よろしくお願いします。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
旦那35 会社員380万
私25 フリー300万
結婚2年目
・悩みの原因やその背景
美味しいやありがとうを言う約束で
家賃・光熱費折半、携帯代などは各々、家事私(掃除のみ旦那)と決めて来たが、
最近美味しいを言わなくなったので話し合いをしたところ、
見返りを求めてやる優しさは優しさでないと言われた。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
どうしても私は見返りをもとめるたちなので、ありがとうも言えないのであれば家事分旦那に家賃等を負担してと言ったところ断られた。
その代わり家事をすると言われたがしていると言えないほどおざなりで、大変不満がたまっている
・どうなりたいのか、どうしたいのか
家事はしなくていいので、ありがとうなどを言うか、お金を払って欲しい
どうやったら上記のように誘導できるかご教授ください
初めはどんな料理を作っても美味しいと言っていました。
今は煮込みハンバーグやビーフシチューなど手のかかる料理を作っても美味しいと言いません。
こちらから聞いて言うくらいです。
そこは契約違反なのでお金か家事分担でこちらの負担を減らすことを望んでいます。
強要と感じるのであればそれで構わないのです。
現状誰が見ても私の負担が多いのですから
美味しいやありがとうも言えないのであれば対等な家事金銭折半に切り替えたいです。
変なの
釣り?メンヘラ?
本来なら家賃、家事を全て折半の予定を
「ありがとうや美味しいを言ってくれるのであれば、家事は私が引き受ける」という約束で、私の負担が多い状態でした。
2年後ありがとうや美味しいを言わなくなったので、約束が違うからすべて折半に戻すか金銭的にそちらが多めに払って欲しいと言いました。
彼は家事ができないので金銭的な負担をするかと思いきや家事をするといいました。
ここで解決かと思いきや、
彼の家事へのやる気はゼロで洗濯をさせればしわしわ&臭い、料理をさせればそうめん、ラーメン、焼きそば(麺のみ)。
これではやっていることにはならない→やってる俺はこれで十分
家事はやめて金銭的に負担してほしい→いやだ
ありがとうや美味しいを言ってほしい→めんどくさい
と一歩も譲ってくれません。
家事方向感謝方向へはむりなので、
どうにか金銭的に夫に多めに払ってもらう方法を教えてほしいです。
手のかかる料理じゃくて美味しい料理を作れよ
手のかかる不味い料理なんていらん
そんな方法無い
旦那なりに家事頑張ってもあなたの望むものでなければやってることにならないの?
あなたはひどく独善的だね
毒親になりそう
普通に共働きで家賃や家事折半
ここまでは普通ですよね。
普通どころか女の方が負担が少ないことが多いかと思います。
私はこの普通から「お礼を言うこと」を条件に、家事は私が負担して来ました。
ここまでも問題ないかと思います。
そして「お礼を言うこと」をしなくなったのですから通常の折半に戻すのもおかしくないですよね?
そして通常の折半に戻した際私と同等の料理・洗濯を求めるのも問題ないかと思うのですがここがダメでしょうか?
またここがダメでも問題ないんです。
いやダメだとはわかっていたんです。
なので金銭的に負担してほしいんです。
どうせ同等の家事なんてできるわけないんですから。
それがなぜ叩かれてるのかがわかりません。
教えてください。
お金を出させる方法は旦那さんを説得するしかなさそうだけど、まずは家事に対しての考え方の違いを擦り合わせてみるのはどうだろう
たかだか2年でお互いの生活や考え方が合う訳がないから時間かけてふたりで合わせていかなきゃー
マイルール押し付けるだけでは旦那かわいそうって言われちゃうよ
あなたの言ってることは正しいよ
だが旦那に言うことを聞かせる方法は無い
>通常の折半に戻した際私と同等の料理・洗濯を求めるのも
>問題ないかと思うのですがここがダメでしょうか?
