あっティファニーでも20万円台があるんだねと私が言ったら、
でもブランドだと石が小さいから無名のとこでいいっしょ、
と言われ、もらう側なので文句は言えなくそのまま黙りました。
元々婚約指輪はいらないと思っていたのでいいのですが、
そういう言い方ってイラッとしませんか?
夕方から気分が悪くてたまりません。
いや、もらわないことにするからいいんですけどね。
自分はロレックスとか何個も買うくせにって思ってしまいました。
もしティファニーがいいのなら石が小さくてもやっぱり私はティファニーがいいなずっと憧れだったんだ、などと言って見に行く
試着すると確かに小さい
そしてスタッフはもっと大きい石のも一緒に持ってきてはめるだけでもと試着させてくれる
そこでどの石を選ぶかは彼次第
ブランドがいい人、人とかぶりにくいオリジナルがいい人色々だから
「婚約指輪はいらないと思ってる」と彼に伝えてる訳ではなくてそう言われたのなら、デリカシーのない男だなぁとは思う。まあ 結婚てそういう色々を乗り越えて行くものだからねぇ。
そのモヤモヤを自分の中で解消してやっていくか、彼にぶつけてふたりで解決していくか それぞれのカップル次第だけど、あなたならどうしたい?
口が悪かったかなとちょっと反省しています。
もらう、もらわない含めよく考えようと思います。
多分もういらないって言うと思いますけど。
ロレックスにしてもらおうかな。この際。
○○が好きな指輪でいいよって言われた上に
婚約指輪はいらないからいいよって言いたかったです。
ワガママ過ぎますよね。
私がいらない事は彼は知りません。
この際結婚指輪もいらないやーって気分です。
どうしてこんな性格なのか自分で悲しくなります。
あー指輪は価値がわからないからケチるけど時計なら喜んで買ってくれるタイプかもね
がんばれ~
今の時点でワーワー言ってしまうのは絶対NGだと思うので
落ち着くまで待って冷静になろうと思います。
LINEを返す余裕はないのでしばらく放置しますが…。
みなさまお騒がせしました。
イライラしてる時はいったん落ち着いたほうが良いと思う
数日して話し合ったら落ち着くよ
一回頭冷やしてホントに欲しいか欲しくないかちゃんと考えて、返事した方がいいね
文句が言えなかったってことはもしかしたら本心ではティファニーが欲しかったのかもしれないよ
イミテーションダイヤが入ってて「指輪は一緒に買いに行こう」っていうやつ。
というわけで指輪買ってもらった!憧れてたリアン!
被ってる人多いかもーと思ってシンプルなものがいいかな?ときいてみたら
「流行り物、ってのもいいじゃない」と言ってくれた
しあわせしあわせ
誰だって潤沢に予算があれば、ブランド物で大きい質の良い石で、好きなように選ぶ事が出来るけど、
そうはいかないのでどこか妥協しなきゃいけない。
妥協する時、大きく分けるとどちらかになる
1ノーブランドで良いから、大きな石
2小さい石で良いから憧れのブランド
彼が1。彼の言葉に腹を立てたと言う事はあなたは2なんだね?
意見が分かれた時点で腹をたてるのはおかしい。
私は2なんだ、小さくてもティファニーが良い、と自分の気持ちを言っても
全く聞き入れてもらえなかったなら怒るのもわかるが。
>○○が好きな指輪でいいよって言われた上に
>婚約指輪はいらないからいいよって言いたかったです。
これは、よく分からない。
なんで、好きなので良いよ、と言われた上で要らないって言いたいの?
自覚あるみたいだけどワガママと言うか、よく分からない人で彼も大変だなという印象。
自分の意見を言わずに察してほしいと怒るタイプの人か?
それだと結婚生活難しくなるから気をつけたほうが良いと思う。
大きい石を提案したいなら
ハイブラじゃなければもう少し大きい石の買えるけどどうする?
