満席の飛行機に乗ったんだけど中学生くらいの子供二人が窓際。親が通路に来て頭の上で会話するし子達が立つと他人二人が席を立つ事になるし

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



516: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 06:13:08.48 ID:gzV46pj+.net
満席の飛行機に乗ったんだけど
A子・B両親|B兄弟3人|私と子・A子
と言う座席の列だった。旦那は違う席になったので早めにA子達だけ両端、A親は別の席で取ったみたい
A親がちょくちょく通路に来て頭の上で会話するし、A子達が立つと他人二人が席を立つ事になるしイライラといかないまでもモヤモヤした。子供二人とも中学生くらいで窓際がいいってゴネそうな年でも無いし、1人はずっとゲームして空見てなかったw
まぁ、どう取ろうと自由だけどあんな席の取り方は初めて遭遇したわ

528: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 12:07:19.67 ID:Gjd3IcWC.net
>>516
そう言うの嫌なら貴方ももう少し考えたら?
満席なるほどなら席なんて選べなかった可能性を考えなよ

529: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 12:11:15.78 ID:fwz3KqdJ.net
いや譲られたかった訳じゃないでしょうよ

530: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 12:20:31.93 ID:MHwj1/eg.net
>>516
飛行機初めてだったの?
並びで取りたかったろうけど、あなた達が通路側選択してたからそうなっただけじゃん
別に相手が子供じゃなくても、通路側取れば窓際の人がトイレ行くとき立つのは当たり前だし
そんなに嫌なら最初から窓際とるか、A親と席かわってやれば丸くおさまったのに

531: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 12:25:19.82 ID:AMIkkweB.net
>>516
満席だから、そこしか空いてなかったんじゃない?

532: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 12:30:03.09 ID:da9LqqV2.net
>>531
普通は窓側から埋まらないかな

533: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 12:36:15.36 ID:AMIkkweB.net
>>532
そうとも限らないよ。
景色見るより、トイレなどに出やすいとか、着陸したらなるべく早く外に出たいなどの理由で通路側を選択する人もいる。
子持ちなら通路側選択したいと思う。

3つ並びの真ん中は一番不人気だよね。

534: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 13:28:01.92 ID:WXLlqMQq.net
>>532
普通って何

536: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 13:49:17.45 ID:X1GlzoYO.net
>>516が座席取る前にA子達だけでも隣り同士にすれば良かったのにね
席は離れるけど子供には景色見せてあげたい!っていう親心だったのかな
結果的に空回りしちゃったけど

545: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 15:37:12.31 ID:B2O67zLU.net
>>530
私は義親が病気で義実家が空き家なので飛行機には毎月乗って管理しに行っているけど、親が離れて子供だけで両端に離れて座っているような家族知らないわ
と、いうか、何十回乗ってもどの家族がどんな座席指定しているかなんか知らんわ
何回乗ろうが初めてだろうが知るはずの無いことに「飛行機初めて?」なんて聞いてバカにする530の意地の悪さにモヤモヤするね。

547: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 15:48:19.71 ID:mIf1BxQT.net
>>545
何十回も乗ってるのに満席で席が離れたと想像できなかったの?
しかもまだ、わざわざ離れて座席指定したと思ってるの?
あなたの頭の悪さに皆モヤモヤしてるのよ

548: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 15:58:46.79 ID:Q6TvtLwt.net
>>547
わざわざ離れて席とらなきゃいくらなんでも子供が両端にはならんよ
その後に席とった516は2席隣り合わせでとれてるんだから

549: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:01:36.69 ID:WrRA7D1P.net
なんでどっちが先に取ったかわかるの?
知り合い?

550: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:01:56.19 ID:B2O67zLU.net
>>547
何十回も予約しているから同列の両窓側だけが空席になっている状況は想像出来ないわ。
どんな他人が隣に座るかもわからないのに子供1人ずつを親から離れた席に座らせる事に対して
あんな席の取り方をする人見た事無いって言っているんだと思うし

552: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:23:41.51 ID:yH3NW1/F.net
>>548
なんで516が後から取ったことになってるの?

>>550
516が通路側取ったからでしょうに

554: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:27:44.71 ID:Q6TvtLwt.net
>>549
>>552
>旦那は違う席になったので早めにA子達だけ両端、A親は別の席で取ったみたい

変な絡み方する前によく読みなよ

555: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:32:50.22 ID:yH3NW1/F.net
>>554 取ったみたい

妄想ですな

556: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:39:24.48 ID:3ue/C8To.net
>>555
当事者の推測は妄想とはいわないんだよ、バーカ

558: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:47:29.70 ID:Q6TvtLwt.net
>>555
なにその最後っ屁w

560: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:15:11.86 ID:da9LqqV2.net
>>555
516が先なら516旦那は別にならないとは思うけど。
でもAが先だったらA3人では516の席にいても良さそうだけどどっちも窓際がいいとごねて
そうするともう1人のA子の所に行きにくいから出易いように別の列の通路側(かは書いてないけど)にしたとか。

561: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:21:46.83 ID:7UPv6ZwK.net
>>560
516は座席指定を通路側とだけ指定したのか、全くしなかったのかでも違ってくる
そしてB家族が通路側指定したなら、窓際がひとつ空くし

誰もが窓際が良いと思いこむのを捨てた方がいいよ

562: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:33:54.78 ID:da9LqqV2.net
>>561
Bは5人家族だから子供3人まとめて3席空いた中央列で両親が子供寄りの通路側にしたのはわかるけど
でも自分がB親なら子供3人を(空いていたとして)B両親がいたという窓側に子供3人座らせて
両親が中央列の子供側に座って516側の通路一席を空けた方がそこに座る人に気を使わなくていいと考えるけどね。
つまりBが予約する時にはA予約済みだった可能性もある。

Bが超心配性でもしもの時に窓際にいたら子供が先に放り出される!って思って
子供を中央列に置きたかった可能性もあるけど

563: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:37:15.00 ID:AMIkkweB.net
飛行機の座席についての論争はそろそろ絡みに移動してはどうでしょう?

