無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
757: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 09:28:22.97 ID:ZYW7pVdF0.net
大学生の子が大学院に行けるので行きたいらしい
4年で1000万くらいかかるので、卒業して欲しいし下の子もいるから大学で充分でしょう?
って思うけど
将来、今、当時は高卒が普通だった時代のの高卒の人が「親に進学させてもらえなかった」と嘆いているように
うちの子も肩身の狭い思いをするのかな
何割かは大学院に行っているから、将来「あの頃は大卒が恥ずかしい学歴じゃなかった」と言っても、大卒だとバカにされたり親がバカだから親が大学しか出ていないからでしょ、と蔑まれたりするのだろうか
にちゃん脳だな自分
4年で1000万くらいかかるので、卒業して欲しいし下の子もいるから大学で充分でしょう?
って思うけど
将来、今、当時は高卒が普通だった時代のの高卒の人が「親に進学させてもらえなかった」と嘆いているように
うちの子も肩身の狭い思いをするのかな
何割かは大学院に行っているから、将来「あの頃は大卒が恥ずかしい学歴じゃなかった」と言っても、大卒だとバカにされたり親がバカだから親が大学しか出ていないからでしょ、と蔑まれたりするのだろうか
にちゃん脳だな自分
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 【図々しい】 ゲーム機の予約の為、早朝から順番待ちしていると・・・セコケチ「え?!発売日に買えないの?!ウチの子の分が無いの?!」→そして、セコママが驚きの行動に・・・
- 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
- 嫁「このまま平凡な主婦で一生を終えたくない」間男「嫁に家事させるような男は甲斐性なしだ。慰謝料もまとめて払ってやる」俺「」 → そして元嫁と...
- 【修羅場】 『体で仕事とってんだろ、(自主規制)はガバガバで真っ黒だろ』と暴.言.を吐かれた【GJ】
- オークションで不良品を送りつけられた。私(許せん)→出品者に「税務署に連絡する。履歴を見たところ700万は収入あるから申告してなければ大変で...
- 【お知らせ】
- 主婦が熱を出しても休めない理由
- 【困惑】ホテルで働いてるだけなのに「不倫してる」と言いふらされた結果wwww
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
760: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 09:37:22.28 ID:CcV0JneR0.net
>>757
専攻分野によるんじゃないかな。
自分は理系だったけど、学部の6~7割は修士課程に進学してたよ。
15年近く前の話だけどね。
専攻分野によるんじゃないかな。
自分は理系だったけど、学部の6~7割は修士課程に進学してたよ。
15年近く前の話だけどね。
762: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:08:39.60 ID:ZYW7pVdF0.net
>>760
私はアラフィフで当時の女子は短大に行く人が多かった。
私は附属から上がっていて周りも大学に進学するためにその高校に入っているから当たり前に進学したけど、
世間的には四大出ていればかなり良い方だったんだよね…
当時「普通」の学歴だった人達が今は標準以下の学歴になっている。
子の専攻は理系じゃないから院に行く意味がわからないんだけど
昔、短大に行く人が4年制を希望して、親に「4年制に行く意味がわからない」って却下されていたり、短大希望しても「そんなの学校になんか行かないで働いて覚える仕事」なんて言われて進学をさせてもらえていなかったら
今、恨んでいるのかなーと思ったりするわ。
大学4年間で1千万。これにプラス2年は辛いわ
私はアラフィフで当時の女子は短大に行く人が多かった。
私は附属から上がっていて周りも大学に進学するためにその高校に入っているから当たり前に進学したけど、
世間的には四大出ていればかなり良い方だったんだよね…
当時「普通」の学歴だった人達が今は標準以下の学歴になっている。
子の専攻は理系じゃないから院に行く意味がわからないんだけど
昔、短大に行く人が4年制を希望して、親に「4年制に行く意味がわからない」って却下されていたり、短大希望しても「そんなの学校になんか行かないで働いて覚える仕事」なんて言われて進学をさせてもらえていなかったら
今、恨んでいるのかなーと思ったりするわ。
大学4年間で1千万。これにプラス2年は辛いわ
761: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 09:52:58.00 ID:Nu199F1o0.net
>>757
2年若しくは5年じゃない?大学院
国公立や奨学金を勧めてみたら?