みたいにあくまでも彼女の意見を聞く感じだったらそこまでムカッとは来ないと思う
いきなり決めつけで無名のでいいっしょみたいな言い方だと腹立つのはわかる
彼→ブランドより石の大きさ派
彼女→婚約指輪いらない
なら、そもそも何でティファニーに行ったんだろ…
本当にいらないと思ってるならいいけど、売り言葉に買い言葉的にいらない!と思ってるだけなら、冷静になって自分の気持ちを整理した上で、彼と話し合った方がいいのでは。
もらう側が文句は言えないとあるけど、文句じゃなくて「(購入にあたっての)意見・希望」なら、もらう側からも言っていいと思うよ。
お互いの意見をぶつけた上で、折り合いがつかない…って言うのならともかく、書き込みを見る限り、まだその段階までも到ってないよね?
今後も話し合いって大事だから、練習と思って落ち着いたら話し合えるといいですね
うちなんて炭素の塊やらデ○アスの陰謀やら言って正直贈りたくないというのを話し合って結局希望通りの物を貰った
ジュエリーなんて特に男女で価値観違うことが多いから、そういうものと受け入れて冷静に話せたのが良かったのかも
理想から少しでもズれるとヒスる女性多いなあ
最近はナシの人も多いし無駄になるしいらないよね?→うん私も思う!いらない
じゃなくて、
贈るよ(買う意思があるよ)→ありがとう、でもいらない
がいいんだよね
めんどくさい人だね。
夫婦になろうって言うんだから、お互いに尊重しあいたいでしょ
こういう贈り物を“~でいいよね?”って決めようとするのはちょっと引っかかるかも
その気持ちを伝えて話し合うなら分かる、
>>55>>74のは、それを伝えるでもなく、
察してくれないのが気に入らないわけでしょ。
そういう性格だと一緒に生活する人は大変だよね。
買う意思表示させといて断りたいって、
かなり厄介な性格だよ。
お似合いの夫婦ですね
うーん、擁護するわけじゃないけど気持ちはわかるから私はそこまで言い切れないな
多分贈り物に貰う側がとやかく言うなんて、って一度抑え込んでしまったせいで気が高ぶってるだけだと思う
こうだったら良かったっていうのも叶えたい理想じゃなくて、そういう尊重し合う関係でありたいって感じかもだし
本人も言い過ぎたって言ってるし、多分今は自分の気持ちや考えもぐちゃぐちゃでよく分からないんじゃないかな
まあ一言で言えばマリッジブルーだよね、良くあることって思った
楽しみなぶんブルーになるんだよ
彼が見に行こうと言ったのかティファニーがあったから入ったのか経緯は分からないけど「無名のとこでいいっしょ?」と言われ「そんな風に言われるくらいなら元々いらないと思ってたし無しでいい!」って気持ちになった って話でしょ。
ちょっと意地張っちゃったところはあるかもしれないけど察してちゃんでも何でもないじゃん。
落ち着いたらちゃんと話し合うって言ってるんだしもうやめなよ
そう思ったのなら伝えたらいいのに伝えずに不機嫌になってるから、察してちゃん?って思ったんだけど
彼氏からしたら急に不機嫌になってるとしか見えないからね
普通はその提案を受けた時点で、何かしら言うでしょ?
でも元々貰う気なかったし、いいやーと自己完結して不機嫌とかめんどくさいわw
同意だわ。
あくまでも2chにきて本音を吐露したということだよね
提案を受けたというより彼のデリカシーのなさを突きつけられた形になっていて、
もちろん意見を伝えるとか話し合うとかは二人の関係性の中では必要なことだけれどこういったデリカシーの分野は
言ってわかってもらう、とか話し合いでどつにかするという分野とは少し違うよ
そうすると総合的に考えて「元々いらなかったしいいやー」しか気持ちのやり場はないはず
元スレ:婚約指輪・結婚指輪スレ17
http://ai.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1496325220/
もう、別れたら?てか、この報告者だと誰と結婚しても絶対に上手く行かねーわ。
一生一人で好きな金の使い方してろ、ヴァカ