今週の人気記事
  1. 俺の親父は、自分の家の登記を実の兄貴に丸投げで任せて、固定資産税も兄貴に払ってた。と思って居たのは親父の大きな勘違いで!?
  2. 義母が骨折して旦那とお見舞いに。椅子に腰かけたとたん、義母「もう帰ったほうがいいんじゃない?」まだ病室来て2分・・・ちょっと心配した自分...
  3. 嫁(30)に浮気で離婚したけど『最高の結果』になった!羨ましいだろwww
  4. 親友A「兄が事故で亡くなったのに、旦那とその家族がお葬式に出させてくれない」→私はゾッとした。なぜなら…
  5. 【お知らせ】
  6. 事業系で初めて大工に仕事を頼んだんだけど、全く使えない業者ばかりでうんざりしてる
  7. 犬が吠えたので庭を見たら、知らん小汚い女児2人がピンポンを押そうとしてる。何の用じゃと声をかけたら「この家のおばさん(強調)がジュースでもご飯でも出してくれる」と言うので
  8. 【3/3】元カノが突然訪ねてきて「実は貴方との間に息子がいる。父親としての責任を果たして欲しい」→妻が「裏切られた。離婚しましょう」と実家に帰った…
  9. 中卒の母は俺が中学に入ると俺の教科書を借りて高校を目指して勉強を始めた。家事を終えた夜、一生懸命に教科書をめくりノートを取っていた。
  10. Windows10 updateに「Copilot」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
  11. 【お知らせ】

買い物に行きたいけど子供は家で留守番させてダッシュで行くかな・・・5歳の娘は好きなDVDやアプリをさせてたら余計な物を触ったりしないから

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



731: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:03:09.91 ID:rUtjheO3.net
留守番って何歳から何時間くらい?
今5歳の娘は好きなDVDやテレビ、アプリをさせてたら、あとは余計な物を触ったりしないから、ごくたまに短時間の留守番をしてもらったりしてる。
今日は風邪で幼稚園を休んだんだけど買い物に行きたいけど雨が降りそう。
私は免許ないから買い物なら自転車になるけど子供は家で留守番させてダッシュで行くかな…

732: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:15:10.68 ID:FzjWfGgb.net
>>731
リアルでは言いにくいけど、どうしてもの時は15分以内くらいなら4歳娘を留守番させることあるよ
夫不在時に娘が寝込んでしまったとき、近所のドラッグストアまで行って帰ってくるくらいだけど
インターフォンは無視、窓からは少し離れたところにいる、何かあったら私に電話(固定電話の短縮)、はできるし、約束事はきっちり守れる子
都内の治安のいい住宅街で近隣は専業家庭多くて人の目があるし、留守番環境はまあいい方だと思う

733: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:17:53.37 ID:DlbYneyu.net
セコムでも入ってない限り安全だとは思えない
こういう子が変質者の餌食になるんだろうな

742: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:43:06.64 ID:pdMcNxOZ.net
>>733
セコムしてても、何かあってから警備員が駆けつけるから、あんまり。。。
長嶋さんちにも泥棒が入ったよね

744: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:48:13.69 ID:mmc2L3O7.net
Eテレのリアルストーリーって番組の、留守番の注意って動画観て欲しい

745: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:48:40.61 ID:Fb8G1UUs.net
>>744
わかるあれ怖いよー

746: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:50:43.67 ID:ioHB+ATW.net
>>731
治安良い地域に住んでいて、3歳5歳息子がいるけど、マンションの下にゴミ捨て行く以外は留守番させない。
ゴミ捨ての時も、毎回くどいくらいに注意事項を言い聞かせている。
子供達は勝手な行動しないタイプだけど、今の時代、やりすぎはないと思っている。
あと、天災や火災が起きた時に、自分の身を守れない年齢の子は置いていけない。

747: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:52:56.80 ID:4MF0dvAT.net
>>731
5歳はないわ

748: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:56:44.33 ID:BuvBW0oZ.net
もうこの流れだと留守番させる派の話は書き込めないね

749: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:58:38.24 ID:A+b+2uSu.net
出掛けてる自分が事故にあったりした場合のことも考えると留守番させられないよね

750: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 13:59:04.74 ID:4poswQwW.net
5歳ではまだないかな、小学生低学年とかなら家によるけど

751: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:03:42.31 ID:/2q1UNr8.net
>>749
私もこれだわ
昼寝してる間とかも怖くて無理だ

752: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:10:44.40 ID:DlbYneyu.net
>>742
セキュリティ入れてるだけで違うよ
お金に余裕があるなら入ってみたら?

753: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:12:13.21 ID:esOLbH6i.net
無駄と言ってる人に何故勧めるの

754: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:12:20.92 ID:Q3SABjSE.net
>>752
自分ちがセコム入ってるとだけ言いたかったのw?

756: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:13:25.51 ID:eKF2MHhQ.net
大昔、自分5歳・弟3歳の時に10分程度の留守番させられた時
弟がおはじきを飲み込んじゃってむせたり大変だった事をいまだに覚えてる
弟がしぬんじゃないかと思ってすごく怖かったし母親帰ってきて私は大泣きだった
それじゃなくても今なにかと物騒だしねー難しいよね

758: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:15:29.31 ID:2/kEeSdF.net
うち入れてるけど旦那が解除しないで家入ったり逆のことするからうざい

759: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:16:56.97 ID:cpFheQfx.net
数分でもそういう誤飲や転んで頭を角にぶつけるとかあるよね
同じ家の中なら泣き声聞いてすぐ駆けつけられるけど外ならその泣き声すら聞こえないもんね
すぐに帰るって言っても自分も事故るかも知れないし危ないよね
とくに日本なんて地震大国で急な地震で家に帰れなくなる、家が潰れる事だってありえるし

763: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:26:25.52 ID:esOLbH6i.net
>>759
地震レベルの話だと、子の年齢関係ないじゃん

761: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:24:31.48 ID:uYTMyXCI.net
2歳だけどゴミ捨てとポストに行くときは置いて行くよ

762: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:24:52.34 ID:wkM+GpC/.net
年中から徒歩5分のスーパー程度なら小一時間くらい留守番させてたよ。
地震とかあったときに駆け戻れる距離なら施錠していれば問題ないと思うけど。

当時5歳過ぎてたし、早生まれの子なら6歳なりたてで一人で小学校に通うようになるんだから、留守番くらいさせても大丈夫だと思うけどな。

まあ子供の性格とか周囲の治安にもよるから無理な場合もあるかもしれないけど。

764: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:29:43.22 ID:6n/WlO12.net
自分が自宅で脳梗塞で倒れたらどうすんのよ

