無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
749: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/19(土) 23:01:44.42 ID:aAH4A/01.net
長いので、苦手な方はスルーしてください。
自分の中で上手く消化できないので愚痴らせてください。
先日、母と母の彼氏が改まった顔して、これから2人で人生歩んでいきたいから認めてくれって言ってきた。それに対する妹の考えがわからなくてしんどい。
まず前提として、母は以前から私と一番下の弟には母彼と結婚したいことを話していた。だけど、タイミングが合わなくて妹には直接話せていなかったらしい。
だから、妹は常に私か弟づてに母の結婚話を聞いていて、結局母は妹に直接今までの過程を伝えることなく、いきなり結婚式の日取りの相談をしたんだと。
妹はまずそこで順番が違う、結婚したいみたいなそんな大事な話は母と母彼から直接してほしかったと怒っている。それ自体は、わからなくもない。でも、私が妹の考えを理解できなくてもやもやしてるのはここから。
まず妹は母のことをめちゃくちゃに嫌っている。同じく母のことを嫌っている弟は、今回の母の結婚話に無関心で、自分が式に出席なんて話にならなければ別にどうでもいいし好きなようにすればいいというスタンス。
だが、妹は結婚に大反対。母が自分勝手にそういう話を進めることもむかつくし、母だけ幸せになるなんて許せないと言っている。母と関わりたくないと言いながら、この件を含めて母への文句を私や弟にぶつけて母にも突っかかっていく。
長すぎと言われたので分けます。
自分の中で上手く消化できないので愚痴らせてください。
先日、母と母の彼氏が改まった顔して、これから2人で人生歩んでいきたいから認めてくれって言ってきた。それに対する妹の考えがわからなくてしんどい。
まず前提として、母は以前から私と一番下の弟には母彼と結婚したいことを話していた。だけど、タイミングが合わなくて妹には直接話せていなかったらしい。
だから、妹は常に私か弟づてに母の結婚話を聞いていて、結局母は妹に直接今までの過程を伝えることなく、いきなり結婚式の日取りの相談をしたんだと。
妹はまずそこで順番が違う、結婚したいみたいなそんな大事な話は母と母彼から直接してほしかったと怒っている。それ自体は、わからなくもない。でも、私が妹の考えを理解できなくてもやもやしてるのはここから。
まず妹は母のことをめちゃくちゃに嫌っている。同じく母のことを嫌っている弟は、今回の母の結婚話に無関心で、自分が式に出席なんて話にならなければ別にどうでもいいし好きなようにすればいいというスタンス。
だが、妹は結婚に大反対。母が自分勝手にそういう話を進めることもむかつくし、母だけ幸せになるなんて許せないと言っている。母と関わりたくないと言いながら、この件を含めて母への文句を私や弟にぶつけて母にも突っかかっていく。
長すぎと言われたので分けます。
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 【図々しい】 ゲーム機の予約の為、早朝から順番待ちしていると・・・セコケチ「え?!発売日に買えないの?!ウチの子の分が無いの?!」→そして、セコママが驚きの行動に・・・
- 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
- 嫁「このまま平凡な主婦で一生を終えたくない」間男「嫁に家事させるような男は甲斐性なしだ。慰謝料もまとめて払ってやる」俺「」 → そして元嫁と...
- 【修羅場】 『体で仕事とってんだろ、(自主規制)はガバガバで真っ黒だろ』と暴.言.を吐かれた【GJ】
- オークションで不良品を送りつけられた。私(許せん)→出品者に「税務署に連絡する。履歴を見たところ700万は収入あるから申告してなければ大変で...
