バリカンで髪を全て剃りボーズになった私。→数日前、電車で男に髪の毛を触られた。
別の車両に移動すると男がついて来て、男「ごめんね。スイッチ入っちゃった。」私「ヒッ…」
【恐怖】一人暮らしの部屋へ遊びに来た霊感の強い母「今すぐ引っ越しなさい」私「(いつものことだしほっとこ)」しかし何度もしつこいので仕方なく引っ越すことに。
→私「新しい部屋には霊いない?」母「え?前の部屋にもいなかったわよ」実は…
帰宅すると家中の水が出てこない!調べると水道の元栓がガッツリ締められていた。私「一体なにが目的なのよ。」→数年後に判明した犯人の目的にゾッとした。
食事中にいきなり席を立つ嫁「ちょっと用事!!」スタスタとリビングから廊下に出て…『ぷぅ〜』→この後、嫁が放った苦しい言い訳に俺ポカーン。
『閉店サヨナラ全品7割引セール、明日から』スーパー店員の接客にムカついたので、自作チラシを大量にばら撒いたったwww
入れ替わりの激しいワンルームマンションに住む俺。帰宅すると斜め前の部屋がマスキングテープで厳重に封印されていた。俺「な、なんだこりゃ!?」→
旦那含めて義実家全員約束の時間を守れない人たち。義両親が、遅れる自分の子達を叱るときのセリフが「嫁ちゃんが気を揉むからもう少し早くきなさい」なのが腹立つ。
義弟嫁「私の親のことを悪く言わないで欲しい」私「何の話?」
→義弟嫁によると、トメが「(私)が義弟嫁の両親の陰口を叩いていた」と吹き込んでいたらしい→皆で話し合いの結果
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:45:48 ID:CTn
やっぱり結婚する上で母親の介護がついてくるって女の人は嫌がるよね…
- 友人が結婚式にブラックフォーマルで来た アクセサリーはないし黒タイツだし靴は黒パンプスだし完全に葬式 → さすがにその格好はまずいと他の友人たちと注意したけど…
- 妙な噂で園から連日呼び出されて聞き込み&指導されることに。→保育園「子供に猫の餌を食べさせてるって本当ですか?」私「え?」実は…
- うちを学童保育代わりにしていた連中に「今後は招いてくれたお宅の子しか遊ばせません、こちらも負担なので」と伝えた → 見事に・・・
- スーパーの駐車場でコツンとぶつけた。俺「示談にしましょう」相手「あ、もしもし警察ですか」→殺意が湧いて・・・
- 【報告者キチ】キャンプ場で、女の子がグッタリ倒れていた!?旦那が慌てて人工呼吸 →子供の母親『うちの娘になにをしやがんだあああ!!!(発狂)...
- 【は?】生活保護受給者「14万円で生活キツイ!ご覧の通りネコの餌代で.......」←これwwww
- 【浮】「だから付きあって!」
- 妻「仕事休みだから近所の歯医者行ってくるね」俺「いってらっしゃい!」→ 妻は今高速道路上にいます...【2/2】
- 【唖然】リストラされた旦那が勝手に家を売却。私(吐いた…絶対に離婚する…)→ 旦那「別居しよう、それが一番ベスト」私(確信した)
- 良義妹が「それ変!できないの!?」と大はしゃぎ → 義妹「ハッ…ごめんなさい…」
- 真面目に「あ、これ死んだな」って思った出来事ある?
- 友達から「母子家庭育ちは男たらしのろくでもない子と思ってた。でも私子は違った。許してげようとって思えたんだ」と笑顔で言われた
- 30歳女性・派遣社員・実家暮らし「このままだと一生独身。老後が不安」な人がお金を貯める方法
- 【悲報】セブンイレブンさん、とんでもない場所に新店舗をオープンさせてしまう…www
- 【Σ(゚Д゚)】「どうしたらいい?」
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:48:07 ID:TrQ
施設ぶちこめよ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:50:31 ID:CTn
>>2
それは無理だわ
それは無理だわ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:48:27 ID:8dR
人によるだろうけど概ねそうだねえ…特に付き合いはじめとかだと違う道を選ぶ理由になってしまうかも
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:49:22 ID:dkz
介護疲れから犯行に及んでしまった
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:49:39 ID:UpB
自分の親でも大変だもんね…
介護がきっかけで離婚する夫婦も少なくないしね
介護がきっかけで離婚する夫婦も少なくないしね
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:50:39 ID:SPE
寿命が伸びたなれの果て
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:51:42 ID:CTn
>>64
俺は介護を普通のことだと思ってるタイプの人間だから
俺は介護を普通のことだと思ってるタイプの人間だから
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:52:18 ID:CTn
>>8は>>4ね
介護って言うほど厳しい状態でも無いんだよね
脚が悪いだけ
介護って言うほど厳しい状態でも無いんだよね
脚が悪いだけ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:52:23 ID:75w
察しも何もダイレクトじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:53:22 ID:CTn
>>10
そうだな
そうだな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:52:48 ID:8dR
>>8
安価わざわざ入力してるの?