765: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:37:12.76 ID:/u7VZA+Q.net
>>764
3歳のとき私の母がそれで亡くなったからよく考えるわ
とりあえずお隣さんとは仲良くしてる

766: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:40:50.72 ID:3lpbALfK.net
犬木加奈子の漫画にそういうのあったよね
母親死んで2歳の子が部屋に取り残されるの
お風呂の水飲んで生き延びてたけど落下したら危ないよー

768: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 14:43:00.56 ID:A+b+2uSu.net
>>764
そこまでいったらもうあとは運としか…
防ごうと思えば防げることと防ぎようがないことを同列に並べるのはどうかと

774: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 15:33:39.22 ID:qJWB1TQX.net
うちは小2だけど留守番は断固拒否される
来年は学童に入れるか微妙だし、正直困ってる
年長くらいの留守番したがってた時期に、あまり脅さず徐々に慣らしておくべきだった

777: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 15:43:51.67 ID:5TTC/UsG.net
うちは年長の最後らへんから練習ねーって30分くらいから始めて今一年生で1時間~2時間くらいは平気かな
ガスの元栓締めて、ピンポン出るな鍵開けるなで、オートロックマンションってのもあってあまり心配事はない
本人も留守番は苦じゃないみたい

783: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 16:03:55.93 ID:wkM+GpC/.net
そういえば年長から徒歩2分のセブンに買い物に行かせたりもしてたわ。

早生まれなら同月齢で一人で小学校に(ry

いきなり一人で通学するようになる前に、少しずつ慣らして自信を持たせてあげるのも大事だと思うよ。
年中で留守番、年長で近くのコンビニくらいならちょうど良いんじゃないかな。

788: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 16:16:34.91 ID:MxrJZcfd.net
留守番を実践させるさせないは別として、避難訓練と同じで対策を練って子供に定期的に教えるべきだと思うの。
嫌でもいずれはやる事になるし、基礎知識無しにお留守番は危険だと思う。
知らないまんま中高生になられた方が怖い。
今は便利なもので、室内防犯カメラが手軽に買える。録画したり、会話できるタイプもあるし。

790: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 16:19:20.22 ID:cjrlg6MT.net
何歳であってもいきなり留守番は難しいから徐々に慣れさせるのが良いよね
うちの子は年中から留守番ごっこしてた
オオカミと7匹の子ヤギ読んで、留守中のピンポンは人間のふりをしてるオオカミであると言い聞かせて
外に出かけたふりをしてチャイムを5分後に鳴らしてみる、
電話をしてみる→出たら叱る
言いつけ通り出なくて、あれはお母さんだったんでしょ?と言われても、知らない、オオカミだったんじゃない?と怖がらせる
完璧にできるまで本当には出かけずに家の前で時間潰してた

年中後半から大雨の日の買い物の間くらいは留守番できるようになったよ

元スレ:◇◇チラシの裏 372枚目◇◇ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504788663/

101: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 16:41:07.21 ID:1dBx5mys.net
チラシ790
そこまでして留守番させる意味がわからない。わーいい練習方法だねとか言われたいのか無駄に長文だし面倒臭い

102: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 16:43:09.10 ID:GHt71QRJ.net
>>101
大雨のなか買い物いく意味もわからん

104: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 17:23:43.41 ID:cjrlg6MT.net
>>101
何かの時のために練習しておくのってそんなに変かな?
留守番させる派が書きづらいってあったので無計画ではやってないよって書きたかった
書いてて長文になったなあとは思ったけど

大雨で買い物に行くのは私が週間献立を考えられず冷蔵庫に食材がないことが多いので年数回子供置いて行く

105: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 17:25:20.34 ID:rrE/BovD.net
>>104
天気予報くらい見れるでしょ

106: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 17:33:10.39 ID:cjrlg6MT.net
>>105
朝からわかってる雨じゃなくて
幼稚園帰りに買い物行こうと思ってた時にゲリラ豪雨ってパターンとか
完璧に家事できる人には考えられないことかもしれなくてごめん

もともと買い物のために練習したんじゃないけど結果的に助かってるってだけ

107: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 17:37:35.38 ID:A+b+2uSu.net
>>106
一部の人以外はわかってるから大丈夫だよ

110: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:18:07.06 ID:cjrlg6MT.net
>>107
ありがとう

ネガティブ思考なので、災害とか事故で私に何かあったとき子供を悪い人から守る自信なくて始めたことだったのに
買い物に使うのは子に甘えてたなと再認識したよ
1日くらい余裕もって献立考えるくらい家事スキルあげるわ

108: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 17:38:36.97 ID:UcqeIs8Q.net
なんつうか
そりゃ留守の間に死ぬ子がいなくならない訳だよなと思った

109: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:17:55.68 ID:ZTkWBmpV.net
幼稚園は早いけど、しっかりした子なんだろうね。
うちは小学生になってから練習したけど中には全くさせない家庭もあるよね。

113: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:29:59.79 ID:XDfHJ6WH.net
>>108
これ
子供の能力を過信してるなーと思った
年中に仕込まなきゃいけない事ではないよね
うちの子も年中だけどそこまでして長時間家を開けたくないわ

114: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:32:24.03 ID:DRabiDW8.net
まあできない子は小学生になってもできないよね
個人差あると思う

115: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:34:11.02 ID:z64wGf5Z.net
留守番させるさせないを子供の能力の問題だと思っているのか
トンチンカンすぎる

116: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:45:04.97 ID:s6qV+wh5.net
ピンポンならして、留守を確認してから進入してくる空き巣もいるから
やっぱり子供だけの留守番怖い
でも、いつかはしないといけないときが来るだろうから悩む

117: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:59:05.41 ID:lWhWT1DT.net
>>115
じゃあ何の問題なの?

118: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:59:23.89 ID:PKHzNbTQ.net
一生留守番させなければいいよ

119: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:04:48.68 ID:3YOA9518.net
>>118 育児の事で愚痴を吐こうものなら「じゃあ生まなきゃよかったじゃん」て言いそう

120: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:12:02.17 ID:DRabiDW8.net
自分の子に留守番させられる能力がないからって、よその批判するのはなんていうか御愁傷様
幼稚園児ならできる子はできるよ
簡単な食事用意したり電話したりくらいはできるわけだし

121: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:18:51.32 ID:wkM+GpC/.net
むしろ年長で留守番できなくて、数ヶ月後に一人で通学させる方が勇気あるなと思う。
子供が一人の時(親がそばに居ないとき)にどんな振る舞いするかどうやって知るの?