- 【お知らせ】
- 主婦が熱を出しても休めない理由
- 【困惑】ホテルで働いてるだけなのに「不倫してる」と言いふらされた結果wwww
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
750: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/19(土) 23:03:52.84 ID:aAH4A/01.net
続きです。
確かに、私も母にひどいことをいっぱいされて、私達兄弟は母の機嫌を損ねないようにすることだけを小学生の頃から考えて生活してきたので、憎い気持ちはわかる。
でも、最近はもうそんなご機嫌取りなんかしてないし、母も多少は丸くなって話も少しは聞いてくれるようになった。
私としては妹はいつまでも母の近くにいてないで、弟みたいに無関心貫いて、ついでにさっさと妹彼のとこにでもいって物理的に距離を取れば楽になれるのにと思ってそう言ったけど、家を出る気はないらしい。
私は弟と同じで、結婚自体は母の好きなようにすればいいと思ってる。
妹だけが反対してて、妹自身も自分の考えを別に理解してほしいとか、結婚を反対しない私を弟の考えがおかしいとかは思ってないと言うけれど、その割にずっと文句を私や弟にぶつけてくる。
もう本当に何がしたいのかわからない。
人の話に耳を貸さず、ずっと頑固に自己主張だけしている妹の姿は、あれだけ憎んでたはずの母そっくりなのに、同じようになりたくないとか言ってたくせにこんなんだからなんか笑えてくるし、文句のはけ口にされるのも本当にしんどい。
読みづらい長文すみませんでした。
少しすっきりしました。
確かに、私も母にひどいことをいっぱいされて、私達兄弟は母の機嫌を損ねないようにすることだけを小学生の頃から考えて生活してきたので、憎い気持ちはわかる。
でも、最近はもうそんなご機嫌取りなんかしてないし、母も多少は丸くなって話も少しは聞いてくれるようになった。
私としては妹はいつまでも母の近くにいてないで、弟みたいに無関心貫いて、ついでにさっさと妹彼のとこにでもいって物理的に距離を取れば楽になれるのにと思ってそう言ったけど、家を出る気はないらしい。
私は弟と同じで、結婚自体は母の好きなようにすればいいと思ってる。
妹だけが反対してて、妹自身も自分の考えを別に理解してほしいとか、結婚を反対しない私を弟の考えがおかしいとかは思ってないと言うけれど、その割にずっと文句を私や弟にぶつけてくる。
もう本当に何がしたいのかわからない。
人の話に耳を貸さず、ずっと頑固に自己主張だけしている妹の姿は、あれだけ憎んでたはずの母そっくりなのに、同じようになりたくないとか言ってたくせにこんなんだからなんか笑えてくるし、文句のはけ口にされるのも本当にしんどい。
読みづらい長文すみませんでした。
少しすっきりしました。
751: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/19(土) 23:11:25.21 ID:EUGOk2Cw.net
結婚となると将来の介護とか遺産相続とか絡んでくるからねぇ
752: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/19(土) 23:38:16.09 ID:Yb2FlpPh.net
いきなり日程相談する位だから一番母親に振り回されたのが妹っぽいな。
妹を軽蔑するような発言があるから、妹を生け贄にして二人は空気になって傍観する家庭とみた。
妹としては何もなかったかのようにベタベタとして、母親面で接触されたら憎悪しかないだろうね。
妹を軽蔑するような発言があるから、妹を生け贄にして二人は空気になって傍観する家庭とみた。
妹としては何もなかったかのようにベタベタとして、母親面で接触されたら憎悪しかないだろうね。
753: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/19(土) 23:54:33.19 ID:aAH4A/01.net
>>751
そういうところまで全然気にしてませんでした。
確かにそういう理由で反対なら、納得できますね。
>>752
書き方が悪くて申し訳ないのですが、日程相談の場には弟もおり、妹だけに相談したのではないのです。ただそれまでの過程が妹だけすっぽり抜けていた状態です。
また妹は中学生の頃には母にとても反発しており、その分の干渉等は私にきてましたので、妹が一番自由にさせてもらっていたと思います。