安価わざわざ入力してるの?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:53:49 ID:CTn
てか介護って普通家族がするものだろ…
今の時代は核家族が当たり前になってるからそういうのが抜け落ちてるんだろうな
今の時代は核家族が当たり前になってるからそういうのが抜け落ちてるんだろうな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:54:31 ID:F7P
面接でもよくある質問だよね
まさか君、介護要員だったりしないよね・・・・・・?
みたいな
まさか君、介護要員だったりしないよね・・・・・・?
みたいな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:54:40 ID:Chp
>>13
普通ってなんだよ
押し付けんな
普通ってなんだよ
押し付けんな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:56:32 ID:CTn
>>15
日本も西洋も昔はそうだったんやで
夫と妻が働いている間に祖父と祖母は孫の教育をする
それで家族で祖父母を介護しながら家の中で死んでいくんや
そうやって子どもは人間の死を学ぶ
まあ古いのは分かってるけど核家族って完全に金稼ぎの為にされてることだからなあ
日本も西洋も昔はそうだったんやで
夫と妻が働いている間に祖父と祖母は孫の教育をする
それで家族で祖父母を介護しながら家の中で死んでいくんや
そうやって子どもは人間の死を学ぶ
まあ古いのは分かってるけど核家族って完全に金稼ぎの為にされてることだからなあ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:55:40 ID:UpB
>>9
今は足が悪いだけかもしれないけど、認知症になっても自宅で介護してられるかな?
しかも旦那は日中仕事でいないから主に介護するのは嫁だしね
よっぽどのフォローがないと夫婦仲も悪くなるよ
今は足が悪いだけかもしれないけど、認知症になっても自宅で介護してられるかな?
しかも旦那は日中仕事でいないから主に介護するのは嫁だしね
よっぽどのフォローがないと夫婦仲も悪くなるよ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:57:26 ID:CTn
>>16
俺は仕事の関係でほぼ在宅だよ
俺は仕事の関係でほぼ在宅だよ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:57:23 ID:Chp
>>17
古すぎ
古すぎ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:58:08 ID:CTn
>>18
核家族って大量に物件を買わせるためでしかないんだぞ
思想が無さすぎだろ
核家族って大量に物件を買わせるためでしかないんだぞ
思想が無さすぎだろ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:58:40 ID:UpB
>>19
それならまだいいよね
旦那がキーパーソンで嫁は補助的な役割ならば出来ない事もないかな
それならまだいいよね
旦那がキーパーソンで嫁は補助的な役割ならば出来ない事もないかな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:59:18 ID:CTn
>>21
むしろ嫁が外で働くタイプだと丁度いいと思ってるんだけどな
介護は基本俺が負担で
むしろ嫁が外で働くタイプだと丁度いいと思ってるんだけどな
介護は基本俺が負担で
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:59:16 ID:TrQ
お前の母ちゃんがボケたら介護は普通家族がするもの!なんか言えなくなるわ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)12:59:56 ID:UpB
>>20
嫁と姑が同居すると色んな問題が出て来るから核家族化が進んだんでしょ?w
嫁と姑が同居すると色んな問題が出て来るから核家族化が進んだんでしょ?w
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:00:54 ID:CTn
>>24
いや戦後の家制度の崩壊とさっき言ったビジネス目的で一人暮らしや実家と別の物件を流行らせただけ
いや戦後の家制度の崩壊とさっき言ったビジネス目的で一人暮らしや実家と別の物件を流行らせただけ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:01:13 ID:Chp
>>22
ボケの怖さ知らんのよ
愛があればどんな事になっても受け止められると思ってるタイプ
ボケの怖さ知らんのよ
愛があればどんな事になっても受け止められると思ってるタイプ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:02:35 ID:CTn
>>26
それを言うなら介護職の誰かが担当するわけだろ?