122: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:19:06.51 ID:w1cBmlci.net
留守番中に好奇心で台所の火つけて火傷したのに親が不在で処置が遅れて酷い跡が残った子知ってるから留守番させる練習はしても実際に留守番させようとは思わない
災害が起こったときがどうこう言うくせに、自分が出掛けている間に災害が起こったときのこと考えてなさそう
結局、自分が一人ででかけたいだけなのに後付けでいいわけしてるだけだよね

123: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:19:08.13 ID:yBxhhGOY.net
>>117
親の危機管理能力の問題

124: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:20:53.91 ID:wT0x00KM.net
これこそうちはうち、よそはよそだな

125: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:23:49.67 ID:0Vu9vBxX.net
でも実際にいつかは一人で留守番できるようになるわけだけど、そのできるようになる時期は一律に決まってる訳じゃないよね
幼稚園児は絶対無理で小学生なら絶対大丈夫って訳じゃない
個人差以外のなんなの?

126: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:24:38.10 ID:9CNGcONT.net
>>122
それは躾の問題では…
火の危険性を知らない子を、火をつけられる場所に置いていく親の頭もおかしいし、
その話をドヤ顔で持ち出すあなたも残念

127: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:25:19.63 ID:9CNGcONT.net
>>125
小学生になる前にある程度のことをできるようにしておかないと怖いんだよね

128: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:28:31.89 ID:PKHzNbTQ.net
>>121
そういう人は13歳までは送迎するんじゃない?
一人で外歩かせるなんて危機管理能力のない親のやることなんだろうし

129: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:31:13.51 ID:w1cBmlci.net
>>126
火の危険性は知ってたけどつけてみたかったんだと
いすに乗って眺めてたらうっかり転んで大惨事
おとなしくて賢い子だからびっくりしたしこどもは突拍子もないことするもんだと再確認した
うちは今赤ちゃんいるから台所への入り口はベビーゲートつけてるけどそうでもなきゃいすもガスコンロも普通に置いてる家が大半じゃないの
そこまで考えて留守番させてる家はご立派ですね
わたしはできないからさせないしどうせ専業だからこども家に一人にする機会もないけど

130: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:32:04.81 ID:u9tSqsCt.net
留守番中に死んだ子の親も「うちの子は大丈夫」って思ってたんだろうね

131: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:36:09.77 ID:DRabiDW8.net
>>129
>どうせ専業だからこども家に一人にする機会もないけど

まさに危機管理能力の欠如でしょ、こういうおつむって

132: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:36:18.22 ID:wkM+GpC/.net
>>128
まあそれは極端としても、本音で言えば日本でもスクールバス普及して欲しい。うちは幼稚園で留守番もお遣いもさせてるけど、今後治安がどうなるかわからないと感じる。

留守番は子供の性格や躾、防犯対策次第でなんとかできることも多いけど、通学の安全については親がどうにかできることがなくて困る。

133: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:38:09.08 ID:wkM+GpC/.net
>>129
年中年長になってもそんなことする子っているんだね…

134: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:38:54.09 ID:mp17G9nb.net
>>130
だと思うよ
車の免許取る時に「だろう運転」は駄目「かもしれない運転」しろって教えられたけど、育児に関しても、良くない時の事を前提に行動した方が事故は防げるよね

135: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:39:24.10 ID:8cYjjSql.net
お手伝いで台所仕事を適度にさせてればよかったのかな

136: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:39:28.34 ID:FzjWfGgb.net
>>133
2~3歳ならわかるけどね、もうすぐ小学生になる子がやることではないね
というか料理したことない子なのかな
コンロの危険性がわからない幼稚園児って信じがたい

137: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:40:46.91 ID:KI8XFPzD.net
>>134
あなたは何歳になったら留守番OKなの?
一人での登下校は何歳から?
運動系の習い事や部活も事故の可能性あるからダメ?

139: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:45:07.51 ID:DunYBYaw.net
>>137
そんなの聞いてどうするの?

141: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:52:33.81 ID:mp17G9nb.net
>>137
どう答えたって難癖付けるくせにw

138: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:44:50.79 ID:vEJTTRPI.net
実際お留守番してて子が死亡する割合て、買い物とかで連れ出して交通事故とかにあう確率に比べてどうなのかしら

140: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:45:13.98 ID:NnW82jWI.net
>>130
その親って留守番の練習や、来客、電話の時の対応教えてなくて小学生だったら大丈夫!とか言ってる人かもしれないじゃん

元スレであったけどNHKの留守番の番組、留守番させたことないけど大丈夫かって出かける前に一回言い聞かせてただけだったしね

142: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:53:16.38 ID:f0pzT8H8.net
話それちゃうけど、子供の問題行動で一番質が悪いのが火への興味っていうよね
知り合いの上の子(小2)がそれで、幼稚園の頃カウンセラーに聞いて
子供の指にてんぷらの衣を厚く塗って熱したフライパンに触らせたって言ってた
IHに変えたり家にライター類置かないようにして気をつけてたけど
ちょっとの間にベランダから消化器下に落として問題になってた
火に関わるものすべて消去するしかないのか

143: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:53:40.71 ID:KI8XFPzD.net
>>141
あなたは楽な立場からいちゃもんつけたいだけだものね
答えられるわけないよねw

144: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:54:12.29 ID:0Vu9vBxX.net
>>129
>そこまで考えて留守番させてる家はご立派ですね
これって考えるのが当たり前でしょ
あなたは当分お子さんを一人にしない方が良いと思うわ

148: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:58:20.81 ID:dTrcaC52.net
>>143
楽な立場って?
幼少期からわざわざ留守番のさせ方を教える必要がないと思ってる人はみんな「楽な立場」って事?
意味が分からん

150: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 19:59:42.31 ID:9CNGcONT.net
>>148
自分の意見は書かず、他人の意見に文句つけるだけの卑怯者ってことでしょ
民進党みたいなw

151: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:01:03.41 ID:HR8AyBP7.net
ホント火は怖い
留守番放置子が出した火事の延焼で焼け出された経験がある
親の留守中に火を使ったらボコボコに殴られるからって小学生のお姉ちゃんが生後3ヶ月の赤ちゃんに冷たい牛乳飲ませてたくらい火の躾はある意味できてたはずなのに

153: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:03:24.66 ID:DRabiDW8.net
叔父が一人で留守番してぼや騒ぎ起こしたよ
幼児以上になってたら、年齢より躾だわ

154: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:04:05.95 ID:8cYjjSql.net
叔父って幼児なの?