ただ、今さら何もなかったように母親面してベタベタされて憎悪の気持ちしかないというのはその通りだと思います。それでも、そのイライラを私や弟にぶつけるのは違うと思うんですよね。
そういうところまで全然気にしてませんでした。
確かにそういう理由で反対なら、納得できますね。
>>752
書き方が悪くて申し訳ないのですが、日程相談の場には弟もおり、妹だけに相談したのではないのです。ただそれまでの過程が妹だけすっぽり抜けていた状態です。
また妹は中学生の頃には母にとても反発しており、その分の干渉等は私にきてましたので、妹が一番自由にさせてもらっていたと思います。
ただ、今さら何もなかったように母親面してベタベタされて憎悪の気持ちしかないというのはその通りだと思います。それでも、そのイライラを私や弟にぶつけるのは違うと思うんですよね。
754: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 00:00:10.34 ID:qnxvH/6H.net
つまりノーブレーキでワガママいっぱいに育ったままの素直なお子さんってことですね
766: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 04:09:29.34 ID:agh4U62L.net
>>753
妹さん三人兄弟の真ん中だよね?真ん中の子って愛情のかけられかたが違うんだよ。だから自分だけ聞いてない事、知らされてない事には敏感なの。
> そのイライラを私や弟にぶつけるのは違うと思うんですよね。
はっきり言ってあげたら?迷惑だって。あなたの不満を妹さんにぶつけてみれば何かが変わるかもしれない。
妹さん三人兄弟の真ん中だよね?真ん中の子って愛情のかけられかたが違うんだよ。だから自分だけ聞いてない事、知らされてない事には敏感なの。
> そのイライラを私や弟にぶつけるのは違うと思うんですよね。
はっきり言ってあげたら?迷惑だって。あなたの不満を妹さんにぶつけてみれば何かが変わるかもしれない。
767: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 05:40:35.15 ID:pwVkEbTN.net
>>753
真ん中は自由なんかじゃなくて放っとかれてるんだよ
長子は子育ての初めての事ばかりだから嫌でも構われるの
習い事させるも学校の入学手続きも受験の手続きも何もかも親の立場で初めての体験なんだよ
真ん中は長子の体験があるから余裕があったり手を抜けられる箇所が分かってたりする
上手くすれば長子にちょっと面倒みさせることもできる
そんなところに末っ子がいるなら、末っ子はまだ小さいからと親は末っ子にかかりきりになる
そうするとますます真ん中のことを見なくなる
真ん中のことの対応を忘れがちなんで大事なことを伝える事も平然と忘れる
その親の態度に諦観して何も期待しないか、自由だラッキーと思うか、反発するかは
それまでの人格形成で別れ道となるところだけど、決して好きで自由そうにしてるわけではないんだよ
親の無自覚な対応でそういう環境に押し込められてるだけなんだよ
あなたの妹は共依存まではいかないでも積年の母親への恨みで意固地な態度になってる以上
あなた方姉弟が口を出して仲を取り持っても妹の恨みは収まらないよ
母親自身が過去の自分の間違った行動を誠心誠意妹に謝罪しない限り、妹の気持ちは変わらない
なのであなた方姉弟はもう傍観の立場でいていいと思うよ
母親に頼まれても断ったほうがいい
ついでに、口が避けても妹に「自由そうで羨まかった」なんて言わないほうがいいよ
あなた自身が妹に逆上されるよ
真ん中は自由なんかじゃなくて放っとかれてるんだよ
長子は子育ての初めての事ばかりだから嫌でも構われるの
習い事させるも学校の入学手続きも受験の手続きも何もかも親の立場で初めての体験なんだよ
真ん中は長子の体験があるから余裕があったり手を抜けられる箇所が分かってたりする
上手くすれば長子にちょっと面倒みさせることもできる
そんなところに末っ子がいるなら、末っ子はまだ小さいからと親は末っ子にかかりきりになる
そうするとますます真ん中のことを見なくなる
真ん中のことの対応を忘れがちなんで大事なことを伝える事も平然と忘れる
その親の態度に諦観して何も期待しないか、自由だラッキーと思うか、反発するかは
それまでの人格形成で別れ道となるところだけど、決して好きで自由そうにしてるわけではないんだよ
親の無自覚な対応でそういう環境に押し込められてるだけなんだよ