仕事で選んでると言ってもストレスで虐待とかもあるわけだし
ボケ介護が苦しいなら尚更他人には押しつけられないって思うし
繋がりが強い家族でサポートするべきじゃないか?
それを言うなら介護職の誰かが担当するわけだろ?
仕事で選んでると言ってもストレスで虐待とかもあるわけだし
ボケ介護が苦しいなら尚更他人には押しつけられないって思うし
繋がりが強い家族でサポートするべきじゃないか?
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:02:24 ID:UpB
>>23
そういう旦那なら介護も上手く行くだろうね?
私の友達の親は婆ちゃんの介護問題で夫婦仲が悪くなり、父親は愛人を作り帰って来ないで母親に任せっきりで婆ちゃんを看取った後に離婚したよ
そういう旦那なら介護も上手く行くだろうね?
私の友達の親は婆ちゃんの介護問題で夫婦仲が悪くなり、父親は愛人を作り帰って来ないで母親に任せっきりで婆ちゃんを看取った後に離婚したよ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:04:47 ID:CTn
それに母親は争い苦手なタイプだし大人しいから波風立てないと思うんだよなあ
こういうのは他人には伝わらないけども
こういうのは他人には伝わらないけども
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:05:29 ID:mnk
その家族の頭数に嫁をいれるのは間違いやけどな
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:05:56 ID:CTn
>>30
嫁とそういう関係を築くことができれば間違いでは無いでしょ
嫁とそういう関係を築くことができれば間違いでは無いでしょ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:05:50 ID:TrQ
>>28
お前はまだ介護の本当の辛さや現実を知らないだけ
ボケた家族こそ尚更施設送りだわ
みんながみんな仲良しこよしの家族だと思うなよお花畑が
お前はまだ介護の本当の辛さや現実を知らないだけ
ボケた家族こそ尚更施設送りだわ
みんながみんな仲良しこよしの家族だと思うなよお花畑が
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:06:57 ID:CTn
>>31
はいはい
自分は本当の苦しみを知ってるアピールがしたいなら好きにどうぞ
ただ経験が無いと分からないことだと自覚してるならそれを人に押し付けること自体が無駄だって気づいた方がいいよ
はいはい
自分は本当の苦しみを知ってるアピールがしたいなら好きにどうぞ
ただ経験が無いと分からないことだと自覚してるならそれを人に押し付けること自体が無駄だって気づいた方がいいよ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:06:37 ID:mnk
>>32
築けないから避けられるんやろ…
築けないから避けられるんやろ…
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:07:44 ID:CTn
>>33
やっぱ嫌な人が多いんだねって話
やっぱ嫌な人が多いんだねって話
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:08:10 ID:CTn
そもそも血の繋がりがない!他人!っていうなら結婚相手もそうなんだよなあ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:09:28 ID:UpB
>>35
そりゃそうだろうね
自分の自由になる時間なんかも無くなるし介護するのは子育てなんかとは訳が違う
そりゃそうだろうね
自分の自由になる時間なんかも無くなるし介護するのは子育てなんかとは訳が違う
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:09:46 ID:8dR
問題は普通に1の性格だと思う、見てると
今の俺の彼女は俺の母親の面倒見るって言ってくれてるし仲良くしてるし
今の俺の彼女は俺の母親の面倒見るって言ってくれてるし仲良くしてるし
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:10:57 ID:mnk
>>36
そういうこと。ストレスで虐待の可能性があるのも一緒
同じ一緒ならプロフェッショナルに任せたほうがええやろってことやで
そういうこと。ストレスで虐待の可能性があるのも一緒
同じ一緒ならプロフェッショナルに任せたほうがええやろってことやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:12:23 ID:CTn
>>39
>>36のレスとは関係ない気がするが
プロフェッショナルも虐待するんだよなあ…
>>36のレスとは関係ない気がするが
プロフェッショナルも虐待するんだよなあ…
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:12:25 ID:TrQ
お前が母親に付きっきり介護生活だろうがどうでもいいけど介護は普通家族でするものだろとか人に押し付けるような言い方してることに気付いた方がいいぞ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:13:17 ID:UpB
ケアマネが言ってたけど、自分達は仕事だから割り切って出来るんだと
これが自分の親だと上手く行かないってさ
色んな感情があるから家族の方が難しい面もあると思うよ
これが自分の親だと上手く行かないってさ
色んな感情があるから家族の方が難しい面もあると思うよ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:15:47 ID:mnk
>>40
>>28
自分で書いた発言も忘れるのか…
>>28
自分で書いた発言も忘れるのか…
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:16:45 ID:Chp
>>42
当たり前だよ
仕事で時間が終われば終了の関係と
でも365日24時間終わりないとか気狂う
当たり前だよ
仕事で時間が終われば終了の関係と
でも365日24時間終わりないとか気狂う
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:18:06 ID:UpB
>>44
だよね…
だよね…
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:23:13 ID:Chp
>>45
パンツの中で排便しても、その中に手にを入れて便をコネコネしても
他人だから、仕事だからやれる
パンツの中で排便しても、その中に手にを入れて便をコネコネしても
他人だから、仕事だからやれる
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:24:36 ID:UpB
あと姑さんの性格とかにもよるよね?