155: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:06:40.08 ID:1JPWfbl4.net
大人だからぼやで済ませられたんじゃないの
目の前で何か燃え始めた時に、どんなに賢かろうと幼児が適切に対処できると思ってるなら過信しすぎ

156: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:07:34.02 ID:O9hQlEiD.net
>>154
普通に考えて叔父が幼児の頃って意味でしょ

158: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:08:49.30 ID:DjTkPYHd.net
普通に考えたら「いい歳したおっさんだって躾がなってなけりゃぼやだすよ」でしょ

159: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:08:49.91 ID:WQdqSMTs.net
小学生の子供と車で出かけて、車内でマックか何か食べさせて食べ終わったら追いかけてくるように言って先に車を降りて用事を済ませてたら、いつまでたっても子供が来ないので車に戻ったら熱中症で死んでた、って事件がわりと最近あったな。
小学生にもなってこんな事故が起きるんだと驚いた。
幼稚園児の留守番事故は躾の問題とか言ってる人はこんな感じの初歩的な事故で子を失うんだろうか。
親の期待と過信を押し付けられる子供が気の毒でならない。

161: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:09:52.72 ID:DjTkPYHd.net
>>159
じゃあ留守番はいつからが妥当なの?
個人差があるんだから、幼稚園児でも躾のなってない小学生よりきちんと対応できる子はたくさんいるよ

163: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:10:46.87 ID:DjTkPYHd.net
年長で数十分の留守番もできない方が引くわ

165: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:14:00.68 ID:cBkPSaip.net
>>163
できないとさせないの違いがわからないのかな

166: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:14:35.82 ID:DjTkPYHd.net
>>165
させないのにわかるの?

167: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:14:52.25 ID:Z7lcu0w+.net
>>165
させないのは出来ないのと同じ気がするよ。

168: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:17:17.46 ID:3RZk+y/C.net
一人になったらどんな行動するんだろうと、iPodでこっそり中継繋いで観察したら、
レゴやってワークやってピアノ弾いて絵描いて、母親何それ美味いの?と言わんばかりに一人を満喫してて拍子抜けした

169: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:23:03.16 ID:yY7v8h5P.net
これだけニュースやなんだで注意喚起されているのに、
留守番中の事故で亡くなる子が後を絶たないのは何故だろうと思っていたけど、
うちの子は大丈夫!派がいるからなんだね。
なんか納得した。

171: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:25:00.72 ID:DjTkPYHd.net
子供に留守番させるなんて!!の人たちが絶対に自分の基準を語らないのがすごいねw
発達か何かで生涯一人にはできないような子持ちなの?

172: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:25:32.33 ID:4poswQwW.net
>>169
何に置いてもそうじゃない?
うちの子だけは大丈夫って思ってるから、チャイルドシートやヘルメットせずに事故ったり車内熱中症も後をたたないんだよ

173: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:27:26.19 ID:wT0x00KM.net
別にいいじゃん
他人の子が留守番してどうなろうと…
逆に他人の子が留守番できなくてもなんか問題あるの?

174: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:28:01.03 ID:NnW82jWI.net
雛鳥を飛ばせようとしたら無理があるけど、飛べるだけ育ってるのにカゴにいれたままのを急に空に放しても飛べずに落ちるだろうし
かと言って死ぬまでカゴで飼うわけにもいかないんだから
その子に適切な時期に適切なしつけが見極められたらいいね

248: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:14:40.45 ID:vbUM73xf.net
>>174
ほんとその通りだね。


留守番中の火の元、電子レンジも危険だよ。長時間回すと発火する。

175: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:28:12.42 ID:KI8XFPzD.net
むしろ他人の子供が留守番できることに問題感じる人がキレてるんでしょ

176: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:28:50.34 ID:XpiSsWHg.net
>>173
隣家で火事でも起こされた日には

177: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:32:43.16 ID:g5SeOvpU.net
>>176
躾ができているから大丈夫!

178: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:33:52.23 ID:wT0x00KM.net
>>176
家事を起こすような子を留守番させてる家は誰がなんて説得しようと留守番させる親だと思うよ

普通は一生留守番しないできないなんてことはないから何歳から留守番させるの!?なんて絡むこともないと思うけどね

179: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:36:18.51 ID:t2dZkGU7.net
まだ小さいからと日々の躾を怠ってる人には耳の痛い話題でしょうね

180: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:37:12.35 ID:Nwzl4X/3.net
カホコじゃあるまいしいつかは留守番させるんだから少しずつ馴らしていけばいいんじゃない?

181: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:37:14.54 ID:NEHxxrxB.net
留守番の練習が躾???

182: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:38:56.30 ID:w7waksbS.net
>>179
年中のうちから一人で留守番ができるようにしつけるのって一般的なんだ…
うちも年中の子がいるけどそこまで教えてなかったわ

184: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:40:32.80 ID:Z7lcu0w+.net
隣家の家事まで言い出したら学童なんかなくなる年齢になったらどうするんだろ…。

185: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:41:28.75 ID:t2dZkGU7.net
>>182
年中ならかなり色んなことができるでしょ
まだ年中だし…って人の子は多分年長になっても小学校入学しても人並みのことができないと思う

187: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:42:31.23 ID:/gg2NFG3.net
今時幼児に留守番って通報されたら児童相談所保護案件だよ
躾の問題じゃなくて虐待だよ、虐待
学童が小三までなんだから、一般的にはそれまでは一人で留守番はさせないってのが常識
放置親は認めたくないだろうけど

188: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:44:55.75 ID:t2dZkGU7.net
なんで学童基準?

189: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:45:31.02 ID:ZTkWBmpV.net
>>187
自分と違う意見を極端な言葉で批判するのはどうかと思うわね

190: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:46:20.12 ID:k8LjWiWt.net
自分が三年生の頃は鍵っ子って呼ばれる子が周りに結構いたなぁ
時代は変わったんだねぇ…セキュリティはどんどん発達しているはずなのに、危険は増えてるのか

191: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:46:27.95 ID:7qMaUSko.net
>>187
じゃあ小3までは登下校も親が送り迎えしないと虐待だね
学童行かない子達、放課後家にランドセル置いて児童館で待ち合わせて遊んでるけど、通報案件なんだねw

192: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:47:33.30 ID:7qMaUSko.net
>>190
よほど躾や地域の治安に問題ある人たちなんでしょ
年長で少しの留守番も無理!って異常だよw

193: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:48:20.98 ID:T4qLFNuk.net
>>187
今年の4月から法令上は6年まで対象は引き上げられてるからね