本当に学びたい子もいればただ就活を先送りしたいだけの子もいるからねー
2年若しくは5年じゃない?大学院
国公立や奨学金を勧めてみたら?
本当に学びたい子もいればただ就活を先送りしたいだけの子もいるからねー
763: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:14:20.95 ID:s9Zj8GUJ0.net
>>757
理系ならいった方がいいのでは?主人が大学院卒だけどやっぱり就職は有利だったみたい
奨学金もらって通っててつい最近返済が終わったけど
ただ会社でもたまに失敗すると「大学院卒なのに…」と言われると本人がぼやいてる
理系ならいった方がいいのでは?主人が大学院卒だけどやっぱり就職は有利だったみたい
奨学金もらって通っててつい最近返済が終わったけど
ただ会社でもたまに失敗すると「大学院卒なのに…」と言われると本人がぼやいてる
764: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:15:44.29 ID:ZYW7pVdF0.net
>>763
理系じゃないの
本当に全く院に残る意味がわからないけど大学の先生になりたいらしい。
理系じゃないの
本当に全く院に残る意味がわからないけど大学の先生になりたいらしい。
765: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:20:22.31 ID:tkWovLRV0.net
>>757
学部の4年だけで1000万円ってことは家を出て都会で一人暮らししながら私大の理系かな。
専攻によっては院かどうかで就職の幅がかなり変わるから、大学の先輩たちの就職の動きも見てるだろうし
この先をどう考えてるかよく話し合った方が良さそう。
それでも行くとなったら奨学金も検討。
学部の4年だけで1000万円ってことは家を出て都会で一人暮らししながら私大の理系かな。
専攻によっては院かどうかで就職の幅がかなり変わるから、大学の先輩たちの就職の動きも見てるだろうし
この先をどう考えてるかよく話し合った方が良さそう。
それでも行くとなったら奨学金も検討。
767: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:25:04.12 ID:ZYW7pVdF0.net
>>765
自宅から電車で二時間の田舎に独り暮らし?学生寮で理系じゃないの
奨学金は今も無利息のを借りています。
就職はする気が無さそう。
大学で働きたいそうです
自宅から電車で二時間の田舎に独り暮らし?学生寮で理系じゃないの
奨学金は今も無利息のを借りています。
就職はする気が無さそう。
大学で働きたいそうです
768: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:31:35.53 ID:FRosKZDi0.net
親にも理解できるようにプレゼンさせてみたら?