あなたの妹は共依存まではいかないでも積年の母親への恨みで意固地な態度になってる以上
あなた方姉弟が口を出して仲を取り持っても妹の恨みは収まらないよ
母親自身が過去の自分の間違った行動を誠心誠意妹に謝罪しない限り、妹の気持ちは変わらない
なのであなた方姉弟はもう傍観の立場でいていいと思うよ
母親に頼まれても断ったほうがいい
ついでに、口が避けても妹に「自由そうで羨まかった」なんて言わないほうがいいよ
あなた自身が妹に逆上されるよ
772: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 08:32:56.12 ID:FZPec8IH.net
>>766
>>767
まとめてのお返事ですみません。
妹に比べて私はいつもやること全部母に干渉されて、母の反対で断念したこともたくさんあるし、結局母の思い通りにしかさせてもらえませんでした。
結局は私がそれで納得したのだからと母の仕打ちについて今は割り切れていますが、それでも妹に対して私と違って好きなようにできていいなという気持ちは確かに持っています。
私のその思いは違うということですよね、妹も好きで自由にしてたわけではないんですね。
妹の立場になって考えたことありませんでした。
母のことが嫌いなのに関わっていく妹のことを、やっぱり母にどこか期待していて自分の気持ちを母にわかってほしいと思っているのでは?と私は感じていますが、妹はそれは違うと言います。
私は消化できても妹には消化できてない恨みがあって、それがあれだけ頑なに反対する原動力になっているんでしょうか。
弟のように無関心になればいいと私は思ってしまいますが、変にそういう話を妹にしないほうがいいんですかね。いつもお姉ちゃんとは考えが違うと言われてしまうので、もうあまり気にせず好きなように言わせておくのがいいでしょうか。
>>767
まとめてのお返事ですみません。
妹に比べて私はいつもやること全部母に干渉されて、母の反対で断念したこともたくさんあるし、結局母の思い通りにしかさせてもらえませんでした。
結局は私がそれで納得したのだからと母の仕打ちについて今は割り切れていますが、それでも妹に対して私と違って好きなようにできていいなという気持ちは確かに持っています。
私のその思いは違うということですよね、妹も好きで自由にしてたわけではないんですね。
妹の立場になって考えたことありませんでした。
母のことが嫌いなのに関わっていく妹のことを、やっぱり母にどこか期待していて自分の気持ちを母にわかってほしいと思っているのでは?と私は感じていますが、妹はそれは違うと言います。
私は消化できても妹には消化できてない恨みがあって、それがあれだけ頑なに反対する原動力になっているんでしょうか。
弟のように無関心になればいいと私は思ってしまいますが、変にそういう話を妹にしないほうがいいんですかね。いつもお姉ちゃんとは考えが違うと言われてしまうので、もうあまり気にせず好きなように言わせておくのがいいでしょうか。
775: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 08:34:50.63 ID:FZPec8IH.net
>>772
ID変わっていますが、>>749>>753です。
ID変わっていますが、>>749>>753です。
776: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 08:36:12.05 ID:f1IYQ8Uz.net
好きにさせておけば良いよ
ただし自分にぐちぐち言ってくるんだったら
それはお母さんに直接言ってってはねつける
あなたと妹は違うし妹と弟も違う
ただし自分にぐちぐち言ってくるんだったら
それはお母さんに直接言ってってはねつける
あなたと妹は違うし妹と弟も違う
777: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 08:38:48.27 ID:YuxfVVBt.net
>>772
シングル家庭で大変だったんだろうけど
よくある三兄弟三姉妹の形だよ
真ん中の子のやることは長子には理解不能、三番目は色々見てきてるから別次元で生きる
友人知人からもよく聞くわ
シングル家庭で大変だったんだろうけど
よくある三兄弟三姉妹の形だよ
真ん中の子のやることは長子には理解不能、三番目は色々見てきてるから別次元で生きる
友人知人からもよく聞くわ