194: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:49:29.79 ID:PKHzNbTQ.net
>>190
今も小2くらいからは結構鍵っ子いるよー
学童が荒れてると、本人が「言い付けちゃんと守って鍵かけて留守番するから学童やめさせて」と言い出したりするみたい
毎日送迎付きの習い事させたりシッター雇う余裕のない家は鍵っ子になってるよ

195: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:52:09.85 ID:OyTKiRiO.net
>>194
学童は学年が上がるにつれて変な子しか残らなくなる
まともな子は早い段階で自衛のためにやめる

196: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:54:05.95 ID:eXylWs9A.net
>>182
182の子にまだ早いと182が思うなら適切な時期に教えればいいだけで、できる子はできてもいいんじゃない?
留守番できる子も他はできないかもだし182の子に留守番できなくてもできる子よりすごい面もあるだろうし
誰も一般的なんて言ってないと思うけどな

197: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:56:35.74 ID:2ca6eLrG.net
留守番もできないのは躾を怠っているって言い張ってるひとたちがいるじゃん
躾を怠るのが一般的であたりまえな訳ないし

198: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:58:32.24 ID:OyTKiRiO.net
年長で少しの留守番もさせられそうにないなら、それは親の怠慢を疑われても仕方ないと思う
そんなんで半年後小学生になるの!?と思う

199: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 20:59:23.47 ID:/mX9Upx+.net
>>190
私の頃は鍵っ子の方が少なかったわ
私も高学年で母親が働きに出るまでは留守番なんて大してしたことなかったかもw
したことなかったけどちゃんとできたよ!高学年だから当たり前だけどw

200: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:00:28.29 ID:Cro97VWP.net
>>197
それを言うなら留守番させると死ぬってずっと言ってる人も付け足してくれ
どっちも極論

201: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:00:48.49 ID:M8FAPcTn.net
>>198
年中の話ですが

202: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:01:48.95 ID:PKHzNbTQ.net
>>201
5歳の話です

203: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:02:23.82 ID:8ROVJpQn.net
>>198
なれるよ、余裕で

204: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:03:08.85 ID:OyTKiRiO.net
>>203
うん、なれるね
周りが迷惑するだろうけど

205: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:04:13.69 ID:8ROVJpQn.net
>>204
留守番できなくて迷惑ってなんだそれ?

206: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:05:20.28 ID:OyTKiRiO.net
虐待だと騒いでる人たちは、小3?小6?まで一瞬たりとも一人にしなければいいんじゃない?
どうにも一人のお馬鹿がかなりハードワークしてレス数稼いでるように見えるけどw

207: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:07:05.59 ID:KI8XFPzD.net
留守番して死ぬ未就学児と、保育所で死ぬ子、母親と出かけてる時に事故で死ぬ子って、確率的にはどれが一番高いんだろう

208: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:07:49.52 ID:cBKffPUz.net
>>197
2ちゃんで何か言い張ってる人がいてそれを一般的って捉えるのは危ないよ
自分が留守番始めた年齢で子供もいけると思うとか、ご近所さんと仲良いとか、治安とかケースバイケースだよ

私は小学生の時鍵っ子だったけど、高学年のときコンセントから煙でてきて隣のお母さんに助けてもらった
あれも母が近所づきあい頑張ってたからだと今となって思う

209: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:08:27.16 ID:8ROVJpQn.net
>>206
自己紹介ですね、わかります

210: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:11:22.17 ID:wpPSpuPs.net
私は3歳から留守番してたよ
何か問題あったことは一度もなかったよ

211: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:14:11.17 ID:ee1wceWL.net
かわいそうに
たまにいるよね、まともに育てられてないから虐待の基準がわからない人

212: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:16:05.69 ID:8ROVJpQn.net
>>211
放置子と変わんないってのがわかんないんだね
不思議
>>210なんてバカすぎて言葉も出ないよ

213: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:19:49.63 ID:PKHzNbTQ.net
批判だけしてる人ってどんな育児してるんだろう、すごく気になる

214: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:22:04.40 ID:wkM+GpC/.net
さすがに学童並みに毎日長時間留守番させたら虐待だろうねw

電車とバス乗り継いで1時間かけて一人で通学する私立小1年生とか珍しくないけど、年長でコンロ弄って小火出すような子だと無理なんだろうな。

215: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:24:16.01 ID:DRabiDW8.net
>>214
年長にもなってコンロで悪ふざけする子は多分何歳になっても無理だと思う
家庭環境によほど問題があるか療育案件の子だよ

216: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:25:55.54 ID:tDESLI9k.net
>>214でも言われてるけどうちも小1から電車通学だから留守番も出来出る。
言わなくてもちゃんと宿題、習い事の予習してから遊んでる。

217: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:27:08.51 ID:/mX9Upx+.net
>>214
留守番はしたことないけど幼稚園バスなかったから普通のバスで幼稚園まで行ってたよ
まぁ大体は一緒に乗る友達がいたし家の近くの方のバス停までは親が送り迎えしてたからそこまで一人ではなかったけど

218: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:28:17.86 ID:2Fr4ykEL.net
>>215
親の兄弟がボヤ騒ぎ起こしてるくらいだからあなたも育ち悪いよね…
自分は例外とか言い出さないでね

221: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:31:16.66 ID:lCaY5a1R.net
>>210
3歳からはさすがにないわ
自分が運よかったからって自分のこどもにも同じことしないでね

222: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:32:48.97 ID:uh/X9VQU.net
なんか留守番が出来るの基準がそれぞれで違う気がする
火の扱いに気を付ける、訪問者や電話への応対レベルでいいのか
地震や近隣の火事等の非常事態にも適切な判断を求めるのか

前者でいいと考える人は幼児でも留守番できる、これくらい教えていないのは問題だと思うだろうし
後者が必要と考える人はいくら教えた所で幼児には無理だと思うだろうし

223: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:35:44.56 ID:Af0yT45f.net
>>222
じゃあ何歳ならできるの?
一人での登下校は?
言い出したらキリが無いのに、とりあえず目に付いたところだけ叩いて悦に入ってるDQNが多すぎる

224: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:40:24.87 ID:cBKffPUz.net
>>222
地震とか大人でも訓練してなきゃ難しい
私の住んでるのはトラフくる場所だから幼稚園でも小学校でも頻繁に避難訓練してるので地震に関しては年少の頃からできてた
そういうのを幼児には無理だではなくて無理でもともとで徐々に教えていけば良いと思う
それこそじゃあ何歳なら良いの?ってなっても教えてなければ何歳でもできないし

227: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:45:09.63 ID:uh/X9VQU.net
>>223
基準がそれぞれ違うって話をしているのに何歳ならできるの?って聞かれても
それぞれの親の考え方によるんじゃないでしょうかとしか


>>224
まだ無理な年齢だから教えなくていいって言ってる訳じゃないんだけどなあ

230: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:48:43.93 ID:8ROVJpQn.net
>>224
1行目と2行目が矛盾してる
トラフ来ない地域だって今どき避難訓練くらいしょっちゅうやってるわ
留守番させない=何も教えてない
ってどしてなった?