人はその人に与えてもらった愛情分しか返せないらしい
例えば、松居一代並みの性格で嫁いびりされて来たとして、いざ介護が必要となった時に介護しようとは思えないと思うもんな
人はその人に与えてもらった愛情分しか返せないらしい
例えば、松居一代並みの性格で嫁いびりされて来たとして、いざ介護が必要となった時に介護しようとは思えないと思うもんな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:27:37 ID:UpB
>>46
まぁ、仕事ならやれるよね?
けど、自分の親だったら泣きたくなるだろうな…
まぁ、仕事ならやれるよね?
けど、自分の親だったら泣きたくなるだろうな…
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:28:40 ID:Chp
>>47
今はイイ性格でも変わる事はよくあるからなあ
ってか新婚で介護親と同居ってのがな
結婚していずれ介護が必要になった時に同居ってのとは話が違うし
今はイイ性格でも変わる事はよくあるからなあ
ってか新婚で介護親と同居ってのがな
結婚していずれ介護が必要になった時に同居ってのとは話が違うし
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:29:16 ID:8dR
まあ傲慢さがよくわかるから結婚したら酷い目にあうってバレるんだろうな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:33:40 ID:UpB
>>49
この主の母親みたいな性格で可愛がられたのなら嫁も介護しようと思うかもだけれどね
全ての姑がそうとは限らないし、家族が介護して当たり前みたいな考えは全家庭に言える事でもないよね?
>>50
認知症になると暴言吐いたり暴力的にもなるしね
この主の母親みたいな性格で可愛がられたのなら嫁も介護しようと思うかもだけれどね
全ての姑がそうとは限らないし、家族が介護して当たり前みたいな考えは全家庭に言える事でもないよね?
>>50
認知症になると暴言吐いたり暴力的にもなるしね
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:38:22 ID:Chp
>>52
まあ、争いごとが嫌い(実子>>1談)
信憑性がね
まあ、争いごとが嫌い(実子>>1談)
信憑性がね
54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:39:54 ID:TrQ
息子の前では大人しいだけかもしれないしな
私の息子をとりやがってみたいな思考あるなら親子揃って地雷
私の息子をとりやがってみたいな思考あるなら親子揃って地雷
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:51:04 ID:Chp
>>54
露骨にはしないで優しくネチネチされたら地獄だね
特にこの>>1なら母さんは嫁の事思って言ってるんだよって言って取り合ってくれなさそう
結婚前なら親優先でも良いけど、結婚したら嫁、親、子供出来たら子供、嫁、親
ってしていかないと難しいね
露骨にはしないで優しくネチネチされたら地獄だね
特にこの>>1なら母さんは嫁の事思って言ってるんだよって言って取り合ってくれなさそう
結婚前なら親優先でも良いけど、結婚したら嫁、親、子供出来たら子供、嫁、親
ってしていかないと難しいね
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)13:58:58 ID:UpB
嫁姑問題は昔も今も変わらないよね?
そして多分この先も
諺にも嫁いびりの意味の諺も多いしねw
>>57
私はそうだと思うけどな…?
拡大家族に嫁入りするのは苦労する事も多いだろうし
そして多分この先も
諺にも嫁いびりの意味の諺も多いしねw
>>57
私はそうだと思うけどな…?