将来的に大学の先生になりたい、そのためには大学院に進学しないといけない
なぜ大学院なのか、ほかの方法はないのか
いま指導してもらってる教授は進学についてなんと言っているのか
進学したら必ず大学の先生になれるのか、なれない場合はどうなるか
などなど
教授目指すなら学会発表もあるし論文も書かなきゃならない
親を説得できないと大学教授なんてなれないよ
将来的に大学の先生になりたい、そのためには大学院に進学しないといけない
なぜ大学院なのか、ほかの方法はないのか
いま指導してもらってる教授は進学についてなんと言っているのか
進学したら必ず大学の先生になれるのか、なれない場合はどうなるか
などなど
教授目指すなら学会発表もあるし論文も書かなきゃならない
親を説得できないと大学教授なんてなれないよ
771: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:44:20.33 ID:ZYW7pVdF0.net
>>768
そこまでの子じゃないし、なりたいのは多分講師なんだと思います。
就活メンドクサイも垣間見えます。
ただ、将来的には大学院を出ていた方がいいのかなと思ったりもして無駄にハードルを上げるのは馬鹿げた事なのかもと思ったりしています。
30年前、「4年制?四大出るならエリート目指すんでしょ?コレコレこのくらいが出来ないとエリートなんかなれない、競争に勝てない、行っても無駄!」と親に切り捨てられたと未だに悔しがっている人がいるので。
その人は結局通信で大学の勉強をして私立中学の臨時教員しています。
そこまでの子じゃないし、なりたいのは多分講師なんだと思います。
就活メンドクサイも垣間見えます。
ただ、将来的には大学院を出ていた方がいいのかなと思ったりもして無駄にハードルを上げるのは馬鹿げた事なのかもと思ったりしています。
30年前、「4年制?四大出るならエリート目指すんでしょ?コレコレこのくらいが出来ないとエリートなんかなれない、競争に勝てない、行っても無駄!」と親に切り捨てられたと未だに悔しがっている人がいるので。
その人は結局通信で大学の勉強をして私立中学の臨時教員しています。
769: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:40:53.94 ID:xMx/Qn0M0.net
>>767
大学の教授なんて家が裕福じゃないとなれないよ
それくらい収入はないし実際教授になれるのなんて一握り
文系で資格取得のためじゃないなら院は諦めさせて就職させるべきだよ
考え甘過ぎ
大学の教授なんて家が裕福じゃないとなれないよ
それくらい収入はないし実際教授になれるのなんて一握り
文系で資格取得のためじゃないなら院は諦めさせて就職させるべきだよ
考え甘過ぎ
772: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:48:25.35 ID:ZYW7pVdF0.net
>>769
大学の講師が日給月給でバイトみたいな収入なんですよね。
どうして揚げたらたら良いのか悩みます。
実力がないのに進学したいなんて甘えだ、働け
は、昔よく聞いた話だから自分がそんな親になるのかと思うとそれも辛い
夫は、やりたいようにさせればいいじゃないの
と、経済状況考えずに言っています
大学の講師が日給月給でバイトみたいな収入なんですよね。
どうして揚げたらたら良いのか悩みます。
実力がないのに進学したいなんて甘えだ、働け
は、昔よく聞いた話だから自分がそんな親になるのかと思うとそれも辛い
夫は、やりたいようにさせればいいじゃないの
と、経済状況考えずに言っています
770: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 10:41:36.01 ID:vJgE80YN0.net
子供が友達からよくきつい言葉を言われて傷ついてくる
一度やめてほしいといったが、その子のママは子供の事に親はかかわらないほうがいいですよねー、とか言って牽制してきた
その子はママの連れ子で下にいる弟は今のパパとの子だしなんか寂しいのか周りの子から避けられはじめてる。友達いなくなったら、かわいそう
一度やめてほしいといったが、その子のママは子供の事に親はかかわらないほうがいいですよねー、とか言って牽制してきた
その子はママの連れ子で下にいる弟は今のパパとの子だしなんか寂しいのか周りの子から避けられはじめてる。友達いなくなったら、かわいそう
773: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 11:10:53.62 ID:RHEamGha0.net
>>772
理系の妹が大学で非常勤講師してるけど、1コマいくらで×日数。
妹は既婚子持ちだからアルバイト感覚でやってる。
バイト感覚だと割りのいいバイトだけど、生活できる金額ではない。
私は国文科卒だけど、私が在学中に助教授だった先生、講師時代にデキ婚し生活するお金がなくていろいろ教授のお世話になっていたらしい。