231: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:49:05.08 ID:3RZk+y/C.net
>>227
幼児でもできる子たくさんいるよ
ご近所付き合いのある場所なら「あそこのおばちゃんは大体家にいる」とか子供は覚えてるし、
幼稚園で災害時の対応を朝礼で日々教えるところもあるし

233: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:55:12.64 ID:uh/X9VQU.net
>>231
近隣の火事がどこまで迫ったら家を出てどこに避難したらいいのかとか
そういう判断が出来るの?
世の中の幼児は私が思っている以上に賢いんだな

234: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:56:51.49 ID:A+b+2uSu.net
(外出する時はガスの元栓をしめましょう)

235: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:57:23.59 ID:wkM+GpC/.net
留守番するったって、ここで出てる例ってゴミ出しとかコンビニとか、慣れてきたら徒歩5分のスーパーに数十分とか、そんな程度だよ?

親が電車乗り継いだ遠くの職場で働いてて数時間留守とかなら幼稚園児だと早いなと思うし、空き巣や近所の火事も心配だと思うけど、ちょっとも一人で居させられないとなるとさすがに違う意味で心配だと思うよ。

236: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 21:59:30.14 ID:kJWdbboM.net
行けると思ったら行けばいいよ
コンビニくらいさ

237: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:00:55.40 ID:3RZk+y/C.net
>>233
近所のインターホンをとにかく鳴らすように、とか幼稚園で教わってたよ
「〇〇さんと△△さんのところはおばちゃんがいつもいるよね?」とかご近所のこと確認してきた
先生が「地震が起きたらどうなる?」と聞くと子供達が「家が壊れる!」「火が出る!」「川が危なくなる!」とかそんな感じで日々やってたみたい

239: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:01:54.91 ID:ZTkWBmpV.net
うちもトラフ来る場所だけど、咄嗟の時の判断は子供に教えてある。
震度7なんて来たら家の中に居ても子供のとこまで歩けるかどうかわかんないな。

240: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:02:14.35 ID:f0pzT8H8.net
初めての留守番スレ読んでみたいかもw
小さい子一人目の親もいずれその時がくるだろうから他人事じゃないし
計画通りに行ってもアクシデントで10分家を離れることになっても教えてほしいわ
予行演習の結果も興味ある

241: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:05:35.99 ID:uh/X9VQU.net
>>235
そう、その十数分で火事や地震が起こるかもしれないと考えるか否かの違いで意見が分かれるのかなーと
まあ起こらない確率の方が圧倒的に高いのは確かよね


>>237
そういう近隣の人に助けを求めるってのもさ
留守番の基本、勝手に家を出ないという決まりと反するよね
その判断基準を幼児に求めるのは難しいんじゃないのかなーと
震度2程度で出て行かれても困るし

242: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:08:07.84 ID:4hYLE/L0.net
>>239
うちもそう
さらに園や学校では率先避難者になるよう近くの大人に逃げたいので
一緒に行ってくださいって言うように教わってる
田舎で顔見知りばかりだからできることだろうけど

243: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:08:36.78 ID:PKHzNbTQ.net
>>241
あなたとお子さんには無理でも、できる子はごまんといる

244: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:10:26.95 ID:3RZk+y/C.net
>>241
年長くらいになれば判断つくよ

245: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:11:31.67 ID:8ROVJpQn.net
>>237
そんなのトーマスのキャラクター言えるみたいな感じで覚えてるだけでしょ
数年後はすっかり忘れてる
それにそれを言えるからできるって思えるって頭大丈夫?

246: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:13:48.12 ID:MLWD/3I6.net
何でこんなにできるよ!って自信満々なんだろう
津波から逃げ切ったお子さんをお持ちの方々なのか

249: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:16:02.94 ID:7qMaUSko.net
>>246
なんで殊更10分20分の留守番に噛み付くのか謎だよ
5歳でしょ?
ある程度自立してくる年だよ
あらゆる事態に完璧に対応できるまでつきっきりなんて不可能なんだから、
もう少し危機感持った方がいいよ

247: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:14:24.28 ID:7qMaUSko.net
>>245
できのいい子を妬むのやめなよ

250: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:16:20.29 ID:8ROVJpQn.net
>>247
親がこんなに馬鹿なのに子供の出来がいいわけないwwww

251: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:17:57.94 ID:3RZk+y/C.net
>>250
自己紹介?

254: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:22:44.72 ID:9CNGcONT.net
なんで2~3歳スレの人が5歳児の留守番談義にこんなふぁびょってんの??

256: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:24:17.61 ID:MLWD/3I6.net
大人だって大きな地震とかならパニックになっておかしな行動する人いっぱいいるのに
ホントに何でこんな自信満々なのか理解できない
そんなたまたま留守番させた数十分で地震なんかこねーよ!来たら運がわるかったと思って諦めるってならわかる

260: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:28:46.35 ID:28W0KX8V.net
上の方で小2で鍵持っていて学童行かずに留守番できる子がいるってあるけど、それって躾ができているって意味なら違うと思う思うな
周りにいるけど携帯も持ってうちに押し掛けてきたとき母親から電話がかかってきて「きちんと留守番してるよ、大丈夫」と嘘をついていたし
他の子でも嘘をついて友達の家に無理やり押し掛けてる話が最近よくあるから

267: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:33:49.36 ID:uh/X9VQU.net
>>243>>244
そうなのかー
そもそも私にはこの子はできるって確信を持てる方法が思いつかないもんな
試しに揺らしてみる訳にもいかないし
親子共々賢くない分過保護に育てるしかないな

268: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:35:20.76 ID:A+b+2uSu.net
むしろ逆に自分は何歳でひとりお留守番が出来たのか聞いてみたいわ
自分の子をひとりにしたくない気持ちは充分わかるから

269: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:35:41.84 ID:3RZk+y/C.net
>>267
確信なんて何歳になったって持てるわけないでしょ、子育てをゲームと勘違いしてない?

270: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:35:49.29 ID:28W0KX8V.net
>>267
それでいいと思う
何かあったとき他人が責任とってくれるわけじゃないから
早いうちに留守番させるのもよし、心配ならできる限り一緒にいるのもいいんじゃないかな

271: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:37:29.68 ID:FzjWfGgb.net
そうだね、成人するまで片時も目を離さないのもありだよね

273: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:39:24.72 ID:MLWD/3I6.net
>>269
年長になったら判断つくって自信満々に言ってるのに確信は持てないの?

274: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:44:45.57 ID:KI8XFPzD.net
>>273
それそのままあなたに聞きたいんだけど、何をクリアしたらOKなの?
一生不安だから確信持てないからって手綱つけるの?

276: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:48:19.79 ID:PKHzNbTQ.net
一人寝させるの怖いからと小学生と一緒に寝てる人とかね

277: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:48:44.58 ID:kz1Rsrk/.net
いくら雨でも夕飯の買い物のために年中の子供に留守番させようとは思わないなー
そしてそれが必要な躾だとも思わない

278: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:50:20.88 ID:8ROVJpQn.net
>>274
判断つく→確信なんか持てる訳ないだろ
に突っ込んでるのにそのレス、どんだけ論点ずらしたいんだ?

279: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:51:30.63 ID:MLWD/3I6.net
>>274
何かをクリアしたらOKなんてこれっぽっちも思っていない
留守番させて火事だして焼け死ぬかもしれない
一緒に出かけて車に突っ込まれて死ぬ事もある
どんな事でも確率0にはできない
うちの子は大丈夫!できる!できないのは躾をしていないから!出来が悪いから!って自信満々なのは何故?って疑問なだけ

280: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:52:00.59 ID:wkM+GpC/.net
自分のお子さんの場合でいいので、何歳くらいになったら留守番させてもいいなと思えるの?
学童が終わる小4くらいから?

281: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:52:07.89 ID:DRabiDW8.net
>>277
問題は留守番させる理由なの?

282: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:53:10.42 ID:7qMaUSko.net
>>279
幼児には無理!とムキになってる人がいるからでは?
できる子はいる、できない子もいる、それだけだよ

283: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:53:24.88 ID:TTuFOuB6.net
過保護と言われても、未就学児に留守番の練習はさせたくないな小学校入ってから練習だな
まあ、それぞれの家庭によるよね

284: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:54:47.23 ID:7qMaUSko.net
>>283
カテゴリじゃなくて子供の成長で決めるものだと思うんだけど…

285: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:56:11.18 ID:wkM+GpC/.net
>>279
一緒に出掛けて車に突っ込まれて死ぬかもしれない危険がゼロだと確信できないと、一切出掛けられないんじゃないの?

それでも子供連れて出掛けてるんだろうと思うけど、そういうときは車に突っ込まれる危険がゼロだと確信できているの?

そういうことも含めて確率はゼロにはできないけど色々対策をして折り合いをつけて生活してるんじゃないの?

286: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:56:50.17 ID:DjTkPYHd.net
>>283
練習というかさ、日々の暮らしの中で少しずつ教えて身について、
「この子はそろそろいけそうだな」とか「まだ危なっかしいな」とか親の責任で判断していくものじゃないの?
大きくなったら教えればできる!ってもんじゃないよ
日々の反復だよ

287: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 22:58:32.56 ID:kz1Rsrk/.net
>>281
問題のひとつではあるでしょ
年長さんで一時間は留守番出来る子がいても、
親がその一時間遊びに行ってたんなら普通に非難されるだろうし
それにもともとここで絡まれ始めた書き込みが
「大雨のときの買い物の間も留守番していられる」だったから
そんなことで留守番させなくてもって思うよ

288: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:00:02.41 ID:h6QgrO1m.net
買い物だめならゴミ出しならどうだろう
庭で畑仕事もだめだろうか
うちはまだ子供をおいて自分がお風呂に入るくらいだけど

289: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:00:52.95 ID:wkM+GpC/.net
>>283
一人でランドセル背負って公道を歩いて学校に行くようになってから、家で10分20分の留守番の練習を始めるって全く理解できない。

あなたの家は車や自転車が通る通学路より危険なの?
順番が逆じゃない?

291: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:02:47.82 ID:XVZGFhD0.net
留守中の事故もあれば母が急に倒れて子供がどうすれば良いかわからなくなることもあるかもしれない
それぞれの家庭で良いと思う方法を他人に迷惑かけずにやってれば他の家の躾はどうでもいいわ
攻撃したくなってる人は自分ちのやり方に自信持ててないんだと思ってる

>>287
元の人だって有事の為にやってたけど改めるって書いてたじゃん
蒸し返してまで叩きたいのはなぜ?

292: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:05:16.04 ID:TTuFOuB6.net
>>289
家は1人で留守番の必要性がないから後回しにしているだけで
どっちが先とか順番とか決まってないでしょ

それにそれぞれの親の考えもあるから
留守番の練習なんて各家庭の方針によるよねって言いたいだけで
別に留守番を早く始めるのを否定してないよ

293: 279 2017/09/14(木) 23:05:21.65 ID:4tgNs8Zw.net
>>284
でも幼児が留守番中に死んだってニュース見たら皆たたくでしょ
留守番できる幼児もいるよ!なんて親を庇う人見た事ない
これが小学生だとアホな子だったんだなって意見も出てくる



>>285
そういう折り合いをつけて危険と利便を天秤にかけて利便が優ると思ったから留守番させてるって話ならわかると256で言ったつもり
うちの子はできるから大丈夫!って謎の自信持ってる人を理解できないの

294: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:05:25.19 ID:28W0KX8V.net
>>289
留守番の時期はお好きにどうぞと思うけど
登下校が一人にならないこともあるよ
うちはそう
別に友達といれば安全と思ってるわけではないけど心配の内容が変わるだけだし

295: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:06:45.23 ID:DjTkPYHd.net
>>294
登下校時の事故に多いのは友達と話してて注意散漫になってるケース

296: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:07:04.66 ID:kz1Rsrk/.net
>>291
自分はそう思わないってだけだよ
それが躾云々の話になってたから、そんな事は躾とは違うだろうと

297: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:07:33.41 ID:Af0yT45f.net
躾以外の何物でもないと思うけどなぁ

298: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:08:02.77 ID:8ROVJpQn.net
留守番させてない人だって、自分の家庭の環境に合わせた考えられる万一場合の対策はしてると思う
小学校に上がる前なんて尚更
3.11であんなに大人が死んだのにうちの子は大丈夫って思えるのはマジで馬鹿
その根拠が>>237なんだから失笑
あと小学生が一人で登下校しない地域もたくさんあるからね