778: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 08:52:30.95 ID:FZPec8IH.net
>>776
>>777
みんな違うのだから、分かり合えなくて当然ということですよね。今までの妹とのやりとりを思い返すと、妹が母を強く恨んでいるのがつらくて、私の気持ちを押し付けすぎていたような気がします。
文句の行き先だけ母にしてもらいます。
中高生時代の母の干渉エピソードは友人に話すとたいてい引かれるぐらいのものなので、そういう母のせいでこんなに兄弟みんなの気持ちがバラバラなんだと思っていましたが、どこでもそういうもんなんですね、知らなかったです。
>>777
みんな違うのだから、分かり合えなくて当然ということですよね。今までの妹とのやりとりを思い返すと、妹が母を強く恨んでいるのがつらくて、私の気持ちを押し付けすぎていたような気がします。
文句の行き先だけ母にしてもらいます。
中高生時代の母の干渉エピソードは友人に話すとたいてい引かれるぐらいのものなので、そういう母のせいでこんなに兄弟みんなの気持ちがバラバラなんだと思っていましたが、どこでもそういうもんなんですね、知らなかったです。
780: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 09:44:18.23 ID:YuxfVVBt.net
>>778
あ、長子が同じこと言ってるのも聞いたことある
母親のことは尊敬できない(ゆるせない)けど仕方ないし反面教師にするしかないけど
2番目が母親に辛く当たるのは人としてゆるせない
なんかね、お互いがお互いにしたくもない干渉を態々しあいにいってるから上手くいかないんだよ
あなたはあなたで母親の新しい人生と、特に何も悪くない母親の旦那さんを家族として歓迎してあげればそれでいいんでない
歓迎する事と、老後まで面倒見ることは別ものだからね、取りあえずは
二番目の子との付き合い方は新しい夫婦で模索してってもらうしかないでしょ
あ、長子が同じこと言ってるのも聞いたことある
母親のことは尊敬できない(ゆるせない)けど仕方ないし反面教師にするしかないけど
2番目が母親に辛く当たるのは人としてゆるせない
なんかね、お互いがお互いにしたくもない干渉を態々しあいにいってるから上手くいかないんだよ
あなたはあなたで母親の新しい人生と、特に何も悪くない母親の旦那さんを家族として歓迎してあげればそれでいいんでない
歓迎する事と、老後まで面倒見ることは別ものだからね、取りあえずは
二番目の子との付き合い方は新しい夫婦で模索してってもらうしかないでしょ
786: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 10:48:04.96 ID:FZPec8IH.net
>>780
まさにそういう気持ちを持っていました。
妹まで母と同じレベルに落ちることないのにと思ってしまうんです。
妹は妹、私は私と割り切るのがお互いのためですね。これからは妹が文句を私にぶつけてきても、変に反論しないように気をつけようと思います。
まさにそういう気持ちを持っていました。
妹まで母と同じレベルに落ちることないのにと思ってしまうんです。
妹は妹、私は私と割り切るのがお互いのためですね。これからは妹が文句を私にぶつけてきても、変に反論しないように気をつけようと思います。
785: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 10:44:31.44 ID:pwVkEbTN.net
>>772
真ん中子の自分の経験でいうと、周りからしたら些細な出来事なんだけど
当時の自分にしたら、たった数時間一番構ってほしいときを蔑ろにされたことで
20年近く母親を恨んでたことがある
恨んでたといっても私は口にも態度にも出さないから、母自身は恨まれてたとは思ってもいないと思う
20年経ったある日ふと母が「あの時はこうだったんだよね」と口にしたことで
ようやく何故自分があの仕打ちをされたのか合点がいって、自然と恨みや蟠りが解れたよ
何だよ、当時ちゃんと説明してくれてたら理解して自ら引き下がったのに
みたいな事情だった
当時の自分も、今当時を振り返っても「こんな些細なことで」と思うんだけど
でもどうやっても自分を納得させられないんだよね
うちは両親揃ってて割合と円満家庭だったけど、円満でも真ん中はそれだけ常日頃から親に構われないんだよね
真ん中にも抜かりなく気配りする家庭ももちろんあるだろうけど
