今週の人気記事
  1. 4/4【キチトメ降臨】あなた方2ちゃんねるの人達が嫁をけしかけたせいで息子が離婚されました。不倫くらいなんですか、されるほうが悪いんです→キチトメ、罵倒や求婚したりで大忙し!
  2. 友達『家族で旅行行くから学校休むわ、先生には適当にお祖母ちゃんが亡くなったって言うwww』俺「いいなー」→しかし、その一週間後その家族は…
  3. 元893の親戚『ケンカ売ってるな?表出ろや!』俺「はぁ?」→親戚『K察呼んで!!!被害届けだしてやる!』俺「えっ。」→結果・・・・・・・・・・
  4. 子供「お母さんのカレー美味しい!もっと作って!」母『…』→この日の夜、子供はトラウマに残る母の姿を見てしまう…
  5. 【お知らせ】
  6. 新卒入社先で待ってたのは“過去の因縁”だった。昔いじめていた相手の兄が上司で、目にみえるようにパワハラしてきて...
  7. 【前編】 妻が「私は貴方の母親のサンドバッグじゃない。貴方が自由気ままに怒鳴り散らせる奴隷じゃない」との手紙を残していなくなってしまった。夢なら覚めてくれ…
  8. 結婚の不幸話聞くたびに独身で良かったって思うよな
  9. 俺の実家で親父が嫁のむねを怪しい目線で見てた→気になった俺に嫁「あ〜!見てるよね!確かに!そういう視線慣れてる!」さらに・・
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

見合い結婚して35年で子供も成人済みなのだが「ずっと好きじゃなかったし自由になりたかった」と嫁から告白された

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/05 18:21:28
2月に見合い、3月に結納、4月に挙式した。
結婚35年で、子どもももう成人済み。
恋愛感情はまったくなかったし、親と同居だから新婚気分もなかった。
でも、夫婦としてそれなりにうまくやっていると思ってた。

先日朝方、寝ぼけている嫁が俺の腕を振り払うので、
「そんなに俺が嫌か」と聞いてみた。
「うん」
「自由になりたいか」
「うん」
「それならそれなりの手続きしなきゃな」
「うん」
はっきり返事をしていた。寝てるのに。

起きてから、笑い話のタネにしようと、もう一度聞くと、
そんなの全然覚えてない。言った覚えはない、きっとわたしは寝言を言ってた!と強く主張。
「でもすごいハッキリ答えてたぞ~」と突っ込むと、
急にポロポロ泣きだして、
「ずっとそう思ってたし、あなたのことは未だに好きになれないけど、
貯金もないし、仕事も、帰る実家もないので、家政婦代わりにここに置いて下さい」

世間体もあるので離婚も出来ない。
でも、実質俺には嫁がいなくなった。
家にいるのは同居人で、嫁でもないのに生活費が必要な中年女…。

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 01:23:32
なんで墓場まで持っていかないんだろうな
もう離婚すりゃいいじゃねーか

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 08:09:00
ずっと親と同居なんだろ

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 19:27:53
これは、キツイね

123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 19:32:28
35年て、ちゃぶ台返しするには重過ぎるだろ…

124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 21:05:13
35年の間、生活費のために好きでもない男とセクロス何百回もして、ガキも産んだのか
すげぇ

125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 22:03:58
子が生まれた後はレス。
産後はなぜか生理が重くなって、月20日以上出血が止まって無いとかで。
嫁に拒否られるうちに、その気が無くなった。
聖人と呼んでくれ。

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/07 00:38:03
子供が育ったんだから同居人ほど無意味じゃないだろ

126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/06 22:51:15
ATM聖人

元スレ:お見合い結婚した既男 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1334837193/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 15:00:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 見合い結婚で恋愛感情ない地点からの出発で即同居生活開始
    そりゃ自分の親と同居してる側は波風さえ立たなきゃ「愛してなくても家族として上手くまわってりゃそれでいい」だろうが
    嫁や婿養子として婚家に入った側が「配偶者一族との同居生活の中で、支えとなるべき夫婦間の愛が希薄」な生活の中で
    同じように思うわきゃないって想像もしなかったのだろうか

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA