今週の人気記事
  1. 【責任転嫁w】保育士「お子さんが発熱です。お母さん(専業主婦)に電話したんですが…」お父さん「仕事調整してすぐ向かいます」→後日のお母さん「一生許すつもりありませんから」
  2. 【神経わからん】 レストランが混雑してて並んでた時に、俺達より遅れてきた家族連れの子供がぐずりだしたので順番を変わってあげることにした → ...
  3. 男子に『おい、お前!背嚢(はいのう)邪魔だ!どけろ!』と怒鳴った先生。男子が分からなくて困惑してると、先生が『おい、背嚢、邪魔だって言っ...
  4. 家具屋で働いてたら、以前お世話になったディーラーAがきた。俺「どうもどうも!」A「馴れ馴れしく寄ってくんじゃねぇ!まけろ!」俺「」→頭にきて…
  5. 【お知らせ】
  6. 俺40歳でバツイチ。32歳で嫁を寝取られて離婚した。今日スーパーの惣菜半額を狙いに行ったら、元嫁の新しい家族とばったり。カゴの中見た元嫁が…
  7. 通帳が無い事に気付いた私「トメだな…」→警察に通報すると旦那「身内を警察の厄介にさせる気か!」私「身内でも泥棒は捕まって構わない!」→旦那は私を振り回し…
  8. 27歳婚活中。子供さえできればいいので交際相手とは不干渉を貫きたい。なのに交際中の彼が「記念日は二人で過ごそうね」とか夢ばかり見てて温度差がつらい
  9. 昔よく見ていたあるブログサイトで、ある時期から変な人が居着き始めた
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

好き嫌いが多い彼氏に「ちょっとずつ克服しよう」と言うと食べられない方が普通くらいの勢いで屁理屈こねまくって嫌がる事にイラッと来る

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



852: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 21:54:32.72 ID:5Kh7xWGA0
くだらないことだけど、好き嫌いが多い彼氏に「ちょっとずつ克服しよう」と言うと
食べられないほうが普通くらいの勢いで屁理屈こねまくって嫌がること
今すぐいっぱい食べろとか言ってないし当然食べられるよう工夫もする前提での話なのに
努力する姿勢すら見せないのは少々気に障る
結婚したら誰が健康管理するの? って訊いたら「自分」だと
今無職状態であんまり自炊できてないのに働きだしたらなおさら自炊できないだろ……
裕福でもないんだから働きながらやりくりして嫌いなものを全部避けつつ健康維持するとなると
誰に負担かける気だよ しかもどっちも体弱いのに
そして将来子供にも好き嫌いはしょうがないよって言うんかい

理詰めで言うと「追い詰められてるみたいで嫌だ」とか言うし
お願いだからせめてピーマンくらい食べようとしてください……

853: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:07:06.02 ID:Nr0l98KN0
無職と付き合ってる意味がわからない

854: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:09:46.91 ID:5TyVp/hl0
>>852
彼がピーマン食べられないとあなたと彼にとってどう不利益なの?
無職はいかがなものかとは思うけど好き嫌いに関しては成人男性の好みなんてそうそう変えられないよ
野菜食ったら健康ってわけでもないしそもそも結婚しても子供作ってもいないのに心配しすぎだよ

856: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:18:15.47 ID:+g7nou8X0
好き嫌い多い男性と結婚した先輩(調理師で超美味しい)いるけど、お弁当とかほとんど残してくるし、ご飯作っても文句ばっかり言うと嘆いていたよ
そこの子供たちは好き嫌いは旦那さんほどひどくないみたいだけど、やはり子供の手前、偏食なくしてほしいと言っていた。
私個人としはその先輩のご飯はプロってのもあり美味しいし彩りも美しくてこんな人のご飯に文句つけるなんて!と感覚の違いに驚いた。
正直、自分の作ったご飯を残されたり文句つけられたらイライラするから、好き嫌いが多い男性は嫌だね。自分がメシマズなら甘んじて受け入れるけどさ。

857: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:20:15.52 ID:5Kh7xWGA0
>>854
野菜食べてりゃ健康ってわけじゃない=野菜食べなくてもいい じゃないじゃない?

年齢的に付き合い始めに結婚の話も出てるし同棲も視野に入れてるのに
現状ほとんど野菜が食べられてなくて健康とはいえないのに改善する努力をしもしないということに
イラッとするのはおかしいかな
自分の周りでは嫌いなものを年取ってから克服した人が複数人いるから無理とは思わないんだよね
うちに来たときは基本的にわたしがご飯作るからなんでもない食材に制限がかかるとストレスでもあるよ

858: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:35:32.66 ID:zivstr0K0
食事を大切にする人としない人がわかり合うのは難しい

859: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:35:45.62 ID:5TyVp/hl0
>>857
自分の思い通りいかないわけだからイラっとするのは何もおかしくはない
ただ肉ばかり食べて長生きの人はいるから食べ物に関しては何が健康かなんて一概に言えないんじゃないかな
それと嫌いなものの克服にはその人自身の好奇心ないし積極性が無いと難しいと思う
もしかしたら彼の場合結婚するならその後のことや彼女のことを考えて自分が健康であるべきという意識が希薄なのかもしれない
もしくは結婚を現実的に考えてないか
彼のことはあなたが一番分かってるだろうから勝手な推測だけど
料理に関しては割り切るしかないのでは?そのストレスを解消するために好き嫌いを無くさせようとして別のストレスがかかってるわけでしょ

860: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:37:13.76 ID:7E8fHHac0
>>857
好き嫌いが治った人たちは本人がやる気になっただけなので、本人に克服する気が無い以上は周りが騒ぐだけ無駄

861: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:46:41.84 ID:CNIBL2/G0
>>857
心配するのは分かるけど本人が「克服する必要がない」と思ってる内は、周りが何を言っても意味ない

>なんでもない食材に制限がかかるとストレスでもあるよ

除去食じゃないんだから気にせず好きなように作れば良いよ
調理法次第で彼が美味しく感じる可能性もあるんじゃない?

862: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:50:37.88 ID:pZ2TdDnm0
亀梨のドラマで「嫌いなものを好きになるのは無理。ただし可も無く不可も無くにすることはできる」みたいなこと言ってたな
まずはその彼氏の嫌いなものを、「積極的に食べたくはないけど出されれば食べれなくもない」に持って行くんだ
俺も頑張って彼女にスキニー履かせる

863: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 22:52:20.49 ID:CNIBL2/G0
>>862
お前はもう出てくんなwww

866: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 23:18:02.60 ID:nL7wppzu0
>>856
料理上手い人が作ると嫌いなもので美味しくなるからな
俺はブロッコリー苦手だけどこんなに美味しくなるのってレベルまで美味しくなる
まあそれだけ残すってことはお前が過大評価してるだけてそいつが料理下手なんだろう

867: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 23:20:24.36 ID:nL7wppzu0
>>860
嫌いなものを好きになるって味覚が老化するか催眠療法くらいしかないぞ
嫌いなものでも我慢して食べてるだけ

869: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 23:35:19.16 ID:r7wco5mr0
>>856
料理上手なのはいいことだけど、食べる人の好みを考えないで作るのはただの自己満足だよ
全部食べてもらいたい、おなかいっぱいになってもらいたいじゃなくて料理上手で綺麗な弁当作れるアタクシが好きなだけ

871: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 23:54:34.15 ID:uiVJK+A90
>>869
ほんとこれ
毎日残して来るなら考えるよねえ普通

870: 恋人は名無しさん 2017/06/03(土) 23:51:30.96 ID:/Vx4rRPG0
>>856は調理師本人が友人のふりして書き込んでると思った
既婚者が書き込むと怒られるから

873: 恋人は名無しさん 2017/06/04(日) 01:25:55.14 ID:Eg76RlRw0
>>866
嫌いの度合いにもよるかな
その素材の全てがもう無理とか、過去に不味い経験で嫌いって思ってた程度、自分から食わないけどまあ出されたら我慢できる程度とか
自分は唯一ナスが嫌いで、何度か外食してもやっぱり無理だと感じたから克服はする予定ない

まあ偏食は病気だから合わないと思ったら諦めるか切るしかないと思う

874: 恋人は名無しさん 2017/06/04(日) 01:46:22.84 ID:PXsJwffd0
>>873
病気ではない
幼少期に食べたものが関係してる
外国人の父に引き取られた私は和食が苦手
納豆とか漬物とか梅干しとか生魚とか
一方日本人の母に引き取られた弟は和食大好き
朝から臭い臭い振りまいて納豆をかき混ぜて食べてる
朝から雨の日の靴下みたいな臭い嗅ぎながら朝食とは不愉快である

元スレ:恋人のちょっとイラッとくる言動Part47 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1491283122/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 03:00:03 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 野菜のほとんどが食べられないような人と結婚どころか友人でもムリ
    普通なら無職で好き嫌い多い男ととつきあったりしないけど、年齢的に後がないならすべて我慢して結婚するしかないよね

  2. 結婚してから嘆いたらいいんでは…いや、その前に職に就かない長続きしない!って嘆きそうだけどさ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
  2. 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
  3. 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
  4. 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
  5. 【お知らせ】
  6. 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
  7. 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
  8. 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
  9. 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】