子供の時に植え付けられるものって強烈だから大人になっても後をひくんだよ
真ん中子の自分の経験でいうと、周りからしたら些細な出来事なんだけど
当時の自分にしたら、たった数時間一番構ってほしいときを蔑ろにされたことで
20年近く母親を恨んでたことがある
恨んでたといっても私は口にも態度にも出さないから、母自身は恨まれてたとは思ってもいないと思う
20年経ったある日ふと母が「あの時はこうだったんだよね」と口にしたことで
ようやく何故自分があの仕打ちをされたのか合点がいって、自然と恨みや蟠りが解れたよ
何だよ、当時ちゃんと説明してくれてたら理解して自ら引き下がったのに
みたいな事情だった
当時の自分も、今当時を振り返っても「こんな些細なことで」と思うんだけど
でもどうやっても自分を納得させられないんだよね
うちは両親揃ってて割合と円満家庭だったけど、円満でも真ん中はそれだけ常日頃から親に構われないんだよね
真ん中にも抜かりなく気配りする家庭ももちろんあるだろうけど
子供の時に植え付けられるものって強烈だから大人になっても後をひくんだよ
788: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/20(日) 11:01:37.65 ID:FZPec8IH.net
>>785
妹もずっと、自分の意見はいつも聞いてもらえないのが嫌だったと言います。
私からすれば、母は私や弟の意見も全然聞いてくれなかったと思いますが、妹は特に自分はそういう扱いをされたと強く感じているのでしょうね。私が知らないだけで、他にもいろいろとそういうことがあるのかな
妹と同じ立場からの経験談ありがとうございます。
全レスうざくてごめんなさい。
でも、いろんな方から意見いただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。
妹もずっと、自分の意見はいつも聞いてもらえないのが嫌だったと言います。
私からすれば、母は私や弟の意見も全然聞いてくれなかったと思いますが、妹は特に自分はそういう扱いをされたと強く感じているのでしょうね。私が知らないだけで、他にもいろいろとそういうことがあるのかな
妹と同じ立場からの経験談ありがとうございます。
全レスうざくてごめんなさい。
でも、いろんな方から意見いただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part327 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1502613763/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 09:00:07 ID:kidanlogセレブ幼稚園のバザーに転売ヤーが乱入! → お金持ちママたちの“反撃”が怖すぎた...将来は結婚するんだと双方両親に言われて育った夫と幼馴染。私と結婚し、義母「昔、息子とAちゃんを結婚させる約束をしてしまったの、だから別れて欲しい」私「」学校に寄付する鉄アレイとかダンベルとかをトランクへ突っ込み最寄駅へ行ったら、トイレに行ってる間に置引されかけた→40過ぎぐらいのババアの泥は悲惨な事態に・・・ディズニーに家族旅行した帰り、両親と弟が消えた。俺「どこー?(号泣)」→そのまま施設に入って暮らしてたら…【は?】 女性社員「すいません、家族の体調が悪いので出社遅れます」俺『そうなんですね!代わりに早く出社しますね!』→その結果…学校に寄付する鉄アレイとかダンベルとかをトランクへ突っ込み最寄駅へ行ったら、トイレに行ってる間に置引されかけた→40過ぎぐらいのババアの泥は...【お知らせ】嫁の連れ子にゴミ出しお願いしたらキレられた 続トメ「それはそうと孫夫ちゃんのお食い初め、まだだったわよねえ?」私「え?やったじゃないですか?!忘れちゃったんですか?」トメ「あら、そうだったかしら・・・」【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
同居している次女にだけちゃんと話していなかったんかい?
凄い親子関係だな。それだけでどんな母親だったか察しが付く。
妹が嫌ってたんならそりゃ話さないんじゃ?
寄生しつつ憎んで突っかかってくる相手と対等に話そうとする人なんてあんまりいないと思うんだけど
妹が母親に対する態度と報告者が妹に対する気持ちが
大小あれど一緒で草
報告者も妹に変われと思う執着を手放せばいいのに