拡大家族に嫁入りするのは苦労する事も多いだろうし
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)14:01:39 ID:zdE
核家族化は社会構造の変化
特に一極集中が原因
んで現代社会の様々な問題の原因が核家族化にある
特に一極集中が原因
んで現代社会の様々な問題の原因が核家族化にある
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)16:30:21 ID:AvZ
わかってないな
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)16:32:42 ID:rE6
男女問わず誰でも介護はいずれ直面するのにな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)17:07:13 ID:7Al
介護とかまあ置いといて、色々な理由でモテるから選び放題てなら自分の思想を押し通せばいいよ。
又は結婚自体別に成り行き程度で、出来ないなら出来ないで構わないとか。
結婚したいなら、ある程度オンナ側の考えに寄せて行かないと絶対に無理だよ。
又は結婚自体別に成り行き程度で、出来ないなら出来ないで構わないとか。
結婚したいなら、ある程度オンナ側の考えに寄せて行かないと絶対に無理だよ。
63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)18:15:21 ID:VP4
歌手の湯原昌幸夫妻、新婚2週間で母親がぼけて孫を嫁の間男と思ったりしたんだよね、
それでとうとうなんでこんなに苦しめるんだって
母親の首をしめてしまって施設に入れたって
それでとうとうなんでこんなに苦しめるんだって
母親の首をしめてしまって施設に入れたって
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)18:38:40 ID:CTN
祖父母が孫の面倒見て親が働いてって嫁側の親の介護はどうするつもりなの?嫁が外に働きに出てる間にもちろん嫁の親の介護も出来るだろ?
それが出来ないなら偉そうなこと言うな
それが出来ないなら偉そうなこと言うな
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)18:47:18 ID:IJ0
結婚する時に義父から「シシババ(糞尿)は嫁(私)にとってもらうから(介護当然)」という発言があってゾッとした。
あれから何年たってあの嫌悪感は忘れられない。
今時ありえないですからね…自分の親の糞尿でも辛いのに、そんな夫の親とはいえ他人の糞尿の世話とか
痴呆の世話とか…絶対にやれないですよ
仕事として給料もらってやってる介護職の人でもなかなか難しいのに
そんなの無理ですよ
あれから何年たってあの嫌悪感は忘れられない。
今時ありえないですからね…自分の親の糞尿でも辛いのに、そんな夫の親とはいえ他人の糞尿の世話とか
痴呆の世話とか…絶対にやれないですよ
仕事として給料もらってやってる介護職の人でもなかなか難しいのに
そんなの無理ですよ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)18:49:28 ID:VP4
ぼけてもう息子とかわからなくて、男から襲われるとか
言われたりして
言われたりして
67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)19:28:06 ID:bTQ
嫁姑の話はよく言われるが嫁小姑もきついんやで
68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)19:28:58 ID:bTQ
言い方が悪いが母親が要介護ってことはあんたも初老にならんかいな
69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)20:51:58 ID:Jac
親の介護以前に、1の性格にも問題があるから女性がこないと思う。
介護があるからって理由だけ避けられてる訳じゃない気がする…
介護があるからって理由だけ避けられてる訳じゃない気がする…
70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)21:44:36 ID:4F1
>>69
介護のせいで逃げられてるんだと思い込んで自分の心を守ってるんだよ
察してあげよう
介護のせいで逃げられてるんだと思い込んで自分の心を守ってるんだよ
察してあげよう
71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)21:58:45 ID:UpB
主の親がどういう状態になろうが施設に入れる選択肢がないのなら嫁としては辛いもんがあるかもなぁ
それに新婚からいきなり介護生活に入るのもキツいよね
それに新婚からいきなり介護生活に入るのもキツいよね
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日)22:29:20 ID:VP4
まだ足が悪い位だから言ってられるんだよ、
オムツになってから、介護って
昔は祖父母も父母も嫁の親族も皆、
兄弟が多かったから手があったけど、
今は一人っ子同士みたいなものじゃん
オムツになってから、介護って
昔は祖父母も父母も嫁の親族も皆、
兄弟が多かったから手があったけど、
今は一人っ子同士みたいなものじゃん
73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)12:31:55 ID:FHq
母親は自分のせいで息子が婚期を逃しそうなことについて、どう思っているのかね?
呑気に、「息子ちゃんに早くいいお嫁さんが来ないかしら~」とか言ってんのか?
呑気に、「息子ちゃんに早くいいお嫁さんが来ないかしら~」とか言ってんのか?