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること73 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501039713/

525: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:24:08.68 ID:P9Sa2j1n.net
モヤモヤ 飛行機座席の話
満席ならだいたい窓側が埋まってくものだと思ってた。
A子らがそれぞれ窓際が良い!と言って意図的にそういう座席を確保したんだと思ってるけど、
「他に席が無かったんでしょう?あなた飛行機初めてなの?」なんて小馬鹿にしつつ
執拗に516を叩いてる人は何なんだろう…

527: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:41:26.18 ID:AMIkkweB.net
>>525
モヤ516を叩くつもりは無いけど、意図的にそのような座席になったのか、満席でそこしか無かったのかはわからないんじゃないのかなぁと思った。
A親子が席の取り方について会話してたら516の主張どうりなんだろうけど。

529: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:56:02.50 ID:Q6TvtLwt.net
>>527
516を読んでなんで満席でそこしかなかったかもと思うの?
責めてるわけじゃなくどう読解したのか知りたい

530: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 16:58:00.81 ID:DjXQnYbO.net
>>526
ん?見に行けって事?

531: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:03:06.03 ID:da9LqqV2.net
>>527
1・子供が離れ離れになってもいいぐらいに窓側を希望した(どっちかには親が隣にいそうなもんだけど)
2・そういう席でしか空いていなかった(時間ずらすなりして家族は固まるように考えない?)
3・家族人数分のキャンセル待ち(同列の両端は全くの偶然?)

533: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:09:22.33 ID:AMIkkweB.net
>>531
2はあり得るかなと思ったの。
ハイシーズンなのに予約をギリギリまで取ってなくて、その便のその席しか空いて無かったとか。
子供が2人とも窓際がいいと主張しても、窓際とその隣に座らされば、充分窓の外の景色は見られるし。
それで納得しない子供達やわざわざあの席順で席を取る家族ならA親子は他人の迷惑顧みない真性のDQNだね。

534: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:14:14.65 ID:Q6TvtLwt.net
>>533
516旦那の存在は見落としてたってこと?

536: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:15:35.13 ID:vCpEVjsB.net
なぜ飛行機乗る人全員が事前に予約取る人ばかりだと思えるのか
親戚の危篤とかで一刻を争う急な帰省ならとにかく早く乗らないといけないだろうに
三列シートに窓際開けて二人で座ってる時点で離れ離れになる人と出てくるなんて安易に想像できるんだから
ごちゃごちゃされるの嫌なら自分らが窓際に座れば良かっただけ
たまにいるよね、二人だけど三列使いたいからってわざと他人が座りにくいところ開けて席取るやつ

537: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:18:13.57 ID:Q6TvtLwt.net
>>536
ものすごく偉そうだけど貴方は本当に読解力無さそう

538: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:39:32.68 ID:vCpEVjsB.net
>>537
そういうならあなたの読解とやらをご説明願いますね

539: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:52:16.22 ID:da9LqqV2.net
>>536
516は3人で旦那は離れたって事は516より先にAが取ってたってことじゃないの?

540: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:53:47.32 ID:Q6TvtLwt.net
>>538
そもそも516は旦那と本人と子供の3席確保したかったわけ
そこ読み取れてる?
旦那だけ離れた席になったということは窓際に座ってたA子がおそらく自分より先にその席を確保したんだろうと予想してんだから貴方の言ってることは的外れもいいとこ

541: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 17:58:10.71 ID:7UPv6ZwK.net
516って叩かれるから書いてないだけで、LCCで、座席指定代ケチったんじゃないのかなあ

B家族は座席指定してて、516とA家族も座席指定してなかったらああなりそう
たまたま516と子が隣になったのがラッキーなだけで

544: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 18:10:40.55 ID:da9LqqV2.net
>>541
使ったことないから知らなかったけどLCCってそういうシステムなんだw

546: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 18:39:22.48 ID:7UPv6ZwK.net
>>544
私も使ったことないけど、知識として知ってるし、座席指定せずこういう文句言って叩かれてるのも良く見る
LCCってなんかんやでお金かかるしメリット少ないのよね
国内だと荷物少ないしフライト短いからいいのかも知れないけど

547: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 19:05:17.51 ID:B2O67zLU.net
JALも、オープン予約になれば指定出来ないけど、家族4人で取れた席を勝手に家族で割り振ったのかもね

554: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 21:36:42.54 ID:gzV46pj+.net
>>541
JALだよ。LCC恐くて乗った事ない

朝以来、今2ちゃん開いて妄想で叩かれまくっててビビった。私も初めて遭遇したから他の人もどうしてあの配置だったのか分からないんだろうけど、想像で攻撃しないで欲しいw
あとどうでもいいけど飛行機は年1~2乗ってる

555: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 21:53:59.79 ID:Hdqi/Nfo.net
>>554
ヘー
無理な擁護はIDかえて自演してるのかと思ってた

559: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 22:03:17.24 ID:B2O67zLU.net
>>555
多分私が自演だと思われてる

561: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/04(金) 22:15:40.35 ID:gzV46pj+.net
>>555
あれは叩き方が強引だったから擁護してくれたんじゃないかな。旦那の存在無視してるし、通路側希望なんて書いてないししてないし
あと何も後ろ暗い所が無いのでこうして答えるよw何故か荒れてて申し訳ない

元スレ:絡みスレ274 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501371490/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
  2. 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
  3. 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
  4. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
  7. 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】