文系って新たな発見して論文書くのすごく難しいと思う。
助教授だった先生は今は教授になってるけど、宮内庁に何度もお願いして宮内庁に通って論文書いてたみたい。
理系の妹が大学で非常勤講師してるけど、1コマいくらで×日数。
妹は既婚子持ちだからアルバイト感覚でやってる。
バイト感覚だと割りのいいバイトだけど、生活できる金額ではない。
私は国文科卒だけど、私が在学中に助教授だった先生、講師時代にデキ婚し生活するお金がなくていろいろ教授のお世話になっていたらしい。
文系って新たな発見して論文書くのすごく難しいと思う。
助教授だった先生は今は教授になってるけど、宮内庁に何度もお願いして宮内庁に通って論文書いてたみたい。
775: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 11:43:16.10 ID:lwl9ZxuD0.net
薬学部、6年も学んだ分は還元されるのかなー
776: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 11:57:34.48 ID:FRosKZDi0.net
>>771
将来的に大学院を出ておいたほうがよさそう=箔付け
箔付けのために大学院進学
→よくて日給月給の講師で経済的に厳しいのが目に見えている、親のフォローも不可
名より実を取って就職
→親に頼らず自立した生活を送る
と思えるけど
私は769さんに同意。
親を説得してでも勉強をやりたいというわけではなく就職回避のために進学したい
というなら反対だな。
大学講師ではなく、小中高の教師になるためというなら進学もありかと思うけど。
まあ文系といってもいろいろだしここには書いてない背景や事情もあるだろうし
ここで延々と続ける話題でもないと思うので
まだ続けたいならほかのふさわしい板なりスレなりに
移動したほうがよいのではないでしょうか
長文すみません、これで消えます。
将来的に大学院を出ておいたほうがよさそう=箔付け
箔付けのために大学院進学
→よくて日給月給の講師で経済的に厳しいのが目に見えている、親のフォローも不可
名より実を取って就職
→親に頼らず自立した生活を送る
と思えるけど
私は769さんに同意。
親を説得してでも勉強をやりたいというわけではなく就職回避のために進学したい
というなら反対だな。
大学講師ではなく、小中高の教師になるためというなら進学もありかと思うけど。
まあ文系といってもいろいろだしここには書いてない背景や事情もあるだろうし
ここで延々と続ける話題でもないと思うので
まだ続けたいならほかのふさわしい板なりスレなりに
移動したほうがよいのではないでしょうか
長文すみません、これで消えます。
777: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 11:59:10.05 ID:IDhGxSmZ0.net
院くらい行かせてあげればいいじゃん
780: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 12:29:30.95 ID:/FP/S84T0.net
>>772
なんでも良いけど大学の教員は博士号ないと無理
スタートラインにも立てない
進学して博士号取れるの?
それともよっぽど好きなことがあるの?
文系なら学部新卒、前期博士課程新卒の時に就職活動してる方が将来的に良いと思う
後期博士課程は病む人も結構多いし精神的に来るよ…
なんでも良いけど大学の教員は博士号ないと無理
スタートラインにも立てない
進学して博士号取れるの?
それともよっぽど好きなことがあるの?
文系なら学部新卒、前期博士課程新卒の時に就職活動してる方が将来的に良いと思う
後期博士課程は病む人も結構多いし精神的に来るよ…
782: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 12:32:25.94 ID:qJ+mxgW40.net
>>772
講師になれるような本当に成績優秀な学生なら
修士でも学費がカバーできる程度の各種補助金が出ます
教授から申請書と推薦状をいただけるはずです
TAでバイト料も稼げます
4年の段階でそのレベルまで達していないなら講師すら無理です
お子さんは教授推薦について何とおっしゃっていますか?
授業料を納め続けて博士課程まで修了しても就職せず
非常勤として家庭教師より安い時給で大学に残り続けて
塾のバイトや他大学の非常勤を兼任しながら講師にも助教にもなれず
30歳あたりで泣く泣く大学を辞めていく人は毎年沢山います
講師になれるような本当に成績優秀な学生なら
修士でも学費がカバーできる程度の各種補助金が出ます
教授から申請書と推薦状をいただけるはずです
TAでバイト料も稼げます
4年の段階でそのレベルまで達していないなら講師すら無理です
お子さんは教授推薦について何とおっしゃっていますか?