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)22:57:33 ID:lqu
三世代同居はいろんな意味でストレス貯まるよ
元スレ:俺「母親の介護してます!」女「あっ(察し)」 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500781548/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/04(木) 21:00:04 ID:kidanlog【困惑】俺『息子が手がかからない歳になった途端、嫁は土日も仕事』→いや、俺の倍以上稼ぐから何も言えないんだけどな→もう少し家庭を顧みてほしいなと夫「そんなこと言うとサァ…何しちゃうかわかんねー…ぜ?(暗黒微笑」 → こじらせまくった結果、精神異常者に俺「焼肉食べたい」嫁「4ヶ月の子がいるから無理!」→子供いたって外食くらいできるだろ。意味わからん嫁の両親が、ネ果で縛られた嫁とビデオ撮影中の知らない男発見w 嫁が強制行為されている!警察に通報して押さえ込むと、嫁が「違うんです。浮気し...【おぉ!?】圧力鍋で『20分』でカレーを作ってみた結果→こうなるwwwwwwww庭の剪定をプロに頼んだところ、隣の婆「うちもお願いできない?サービスってことで」植木屋の大将『商売ですから小さな仕事でも見積させていただ...【浮】「だから付きあって!」子供が習い事の選手コースに推薦されたんだけど練習メニューがえぐい嫁「駐車場代くらい負担しろ!」俺「それはおかしい!」→ 嫁の方が収入多いから嫁が払うべきだよね?【6/6】1/10【長編DQN返し】新築の二世帯住宅の私達夫婦のスペースに、義弟家族が一方的に住み込むと宣言。反対したらウトメが嫌がらせをしてくる。それなら私達は全てを引き払う→修羅場に。妹に頼まれて、数時間甥っ子(10歳)を預かった。私の部屋を開けた時に、趣味のハンクラの道具や材料が気になったらしくテンションがあがってしまい…【衝撃】ビルの受付嬢をしていると、キチママ「トイレ貸して!」私「こちら立入禁止です」ママ「ケチ!漏れちゃうじゃない!」私「お引き取りください」ママ「仕方ないわね!」→キチママの常識を疑う行動がコチラw 奨学金を返済中に新車を購入したら義兄嫁からムカつく発言をされて言い争いになった。無利子の奨学金だし今まで滞納もしてないし車は必要なものだし、家計の事も考えているのに!【朗報】nuroモバイル、データ3GB=570円、音声3GB=720円、各種手数料=0円【Σ(゚Д゚)】「どうしたらいい?」
介護に限った話じゃなく
大きなマイナス要因が避けられるのは当然だろ
男は女に借金があると嫌がりますよね。ってレベルの話だw
介護親同居付き男=45歳子供不可派遣社員で主婦希望の女くらいかね
最初から他人にのっかる気満々の人はそりゃ避けられるよ
いやいや、妻には親は無いとでも思ってるの?
家族で~家族で~っていうなら妻の親も含めて大家族で
お互い介護しあいながら暮らせよ?
綺麗事言ってるけど、結局自分の身内のことしか考えてないやんけ。
介護もさることながら、1の性格にも問題があるな。
親の介護が発生してから結婚を考えてる時点でおかしい
脚が悪いのを助けるくらいで介護だなんて。なんだこの1www
仕事なら、仕事が終わればその都度解放されるけど、
同居家族じゃ交代要員を確保して家から離れて外泊でもさせてもらえないと、解放されない。
結婚して家族になったんだから介護する、と言えば聞こえはいいけど、要は、出会って気心知れるより前に、下着だのトイレだの見る24時間生活が始まるわけで、キツイ、汚い、気まずい。1にそれを超える魅力がなきゃ無理よw
在宅だから俺が介護するよ、家事もメインで俺がやるよ、ってのは全然ありだと思う
けど言い方は悪いが「こぶ付きデメリット」は自分の都合でしかないし妻の親の面倒を見ているわけでもないのに「介護する俺」部分が恩着せがましく聞こえる
金銭的な問題で子も望めないだろうし、女側も親なり子なりのこぶ付きで、妻が外で働くかわりに在宅仕事しながら家族の面倒も俺がみるよという所まで行って初めてスタートラインに立てる感じじゃないかな
>日本も西洋も昔はそうだったんやで
>夫と妻が働いている間に祖父と祖母は孫の教育をする
>それで家族で祖父母を介護しながら家の中で死んでいくんや
>そうやって子どもは人間の死を学ぶ
散々我慢したババアと男共だけがいい思いをするシステムなんだよね
ババアはやっといびり対象と自由にできる子供を手に入れ、男共は無料の子産みマシーン兼奴隷を手に入れる
嫁に来る女にとっては地獄だよ
だから核家族化が進んでるんですけど?
こいつが現在の母親の介護生活が厭なだけ