子供がいつ泣くか分からないから晩御飯はまず夫が食べて夫が食べ終わったら私が食べ始めるようにしてる。だけどゆっくり食べないでよ・・・

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



810: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:22:45.53 ID:ERMaIZsb.net
子供がいつ泣くか分からないから晩御飯はまず夫が食べて、夫が食べ終わったら私が食べ始めるようにしてる。
お腹空いてるのはお互い様なんだからゆっくりゆっくり食べないでよ。早食いしろとまでは言わないけど私の腹具合も考えて欲しい。皿を見て「もう直ぐ終わるかな」と思って早10分、、、はよ食べてくれハラヘッタ

812: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:38:17.40 ID:0U0IAsOI.net
>>810
あーそういう事あったあった
旦那さんきっとこちらがそういう配慮してる事に気づいてないよ
悪気なく思い至らないの、母になったら子のために待って当然お腹空かないスーパー超人扱いなの
話し合うか諦めて一緒に食べるといいよー

813: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:41:17.19 ID:VKdJYETA.net
泣いたら抱っこじゃだめなの?w
泣くまで食べてればいいのにw

814: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:43:26.14 ID:n86XdIoz.net
>>810
育児下手だね~
子供は泣いたら死ぬわけじゃないよ

815: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:47:47.33 ID:woVuPOA9.net
>>810
うちもそんな感じで夫はゆっくりゆっくり食べるから私が先に食べてる
大急ぎで食べてるから食べた気がしないわ…赤ちゃん1人で泣くかどうかわからない状態なら待たずに食べてもいいような
完璧な状態で食べたいのかな?

816: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:50:36.26 ID:3xcydFWS.net
>>810
食べたら良いやん…
泣いたらいけばいいし
冷めたらレンチンすればいい
夫待つ時点で出来たて食べてないしレンチンでもいいでしょ

817: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:52:26.78 ID:KpF0OfRG.net
なんでそんな意味不明な事するの?煽りじゃなく本当に疑問。
泣いたら死ぬの?

818: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 19:53:59.53 ID:X7A0ojeo.net
おんぶして食べてるわw

819: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:00:24.32 ID:2ViPy0G0.net
泣いたらじゃなくて泣くのをあやしながらだったら思ってたなぁ0歳児の時期
こっちはご飯中断してあやしてんのに夫はのんびり食べてるの見ると早く食べて交代しろよって思ってた

820: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:02:17.18 ID:cBkLkSAN.net
>>810
食べればいいのに変なの
そんな思いして旦那が食べ終わるのを待ってる意味ある?

821: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:02:21.12 ID:ERMaIZsb.net
ふぅ食べ終わりました。泣かせることでまぁ死ぬわけないんだけど、隣近所への配慮と私たちの精神衛生のためかな。子供の泣き声を聞くと罪悪感がふつふつ湧いてきて、何度冷や飯食べたか。
子供の為に!ってより自分達の為だよ。
2人分の配膳が終わってそうするんじゃなくて、まず夫の配膳、交代で私の配膳。だから冷めたご飯食べてるわけじゃない。
子供が泣き止まない時は直ぐ抱けるし、私もゆっくり温かいご飯食べれるから私達にとって最善の策って感じでやってる。

822: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:04:11.86 ID:1JlDNML5.net
子供は泣くもんだと言いつつも、集合住宅だったりすると周囲も気になるよ
2chなんてやってると特にね

823: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:08:58.28 ID:cBkLkSAN.net
>>821
そんなにイライラしながら待ってるのが精神衛生上良いとは思えないw

824: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:10:11.75 ID:xgDMIkki.net
ご近所気になるのもわかるし泣かせながら食べるの食べた気しないし気持ちはわかる

825: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:15:55.11 ID:T6HpuQMi.net
>>821 夫婦はこの方法がベストという結論になったんだろうからそこはつっこまなくてもいいのでは
離れるとすぐ泣く子もいるし
二人同時に食べてる途中で何度も泣かれた場合、どっちが抱くかでまたイライラしそうだし

826: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:17:27.59 ID:oQeEDleq.net
>>821
生きづらそう

827: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:17:53.58 ID:gOaYkyQL.net
赤ちゃんが泣きだしたら1人が完全にあやしに全力注ぐ
1人があやせばもう1人は食事できる
2人そろって食事してたら「どっちが食事中断してあやすか」でもめる
夫と妻が時間差で食べれば「食事中じゃない方があやす」でもめない  ってこと?

って書いてたら違ったw

828: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:23:33.82 ID:ERMaIZsb.net
うーん、夫に対するイライラと子供の泣き声に対するストレスって違うものだと思う。うちの子供の泣き声が特殊なのか分かんないけど、泣き始めが「エヘッ!エヘッ!」なのよ。その声が聞こえたら心がズキっとする感じがして。
否定的なレスが多いけど共感してくれる人もいて安心した。
いつか子供も合わせてみんなで同時に一緒に食べられる日が来ることを楽しみにしとく

829: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:32:18.87 ID:I0LSgSrp.net
子供の泣き声って母親にとっては無視しにくいものだけど、そんな方法がベストとはどうも鈍臭く感じるが…
早く泣かなくなるといいねぇ

831: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:41:03.41 ID:qb4z6Me4.net
食べる間がそれなら、作ってる間はどうしてるんだろう
作りながら軽く食べちゃうぐらいの対策すればいいのに

835: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:49:57.03 ID:Di8XnF5r.net
>>831
作ってる間は旦那が見てるでしょ

837: 768 2017/09/08(金) 21:00:57.17 ID:ERMaIZsb.net
>>831
作ってる間はお風呂に入れてもらってます。
夫が帰宅→夫が子供をお風呂に入れる、その間に私が料理→夫が子供の風呂上がりの諸々の処理をする→ご飯完成、夫の分の食事を配膳
という感じです。
ここで質問するのはダメかと思い、アンケートスレに質問しましたので、宜しければ教えてください。

832: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:44:08.19 ID:9KVg72ch.net
食べる順番交互にすればいいのに

833: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:45:40.63 ID:sFDKd94G.net
近所迷惑考えなくていいなら
ただ泣いてんのはあんま罪悪感ないからちょっとは待たせるなぁ

834: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:47:05.12 ID:jy/r7KVn.net
ID:ERMaIZsb がこの件でアンケスレに来てる

836: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 20:58:46.41 ID:n86XdIoz.net
>>834
いちいち親や先生に告げ口して嫌われてたタイプかな?

838: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 21:01:48.59 ID:ERMaIZsb.net
名前はアンケートスレのレス番です。間違えました。

840: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 21:26:02.35 ID:HVvOCmCd.net
>>838
マルチすんな半年ROMれ馬鹿

841: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 21:51:41.86 ID:uHqcg8MR.net
>>837
なんか大変そうw早く楽になるといいねw

842: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 22:01:11.92 ID:g9ss0hCm.net
ID:ERMaIZsbをスルーできない人は絡みスレに行って

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること75 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1503667268/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 意味わからんな。
    それであったかいのは保温されてるご飯だけで、おかずは冷めてるだろうに。
    まあ要領悪い夫婦だね。

  2. 交代制にしたらええど
    ゆっくり食べてるとき「まだ?おなかすいたー!」と言うのもありだ
    常識の範疇内の事例まで「言われないとわからん」「察してチャンかよ」と相手のせいにするポンコツの言には普段反発する俺でもこればっかりは言われないとわからんと思う

  3. なんというか、こういう人らって生きるのに疑問とかわかないんだろうな
    無駄なこと平然と続けてる人間ばかりで笑えない

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
  2. 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
  3. 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
  4. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
  7. 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】