ダメではありません。
ただし、アナタは認識していないようですが、
アナタのほうを旦那さんレベルに下げても、
「同等の料理・洗濯」
となります。
**************
一連のレスを拝見しますと、
いかなるレベルで料理・洗濯を行うか
について議論や合意をなさったようすがありません。
したがってアナタから旦那さんがやった作業に対する
「これではやっていることにはならない」
という評価は、旦那さんから見ると、「難癖・言いがかり」に見えなくもない。
・旦那さんは家事のレベルをアナタ基準に合わせるつもりがない
という現状で、可能な妥協案としては、
・各自が自分で自分自身だけの食事の支度を行い、使用した調理器具・食器は、各自で片付ける
・衣類の洗濯・乾燥・取り込みは、各自が自分自身で行う。
・掃除は、家の中のそれぞれの場所に担当者を決めて、それぞれが自分の担当箇所のみを行う
と、分けてしまってはどうでしょう。
このように分けてしまえば、
アナタも旦那さんも、それぞれ自分自身が「適切」と考えるレベルで、快適に暮らしていくことができます。
根が深いんじゃ
投稿には書かれていない部分で、
旦那さんが奥さんに対して
「配偶者としての愛情・敬意をなくす」
何かがあったような
共働きで家賃や家事折半は普通ではないよ?子供ができたり、あなたが産休育休、退職したらどうするつもりなの?
共働きでも折半してる家庭は家計管理の相談が多い気がする(鬼女板は特に
そこから考え直してみたら?
>>152の言ってる事は正しいかもしれないけど何かガチガチすぎるような気がする
何をやっても頭ごなしに否定してやる気を摘んでしまうみたいな
話し合いも自分!自分!でご主人わかっちゃいてもうんざりしてるんじゃない?
そんなんじゃ言えば言うほど逆効果、嘘でも感謝の気持ちなんて口にしたくなくなる
そのときにどんな態度だったんだろう
ここでの書き込みはは過剰に感謝を求める恩着せがましさとか上から目線を感じる
それに頑なで尊大というか自分の価値観や考えすべてって性格も見え隠れしてる
私が!私が!って感じの
ネットの他人ですらこれだからずっと一緒にいたら息がつまりそうな重苦しさ
知らず知らずのうちのモラハラっぽい発言もしてそうな、ともかく上から目線だし
旦那圧迫感がありすぎで逃げたくなってそう
いい方法だけど、夫婦ってよりは同居人みたい
夫婦として間違ってるよ
義務教育でもいたじゃん。「あー学校行くのめんどくせー」って人
旦那は元々言わない人?
ありがとうとか美味しいって感謝の気持ちから出る言葉だと思うんだけど、旦那の感謝が足りないって言いたいの?
強制して言わせるものではないよね
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ130
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1493180686/
とりあえずその旦那はハズレだから、こっちが努力しても改善しない
別れるのが一番いいよ
その上で、契約なんかしなくてもごく自然に「ありがとう」と言う人を見つけな
感謝を忘れて開き直る奴は地雷だよ
毎日焼きそばでも出すか別れるかだね
日本男は共働き女に寄生するクズ多いからな(笑)
自分の分の家事だけやればいい(笑)
子供は作らず離婚を視野に入れたらいいよ(笑)
つか、生活費入れんの辞めたら?(笑)
スレがクズ日本男ばかり(笑)
本レスの中にもあったけど、家事を旦那さんと折半しながら報告者の家事を旦那さんレベルに落とすのも有りだと思う。
「そうめん、ラーメン、焼きそば」の食事としわしわの洗濯物が続いたら旦那さんは文句を言うだろう。
そのときまた話し合って「前回話し合った通りにした結果」「家事をきちんとやるか」を要求すればいい。
それでも文句を言うなら「感謝もせず、自分はいい加減な家事をするのに文句を言う資格は無い」と伝えたらいい。
離婚の覚悟かもしれないけどね。
これだから男は