無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
960: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)15:09:05 ID:8CM
カフェでランチとお茶してたら隣の席が2歳にもならない子連れママとその母親らしき女性
子供がうあー、ぶー、と声を出す度に「こら!しーっ!」とやっていた
別に気になる程子供の声も母親の声も大きくないが、そんなに何度もこら!とやるくらいなら早く出れば良いのにと思ってしまった
テーブルの上には飲み干された、氷と溶けきったグラスしか置いてなかったから結構長居してるみたいだし
子供が騒いでも目もくれない母親よりよっぽどマシだとは思うけど
子供がうあー、ぶー、と声を出す度に「こら!しーっ!」とやっていた
別に気になる程子供の声も母親の声も大きくないが、そんなに何度もこら!とやるくらいなら早く出れば良いのにと思ってしまった
テーブルの上には飲み干された、氷と溶けきったグラスしか置いてなかったから結構長居してるみたいだし
子供が騒いでも目もくれない母親よりよっぽどマシだとは思うけど
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
967: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)16:54:11 ID:rGI
>>960
子供いないから分からないんだけど、そんなんですぐ出てたら2歳児くらいって、どこの店にも10分も居られないんじゃないの?
毎回「しーっ」ってやれば何とかなる程度なら別に居ればいいと思うけど…。
何度も怒鳴るとか、しーってやっても奇声が凄いとかなら出た方がいいだろうけどさ。
子供だって毎回注意されて学ぶものだし、自分たちもそうやって育ってきた訳だしなぁ。
ちょっと逸れるけど、
自分達も社会で育ててもらって、子供が存在し、最終的にはその子供達が支える社会にいるのに、
最近子供に不寛容な人が多すぎると感じるわ。
>>960はここまで言ってないけど、未就学時みたくない、子供の声聞きたくない、躾の場面見たくないって人が多い。
そんなスマートな大人だけが存在を許される社会なんて傲慢すぎるよね。
子供いないから分からないんだけど、そんなんですぐ出てたら2歳児くらいって、どこの店にも10分も居られないんじゃないの?
毎回「しーっ」ってやれば何とかなる程度なら別に居ればいいと思うけど…。
何度も怒鳴るとか、しーってやっても奇声が凄いとかなら出た方がいいだろうけどさ。
子供だって毎回注意されて学ぶものだし、自分たちもそうやって育ってきた訳だしなぁ。
ちょっと逸れるけど、
自分達も社会で育ててもらって、子供が存在し、最終的にはその子供達が支える社会にいるのに、
最近子供に不寛容な人が多すぎると感じるわ。
>>960はここまで言ってないけど、未就学時みたくない、子供の声聞きたくない、躾の場面見たくないって人が多い。
そんなスマートな大人だけが存在を許される社会なんて傲慢すぎるよね。
968: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)16:56:21 ID:rGI
でも俗に言う躾しない放置親とか、好意での優遇と権利を履き違えた親子は自分も嫌いだけどね。
親子は謙虚で、こちらは寛容でくらいで上手くいくんだろうな。
親子は謙虚で、こちらは寛容でくらいで上手くいくんだろうな。
973: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:49:14 ID:XIX
>>967
だから住み分けが必要なんだよ
俺は子供大好きだし見てたら他人の子でも癒やされるけど
カフェは子連れで行く場所ではないと思う
ゆっくりお茶飲みながら話す場所だろ
お茶+ケーキ+話す、くらいしか目的がない場所に行っても子供だって退屈だろうよ
小さい子連れでそういうことがしたいならおうちでやりなってこと
逆にファミレスや子供向けの施設なら五月蝿いとか文句たれる奴のが馬鹿だと思う
だから住み分けが必要なんだよ
俺は子供大好きだし見てたら他人の子でも癒やされるけど
カフェは子連れで行く場所ではないと思う
ゆっくりお茶飲みながら話す場所だろ
お茶+ケーキ+話す、くらいしか目的がない場所に行っても子供だって退屈だろうよ
小さい子連れでそういうことがしたいならおうちでやりなってこと
逆にファミレスや子供向けの施設なら五月蝿いとか文句たれる奴のが馬鹿だと思う
974: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:57:57 ID:iya
>>973
心から同意!
明文化されてなかろうと良識で判断して、うまく住み分けたいね。
心から同意!
明文化されてなかろうと良識で判断して、うまく住み分けたいね。
983: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)21:04:31 ID:rGI
>>973
あら、そもそもカフェに対する価値観が違った
今カフェって子連れの呼び込んでるところも多いし、子連れがいても何にもおかしくない場所だと思ってたよ。
だからこそお母さんの息抜きや子供との休憩、何かのハプニングで時間を潰さなくちゃ行けなくなった場合とか、カフェにいても何も思わない。
食べ物が出てくるくらいでつまらんのはファミレスも一緒じゃないのかな?ファミレスだと子供が遊べるアミューズメントやスペースがあるの?
そのへん詳しくないから、カフェとファミレスで全然違ったら申し訳ない。
ただ一口にカフェと言っても、明らかに子連れ向けではない店から、まぁ居てもおかしくないかなという店、子連れ歓迎の店まで色々だからね。
>>973が居たのは子連れが異質なお店だったのかな。ごめんね。
あら、そもそもカフェに対する価値観が違った
今カフェって子連れの呼び込んでるところも多いし、子連れがいても何にもおかしくない場所だと思ってたよ。
だからこそお母さんの息抜きや子供との休憩、何かのハプニングで時間を潰さなくちゃ行けなくなった場合とか、カフェにいても何も思わない。
食べ物が出てくるくらいでつまらんのはファミレスも一緒じゃないのかな?ファミレスだと子供が遊べるアミューズメントやスペースがあるの?
そのへん詳しくないから、カフェとファミレスで全然違ったら申し訳ない。
ただ一口にカフェと言っても、明らかに子連れ向けではない店から、まぁ居てもおかしくないかなという店、子連れ歓迎の店まで色々だからね。
>>973が居たのは子連れが異質なお店だったのかな。ごめんね。
984: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)21:07:35 ID:rGI
>>973
ごめん書き忘れたけど住み分け大事なのは超同意。
例えばバーや夜の居酒屋、演奏があるなど静かさが要求される場所には来るべきではないと思う。
ただその住み分けの線引きも、>>973と自分で違ったように人それぞれだから難しいね。
ごめん書き忘れたけど住み分け大事なのは超同意。
例えばバーや夜の居酒屋、演奏があるなど静かさが要求される場所には来るべきではないと思う。
ただその住み分けの線引きも、>>973と自分で違ったように人それぞれだから難しいね。
989: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)22:00:27 ID:8CM
>>967
ごめん、別に子供嫌いでもないし2~3歳の子供が少々騒ぐのは当たり前だと思ってるけど、その家族は私が席に着いた時点でテーブルの上には飲み干されたグラスだけ置いてある状態で、結構長居してた様子で母娘でずっとおしゃべりしてたんだ
だから子供も退屈して騒ぎ出すんだろうし、それを何度もしーっ!とか言うならお店出てあげれば良いのにと思ったんだよ
別に子供が騒いだら即刻退出せよ!子連れはカフェ来るな!と思ったわけじゃないよ、言葉足らずだったね
ごめん、別に子供嫌いでもないし2~3歳の子供が少々騒ぐのは当たり前だと思ってるけど、その家族は私が席に着いた時点でテーブルの上には飲み干されたグラスだけ置いてある状態で、結構長居してた様子で母娘でずっとおしゃべりしてたんだ
だから子供も退屈して騒ぎ出すんだろうし、それを何度もしーっ!とか言うならお店出てあげれば良いのにと思ったんだよ
別に子供が騒いだら即刻退出せよ!子連れはカフェ来るな!と思ったわけじゃないよ、言葉足らずだったね
990: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)22:24:16 ID:iya
>>989
大丈夫だよ、雰囲気は伝わってるよ
そしてモヤモヤポイントもすごく分かるよ
他の人達が話してるのは、あなたの話題から派生した一般論だと思う。
私もその光景みたら、注意せずに済む場所に早く連れてってあげられたらいいねって思うもの。
親子が気兼ねしつつも居続けるのにも、きっと何か理由があるんだろうと思うけど、何となく気になっちゃうよね。
大丈夫だよ、雰囲気は伝わってるよ
そしてモヤモヤポイントもすごく分かるよ
他の人達が話してるのは、あなたの話題から派生した一般論だと思う。
私もその光景みたら、注意せずに済む場所に早く連れてってあげられたらいいねって思うもの。
親子が気兼ねしつつも居続けるのにも、きっと何か理由があるんだろうと思うけど、何となく気になっちゃうよね。
997: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)22:42:47 ID:XIX
>>989
ちゃんとわかってるよ
長居するならせめて子供が喜ぶオーダーするとかしてやればいいのにな
大人ですら飽きそうなシチュエーションだし、子供に耐えられるはずがない
見てて可哀想になるよね
ちゃんとわかってるよ
長居するならせめて子供が喜ぶオーダーするとかしてやればいいのにな
大人ですら飽きそうなシチュエーションだし、子供に耐えられるはずがない
見てて可哀想になるよね
元スレ:何を書いても構いませんので@生活板49 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503498567/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/05(土) 03:00:04 ID:kidanlog彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、なんとその子供は…卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...1人8万の宿に泊まった。なのに、私達だけ朝ご飯がなんか貧相で他の人のは豪華で…【お知らせ】【嗚咽】相手の気持ちが分かればいいのにな【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
まあなんだかんだ言ってこの人はしつけ中の子供は可能な限り視界に入れたくない人間なんだってのはよくわかったよ
飲食物もないところでバーサンとオバサンの長話を聞かされるとか、2歳児にとったら殆ど虐待だろ。
子供のいる女性はカフェに入ってはいかんのか、ひどい世の中になったものだ。
2歳児がバーサンとオバサンの話を聞かされるって、その様な幼児はどんな話を聞かされても「バー」とか「ブー」としか言わないのに、ほかの反応なんて無いのに、無理解というか寛容性が全くないというか、本当に住みにくい世の中になったものだ。