火曜午後が予防接種日だからそこにして下さい、とにべもなく断られ、仕方ない、夫にラインして予約相談。
夫がクリニック電話、土曜日にお願いしたいと言ったらあっさりOKだって。
結局、母親だったら仕事休んで予防接種優先で、父親だったら土曜日に病院連れてくるなんて偉いわねー、ってことかよ。
実は、上の子の時も含めて、病院も違うけど、同じような経験3回目。もう残りの予防接種は全部お父さん担当にしよう。
えーなにそれ!女だからってきちんと対応して貰えないこと結構あって悲しいよね。
うちは夫が病院勤務だから丸投げしてしまってる。
貴重な休みを緊急事態じゃないことに使いたくないわ
それは女だからとか男だからじゃなくて、何回も電話するからクリニックのご厚意でOKしてもらってるだけだよ…
現場としては申し訳ないけど非常に迷惑。
予防接種なんだから、曜日が合わないなら合う診療日のクリニックを探して行ったらいいのに
図々しい人だね
特例を認めてもらえるだけで有難く思っていればいいのに
かかりつけの病院だったら余計に感謝しないといけないよ
>>946みたいな図々しい人がたくさんいるから小児科をやりたがらない
そういう人相手だと仮に何か問題起こったら小児科は医療訴訟になりやすい
緊急事態でないのだから、指定曜日にどうにかして都合つけて受診すべきでしょ
うちのかかりつけの小児科は土曜日の診察時間でも予防接種できるから激混み。
当日朝8時からネット予約開始だけど8:30には人数の上限達したようでその日の受付停止。
共働きにはありがたいけど、診察でどうしても今日診て欲しいっていう人もいるだろうに。
943の場合
予防接種の枠と通常診療がわけられてないんだね
予防接種は予約必須だと思ってたからそれだと混んで大変そうだわ
現場の人も大変さはとてもよくわかるし、なるべく合わせるように努力してるけど、基本月から金の昼間のみしか受け付けないって体制がもう共働き社会に合ってないんだよね。
予防接種は平日仕事休めって言われても、子供の急病の看護でもう有給ないとかあり得るし。
うちは病院土曜しか行ってない。急病は別だけど、土曜振替対応してくれるとこで通ってる。激混みなんだけどね。
店員が無理ですと断っても何度もしつこく言ってくるから、店長に相談して特別に火曜日のメニューを出すことになりましたとさ~
これ以上、病院の勤務体系ををブラックにしたいんですか~?
共働き社会のために病院関係者は犠牲になれってことですかね~
うちのかかりつけ医は予防接種優先時間が週数回あるけど、通常診療でも受付可だからやはり土曜は激混み
小児科でなくても予防接種なら内科でもしてくれるし
同時接種したらそんなにしょっちゅう予防接種で病院へってならないし
離島で一軒しか医者がないとかでないんでしょ
無理を通せば道理が引っ込むって、自分も働いてるのに働いてる人の気持ちわからんもんかね
何が何でも誰かに当たり散らしたいんだよ
そのようなごく少数の方のために対応するのは難しいかと思います。
土曜日に予防接種してくれる病院を探す努力をした方がいいのではないかと思います。
実際に迷惑だから仕方ないよ
迷惑だと思われるのがそれほど嫌なら仕事辞めるしかないよ
そんなのわかってたら、特例を認めてくれた病院に対して文句なんて言わないよ
本来なら感謝すべきところなのに
完全な資格専門職で、周りから迷惑とか言われるような仕事じゃないんで…むしろ引き留められて困る
出勤退社労働時間が全て自由で子持ちじゃなくても最高だよ
子供にも病院は勧めないわ
元スレ:◎ ファイト兼業ママ ◎part76
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500554986/
徒歩圏内のかかりつけは予防接種が平日のみ予約必要だから普段の体調不良はそっち。
身近に都合のいいところがなくても土曜に少し遠方を視野に入れると都合の良いところはあるんじゃないかな
資格職で引きとめられてて勤務時間自由とか、地方に自分しかいないから産休もとれないとか、このスレや他のスレでみるけど例えばどんな仕事なんだろう
煽りでなく単純な好奇心で興味ある
943 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2017/08/02(水) 08:29:40.54 ID:JgOP6ne8
下の子の予防接種、かかりつけ小児科が火曜午後を予防接種日とHP記載しているが、私はなかなか火曜休めないので、土曜日の午前中も空いているからそこに予約できないか、と電話した。
火曜午後が予防接種日だからそこにして下さい、とにべもなく断られ、仕方ない、夫にラインして予約相談。
夫がクリニック電話、土曜日にお願いしたいと言ったらあっさりOKだって。
結局、母親だったら仕事休んで予防接種優先で、父親だったら土曜日に病院連れてくるなんて偉いわねー、ってことかよ。
実は、上の子の時も含めて、病院も違うけど、同じような経験3回目。もう残りの予防接種は全部お父さん担当にしよう。
土曜日にやってくれるところもあるんだ
何かあった時は救急なのかな?
平日仕事休めない~でそれを当たり前にしちゃう人がいるからそりゃあ医療関係の人もキリキリするわね
予防接種日とか時間が決まってる病院は、一般診療の子との院内感染を防ぐ目的だと思うよ
うちの近くだと日曜日もやってる小児科も多いから曜日なんか気にしたことなかったわ
子供複数居るし体調と時間的に今日行ける!って日に行ってる
予約無しや直前にweb予約で済むところも多いしさ
かかりつけと呼べるところ3ヶ所くらい使い分け
日曜日診療してるところもチラホラあって、いつもどこかしらやってる安心感があるわ
全国的にももう共働き率7割超えてるんだし、これから色々変わって来るとは思うけどね
周りを見渡せば土日やってる所も平日ならいつでも大丈夫な所もあるのに
「火曜は無理だから私の為にどうにかしろ」
ってさすがに頭がおかしいわ
別に夫も私もゴリ押ししてないですよ。
私は火曜は無理で土曜日はダメですかねえ、って聞いたら、無理ですから、受付電話でと強く断られた。
夫にラインして、私今月火曜は休めないけど、あなたは半休取れる?連れていけるかなーとライン。
夫の正確なニュアンスはわからないけど、土曜日ってできますか?って聞いたら、午前受付の一番最後の方11:45~にきてくれたら、一般の人とわけてやりますから大丈夫ですよ、と「とても親切に対応してくれたよ?」と言われてびっくり。
夫もゴリ押ししたわけではなく、お盆以外の土曜日の診察日を聞いたらすんなり受け入れられたらしいし。火曜しかダメとか念頭になくて普通に聞いただけみたいで、私の断られた残念感は特に知らなかったし。
引っ越しで小児科何回も変わったりしてるから、上の子の時にもやたら母親には厳しくいう病院あったなあ、とか思い出して困惑が混じっただけです。
絶対自分が悪くないという謎の自信があるんだろうなw
いや妻夫関係なく1回目断ったのが普通の対応で、受付にしてみたら「妻断ったら夫出てきた」ってもうクレーマー警報だし穏便に対応したんだと思うよ…
どう考えてもその小児科の対応が理不尽だと思う
これから予防接種は基本旦那さんにすればいいよ
「同じような経験3回目」って事は、それ以上の回数今まで夫婦して病院に何度も電話かけて曜指定の日以外にしてくれってやってるって事ね
そう考えると、指定日以外にやってくれるのが当たり前って旦那も思ってるのか。
この人が通う小児科大変そう
人によって全然対応違うよ
杓子定規に決められた通りにしかやらない人、柔軟に対応する人、色々だよ
前者のような対応したからって、別に悪いわけじゃない
それと名前を出して聞いたなら、夫が電話した時にまた電話してきたと思われて穏便に済まそうとしただけかもしれない
病院、特に小児科は患者間の評判が悪くなると患者が来なくなるのでそういうことには慎重になる
それと相手の対応が悪いのは、自分の対応の仕方が問題あるんじゃないの?
小児科の対応のどこが理不尽なのよ
本来なら、火曜日しか予防接種受けられないのに、夫婦二人でゴリ押しで土曜日にしてもらってるわけだよね
ありがたいと思っても、非難するのは完全に自分に対するブーメランだよね
自分は理不尽な要求をしているのに、最終的には別の日に予防接種受けられるのに相手を理不尽だと非難する
モンスターペイシェントが問題になってるけど、この件はその類だよ
もし要求を断ったら、どんな事になるかわからないから早めに穏便に対応してるだけに過ぎない
それか前スレ943の旦那さんが943が知らないだけで、かなり威圧的な人だとか?
過去にも同様のケースがあったらしいし。
緊急の要件ではないのに、決められた時間以外での受診を要求してきたら、それだけで十分に威圧的です
もし名前を名乗ってなくても、それでそのあとに同様の電話が男性からかかってきたら、ああ御主人に連絡して頼んだんだなと見当がつく
その時点で、この患者さん家族はクレーマー体質だなと思うから慎重な対応を取るようになる
これでもし再度断って口コミやSNS等で拡散されたら病院の評判が下がってしまい病院にすれば何のメリットもない
なるほど。
理解しました。
女だからってナメた対応された経験山ほどあるけど
不動産屋の営業マンとかスポーツジムとか子供の保育園とか
そもそも土曜日に予防接種してないことへのグチじゃなくて、男女で対応変えられたらことへのグチだと思って読んでたけど
だから男女の問題じゃないって書いてるじゃん
何度も電話かけてこられたらクレーマーカもしれないから慎重に対応しただけの可能性が高い
病院じゃなくても、似たような理不尽な要求されて断って、後から怖いお兄さんが出てきたら嫌でしょ?
一度断って、それで引き下がってくれたらいいけど、再度要求されたらとりあえず不本意ながらも受け入れることがある
客商売だと特にそうだよ
男女で違う対応をされたことに対する愚痴なら兼業も育児も関係ないよねw
相手も人間だから横柄な態度の人間にはそれなりの対応をするもんだ
男でも横柄な態度してたら、普通に邪険に扱われるよ
前スレ943さんは受け入れてもらえて良かったね、私は断られたのに!と根に持たないで有難く予防接種してくればいいよ
ダメ元だったんだろうし、夫に「あんたもう1回強気に聞いてみてよ」とお願いしたわけでもないし、そこまで叩かれなくてもいいかなーと個人的には思ったけど、中の人とか接客系の人たちの勘弁してくれよって意見もわかる
うちは夫が電話したら特例でやってくれたよ?とかベラベラ広めると顰蹙ものだと思うけど、そういう人多いから個別対応は面倒だもんね(943がそうと言ってるわけでなく)
でも、夫にラインするなら、すでに土曜日の打診は断られていると伝えとけよとも思う
>>30読むと夫には伝えたんじゃない?
夫に火曜日半休取れるか聞いてるから。
その上で前スレ943の夫がゴリ押ししたんだと思う。
元スレ:◎ ファイト兼業ママ ◎part77
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501689500/
何度も電話して!って言ってるやついるけど、曜日変えられませんか?って聞く段階で名前言わなくない?
単純に話の仕方だと思う。
相手の都合や面倒も考えずに自分の都合で土曜日じゃダメですかねえなんて言い方する人に配慮してやろうなんて考えるお人好しってそういないでしょ。
火曜の午後診療前に予防接種設定している小児科多くて困ってたけど、父親が電話すればOKだったのか!
うちの自治体は接種できる病院の一覧に20時くらいまでやってる整形外科も入ってるので、電話入れて確認してから保育園のお迎え帰りに接種してた
夜は空いてるし内科小児科より病気貰う心配ないから意外と楽だよ