299: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:08:30.13 ID:XVZGFhD0.net
>>294
確かに、通学路が車多いとか少ないとか集団登下校かどうかでも変わってくるよね
住んでる地域や子供の特性でしつける順番変えるのは当然と思う

300: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:08:51.12 ID:28W0KX8V.net
>>295
いやだから安全だなんて思ってないから

301: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:09:03.65 ID:Af0yT45f.net
できない人ほど大きな声で言い訳するんだよなぁ

302: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:10:08.24 ID:ck6gbczk.net
留守番よりも、一人で歩く練習は要るよね
地理を覚えるのも

303: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:10:42.28 ID:NEHxxrxB.net
>>301
むしろで子供を気軽にひとりにしちゃう人が
大声で攻撃的に言い訳してるように見えてたよ

304: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:11:34.57 ID:Af0yT45f.net
>>302
一人で外歩く方がハードル高い気がするけど、まあ地域にもよるか

305: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:12:44.51 ID:Af0yT45f.net
>>303
気軽にって勝手な脳内変換じゃんw
無理無理言ってる人たちよりよほど日頃からきちんと考えてるからこそできるんでしょ

306: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:13:57.65 ID:DRabiDW8.net
気軽とか放置子とか虐待とか、過保護親は思考が過激だね

309: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:15:39.56 ID:28W0KX8V.net
>>306
ちなみに何歳までなら過保護なんだろう

307: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:14:19.29 ID:ck6gbczk.net
>>304
留守番は必ずしも必須じゃないけど、
通学だけじゃなくて遊びに行ったりもするようになるし、
一人で歩くことは必須になるからなぁ

308: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:15:16.30 ID:G9lD+Vl+.net
パチンカスもしっかり躾()して30分ごとに様子見に帰れば許されるぞ

310: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:15:45.52 ID:8ROVJpQn.net
>>306
放置親も、留守番させない=危機対策何もしてないって思考が過激じゃん

311: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:17:56.06 ID:PKHzNbTQ.net
>>309
学童()が基準らしいよw

312: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:18:05.54 ID:28W0KX8V.net
>>306
あと、これだけは言いたいけど留守番できているから躾ができている、とは限らないよ
実際に2ちゃんでいう放置子化してるケースも珍しいわけじゃないから
それで迷惑するのがあなたのいう過保護な親だったりする

313: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:19:32.83 ID:GxzuIC0I.net
>>312
留守番できる子の話をなぜ放置子にすり替えるの?
そこ混同してるってあまりに知見が狭いよ
できの悪い子ばかりじゃないんだよ

320: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:23:53.19 ID:28W0KX8V.net
>>313
できの悪い子ばかりと言ってないよ
よく読んで欲しいんだけど留守番できる=躾ができている、留守番できない=躾ができていないって主張の人に言ってるだけだよ
留守番している子ができの悪い子ばかりなんて一言も言ってないから

314: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:19:48.96 ID:XVZGFhD0.net
>>302
うちの園は小学校併設で、集団登下校もないので園児の時から母と歩いて登園で道を覚えさせて危険箇所も2年かけてゆっくり教えてねって言われてるわ
ほんと日々の積み重ねよね

316: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:21:43.79 ID:NEHxxrxB.net
>>305
ちょっとそこまで買い物、って気軽にしか思えないんだけど

>>306
「気軽」と言われたら過激な思考!ってどんな捉え方したらそうなるのw
正直あなたの書き込みのほうがよっぽど過激だよ
危機管理能力の欠如ーとかさ

317: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:21:59.15 ID:GxzuIC0I.net
>>314
ある日突然できるようになるわけじゃないからね
日々の積み重ね系は早く始めるに越したことないし、それが結実する時期は個人差あるけど、
やるやらないの差はでるよね

319: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:23:27.98 ID:wkM+GpC/.net
友達と待ち合わせて学校に行ってるけど、お母さんと離れたくないって言って今でも付き添い登下校してる1年生いるよ。

入学前に一人でも大丈夫という成功体験は必要だと思うな。その初歩が短時間の留守番だと思ってるんだけど。

323: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:28:22.80 ID:8ROVJpQn.net
>>319
1人でも大丈夫という成功体験をすればその後ずっとそれが続くと思ってるのがめでたいわ

322: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 23:28:14.35 ID:am3+oQRY.net
留守番できる躾をしていてもさせない人
留守番できないのをさせてないだけという人
短時間留守番させて自立の練習させてる人
遊びたいから留守番させて長時間あける人
留守番できてると思ってても他所に迷惑かけて放置子になってるのに気づいてない人
留守番できないまま年齢重ねてるからできるようになってるでしょと時間かけずに失敗する人

全部いっしょくたにしてるから訳わからなくなってるんだよ

元スレ:絡みスレ279 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505272167/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/29(金) 03:00:05 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. このサイト、スマホで見るとコメント送信ボタンが
    広告の下に隠れてコメントできないって気付いてる?

  2. お前ら子供居ないし、これからも出来ないから話題に入ってくんなよ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 2/2【妖怪ワガママ男】俺、32歳で月収18万なんだが、昼食代抜きの月1万の小遣いじゃ足りなさすぎる。冷えたメシ食いたくないから社食にしてるしタバコは1日に3箱吸うし毎日コーヒー
  2. 呼び出されて実家に行くと、両親と兄嫁両親が般若のような顔。父「なぜ兄嫁ちゃんにいやがらせをするんだ!」私「は?」
  3. 新幹線で→私「そこ私の席なんですが…」女「…」私「あの…(肩トントン)」女「迷惑です!やめて!」
  4. 【凄い】 店員俺「掃除終わった!閉店放送しよ」→するとDQN客がコーヒーをわざと床にぶちまいて大笑い。DQN「はい、掃除やりなおしーw」俺「…」→結果
  5. 【お知らせ】
  6. ウワキした嫁がタヒんだ。まだ20代でタヒにやがって…. あのバカ
  7. 友人旦那『ポケモン映画、俺も連れて行って』旦那「嫁と行くから」 → でも結局、旦那、友人、私の3人で鑑賞。涙腺ゆるゆるの旦那が、泣きまくっていたら、友人が・・・
  8. 「俺36歳で25歳の彼女できた!」「同年代の女性に相手されてないだけじゃんw」
  9. 【親切】レディファースト、優先席を譲る←わかる、やってる でもされて当然のような態度取られたらカチンとくるってことをXで話したら軽く叩かれたんだけど
  10. 「姉歯建築士」←このレベルの懐かしいやつ教えて
  11. 【お知らせ】