れでベビーカー不可の店にわざわざランチって、釣りだとしか思えない

746: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 20:50:19.83 ID:5Zla7O3i.net
ベビーカー難しいよね
うちは週末ランチは外食が多いんだけど、入り口でベビーカー入れますか?って聞いてオッケーだったら入る感じ
でもこれって迷惑だなって思っても断りにくい聞き方だよね?
なにかスマートな聞き方ないだろうか

747: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:01:07.86 ID:Ht9bBJ0+.net
>>746
スマートとかない
聞く時点で事実上入れろと言ってるようなもんだから
よっぽど強い店主の個人店でもなけりゃ断れないよ

748: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:06:53.75 ID:iuLC4Mwc.net
ベビーカー入店可のお店の方が一般的に少ないだろうし、その場で聞いていいですよと言われても混雑具合とかによってはベビーカーが邪魔になる場合もあるよね
ましてやママ友とランチならどちらも子連れなんだし、ベビーカー云々抜きにしても泣き声とか食べこぼしとかで迷惑かける可能性大だから子連れ大歓迎です!って謳ってるお店じゃないと選択肢に挙がらない

749: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:09:00.94 ID:P1rEMLAk.net
子連れに冷たい店だとかネチネチレビューに書かれたら経営しづらく鳴るしね

750: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:14:55.20 ID:fFk9vDWG.net
>>746
こういうのが一番うざい
オッケーじゃないんだよ聞かれたらオッケーと言わざるを得ないんだよ察して遠慮しろよカス

751: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:27:39.96 ID:bggX7uOh.net
外食の予定があるなら抱っこ紐に切り替えたら良いのに

754: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:51:13.56 ID:khJIF34q.net
>>750
何あつくなってんの?
ベビーカー禁止の店は普通に断るよ
まさに>>734みたいな店でバイトしてたけどそのまま説明してた
734友みたいなゴリ押し入店された事は無かったから良かったわ

755: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 21:53:20.90 ID:+lPCeuif.net
>>754
う、うん
じゃあいいじゃん。何熱くなってるの

758: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 22:10:20.01 ID:EunPS+JC.net
>>734だけど意見くれた人ありがとう
かなり省略して書いてしまったけどランチは元々予約してて、ベビーカーダメなのは知ってたからハイチェアの数も指定して予約してたんだ(子連れはOK)
それなのにそのママ友は30分以上遅刻してきたあげく(この時点ですでにモヤモヤ)ベビーカーで無理やり入店してきてさらにモヤモヤしたんだよね
店員さんもせっかく設置してくれたハイチェア片付けるにすごい迷惑そうな顔してたし、それを申し訳なさそうにもせず当たり前みたいな顔してるのもモヤモヤした
隣の席の方にもベビーカーがかなり邪魔になってて一応「邪魔だったら言ってくださいね?」とか言ってたけどそれで本当に邪魔って言う人いるのかな
明らかに迷惑そうな顔してたよ
ただ子連れなのにベビーカーダメなお店にランチで行くのはまずかったですね
たくさんの意見、勉強になりました
ありがとうございました

763: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 23:57:27.23 ID:CdjErKsI.net
>>758
子連れOKなのにベビーカーNGとか、嫌な客だったとしてもあからさまに顔に出す店員とかその店もちょっとおかしい気がする

764: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 00:31:48.64 ID:BRD8/wxj.net
>>748
同意。
ファミレス行けば良い。
または、個室があるところかな。
グループだとすごくうるさそうだし。
ベビーカー云々プラス、もう1人北~なんじゃない?
隣の人ファミレス行けって思ってるよ。

767: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 00:43:05.97 ID:10cbMFuW.net
>>763
どんな迷惑お客にもニコニコするなんて無理でしょ 広くはないけど、子供連れてどうぞ来てねーハイチェア用意してるから、でもルールは守ってねって事なのに
ルール無視して他人に迷惑かけてる人にニコニコなんかしてられないわ 子連れ様

771: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 01:53:16.38 ID:WZlkSNj4.net
>>763
変なお店ってたまにあるよ
親子カフェ!と銘打ってるのに、離乳食の持ち込み基本的に禁止なのに子供用メニューが離乳食完了してなきゃ食べられないようなランチプレートのみ
アレルギー対応しますといいつつ、事前に卵アレルギー持ちと連絡したのに行ってみたら、いや~今日はアレルギー対応のパン作ってません、とか普通に言われるし
あかちゃんおやつ持ち込み禁止だけど子供用デザートはなくて親のランチにはクリームモリモリのケーキが付いてきて、もちろん子供は欲しがって地獄絵図

みたいな親子カフェもあるくらいだから

775: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 06:43:35.96 ID:BRD8/wxj.net
>>771
店側の考える、子が
離乳食終わってる、アレルギーなし、ケーキくらい食べれる年齢なんじゃない?
席についても、メニューみて出れば良いだけ。

776: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 07:07:45.91 ID:WZlkSNj4.net
>>775
え、親子カフェだよ?
乳幼児とご一緒にっていうコンセプトの
親子カフェじゃないにしても事前のアレルギー対応はすると断言されて連絡してるのにそれはないよ

778: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 07:27:05.69 ID:kHuW3TIv.net
>>776
「子」という表現が何歳を指してるかはカフェ次第でしょ。ファミレスだってお子さまランチあっても離乳食取扱ない店だって多いし。
アレルギーは今時どんな店・商品でも自店の危機回避のためにやってるなんて当たり前。子どものためじゃない。

文句言うより自分の下調べの足りなさを反省しなよ。

779: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 07:34:56.02 ID:sjZOKRUU.net
パンのかわりに白ごはんかなんかあったのかどうかで印象変わってくるなー
事前に確認したのに卵アレルギーの子が食べれる物無かったんだったら盛大にモヤるのもわかるわ

788: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/21(木) 10:02:29.89 ID:WZlkSNj4.net
>>779
白ごはんなかったよ。自家製パンが売りだそうで
久々に会うグループでの利用だったから、幹事のママさんにはすごく謝られるしすごく困った

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること76 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505113796/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 資産家の息子と結婚した後輩Aの結婚式当日、新郎友人席にいた女が笑いながらAを貶し始めた→すると新郎母によるハイパーお母さんタイムが始まり…
  2. 彼の子を妊娠し夫に告白。夫「離婚しよう」 → 彼『認知もしないし、今の彼女と結婚する』私「えっ」 → 離婚後、彼氏の親友から…
  3. 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
  4. 私の大切な自転車が盗まれ・・後日親戚の家を訪ねると、変わり果てた姿のチャリンコが!→私「こんなもの使えるかぁぁ!」母「恥を知れ!」ドロボー...
  5. 【お知らせ】
  6. 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
  7. 夜の公園、気温も下がってる時のこと。 2人でベンチに座って話してた。
  8. 【自業自得】パート先の経営者の息子とその愛人から「生意気」といじめられてる。ミスを私のせいにされ「違います」と言うと「言い訳して」といつまでも説教
  9. 【職場環境】田舎の中小企業に入社したんだけど、トイレが和式のみかつ男女共有で汚くてビックリした 生理用品もポリバケツに捨てるという感じで… 1週間頑張ったけど辞めたい…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】