授業料を納め続けて博士課程まで修了しても就職せず
非常勤として家庭教師より安い時給で大学に残り続けて
塾のバイトや他大学の非常勤を兼任しながら講師にも助教にもなれず
30歳あたりで泣く泣く大学を辞めていく人は毎年沢山います
783: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 12:36:30.59 ID:NTjSIfLJ0.net
文系だけど大学教授が、実家が裕福か、結婚相手が稼いでくれる人しか院は勧めないと言ってたわ
教授になりたいといっても、定年が廃止されたから上がつかえてて枠がなく、今の教授陣の引退を待つ経済力がないとだめだと
今でも奨学金借りてる人なら無理でしょ
先輩が立命館の文系准教授を3年契約でしてるけど、月給30万よ。そこから奨学金返して、生徒と飲み会行ってたら生活できないよ
教授になりたいといっても、定年が廃止されたから上がつかえてて枠がなく、今の教授陣の引退を待つ経済力がないとだめだと
今でも奨学金借りてる人なら無理でしょ
先輩が立命館の文系准教授を3年契約でしてるけど、月給30万よ。そこから奨学金返して、生徒と飲み会行ってたら生活できないよ
786: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 13:15:01.96 ID:1SsrhOF/0.net
知り合いに文系大学院から現在は教授、という人が何人かいるから、そういう人生もあるんだろうなと思う
その知り合いは私が海外在住の時に資料集めの旅に来ていて、ついでに寄ってくれたから「どこか案内するよ」と言ったら「大学の図書館」と言われ、奥さんと私はコピー係だったw
>>768さんの仰るように、どこまでの情熱なのかプレゼンが良いかも
その知り合いは私が海外在住の時に資料集めの旅に来ていて、ついでに寄ってくれたから「どこか案内するよ」と言ったら「大学の図書館」と言われ、奥さんと私はコピー係だったw
>>768さんの仰るように、どこまでの情熱なのかプレゼンが良いかも
794: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 20:21:43.50 ID:ZYW7pVdF0.net
人と違う事をさせてビデオの目印にするのがエスカレートして
元スレ:◇子蟻のチラ裏(..)φ100◇ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1494320038/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 15:00:03 ID:kidanlog公民館の一室を借りてバレエの練習をしていたら、「子供が羨ましがるだろう!」と怒鳴られた。理不尽すぎるクレームに驚愕【仰天】 義父「白菜ができたから1玉持っていきな〜」→義父の畑で白菜を取っていると、知らない人「」←どうしたらそういう思考になるのか…私は板前。義兄家族の子供の運動会でのお弁当を頼まれ、徹夜で20人前のお弁当を作り持って行った。すると義弟嫁「非常識!だから中卒は!」と弁当をしひっくり返して踏みつけ…はぁ?帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとw...店員『あなたの妹が万引きしたから引き取りにきて』私「はぁっ!?何言ってるんですか?妹目の前にいますけど」店員『えっ‥』→なんと・・・・・・...カレー屋で。店員「辛さは?」俺『…(話が通じない。もう無視しよう)』 → すると店員が10分間、黙って突っ立ってて…【お知らせ】もうすぐ四歳になる娘の癇癪がひどくて困ってるドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「えっ」 → なんと…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
最後のがイミフ
これ、うちの子としか書いてないけど、話しぶりを見ると女の子だよね?今時と、言われるかもだけど、女なら、院行く意味あるの?奨学金と時間かけて卒業と共に結婚、妊娠~専業主婦パターンになったら最悪だと思うの。時間と金かけて、何にも生かせてない人いっぱいいるよ?借金作るより、子供作った方が皆の為になるわ。
アカデミックの道行くなら、その道の一線で働いて実績つくって
助教や特任教授として入る道もあるから
※2の子供には生まれたくないわ、何でも「女の子なんだから~」「男の子なんだから~」で決めつけと押し付けされそう
とはいえ、報告者宅はまず下の子が上の子と同様に希望したら4年制の大学に行けるかどうかを優先させるべきじゃないのか